天井が高いのフォトまとめ


LIXIL
♪リビングの施工事例♪⠀
高い天井で開放感のあるリビング。⠀
照明、タイル壁、コーディネートの色づかい、あらゆるものがこの空間を上品にしています(^^)⠀
使用されている室内ドアは「グランドライン」です。


LIXIL
♪窓の施工事例♪⠀
写真右手、窓の外は建物と壁に囲われたインナーテラス☆⠀
平屋でありながら天井高は4m以上を確保、上部の窓も含め十分な採光が得られています(^^)⠀
使用されている窓は「サーモスX」です。
関連するキーワードのフォト


株式会社coto
築31年のマンションリノベーション。
天井はコンクリート現しとし、床はアカシアの無垢フローリング。
扉・キッチンはラワン合板のオイルステイン塗装。
水廻りとまとめてプランニングし、廻りの壁を黒としアクセントに。
少し男性的な空間になりました。


Design 1st.一級建築士事務所
間口4m・17坪の狭小地にスキップフロアーのあるナチュラルな内装の狭小住宅
無垢メイプル床材にスキップフロアー
間口4mの狭小住宅 、外観ファサードは変則的なボーダーで変化を付け、
タイル、スパンサイディングで変化を付けました。
玄関収納下には間接照明、壁には照明付ニッチを。
1.25坪の浴室は大きな窓より坪庭が眺められ、御影石、セラミックタイル張り仕様で。
洗面床も同タイルで仕上げました。2階リビングは内外部吹き抜の為大変明るく、
キッチン床にはテラコッタ風タイル、ダイニングリビングはメイプル無垢フローリング張り。
ホール手摺は無垢材でランダムに格子状で圧迫感なく仕上げる事が出来ました。
木造軸組工法の3階建てモダン住宅です。


マルニホーム
2階の床の高さを変えることで3m以上の高い天井を実現。
リビングに隣接した和室も同様に床を上げ下部には大きな収納スペースができました。
扇風機やヒーターなどや来客用の布団などたっぷりと収納できます。
空間を隅々まで有効に使うことができます。
また、床高を変えることによってできる視線の段差は、空間を緩やかに仕切る効果もあります。同じ空間にいながらも視線に段差がある事で、お互いの事が気になりません。例えば来客の際、和室でお子様がゲームやおもちゃを広げて遊んでいても気にならず、また、お子様の様子もわかるので、リビングでゆっくりとおしゃべりおしゃべりができます。


華ちゃん
1年ほどかけて念入りに工務店と相談をし、
5月に新築が完成しました☆
2階の寝室は勾配天井にし木目調の壁紙、吊り下げ照明で第二のリビングになるように仕上げました。
勾配天井にすることで広々と見え、日常とは少しちがう特別な空間になっています✩*。


想設計工房
急こう配の屋根に天井を張らずに垂木、野地板等の構造材を見せる構成。そのために天井が高く、限られた面積の部屋を実際以上に広く感じられます。
ここでも屋根面の外断熱と壁の熱い断熱材が、夏涼しく、冬暖かい環境を作り出しています。


ずん☆
平成最後の夏
糖質三昧で肥えました(ぷ)
やっっと夏休みが終わって
家族で久しぶりのお昼ご飯
ご飯支度が苦痛すぎて
懲りずに糖質の塊 冷麦投入
半額になってた麺と
半額だった胡麻味噌ダレが
好評だったし
良しとしよう


あゆシープ
私の可愛いガラケーちゃん。
使い始めて早6年8ヶ月です。
電池の減りが多少早くなったけどまだ現役。
不便さは特に感じてないです。
スケジュールは100均の手帳で管理。
LINEやお得クーポンなどは全てiPadで管理。
写真はiMacで管理。
ガラケーは夫婦電話専用端末になってます。
(夫はガラケーとは別で会社支給のiPhone持ってます)
しかし…
外出先で情報確認できるし、スマホ決済も魅力的だし、そろそろスマホにした方がいいのでは?と夫から指摘されるように…
変える?変えちゃう?
でも…
ガラケーちゃんの携帯代、
高くても月1,250円。
夫婦2台で月2,500円。
あ〜やっぱり変えられない。
スマホ高すぎるもん。
楽天さん、携帯事業に期待してますよ〜。