天然素材のフォトまとめ


Lee✨
天然素材の木の実リース✨
リースはショップ購入🎶 色褪せしなさそうで 可愛い💕
リース台は手作り☝🏻と言ってもPDF材にワックスを塗装しただけ🙋♀️ 重厚な感じが出て100均なのに安っぽくない(^^) ただワックスなので塗りづらい…


でんみ
アジサイのドライフラワーで何かを作りたくて。。
土台はヘクソカズラちゃん🍀
今回のはリースというよりは花かんむりをイメージしてみました👑
外出時、毎回ビニール袋もって出てるのでなにかと収穫物あり❣️の毎日。
ひらって帰っては、お手入れして乾かしてを繰り返す日課。。(笑)
2020年も、やっぱりこんな感じのスタートでした(笑)
おかげで、こーゆう時に大活躍してくれるドライちゃんたち。。みんなかわいい子💠
3枚目photoは、製作舞台裏です🎵
いつもやたら散らかるのですf(^ー^;


でんみ
♡バレンタインリース
♡手作り
昨日の“木の実”が乾いたので
さっそく作りました。
午前中に家事を済ませ
お昼から延々とやってました😆
付けては眺め…はずしたり付けたりの繰り返し……
最初はもっとシンプルなつる(土台のリース)が見える感じのをイメージしてたのですが、それだと♡に見えなくなったりで😲💦
久しぶりにかなりの悪戦苦闘😂⁉️(笑)
形が落ち着かないので、トール作品の額ものをリメイク利用…
終わって時計みたら深夜2時😨
(育てたのは私ではありませんが、、😅)
ひらって来てお世話した天然100%のリースです❣️


でんみ
♡Halloween🎃
♡ほうき飾り🎃
大好きな木の実たちを
たくさんもりもりさせました。。
【実】
赤松ぼっくり
ボタンガムヘッド
オニグルミ
キリ
どんぐり
ナンキンハゼ
シャリンバイ
コウヨウザン
プラタナス
サルスベリ
メタセコイヤ
ハンノキ…
【葉】
シロタエギク
ユーカリ
バンクシア
ピンクッション
リューカデンドロン…


でんみ
♡木の実
♡オーナメント
クルミの殻をベースに
いろんな木の実を盛りました😊👌
ナンキンハゼ
ヒノキ
カシ
ツバキ
ハナミズキ
ユーカリ
スターアニス
ナンテン
パインコーン
スギ
オレガノケントビューティー
アジサイ


でんみ
『天然素材でリースを作りたい❤』…
って、漠然と思って集めはじめた子たちが
いつのまにか(まだ)こんなに‼️
収集癖⁉️(笑)
なるだけお金をかけずに、、
だけはいつも考えてるテーマです😁
頑張って
ちゃんと形にしなきゃね😆〰


yukichi.wanwa
会津の三島町の手作り
✳︎またたび製の米研ぎザル✳︎を使っています。
米研ぎした後の水切れが良く、
ご飯が美味しく炊き上がります。
天然素材のザル、毎日使っています。
家庭菜園のバジルは、お料理にも使いますが、フラワーベースに挿して楽しんでます。(一枚目写真)
イケヒコの✳︎い草スティックフレグラス✳︎で、スワッグを作りました。
天然素材のい草には、消臭効果もあるそうです。
日本国内産の安心素材の「い草」です。
季節外れのハイビスカスが咲きました🌺
部屋の中に花一輪🌺
三年目の鉢植えのハイビスカスです🌺(2枚目写真)
根が付いている野菜「せり」は、
鉢植えにすると、また伸びてきます。
根がない小松菜も何日か、水に入れて置くと根が出てきます。
再生野菜たち、柔らかいので生食でも🆗
グリーンを眺めても楽しい、エコでナチュラルな暮らしを楽しんでいます💕(3枚目写真)


yukichi.wanwa
明日で10月も終わり、、、
ハロウィン🎃→
クリスマス雑貨をハンドメイドしてます🎄
今年は、ナチュラル風のクリスマスグッズを作ってます❣️
作る時間が楽しくて、家事が手抜きに、、、笑笑


amane
先程の投稿に一緒にくっつけようと思ったのですが、容量オーバーなのか写真が切れてしまったので別投稿。
オートミール炒飯のお供に、天然素材の出汁の茶♡
お茶としてもスープとしても飲めるスグレモノ。
しかも余計な添加物等が一切入っていないので身体にも優しい♡
しかも美味しい٩(ˊᗜˋ*)و♡♡♡
程よい優しい塩味でちょっとした小腹満たしにもちょうどいい✨
最近のお気に入りです♡


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
玄関続きの土間とウッドデッキの中庭に隣接した吹抜けのリビング。
ウッドデッキのハンモックをリビングの梁に設置。
お子さんはリビングにテントを張って壁掛けテレビに焚き火のYouTube動画をアップしてキャンプ気分を楽しんでいるそうです。


yukichi.wanwa
くたびれて来た麦わら帽子👒
捨てる前にリメイクしました。
天然素材の麦わら帽子なので、
鉢カバーにも使えるし
小物入れにもなるし
便利かも。
リボンもそのまま使って
ウッドビーズで止めてアクセントにしました。
先程頂いた梨を入れて
自己満足してます。笑笑
福島の✴︎ままどおる✴︎で
お茶Timeを楽しんでます💕


