パタパタ扉のフォトまとめ


maca Products
サニタリースペースの照明を、工業系のペンダントライトに変えてみました(*'▽')
やっぱりこっちのほうが個人的には好きです。
コード部分700円・シェード300円、計1000円ほどのペンダントライトですが、無骨でありながらも、どこか温かみのある雰囲気がすごく好きです(*´▽`*)


ニア

Coco&mimi


yokochin
キッチンカウンターの上にディアウォールを使って棚を作りました:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
棚がなく不便だったので空間利用でき便利になりました:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:


yokochin
IHクッキングヒーター変わりました。今回はPanasonicのIHクッキングヒーターでRoomClip の楽天リフォームのモニター当選してリリパさんに変えて頂きました(*uдu)使い心地などレポさせて頂きます♡


nekotubaki
豆皿と小鉢用のコンパクトな食器棚を作りました。
パタパタ扉はセリアの横長コルクボード。
それに合皮シートとサリュのナンバープレートでリメイク。
器で溢れかえっていたメインの食器棚がスッキリ✨


るん
100均のフォトフレームで憧れのパタパタ扉付きのキッチンカウンターの棚をDIYしました❣️
ラブリコも初挑戦!
冷蔵庫や食器棚の上を目隠ししたいけど
明るさも残したい…
そんなワガママが叶って大満足です😊


reks
長男部屋の一角です☆
山善さんのマットブラックなスチールラックに合わせて
パタパタ扉を作りました☆
ダイソーのカラーボードにヤバネシートを貼りつけてカスガイを取っ手にしてます。結束バンドでラックに取り付けています。子供の開け閉めにも安全な軽くて軟らかいのにしっかりした作りです☆整理整頓カスガイヲが苦手でも扉のおかげで見た目スッキリです♪


mirinamu
我が家の中で最大のDIYは、キッチンカウンター上の棚です。
光はなるべく遮らないように、扉を開けられるようにして通気も考えつつ、大好きな雑貨を飾るスペースも確保!
棚は、(ショーケースも)ダイニング側からもキッチン側からも使えるようになっています。
自分なりにいっぱい工夫を詰め込んだDIYは、一番のお気に入りの場所になりました♪