アイデア 100均のフォトまとめ


SPR
100均でできるメイクコンパクトボックス。
蓋の裏にミラーを取り付けているので蓋を開けるとミラー出てきます。
前面のネームプレートを逆さに付けることで、ミラー止めになって立てられます。
下段は右開いて出し入れ可能!


mamyu
手作りケーキを贈りたいけど、パッケージどうしよう。と思ったらコレ。
インスタ映えもする簡単ラッピングです♪
材料はアイデアに載せてます。
https://limia.jp/idea/332257


SPR
板材と長ネジでDIY用ラックを
お盆休みに作りました😎
ボルトや金具などを入れたボックスの取っ手にはセリアのアイアンハンドル、アイアンフックを取り付けました。
収納場所ができて整理整頓。
ボルトナットを調整すれば
格段の高さ変えられるよ。


華
今日の多肉ちゃん🌿
2枚目は食べれますが、1枚目は食べれませんよぉ(笑)😆おうち時間が増えたので、おうちLunch🍴☕もゆったりです♥
今日は多肉coffee☕ではなく、多肉tea☕にしました(笑)
はちみつレモン🍯とCREAMはお好みでどーぞ😋
4枚目薔薇の新芽びよーん🌹
5枚目お気に入りクレマチス満開です🌼
アイデア 多肉植物の魅力🌿と楽しみ方🌿 に多肉の成長記録を追記しました🥰
他にもアイデアに100均リメイク等🆙しているので良かったら作ってみて下さい💖
広島も外出自粛要請が出ました。おうち時間楽しみましょう✨\(^o^)/✨
そして、やっぱり日本🇯🇵は凄いと世界中に思わせてやりましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
頑張ろう日本🇯🇵


好きを形に。akie ootsuka
🔱
・
2019'上半期diy
①玄関
②キッチン
③リビング・寝室 天井
・
ずっと気になっていた所を
やっつけました❣️
・
下半期最初のdiy
お風呂場ドアリメイク❣️
今週中に取り掛かります♡
・
今後のWSの予定のご案内です(^ ^)
ダイソーのリメイクシートで
ルーバー扉風にする方法を
プラダン&リメイクシートの最強アイテム
実際に、見て 触れて、貼る。
・
空気の入らない貼り方
カーブの貼り方など、コツをお伝えします。
と、言うか口では伝わらないので
作業していただきますよー(*'ω'*)
・
こちらも
特別な工具は必要なし❣️です。
天井リメイクアイデアを書きました❣️
参考になりましたら幸いです♡
・
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
【diy初心者にオススメ】
簡単に天井をリメイクできる裏ワザ❣️
↓ ↓
https://limia.jp/idea/301636
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧


SPR
焼き網使った掛け時計 第2弾。
小さめ掛け時計バージョン!
ダイソー掛け時計をリメイクしました。
作り方は下記よりどうぞ!
【LIMIA】 アイデアに載せています。
https://limia.jp/idea/201873
【DIYREPi】
https://diyrepi.com/recipes/3921


華
今日の多肉ちゃん🌿
100均リメイクのお気に入りカップです🍦
後ろの棚の中の器と雑貨は全て100均グッズのプチプラガーデンです✌︎('ω'✌︎ )
作り方はアイデアにupしているので、良かったら作ってみてください💖


Tae
おはようございます😃
ここ数日、驚く程に通知が多かったので気になりみてみたら、昨日の夜にランキングに入ってました∑(๑ºдº๑)!!
たくさんの方にご覧になって頂きありがとうございます(*'∀'人)♥*


イチゴ♪
キラキラ♡ピンク
ハートの パーツが 可愛い
かんざし みたいな ヘア アクセサリー♪
気に入って 買った ハンドメイドです。
浴衣には
ボリュームが あった方が 映えるので
アロマ フューザーの 花の部分と
手持ちの 小花のヘアピンを 組み合わせて
アレンジ してみました(^-^)
お花に 香水などを
つけても いいですね♪
アイデアにも 紹介しています♪
そちらも 見て下さいね〜(^-^)♡


イチゴ♪
高さの 違う 園芸プランター スタンドを 2個 組み合わせて
ワイヤーを 巻きつけました♪
ゴミ箱 と 合わせて 100均 3点です♪
スグに 完成 します(^-^)♪
製作した キッカケは
ダックスフンドを 飼っているので
イタズラされないように
ゴミ箱の 高さを 出したいと 思いました(^-^)
★応用編★
ゴミ箱を 外し トレーを 下に置くと
傘立てとして 使えます(^-^)♪
★感想★
ゴミ箱の 下が 空いているので
部屋に 置いても 圧迫感が ありません。
グリーンなど 鉢や 小物入れなど
置いても 良さそうです♪
男の子の 部屋に オシャレ かも(^-^)
★アイデア に 製作過程 投稿しています★
ぜひ★ 見て 下さいね(^-^)♪


