スロープのフォトまとめ


Tae
おはようございます☀
こちらは、今日も天気が良いそうです
庭&駐車場の工事をして
だいぶ、変わりました☺️
芝刈りが楽になりました🎶
物置きから、自転車やタイヤなど出しやすくする為にスロープもつけてもらいました✨


ちいなな
室内からデッキに出るスロープを作ってみました。
いんこの放鳥時のわんこ達が外に出るのに安全のために犬猫出入り口を設置したのですが、先が見えづらいのか出入りがスムーズでなかったのでちょっと端材と使い古しのクッションフロアを使って製作🤣
シャッターの溝にはめ込み人も乗れるようにしました。


外部空間デザイン・グラン株式会社
"*弊社デザイン施工例*"
明るく開放的なオープン外構。
車や人の導線を考慮し、日々の生活にマッチした使い勝手の良いデザインです。シンプルなデザインの中に植栽やアプローチで変化をつけました。
ただ今、ご成約キャンペーン実施中です。
*お問い合わせ、ご相談はこちらまで*
お気軽にお問い合わせくださいませ。
☎️ 𝟎𝟔-𝟔𝟐𝟎𝟏-𝟐𝟐𝟐𝟔
または𝑰𝒏𝒔𝒕𝒂𝒈𝒓𝒂𝒎プロフィール画面よりお問い合わせくださいませ。
外部空間デザイングラン株式会社
大阪市中央区備後町2-5-8綿業会館6階


アローズホーム
東京都東村山市の工務店
《完全自由設計の家づくり》
.
~デザイン性も機能性も重視した
おしゃれなバルコニーの家
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
【自然素材の断熱材_『サーモウール』
.
完成現場見学会in武蔵村山市
9/19(土)・/20(日)・/21(月祝)開催します!
1時間2組様の完全予約制!
詳しくはHPでご確認ください!
→http://www.arrows-home.co.jp/preview/
関連するキーワードのフォト


愛犬家住宅
ウッドデッキへの上り下りには、愛犬の足に負担を掛けないよう、先々のことも考えて、緩やかなスロープを設けています。また、表面は滑り防止のために、「ゴムチップマット」を貼っています。
※愛犬家住宅コーディネーター 池田 千夏子さん(認定番号:9070186)が
コーディネートした住宅です。


アーキシップス古前建築設計事務所
古家を解体して一旦更地に戻し、新築した立替プロジェクト。
駐車場と将来を見据えたスロープ動線、サービスヤード、ゴミ出しスペースの確保など、敷地の使い方に工夫を凝らしました。
要所に監視カメラが配置され、セキュリティも万全です。


Tae
おはようございます☀
こちらは、今日も天気が良いそうです
庭&駐車場の工事をして
だいぶ、変わりました☺️
芝刈りが楽になりました🎶
物置きから、自転車やタイヤなど出しやすくする為にスロープもつけてもらいました✨


ちいなな
ココ、のの用のスロープをやっと作りました😆
ののは若さでデッキをジャンプしてるけどココはだいぶ腰が、、。
家にあるものとホームセンターで端材で50円で見つけた脚材で作ったけど、接着剤が1番高かった😂
超強力セメダインが手にいっぱいついてしまい、何度洗ってもくっついて💦
夕飯作れない状態に
結果、小麦粉をすり込んで歯磨き粉で洗うととれたー😅😅😅恐るべし業務用。


ちいなな
室内からデッキに出るスロープを作ってみました。
いんこの放鳥時のわんこ達が外に出るのに安全のために犬猫出入り口を設置したのですが、先が見えづらいのか出入りがスムーズでなかったのでちょっと端材と使い古しのクッションフロアを使って製作🤣
シャッターの溝にはめ込み人も乗れるようにしました。


アローズホーム
東京都東村山市の工務店
《完全自由設計の家づくり》
.
~デザイン性も機能性も重視した
おしゃれなバルコニーの家
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
【自然素材の断熱材_『サーモウール』
.
完成現場見学会in武蔵村山市
9/19(土)・/20(日)・/21(月祝)開催します!
1時間2組様の完全予約制!
詳しくはHPでご確認ください!
→http://www.arrows-home.co.jp/preview/