落ち着くのおしゃれなインテリア・部屋・家具のフォト


優
こんにちは☺
今日は、主人がお仕事で
私と子供達で実家に来ています😃
写真は
母の作ってくれた昼ご飯
ふふ(*´ω`*)
食器が実家っぽいでしょ😌
しかも、小皿に使ってるの
ソーサーですよね。。
うん😌母らしい。
でも、やたら落ち着く🌼
お味噌汁は
具がめっちゃ入ってて
お汁だけでお腹いっぱいに。。
仏壇には、 ご先祖様が食べきれないくらい(笑)のお菓子やフルーツが用意され
食べなさい食べなさい攻撃 (笑)
珈琲を飲めば
熱いお茶が出て
また珈琲が出て
無限ループ🔃
ありがたいです😌
もう、夜ご飯食べられない💦💦💦
今はみんなでカープ観戦📺
母は
野球に興味なく
船漕いでます。
朝から張り切ってくれて
疲れたのだろうね。。
ありがと。


株式会社フレッシュハウス
リビングの雰囲気をアンティーク風にしてみました。
デザインのよいシャンデリアがお気に入りです。
明るさもダウンライトを有効に使って雰囲気を演出しています。
落ち着いた雰囲気の中で、
1日の出来事などを話す機会が増えました。
◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから
https://freshhouse.co.jp/


エミリー
Today item♥
ダイソー 「ブリザーブドフラワー ディフューザー」
ご機嫌はいかがでしょうか?
目覚めは良かったですか☺︎︎︎︎?
あたしは、なかなか上機嫌(笑)
と言うのも、最近朝が苦手な上の子が自分で起きてくれるので起こす手間がないんです。
そして、先に起きたらみんなを起こすのがうちのルールですが、その起こし方は上の子も下の子もハナマル◎です。
あたしが耳元で騒がれたり、大声を出されるのを嫌うのをよく知っているので、ただ名前を呼ぶだけ。
「ママ朝だよー」
「かぁさん、朝」
と。ただそれだけですが、起きれるので十分です⋆୧(๑•ω-๑)イエ-イ
寝坊することは殆どないですけどね。
そんな朝起きてすることのひとつ。
それは、
ディフューザーの香りを嗅ぐこと♥
人が集うお部屋はラベンダー。
そして、
洗面所からおトイレにかけてはこちらのミント。
を愛用しています。
このミントのディフューザー
ダイソー商品で300円♥
先日、ダイソーパトロール行ったら出ていたので
買ってきました!!
ちょうど、使い切ろうと頑張っていたサワデーのディフューザーが終わり、タイミングはバッチリでした!!
今、ダイソーのディフューザーは種類も本当に多くて次々に新商品が出て、行くたびに新しいディフューザーに出会っています☺︎︎︎︎
多種類置いてあるので、こちらのブリザーブドフラワーディフューザーの他にも、ドライフラワーをスティックと一緒にさすタイプもあります。
ドライフラワーのお品もとても可愛いんです♥
そして、
今回選んだドライフラワーディフューザーは、3香展開です。
薬局等と違って香り見本がないので、
買ってみないとお好みの香りかわからない面はありますが、
今の所ハズレなしです。
ブラックアロマディフューザーは
お店で見かけなくなっちゃいましたけどね...
お好みの香りを見つけたら3つくらいストック買うのが個人的にオススメ♥
今回も3つ買いましたꐕ ꐕ ꐕ
爽やかな香りで気持ちまでスッキリしますよー♥


エミリー
Today item♥
ダイソー 「アロマミスト」
ミスト第3弾になってしまいました(笑)
先日postさせていただいた
①ピローアロマミスト
②ルームフレグランスミスト
に続いての
③アロマミスト
です。
多香展開のこちらも4香あり、
お好きな香りを楽しむことができます。
そして、コスパの良さも人気の理由。
240mLで約1700回スプレーできます。
ダイソーのお品ですが、
セリアやキャンドゥにもアロマミストはありそうなので、またパトロールしてみようと思います。
毎日の疲れた心と体に
癒しの空間をプレゼントしてくれるアロマ
本当にステキですよね。
ミストならキャンドルのように火ではないので、安心♥
(ミストもキャンドルもサシェもディフューザーも使いますが☺︎︎︎︎)
ボトルデザインも癒しそのもの。
持っているだけでテンションあがりますꐕ ꐕ ꐕ
こちらも要チェックですよー!!!
関連するキーワードのフォト


