カフェ風のおしゃれなインテリア・部屋・家具のフォト


maca Products
黒板から太い柱までの間には、安価なSPF材を横に渡して、なんちゃって梁を作り、その梁に直径5cmほどの穴をあけて裸電球を2つ吊り下げてあります。
これは、何かの雑誌で梁に裸電球が貫通しているカフェが載っていて、それを見た時に一目惚れして、どうにかそれに近づけないかと試行錯誤してDIYしたものです(*‘∀‘)
黒板・杉板の腰壁・梁を貫通する裸電球・カッティングシート・そして背面にはサブウェイタイル風の壁紙と塩ビ管。
イメージしてたのは、倉庫を改装して造ったインダストリアルなカフェ空間です(*^^)


我が家
コンテストに参加させて下さい ヽ(^^*) パート②
作業台、白い引出しは
ド素人DIYで、
あとは、ほぼ100均づくしの
キッチンカウンターです。
プチプラでできるカフェ風インテリアを
目指している我が家です ヽ(^^*)


sanae
こんばんは😊
今日から一気に暖かくなりましたね✨
花粉症がなければもっといいのにな〜😂
キッチンのbefore・after
2枚目が昨年末に撮ったbeforeのpic✨
ちょっと変わって気分アップです⤴️♫


ごーやん
週末お家時間🛠️
前から作りたいと思っていた、タイル雑貨お花台製作!
セリア鉢置き台をリメイクしました!
天板の大きさを変えて、安定感も試してみました、タイルの重さもあるので大丈夫かなと思いましたが、以外にしっかりした物になりました!
タイルのデザインに四苦八苦でしたが、出来上がりに満足⤴️
タイルテーブルも今、考え中!


我が家
最近、作業台をDIYし、
少しカフェっぽい感じに近付いたカウンター ♪
100均リメイク品がほとんどの
チープなインテリアですが(恥)
真奈美さんのコンテストに
私も応募させて下さい ヽ(^^*)
何枚投稿してもいいんですか?
パート①投稿です ♪


ごーやん
タイル雑貨DIY!
セリアの花台リノベーションです。
まだ、完成ではありません。
昨夜は天板ペイント🖌️高さを調整するため、コルクシートをプラス。
タイルデザインを考え、今回は華々しくお花タイルをイン☝️
ストーブの前でしっかり乾燥中ですが、2枚目右下の黒くてデカイ物体は我が家のプリティクッキー😸です。
邪魔だわ〜みたいに、ダルダルに寝ています😅
週末に目地入れをします☝️
完成お楽しみに✌️


maca Products
キッチン背面からパソコンデスクまでの壁面にサブウェイタイル風の壁紙を貼り、塩ビ管を張り巡らせることで、インダストリアルなカフェ空間を目指しました(*'ω'*)
でもコテコテになり過ぎないように、キッチンカウンターは木材+レトロな水色のタイルを貼ったりして、どこかホっとするような雰囲気を意識しました。


*hirari38*
無印良品の『フタ付バケツ』に、
studioCLIPで見つけた『ウッドフックシール』を
貼り付けたら、とっても可愛いitemになりました♡
中にはエコバッグを入れてます♡
取っ手が付いて出し入れしやすくなって、
見た目もお気に入りに♡⤴︎⤴︎


Haru
🍞我が家の朝ごパン☕️
チョコデニッシュ。
人参バター炒めサラダ🥕🌽🥗
りんご煮🍎とバナナ🍌
☕️今日は調整休でゆっくり🍞
かなり前にセリアで見つけた食器です。
自宅にある食器と色合わせをイメージしてセットで購入。
朝からテンションあがります☕️


YUKA
この前の土曜日に久々のDIY❣️
すのこで食器棚完成です
いつも使うお茶碗やお皿等、食器棚棚まで遠いので簡易的に置けるようにしました
DAISOさんのすのこ5枚組み合わせて出来上がりです♪
一応倒壊防止のためにビスも打ちました


rumi_ebi
朝からおトイレ失礼します🙏
ごちゃついてた我が家のトイレ、スッキリしましたー😆👐💕
ショッピングモールのちょっとオシャレなトイレみたいなイメージ🤣
上の白い部分はもともとの壁なんだけど、向かって左側に5cmくらいのハゲがあって、急遽家にあったストライプを貼りました😂
だから左だけ~🤣
ブルーの部分は写真だとわかりにくいけど木目調で、一目惚れした剥がせる壁紙🎵
Beforeトイレは、クッションフロアを敷いたアイディアが20万回も見て頂けていて、嬉しいコメントももらっていたのでちょっと思い入れはあったけれど、今回はかなりのイメチェンをしてみました😊
あと写真撮ったら後ろの棚部分の木目調も白くしたくなったのと、ドアも白にしたいと思ってるので、そのうちまたpostしまーす💕


maiikkoo
賃貸の我が家。
原状回復を前提に何もないところからカフェみたいなダイニングキッチンを目指して壁紙貼ったり黒板シート貼ったりウォールステッカーを貼ったりしてお気に入りの空間に♡
テーブルと椅子もリメイクしました!
左の黒板はドアを潰して黒板にしてカフェメニューを書いてさらにカフェっぽく♡


Yudemaru_DIY
こんばんは。
イベント参加用に載せておきます。
正直、文章より動画のほうが伝わると思います。
ご興味ありましたらYouTubeへ遊びにきてくださいね。
==========
■100均ショップに1年以上通い詰めて考え抜いた集大成の作品🤗
できるだけ初心者の方でも簡単に作れるようにシンプルな構造で制作してます。
■100均アイデア全集
①Iron bar (seria) +iron hook (seria )=取手兼、地震対策
②book stand (cando )+magnet strage case( ダイソー)=小物収納
③Push Pot (cando) =ワンタッチ小物収納
④Multipurpose Strage case (cando) =ねじ小物収納
⑤Iron bar (seria) =落下防止
⑥Wire basket Long Black (seria)= 塗料収納
⑦type c cramp (seria) =作業台に固定用
⑧magnet (cando) =作業途中のネジ仮置き用