簡単 買い置きのフォトまとめ


marin mama
〜ダシを取った昆布で佃煮〜
______________
昆布 100g
●水 1カップ
●みりん 大3
●砂糖 大2
●(米)酢 小さじ1
●しょうゆ 大3
お鍋に全て入れ
じっくり弱火でコトコト(30分)
煮汁がなくなってきたら
完成~🍴
______________
それでもまだ昆布が余るようであれば
アイラップなどに入れて冷凍保存します♪
(2〜3ヵ月もちます)
白菜などと一緒にもみこみ
浅漬けにしたり
おでんに入れたりしても👍


snow
今日、冷凍したものたち😊
ラップで小分けにし、ジッパーバッグに入れて冷凍してます❣️
便利な保存容器もありますが、私はかさばらずに使い切ったらすぐ捨てられるラップ派です‼️
●ミックスきのこ
(しめじ、椎茸、エリンギをミックス)
●とけるチーズ
(お得用の500g入りを買って、100gずつに)
●厚切りベーコン
(適当に分けました🤣)
●小ネギ
(1束をだいたい2つに)
日曜日にまとめ買いするので、月曜日の午前中にやることが多いです😊
調理の時短&食材も長持ちして便利😆🙌❣️


rumi
先日スーパー行ったら小松菜2袋¥100で嬉しいお買い物してきました~😊
小松菜はいつも生のままカットしてラップ。そのあとフリーザーバッグでまとめて冷凍しています✨
炒め物にいれたり、お味噌汁やスープにしたり
そのまま自然解凍でおひたしにもなるので、冷凍しておくと毎日使えてとっても楽です💕✨
茹でると栄養が損失されるそうですが、生のまま冷凍できる小松菜はとっても楽に保存できるので嬉しいです✨


rumi
朝食で良く食べてる食パン🍞
食パンに
ウインナーやベーコン、ピーマン、玉ねぎなど好きな具と
とろけるチーズをのせてラップして冷凍しています💕✨
パスタ用のバジルソースがお気に入り🤗✨
忙しい朝やのんびりしたい休日にあたためるだけで美味しく簡単にピザトーストが食べられます💕✨


rumi
🔷🔸水菜の保存🔸🔷
最近高い水菜が100円で買えました~👍✨
でも普通に冷蔵庫へしまうと、
水菜って直ぐに しなしなになってしまいませんか⁉️
なので買って来た新鮮なうちに水菜は全部カットして
水に浸した後、キッチンペーパーを敷いた保存容器に
✨
水菜の上にもキッチンペーパーを被せて冷蔵庫へ🤗
こうすることで1週間ぐらいシャキシャキしています💕✨
毎日食べたいサラダなど、サッと容器から出すだけなので
とっても便利✨
忙しい朝に包丁を使わず朝食準備が出来るので
長持ちするだけでなく、時短にもなっています✨
今年は買い物に行く回数も減らしているので
お野菜を長持ちさせながら、しっかりと栄養も取れるようにしています💕✨


snow
昨日、冷凍したものたちです😊‼️
●小揚げ
5個入りのものを、それぞれ小さく切ってラップに。
(写真は、3個残ってたところに追加)
※お味噌汁を作って最後に入れるだけ❣️
●ミートボールのトマト煮(レンチン)
アスパラベーコン(レンチン)
※お弁当に直接入れるだけ❣️
●くるくるチーズちくわ
ちくわ2本にスライスチーズ1枚使用。
ちくわは縦に1本切り込みを入れ、縦に広げて半分に切ったスライスチーズを乗せ、下からきつめにクルクル巻いて、1つずつきつめにラップ。
冷凍庫から出して、半解凍(1〜2分後)で切るときれいに切れます。
お弁当食べる頃には、チーズが少しとろっとしてます😊
※切って巻くだけ😆‼️
めっちゃおすすめです🥰💕