優
こんにちは☺
今日は、主人がお仕事で
私と子供達で実家に来ています😃
写真は
母の作ってくれた昼ご飯
ふふ(*´ω`*)
食器が実家っぽいでしょ😌
しかも、小皿に使ってるの
ソーサーですよね。。
うん😌母らしい。
でも、やたら落ち着く🌼
お味噌汁は
具がめっちゃ入ってて
お汁だけでお腹いっぱいに。。
仏壇には、 ご先祖様が食べきれないくらい(笑)のお菓子やフルーツが用意され
食べなさい食べなさい攻撃 (笑)
珈琲を飲めば
熱いお茶が出て
また珈琲が出て
無限ループ🔃
ありがたいです😌
もう、夜ご飯食べられない💦💦💦
今はみんなでカープ観戦📺
母は
野球に興味なく
船漕いでます。
朝から張り切ってくれて
疲れたのだろうね。。
ありがと。


美味しいきなこもち
フランフランでフレグランスジェルというものを買ってみました!このジェルはいい匂いがするのと、光るのがポイントです!因みにダンボはコットンキャンディーの匂い、ミッキーは香水の匂いです!買ってみてね!


ボストンテリア💞
外壁塗装する事になり家の中真っ暗です💦
ウッドデッキとサンルームを外すのに2日かかり、一昨日 足場を組んでもらい 昨日は洗浄。
良いお天気続き☀️作業するのには良い日です。
こんなに良いお天気なのに・・・家の中は電気をつけて生活しております💦
完成楽しみやけど 後何日もこんな日が続くのは辛いかも・・・😥
お昼からはお出かけしよう〜(๑˃̵ᴗ˂̵)


阿部興業株式会社
大人の隠れ家…書斎です。
昨日の和室のお住まいと同じ家です。
落ち着いたトーンの「秘密基地」ですね。
仕事や趣味…一人になりたい時に、落ち着く空間です。
おうち時間を楽しむスペースとして、人気です(^ω^)✌️


YUKA
今日はお友達と遊びに行ってきました
お洒落な近所のカフェを探して、車でGO‼️
ブレンドハーブティー{カモミール)とモンブランを食べました
近くにあったのに今まで気づかなかったとは…(泣)
ここはまた今度来よう‼️
他のケーキも気になるし
連れてってくれた友達、ありがとうー💓


エミリー
Today item♥
ダイソー 「ブリザーブドフラワー ディフューザー」
ご機嫌はいかがでしょうか?
目覚めは良かったですか☺︎︎︎︎?
あたしは、なかなか上機嫌(笑)
と言うのも、最近朝が苦手な上の子が自分で起きてくれるので起こす手間がないんです。
そして、先に起きたらみんなを起こすのがうちのルールですが、その起こし方は上の子も下の子もハナマル◎です。
あたしが耳元で騒がれたり、大声を出されるのを嫌うのをよく知っているので、ただ名前を呼ぶだけ。
「ママ朝だよー」
「かぁさん、朝」
と。ただそれだけですが、起きれるので十分です⋆୧(๑•ω-๑)イエ-イ
寝坊することは殆どないですけどね。
そんな朝起きてすることのひとつ。
それは、
ディフューザーの香りを嗅ぐこと♥
人が集うお部屋はラベンダー。
そして、
洗面所からおトイレにかけてはこちらのミント。
を愛用しています。
このミントのディフューザー
ダイソー商品で300円♥
先日、ダイソーパトロール行ったら出ていたので
買ってきました!!
ちょうど、使い切ろうと頑張っていたサワデーのディフューザーが終わり、タイミングはバッチリでした!!
今、ダイソーのディフューザーは種類も本当に多くて次々に新商品が出て、行くたびに新しいディフューザーに出会っています☺︎︎︎︎
多種類置いてあるので、こちらのブリザーブドフラワーディフューザーの他にも、ドライフラワーをスティックと一緒にさすタイプもあります。
ドライフラワーのお品もとても可愛いんです♥
そして、
今回選んだドライフラワーディフューザーは、3香展開です。
薬局等と違って香り見本がないので、
買ってみないとお好みの香りかわからない面はありますが、
今の所ハズレなしです。
ブラックアロマディフューザーは
お店で見かけなくなっちゃいましたけどね...
お好みの香りを見つけたら3つくらいストック買うのが個人的にオススメ♥
今回も3つ買いましたꐕ ꐕ ꐕ
爽やかな香りで気持ちまでスッキリしますよー♥


