楕円形ラグのフォトまとめ


yukichi.wanwa
ペットと人が楽しく暮らすインテリア〜💕
プチプラ商品を楽しむインテリア〜💕
ペットと暮らしているので、
おうちで洗濯出来るラグや
クッションを使っています。
汚れても直ぐに洗えて
清潔を保つ事が出来ます。
ユキチは、5月で17歳になるシニア犬ですが、
お天気の良い日は、
広めのウッドデッキで、
犬たちと一緒に日向ぼっこしてます。
ここで犬たちが使うマットやクッションもプチプラ、
または、一度使って少し劣化しちゃった物です。
和モダンインテリアと相性が良い
オルテガ柄のニトリのこたつ布団や
しまむらのマルチマットもお手頃なお値段ですがお気に入りです。


yukichi.wanwa
イケヒコの楕円形ラグは角がない分、
狭いスペースに敷いても圧迫感無し❗️
家庭で洗濯も出来るので、
清潔を保てる点も優秀なラグです。
うちはソファーの下に敷きましたが、
テーブルの下に敷いてもお勧めのラグです。
念のため、ラグの下にDAISOの滑り止めシートを敷きました。
掃除機を掛けてもズレませんよ。
低めの家具をつかうことで、
壁に余白が出来てスッキリ見えるので
ローソファーもお勧めです。
座る生活って、落ち着きますね。
DAISOのクッションはシンプルで、
何よりプチプラです。
表と裏が色違いになって楽しめます。
オルテガ柄のクッションは、
セリアのマルチマットを使って手作りしました。
関連するキーワードのフォト


KOB_studio
目地幅、形大きさを合わせ込むため、ハンマーで割って整形していきます。
この残骸が土嚢袋3つ分出ました。
約7平米張るのに、石は10平米分位は使います。
整形の仕方にもよりますが、比較的大きな欠片は他の場所の乱張りする時に
隙間用に使えますので、大きさ毎に袋分けして保管しておきました。


an
ひとつ前に投稿したブルーベリーの小さなタルトは、切り分ける前はハート形でした。
右上にあるのが型で、手のひらサイズで使い勝手◎。
タルト以外にもブラウニーや、マドレーヌやフィナンシェなどのバターケーキも可愛い形で焼くことができ重宝しています。


lovekuma_emily
実家で掘り出された大根
たった一本で2回分くらいの量になってます
しゃぶしゃぶ食べて
秋刀魚焼いて大根おろしつけて
結構使ってるのにまだ半分以上残ってます
以前は、きゃー凄い形!
って喜んでた子供らの薄い反応に
心を痛めております…


an
ドッグボーン形で作った大きなクルトン風パン&シュガーラスク風。
クルトンなら5~6枚切りの食パンを麺棒で薄くのばし、型抜きし、表面に刷毛で薄く米油(もしくは癖のない植物油)を塗って、カリッとするまでトーストすれば出来上がり。(できれば低温で)
のばしたあと、バター+グラニュー糖ならラスク風。