ティーパーティー
我が家の保存方法!
もやしは水につけて蓋をして保存!これで1週間くらい持ちます。ポイントは水を毎日かえるだけ!
キャベツや葉物は爪楊枝を刺してます。
成長を遅らせる効果があります。
ネギやニラは使いやすい大きさにカットして冷凍保存です😆
冷凍しておくとパッと使えて便利だし、1回で使いきれない時に便利ですよね👍
他にもピーマン、大根、油揚げ、にんじん、ほうれん草も切ったりして冷凍保存してます😊
お弁当のおかずにもチャチャっと使えて便利ですし、長持ちします✨✨


funwari
土生姜の保存方法。
チューブの生姜も持ってるんですが、一手間かけて土生姜を摺ると香りが良く、味のアクセントになり美味しいですよね。でも使った後ラップに包んでいても、切り口が乾燥しがちに。
そこで、キッチンペーパーを軽く濡らし生姜を包んでタッパーに入れておけば、持ちも良くなります。


toko
竹かごでお芋の保存。
さつまいもが美味しい季節になりました🍠
うちでは、昔ながらの竹かごに入れる保存法です。
通気性の良いかごの中に、紙にまいて保存しておきます。
蒸れないのと、乾燥しすぎない昔の方の知恵ですね。


マィメロ
こちらはチョコバナナパウンドケーキです(^^)
電気代も節約しようと欲張り、材料2倍で一気に焼いて、冷凍する作戦(笑)
そして、欲張りましたがDAISOのシリコン型がしなってくれて耐えてくれてるー!
一回作って大丈夫!となり、もうずっとこれで作ってる(笑)
焼き加減は調整して、良い感じに仕上がっています。(おもてなしには普通量が良いけど、今はおうち時間ばかりなので、これでOK♪)
何が食材を無駄にしていないかというとバナナです。バナナの熟すスピードがとにかく早い!でも私は熟したバナナが好きなので、冷蔵庫には入れません。
もちろん、冷蔵庫に入れて熟すスピードを落とす作戦もあるのですが、ヨーグルトに入れるにしてもジュースやケーキにしても、熟したバナナを使った方が断然美味しいので❤️
熟したバナナをパウンドケーキに混ぜれば本当に美味しい(*´▽`*)チョコチップがなくて、ブロックチョコレートしかなかったので、ボーン!と入れてみたら、主人が「チョコレートがアクセントになっていい!」と言うので、これはこれでありだそうです😃✌️
混ぜて焼くだけ!そして余ったら1つずつラップにくるんで、冷凍します。
でも、焼きたてのふわっふわがたまらなく美味しくて、お腹を空かせて2切れ一回に食べる幸せもたまにやります😆
ちょっとした朝ご飯やおやつ、デザートに最適❤️
そして、ポイントですが私はレシピよりも砂糖や油などを2割ほど減らしてヘルシーに仕上げています。レシピ通りだと甘過ぎる事が多いので、気をつけるようにしています😊


gonta*
BBQへの🍖差し入れ♬
おはようございます🌞⁈
いや、まだ⁇こんばんは🌇かしら😓
昨日は晴天になり、BBQをしてました♬
なかなか思い通りにpostできてないですが、先に昨日のBBQ野差し入れのpicをpost❗️
昨日は、ビーチ⛱でBBQがありました♬
お肉はたっぷり用意されるさろう…と勝手に推測‼︎
野菜と炭水化物重視で、作ってみました😅
🍀おにぎり…2合分
🍀ホットドック…12個(ウインナーは現地で焼く)
🍀ピクルス…8人前
🍀ちくわのおつまみ…ちくわ10本分
🍀ピンチョス…12本
🍀どて煮…3人前
レシピがあるのは、そのうち3品‼︎
どて煮は、作成中です😅
ではざっとご紹介です✨
🍀ホットドック
〈パン〉
◉基本のロールパン♪
👉https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/5744/
〈キャベツの味付け〉
📝キッチンコラム
👉https://www.kitchen-pocket.com/article/article/column/5077/
【材料】関西風ホットドック用具材6個分
キャベツ…170g(葉っぱ4枚分前後)
ウインナー…6本
カレー粉…小さじ1
ソース…小さじ1/2〜小さじ1
塩胡椒…少々
🍀ピクルス
◉きのこと野菜のフレッシュピクルスbyミツカン
👉https://cookpad.com/recipe/4006859
🍀ちくわのおつまみ
◉ちくわのおつまみ for お弁当〈マイrecipe〉
👉https://cookpad.com/recipe/2591828
クックパッドrecipe🆔2591828
どて煮ちゃんは、ただいまrecipe作成中!
次のpicでご紹介します♬
ううん、残念なことに結構足りなかった😓
もっと野菜のおかずを色々作ればよかったなぁ💧
BBQ🍖だったから肉料理はやめましたが、肉料理のが見栄えがいいんですよね😅
次回頑張ろッと‼️👈もう次回も参加💧