エミリー
Today item♥
ダイソー 「アロマミスト」
ミスト第3弾になってしまいました(笑)
先日postさせていただいた
①ピローアロマミスト
②ルームフレグランスミスト
に続いての
③アロマミスト
です。
多香展開のこちらも4香あり、
お好きな香りを楽しむことができます。
そして、コスパの良さも人気の理由。
240mLで約1700回スプレーできます。
ダイソーのお品ですが、
セリアやキャンドゥにもアロマミストはありそうなので、またパトロールしてみようと思います。
毎日の疲れた心と体に
癒しの空間をプレゼントしてくれるアロマ
本当にステキですよね。
ミストならキャンドルのように火ではないので、安心♥
(ミストもキャンドルもサシェもディフューザーも使いますが☺︎︎︎︎)
ボトルデザインも癒しそのもの。
持っているだけでテンションあがりますꐕ ꐕ ꐕ
こちらも要チェックですよー!!!


かずさ

リミさぽちゃん(LIMIAサポートスタッフ)


yacci
久々だ…
仕事も繁忙期の中の年末の引越し…やっと落ち着いてきた(*´-`)
まだ1部屋…DIYの用具とダンナの車関係のものが山積みだが^^;
子供らのもの、団地で作りに作ったものの原状回復、撤去、断捨離…
狭い団地から出るわ出るわ💧こんなに引越しが大変とは←自分で作ったんだから仕方ないだろ
二度としたくないね(笑)
これからボチボチDIY部屋つくらな〜(๑•̀ •́)و


𓂃𓈒🥀✯トラのママ🌹✨
こんばんは(*^▽^*)ノ
すみれさん……前の投稿と比べて見てください!!少し下に長さをだし、ブルーの石真ん中両側に星を付けてみました。
コチラでOKでしたら、ラクマに出品致しますね(_ _*))


有限会社ミサオケンチクラボ
オーベルジュとは宿泊施設を備えたレストランのこと。メソンのコンセプトは「篭
る」ということ。
今回のプロジェクトは、事務室・宿直室だった部屋を、宿泊定員は5名・布団敷きの客室に改修することである。ただし、改修部分からは、周囲を取り囲む雑木林がまったく見えないという、決定的な弱点があった。これを逆転の発想で「特徴」に変えるために出てきたのが『茶室』という言葉。茶室の掛け軸、活け花、下地窓など、「切り取られた風景」は、脚を運んで下さるお客に日常を忘れさせるための、非日常の時空への入口なのだと思う。『ハナレ』でも切り取られた庭があったり、内部なのに庭があったり、オーナーが自由に設える事ができる床の間があったり。非日常への入口は用意した。しかし、非日常の空間で、誰と、何をするのだろう?何のために?非日常空間でともに過ごす人は、あなたの大切な人に違いない。そこで過ごす時間はとても大切な時間だ。テレビなんて見てる場合じゃない。最も贅沢な過ごし方は、「対話」をすること腰を落ち着かせて、じっくりと。そうするために、『ハナレ』には3.6mの大きなテーブルがある。テーブルに並んで庭を眺めたり。テーブルを挟んで向い合ったり。対角線で座ったり。
すべては、より良き日常のために。