RIVERET
【RIVERET ~天然素材のデザイン食器~】
・
RV-121 マンハッタン
・
カクテルの女王「マンハッタン」をイメージして創り上げた天然素材(孟宗竹)のカクテルグラス。卓越した職人の技が、繊細なシルエットと滑らかな手ざわりを生み出します。大きく広がる飲み口は、お酒の味わいを堪能しやすく、かつ香りをしっかりと楽しむ事ができます。アルコール度数の高いお酒をじっくりと飲むのがこのグラスのオススメ。
・
手作りが生み出すやさしいくちあたりだからこそ、表現できる味わいをぜひ。
※RIVERETの食器はすべて食洗器対応です。
・
【RV-121 マンハッタン】 商品ページ
https://riveret.jp/collection_rv-121
・
RIVERET公式サイト
https://riveret.jp/
・
オーダーメイド名入れ加工も承ります。


yukichi.wanwa
夏は、ブルー系の寝具類が涼しげな感じですね🎐
「ひんやり枕パット」←セブンプレミアムのBODY COOLER商品
を使ってます。
接触冷感、消臭加工、抗菌加工の
優れものです。
ベッドカバーは、インド綿です。
夏はやっぱり、麻や綿素材の天然素材がいいなぁ〜💕
寝室の窓は、ニトリのウッドブラインド+レースカーテンを使ってます。
ブラインドを閉めると、
遮光効果も有り、カーテンとはちょっと雰囲気違いますね。


tamagomen. nara.1964
椿の実
佐保川で弾けた椿の実が拾えました!
とても肉厚です。(º ロ º๑)!!!
椿の種類によっては大きさがそれぞれ
違うのかもしれないですね
大きいものだと5cm位はあります。


tamagomen. nara.1964
紅葉葉風
モミジバフウの実が沢山拾えました
今日も灼熱のカンカン照りでした。
結構な数を集めたので-
汗をかきながら熱湯消毒しました。
1週間はじっくりと乾燥です。✺◟( ˶ˆ꒳ˆ˵ )


tamagomen. nara.1964
どんぐり帽子のフォトフレーム
20年前に北海道旅行先で詰んだ
四つ葉のクローバーです。🍀
色褪せはしてますが大切な思い出
をどんぐり帽子で作ったフレームに
入れて飾って見ました。


senko センコー株式会社
天然素材をたっぷり使用した、
ふかふかもふもふ、あたたかいルームシューズ☀
《アデレード》
オーストラリア産のハイグレードムートンを使用しており、
適度な保温性・保湿性が自慢です✨
ムートンならではの独特なしっとり感も、是非味わっていただきたいです😊
甲の表面と底面の滑り止め部分は牛皮を使用していて、
高級感も感じられます。
サイズはS/M/Lサイズ
カラーはブラウン/グレーをご用意。
グレーはこの秋冬から登場した新色です❣
かかとや甲をやさしく包んでくれる
《アデレード》ムートンスリッパ。
ぜひお迎えして、あたたかいリラックスした時間をお過ごしください☕
●M+home アデレード ムートンスリッパ…¥9,900(税込)
S/M/Lサイズ
ブラウン/グレー
オンラインストアでご覧いただけます▼
https://www.senko-online.com/
『アデレード』と検索してみてください🔍


ずん☆
ψ(`∇´)ψψ(`∇´)ψψ(`∇´)ψ
絶賛 気分転換中♪
ウッドパーツが使いたくって
完成済みのケースをリメイク
地味だった本体のアクセントになたかな
他の2つは生成りテープだけちくちくと
おし( ̄∀ ̄)
また少し先にすすめそうだ( ̄∀ ̄)
ψ(`∇´)ψψ(`∇´)ψψ(`∇´)ψ


tamagomen. nara.1964
フウの実(楓)
モミジバフウとよく似ていますね-
モミジバフウの実はトゲトゲ部分が
固く太いですが、フウの実はとても柔らかく脆いです。
これも可愛いのでリースに向いているかもです。


ひなたライフ
天然素材を食卓に取り入れる
薄い板状の岩が幾層にも重なった天然石から出来ている“スレート”
使ってみたいと思った事はありませんか?
チーズや生ハム、洋食おつまみだけじゃなく
お刺身やお寿司などの和食も和菓子も素敵にアレンジ出来ちゃいます💡
忙しい日はデパ地下に寄って、スレートボードに盛り付ければ簡単におしゃれおうちごはんの完成です🍽
*Liam スレートボードメイソン 全3サイズ *


ヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK)
木の香りがする、ゆったりとした時間の流れるヒュッゲな暮らしを体現できる《HUCK》のシリーズ。今回ご紹介する熊本のモデルハウスは《HUCK BASE HUNTING》です。
床や壁面にいたるまで天然素材の木に囲まれていて、森の中に住まうようなぬくもりが感じられます。