マィメロ
りんごを頂いたのですが、中がすかすかになりかけで、味も正直いまいちだったのですが、捨てるのは勿体ないし、どうしよう…と考えたところ、りんごのコンポートにしよう!と思い、砂糖とレモン汁をふりかけてラップしてチン♪
すると、凄くおいしくできたー❤️
このままでも美味しいし、長持ちするのですが、ロールケーキを作ったので、コンポートをオンしてみると、更に美味しくなりました❤️
食べ物は無駄にしちゃいけない!のがモットーなので、色々考えます♪
ロールケーキ初めて焼いたんですけど、凄くうまく焼けました(*´▽`*)❤️
でもクリーム乗せて巻くのが難しくて…
切ってコンポート乗せたらそれなりになったからOKかな♪
ロールケーキも家で作ると安くて節約に♪
切ってラップして冷凍できます。
自然解凍で食べられます(^^)
紅茶と一緒に食べました❤️


toko
ベジシャキちゃんで、お野菜長持ち❗️
ブロッコリーや白菜などの茎が太いものに
有効な保存グッズ、ベジシャキちゃん。
繊維を壊すことで、長持ちさせることが出来る様です。
ブスってする時はなんだか抵抗がありますが
お野菜も美味しく食べた方が喜んでくれるかなぁと
思い、失礼してブザっとさせて頂いてます。
ちょっとシュールな感じもしますが
にこっとかわいいベジシャキちゃんです♪


マィメロ
こんにちは😃
今日は初めて植えたキャベツがうまく育ったので、小技をご紹介😊
長持ちさせる為に芯に小麦粉を塗るだけ♪
もうちょっと、うっすらでも大丈夫です。
小麦粉を使いたくない方は、つまようじを3本ほど芯にさすとOK!
これだけでキャベツやレタスが何もしないよりかなり長く保存できます(^^)
キャベツは切ってしまと、その断面から傷みます。なので、フレッシュなままキープする為にはまるごと保存しておき、一枚ずつはがして使うのがベスト💖
生で食べる事がそもそも少ない方は、千切りや小口切り、みじん切りなど、ご自身が一番使う切り方で切って、ジッパーに入れて冷凍しちゃって下さい。
炒め物やお味噌汁の場合は冷凍のままお料理すれば時短に!
野菜が高い今、無駄にしないように是非お試し下さいね♪


マィメロ
我が家の娘は野菜がとにかく大嫌いなので、野菜を見えなくして、混ぜこまないと食べてくれませんが、毎日下ごしらえ大変なので、このように冷凍しています。
もちろん、こうする事で時短にもなり、野菜を長持ちさせる事ができます。
ちょうど自宅で作ったたまねぎが傷みかけていて良いところばかりをよって、ペーストにしました。
元気な時に(外出したり用事があるとしんどいとか、外食したいとなりがちなので)一気に下ごしらえして冷凍していて、あとはレンチンや、自然解凍などで簡単だし、凄く楽です♪
いわゆる、自分で冷凍食品を作るという事ですね(^^)私はわりと何でも冷凍します。
これで外食0で節約できています。
まわりがビックリするぐらい本当に我が家は外食0で、お家で外食風のご飯を作り、安く美味しく楽しんでいます♪
ケーキもおやつもなるべく手作りです♪


okarina1970
〜三つ葉の保存方法〜
色として香りとしてお料理のちょっとしたアクセントにすごく大好きなお野菜!だけど一回で体力に使うわけではないから、いつも使い切る事なく枯らしたり液状化になっててり😅
数ヶ月前、ふと思いついた保存方法…やってみたらかなり良い感じ✨
100均ならどこでも売ってるボトル‼️…に三つ葉のスポンジが浸るぐらいの水を入れるだけ!そして使いたい時にそのまま持ち上げて根本から取るだけ!保存期間が長い時は、たまに水が無くなってないか確認するだけです。…画像の三つ葉は買ってから10日ぐらいです🌱
ちなみに冷蔵庫を開けて三つ葉の葉っぱが元気だと、見てて可愛くてちょっと嬉しい気持ちになります笑
一度試してみてください😊