あやなみれい
以前から使っている自作ドリル ガイドです😃といっても木片に穴をあけて、ナットを詰め込んだだけですが(笑)
ドリルを使うとき、この木片を材料に押し当ててドリルすれば、垂直になるという単純(笑)な代物です🤔
2mmと3mm穴用ですが、実はナットのM3とM4、サイズピッタリ👌


MY ROOM CREATOR 𓍯 MAA
インナーマスクなどに【付け替え可能♡マスクゴム紐】の出番は…⁉︎
手作りマスクを作った・購入したはしかし
ゴム紐が足りない…そんな時に大活躍な
手作りできる雑貨をアイデアで紹介しています✨
洗い替えが効くインナーマスクこれから
汗ばむ季節にも持ってこいです‼︎
是非お試しください☺︎


南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
我が家はフィルムカバーのティッシュが定番です。
でも脱衣所にある洗濯機にティッシュをひっつけておきたい!
キャンドゥで買ったポリプロピレンのティッシュカバーの中に入れて解決!
ティッシュをマグネットで挟む100均アイテムで引っ付けています。
古い洗濯気画像で失礼しました^^;


まなまま
古めな賃貸アパートの我が家の洗面台…。
収納が無いため、やむなく見せる収納?に。
セリアで購入した鉛筆立てが棚にピッタリ‼️
歯磨き粉や髭剃り、ブラシなどを入れてみました。
殺風景だったので同じくセリアで購入したフェイクグリーンを結束バンドで軽く固定し、飾ってみました🍀


m_life
【収納】引き出しタイプのRACKに蓋を作ってみました‼️
今日はセリアでA5sizeのDRAWER RACKの枠と引き出しを買ってきました🖤
後は、中の仕切りに良さそうなlife TRAYのミニ35や形違いを買ってみました!
中には丁度ピッタリと入りましたが、仕切りに使うケースの高さが若干高く引き出したり閉めたりする時に少し引っ掛かりを感じますが、引き出してすぐ使えるワンアクションの楽さを優先しちゃいました*✧
でも、このタイプって蓋が無いので一番上の引き出しが丸見えになったり、枠を逆さまにして被せても何だかカッコ悪かったり。。。
と、言うことでカッターで地道に切れ目を入れて枠の底面だけを切り出すことにしました🎵
結構始めは慣れていない分、進みが遅かったりしましたがコツを掴むと切り込みを入れるのは大変ですが綺麗に切り離すことが出来ました🖤
早速洗面台の横にある棚に置いて見ました✨
うん❗
これなら、一番上の引き出しの中も見えないのでスッキリしました🎵


CD
絵柄が付いていたコルクも、経年劣化により色褪せて悲しい家具になっておりました。
探せども丁度良い大きさのタイルが見つからず、デコパージュに挑戦!
たまたま100均の珪藻土のコースターがピッタリの大きさで、しかもタイルよりも軽くて貼りやすいことが功を奏しました。
デコパージュは初体験でしたので、近くで見るとボコボコしてますが、これまた味わい深い家具になりました。


マィメロ
正解は…
大きいカレンダーの上の針金部分を半分に折り曲げた物です!
ん??で??
これが節約とエコに繋がるんですね♪
洗剤などの詰め替え用パウチ、私がおすすめしたような袋に入った鮪などを最後まで綺麗に使いきる事ができるアイテムです!鮪の袋見ましたか?
実はこれで綺麗に使いきった後に写真を撮ったんです(o^∀^o)
使い方は簡単!
レトルトカレーや離乳食、洗剤などある程度は通常通り出し切ります。
その後まだ残ってそうな時に、これをひばしのように持ち、パウチを挟んだら利き手じゃない方でパウチの端を挟む!
そしたら利き手の方で上から下に向かって挟んだまますーっとスライド!
そして出口ギリギリで止めます。
洗剤や食品気になる方はこれを2つ準備して使いわけたら良いと思います。
たまーに手が滑りますし(笑)
そしたら綺麗に使いきる事ができて無駄がないんです♪
大きいカレンダーか余っている場合は作ってみて下さい(o^∀^o)
詰め替えパウチのストックと一緒に収納しておけば楽ですよ♪
そして、使っていないカレンダーの紙は私はフリマで大物を梱包する時に封筒を作って使います。あとは娘がお絵かきしたり♪
カレンダーの針金はもちろん古いカレンダーをめくった後でも良いですが、今それもない方は100均にカレンダー売ってるのでそれで対応して下さい♪