コーヒー ダイソーのフォトまとめ


♡RIEBE♡
нёllо❁︎
今日もいい天気🔆🔅
10時のおやつはディズニーのお土産&コーヒー٭•。❁。.*・゚ .゚・*.❁。.*・٭•。
ディズニーの東京ばな奈はミッキー柄が可愛いですよね〜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜


URRK*ものづくりCafe
連休最終日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
お休みでしたが、結局ほぼ家でのんびり(だらだら😅😅😅)過ごしておりました。
写真も新しいものがあまり出せずですみません🙇♀️
パン屋さんで買ったパンをダイソーの籠に入れて…😆
いつかのコーヒータイム🤣☕️✨✨☕️


一銀海生いちじょうみう
https://limia.jp/idea/254597
なんと!あのコーヒードリップ浸けを試したオフィスの人にクレーム入れられました😓全然美味しくない!と(・_・;
なので、さらにアイデアで実験してみました😊お読みくださると嬉しい😃です😂カップはお気に入りの百均です😊


Tae
おはようございます😃
今朝も5時起き
近所の公園掃除
やっぱり😷マスクしては辛いですね
🌱雑草が元気にたくさん増えてました💦
組合の皆様と協力🤝してなんとか綺麗になりました✨
帰宅して家の外構周りや庭の雑草もとっていたので、朝ご飯は遅め
汗びっしょり💦シャワーも浴びて🚿
自分にご褒美です😆


もっちー!
買い物Daysな今日。
写真1枚目:近所のスーパーで可愛いラーメン見付けて安売りだったので2個とも購入😍写真2枚目:カルディ。ブラックアップルティー(やっと出会えた)バニラコーヒー(前回購入し美味しかったのでリピート)キャラメルコーヒー(こちらの味も気になったので試しに購入)🤤写真3枚目はダイソーで、甥っ子が大好きだったヤンヤンボーを見付けて今日、泊まりに来るので懐かしいので買ってみたよ(笑)🙈


aotom
こんばんは
最近流行りの
ダルゴナコーヒー(風)を
作る事にはまっています
というのもハンドミキサーで
作ったのではなく
100均のホイッパーで作ってる為
泡が少し大きい
でも美味しくて
私は好きです


sanae
初めて行ったお花屋さん
とっても素敵でした♪
早速お部屋に飾ってみました😊
そしてダイソーのコーヒープレスも活躍中✨
暑い夏も、クーラーの効いたお部屋でホットコーヒーです☕️
一人前と思ってたけど、2杯分はいけますね☕︎☕︎


ranran
おはようございます(u‿ฺu✿ฺ)
ツインズが春休みなので朝はゆっくりバリスタでコーヒー飲みます。
そのバリスタを置いてる、8年くらい前に作った食器棚は今でも大のお気に入り。
もうこれ以上大きな家具を作ることはないだろなぁ(**ω**)♡


sanae
こんばんは😊
ダイソーでお洒落アイテムを見つけました✨
▪️ティー&コーヒープレス▪️
使い方を知らなかったけど、調べてみたら簡単でした
紙のフィルターを使わないので、コーヒーのオイル分まで楽しめます
(いつもはバリスタの私ですが、美味しく感じました😊)
一人前のサイズですが、ゆっくり自分時間を楽しむ時にいい感じです✨
500円でこの演出を楽しめるなんてステキですよね😌✨
贅沢時間を満喫しました☕️
紅茶にも使えるみたいなので、またチャレンジしてみようと思います🎶
インテリアとしても可愛いですよね💓


rumi_ebi
土曜日の朝ごはん💖
仕事も休みで、学校も幼稚園もある日だったので、送り出してからゆっくりコーヒータイム😋
リコッタチーズのパンケーキ💕
娘もいつもより起きてくるのが遅かったので、貴重なおうちカフェタイムでした😊


BaNaNa
コーヒーフィルターを袋に入れたままで使ってたんだけど…
今日、セリアに行って🌀グルグル🌀徘徊してたら〜
✨ピン✨とひらめぃたぁ💕
レターケースの厚みがakiんちの置きたぃところにピタっときたぁ〜🎵


amane
100均おすすめアイテム♪
〜食べ物編②〜
おはようございます♪
今朝は夫婦お気に入りのパン屋さんのパン♡
地元ではベーグルで有名なパン屋さんですが、我々はここのカレーパンとクロックムッシュが最強だと思ってます😁
もちろんベーグルも絶品♡
朝から癒やされる〜(人´∀`).☆.。.:*・゚
大好きなパン達のお供に、ダイソーのドリップコーヒー。
期待してなかった(←酷い・笑)のですが、飲んでみたら「あら美味しい♡」
そうなのです。意外と馬鹿にできないのです(笑)
全4種類でうち1つはカフェインレス。妊婦さん、授乳中のママさんにも優しい♡
私はブラウンのパッケージのが1番お気に入りです♡
108円でコーヒー5杯飲めちゃう♡
コスパ最高⤴️⤴️⤴️✨笑
ただ、個包装ではないので、封を切ってしまうと香りが飛んじゃうかな…?
私はダイソーのロックポット(680ml)に収納しています。
期限がわかるように切り取って養生テープでペタリ。
なるべく香りが飛んでしまう前に飲んじゃいま〜す\(^o^)/