南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
お肉率高めな我が家の食卓。
お肉はまとめ買い派なので、簡単&冷凍に効率よく収納できるようにダイソーのタッパーを使っています。
ここがお肉でいっぱいなら、今晩の夕食は何とかなる!と安心できるのです^^;


gonta*
胡麻油香る♬塩ぶっかけそうめん‼︎
おはようございます🌞
昨日は、用事もなく、家でのんびりできました♬
といっても、ほぼ毎日好きな事してますがね😅
さてpicは、かなり前にさかのぼり、暑かった頃に作ったもの😓
塩うどんをヒントに、思いついた料理です✨
お肉は、鶏ササミでも胸肉でもいいのですが、茹で汁を活用して、ぶっかけ汁を作ってます。
うふふ、これがまた食べやすいんだなぁ😅
ツルツルっといけるんですよ!
では作り方です💁♀️💁♂️
◉胡麻油香る♬塩ぶっかけそうめん‼︎
【材料】2人前
そうめん…150〜200g
鶏むね肉…1枚(200g前後)もしくは、ささみ…3本
鶏肉を湯がく用の水…3カップ(600ml)
鶏肉を湯がく用の酒…大さじ3
〈ぶっかけ汁〉
鶏肉の茹で汁…300ml
胡麻油…大さじ1と1/2
鶏ガラスープの素…小さじ1
塩…小さじ1/4
※伯方の塩使用
胡椒…少々
〈トッピング〉
きゅうり(千切り)…1本
しそ(千切り)…8枚
ごま…大さじ1
【作り方】
①鍋に水と酒を入れ沸騰させ、観音開きにした鶏むね肉、もしくはささみを入れて3分茹でる。その後5分放置して、鶏肉だけ取り出して、割いておく。
②①の茹で汁のうち、300mlをとりわけ、〈ぶっかけ汁〉の材料を混ぜ、汁を作る。
③そうめんを茹でて、お皿に盛り付け、きゅうり🥒→鶏肉→ごまの順で盛り付け、上から汁をかけ、しそを添える。
recipeを書いた紙がなくならないうちにpostできてセーフ💧
覚書です✨
レシピサイトには、来年投稿しよっと😓
うふふ、麺つゆに飽きたら、是非お試しくださいね!
『第3期伯方の塩アンバサダー』として活動中
@hakatanoshio_official
昨日は弟の誕生日でした🎂
弟曰く、『同時多発テロのあった次の日だし、その一年前は東海豪雨、災害や事件が多い日なんだよな…。。』
と嘆いていたのに、昨日は色々な方の誕生日だったようで、ビックリ‼️
うふふ、嘆かなくても、毎日が誰かの誕生日だし、毎日事件は起きっているはず。
そんな風に、ケ•セラ•セラで行きたいですよネ😅
昨日お誕生日だった皆様♬
おめでとうございます🥂
関連するキーワードのフォト


Naomi 500
【机上の働き方改革】
CitrusGrace橘品女子 ドンドン装飾多孔ボードを使ったデスク整理収納法は働き方改革へ!
働き女子や勉強女子は、一日の大半の時間をデスクで過ごしています。女子のデスクにいる充実時間を叶えるために、自分に合ったデスク収納を見つけて、デスクを充実した空間に変えちゃいましょう。自分の仕事・勉強内容に合わせて、デスク周りの文房具収納を選んでみてください。
働き女子や勉強女子は、一番感じたことは、会社にいても家にいてもデスクでの時間が長いってこと。これは、デスクでの充実度が私達の人生の充実度にも繋がってくるのでは…?!だったら、自分の身なりに凝るように、会社や家のデスクを自分仕様に凝ってみても良いのかも。
殺風景なデスクを、自分らしい空間に変えて、ちょっとでも充実した時間を過ごしてみたいな。大幅に変えることは難しいから、文房具収納から変えてみようっと。まだまだ仕事や生活に慣れるので精一杯。日々仕事や学業に追われていて、オシャレとか可愛さとかに目が向けられない時も…。デスクだけは可愛くしておきたいな。
デスクでは、自分のアイディアの糸口になるようなアイテムだったり、そのアイディアを書き留められる様なアイテムが欲しいです。ちょっとごちゃっとしていても、全てが自分らしい源になってくれそうなデスク空間を作ってみよう。デスクが自分にピッタリの空間になったら、とっても過ごしやすくなると思う。
仕事や大学にも慣れてきて、新しく自分の企画をどんどん作っていきたいというやる気がみなぎってきてるの。だから、デスクもアイディアが湧いてくるような場所にしたいな。
大切な書類を作成するために使われた文房具がたくさん、片付けたいな〜、整理収納したいな〜、デスク収納があれば、片付けはとても便利、様々な可愛い文房具をデスク収納に置いておいても目立ちすぎることはないかも。
アイディアに煮詰まっても、デスク収納に納めた可愛い文房具が癒してくれそう。デスク収納多孔ボードを机の上に設置して、文房具や携帯電話・充電器、wifiルーター、変圧器など、忘れがちな身の回りの小物を一括収納できる。ついつい散らかりがちな、腕時計やメガネ、カギなど様々な小物を収納できます。
8
1
0


