レッスン受けて作ったオブジェ。
プレートと共に、お気に入りです。
今日近くの山の中に"山藤の大かずら"を採りに行った😅
大きな櫟木に巻き付いた"かずら"は恐らく50年以上のものかも知れない😱
もう1本 複雑に絡みついた"かずら"も採り引きずって持ち帰る
あとは乾燥させて"奇抜なかずらオブジェ"をこさえてみようかな🧐
okuriさんの
「紙粘土で作るナチュラルなお家オブジェ」を参考に
紙粘土で家をつくってみました!
形をつくるのも
窓ドア(折り紙)をつくるのも
ニスを3度ぬりするのも
意外とむずかしかった~~💦
ケヤキの板を切断したものを頂いた
イノシシ🐗に似ていました😱
瓦の三大産地淡路瓦の原材料である淡路島の土を粘土板状にし、それをアルファベットの形に彫り乾燥させて、模様を土で描いて還元焼成でダークブラウンに焼き上げています。
シャンパングラスにキューブ煉瓦を入れてディスプレイしてみました。
30×30×30弱の立方体にアルファベットを一文字入れた煉瓦です。
アルファベットの文字やレンガ色、ベージュ、ダークブラウンの色を自由に組み合わせてメッセージに!!
瓦の三大産地淡路瓦の原材料である淡路島の土を粘土板状にし、それをアルファベットの形に彫り乾燥させます。それから少し表面をざらざらに加工し還元焼成でダークブラウンに焼き上げています。
※食べれません。美味しそうですがテラコッタです。
瓦の三大産地淡路瓦の原材料である淡路島の土を粘土板し、それをアルファベットの形に彫り乾燥させ、それぞれ酸化焼成でレンガ色に、還元焼成でベージュ系、ブラウン、ダークブラウンに焼き上げ、グラデェーションになるように組み合わせました。
おはようございます☁️
何やらここは、今にも降りそうな空です。
先日大手モールのガーデン雑貨で、こんなの
見つけた〜💕可愛いオブジェ
背中に、観葉植物も置ける様になってる
欲しいな〜🎶
だけど9800円(税抜き)の値段が、
背中を押してくれない😭
だけど やっぱり可愛いわ😍
以前 JAZZライブのイベント看板をこさえた
レンタルで使用している
ビン詰め&電球詰め フェイクグリーン
インテリアのアクセント
玄関突き当たりの壁の足元
心からのwelcomeと
さり気なく禁煙をお知らせ(笑)
こんばんは😃🌃
イエモ部の皆さんすみません😣💦⤵
タブレット変更したら、前のアカウントが引き継げず
こちらになりました またフォローさせて頂きます!すみません😣💦⤵
夢の国の可愛らしい
オブジェがいたるところに( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ )✧*。
すべて撮りきれなかったのが
残念だったけど…(*´^`)
でも、可愛かった( ´,,•ω•,,`)♡
1つ100円で売っているアルファベットオブジェに100円で売っている折り紙をデコパージュしただけ♥100均様々です。
小学生の姪とも一緒に作ります♥
簡単です。
土をアルファベットのカタチに彫って、レンガ色、ベージュ、ダークブラウンに焼き上げています。
くにうみ神話の島!
あわじ島の土をこね💦手で彫り!焼き上げたアルファベットオブジェ🎶
温もり親しみのある素材でほっこり♫コトづくり。
社名ロゴのアルファベットデザインを粘土板に写し彫って形成します。彫って磨いた社名ロゴの粘土を乾燥させ、酸化焼成でレンガ色、還元焼成でチャコールグレーに焼き上げ組み合わせています。
淡路島の瓦用の粘土をひと文字一文字!手彫りで形成して焼き上げています。
ベージュ系、ダークブラウンとそれぞれ焼き上げ自由に組み合わせてインテリアに!
淡路島の瓦用の粘土をひと文字一文字!手彫りで形成して焼き上げています。
酸化焼成すると煉瓦色に還元焼成するとベージュやブラウンに発色します。
20日(土)&21日(日)
インテックス大阪で開催されたクリーマクラフトパーティー2018出店させていただきました。
トイレへ行けないほど忙しくて皆さまのおかげをもちまして繁盛のうち開催終了となりました。
キャップなんか被らないのに💧
なんか一目惚れして買ってしまった、、、りっちゃんの【R】(笑)
いやいや、運動会でかぶったょ!(笑)
冬の風物詩。
オブジェのような雪の造形。
街中を歩いていると
至る所で、雪のオブジェに出会えます。
パレットにテラコッタのアルファベットを取りつけて看板に!
先月から ある依頼に基づきこさえている"檜の輪切り"🤗
1枚ずつフックを取り付けて割れ防止に
"水中乾燥"する為 池の中に4日間どっぷり浸け その後 4日間陰干しした🤔
今日から数日間 紐にぶら下げて風を当てて乾燥させます(割れないか確信無し)🤭
今回こさえているものは世羅町 今高野山で使用する予定の"変わり絵馬"です😅
いつから表に出るか 別途ご連絡します🤣
ダイソーのサボテン自分でモノトーンにぬったけど、なんだかなぁ
日焼け!?
酸化焼成でレンガ色と還元焼成でダークブラウンに焼き上げたアルファベットタイル。
鶏アイアンオブジェを
カラーチェンジ✨
やって見て気づく
イメージと違う(笑)(笑)
瓦の三大産地淡路瓦の原材料である淡路島の土を粘土板状にし、それをアルファベットの形に彫り乾燥させて、すこし模様を土で描いて還元焼成でダークブラウンに焼き上げています。
リビング壁面café & bar風扉DIY
クリスマスディスプレイ♬
夜はライトアップ✨
クリスマスツリー🎄も作っちゃいました❤︎
日本橋三越の天女像?です🙏
凄いです😊
吉祥天かとも思いましたが違うみたいです😥
圧倒です 😊
街中に鹿⁉
朝ドラ「なつぞら」のロケ地でもある
帯広市の駅前にあるオブジェです。
かわいいです!
初めてのフォト投稿ありがとうございます!
ぜひまた投稿して、いろいろなフォトを見せてくださいね♪
友人の友人から表札の作成依頼を受けた
自営業の方なので右肩上がりの横文字表札にした
文字は浮き彫りとし色はミルキーホワイトにする
本日 取り付け完了🤗