Snoopy37
セラミック用マーカー*Part 3*
アイデア全然浮かばなくって、テーブルクロスの文字(ヒンドウー語⁉︎)真似てみた。余白は挨拶の言葉を書きました。(翻訳アプリで読めたらオモロイけど…😅)
12
3
0


Cham
こんばんは☺️
🌸大学の入学式もなくオンライン授業と課題に追われている日々の娘ちゃん
昨晩も遅くまで PC🖥 途中 数回 プデルのトイレのお世話もしてくれる姿に
ママ パートの帰りに ふと🙄
サプライズ何かして上げよーと
子供じみてるかもしれないけど
喜ぶかなぁ〜と思い 懐かしクリームソーダを作ってみました🤗
女子会しました🎶
今日はムシムシ暑かったので
とっても美味しかったでした😋😋
❤︎メロンシロップ
❤︎炭酸飲料
❤︎スーパーカップ バニラ味
49
2
0


Snoopy37
セラミック用マーカー*Part 2*
リミ友さん達の料理に刺激を受けて…更に器も素敵で、お皿を探したけど、なかなか見つからなくて、昔リサイクルショップで買ったのが真っ白なのでマーカーで好きな和柄を描いてみた😆後、4枚あるけど何を描くか考え中💦
9
2
0


junna
7月に入っての第一週の日曜日
朝から、草引きして大量のゴミ袋二つ分
洗濯物も 今のうちにと、シーツや何やら
はぁ〜疲れた😂
私もお休みほしくて
飲茶もどきのメニューにしました🎶
何でもお金出せばあるものね❣️
ニラ饅頭と豚まん二つ合わせて、特価で396円(税抜き)
サラダ🥗たらふく食べて、自分に優しい
今日の晩ご飯でした😋
37
5
0


Snoopy37
リサイクルショップで見つけた”セラミックマーカーセット”(1300円➡️500円)白い陶器のマグ2個&焼き付け用マーカー10色。好きな絵を描いてオーブンで20分加熱するだけ🖋孫がお魚沢山描いてくれた‼︎ ブレイクタイム癒されてます💕
7
2
0


a2thdiv
簡単チョコボールです💕
カステラと生クリームを混ぜラムレーズンを入れたら丸めてココアパウダーの中に入れてコロコロして冷蔵庫に少し入れて完成
写メしたらおはぎみたいになっちゃったのでチョットパウダーシュガーでデコレーションしましたがこのままでもOKです
#簡単デザート #ココアボール
8
0
0


harinezumi🦔
コロナの影響で、お家🏠で過ごす時間が多いので、お家飲み🍻
メニュー
わかめと、きゅうり🥒の酢の物
キムチ
筍と豚肉の炒め物
やみつききゅうり🥒
チヂミ
なんとなく韓国風です。
デザートに牛乳寒天


ぶん🐡
只今☆我が家でヒット中❗️
簡単!旨い!!文句なし!
薄切り牛肉とコーンを炒めて
S&Bシーズニングミックスシリーズ「ガーリックライス」で 味付けするだけ〜〜
(ૂ ◜௰◝ ૂ)ʾʾホッペのお肉が落ちて 小顔になりました(笑)
17
15
0


ライトくん
こんにちは(*^^*)
昨日 少し作り置きのまねごとを
してみました(^^♪
4月から旦那さん帰宅時間が変わって
娘に用意してもらうのに
作り置きが一番良いかとなり^_^;
夜や休日に作るようになりました(^^)
また6月から旦那と娘の帰宅時間が
変わるので頭悩ませます(^.^;


ri - ri
スライム の 作り方
普通のスライムの作り方です!
簡単に作れるので是非
参考にしてみてください!
洗濯糊&ホウ砂▶薬局など
着色料▶水彩絵の具でもOK
水彩絵の具▶文房具屋さん
スーパーなど


marin mama
〜生姜の保存方法〜
全部みじん切りにして
小分けにして冷凍しています。
冷奴にかけるもよし、
唐揚げの下味に混ぜてもよし。
炒めもの、粗煮など
そのまま何にでも使えるので便利ですよ~😀
大体1〜2ヶ月もちます。