パスタソースのフォトまとめ


Haru
🍝我が家の夕食🍽
パスタ🍝
パスタソース:ミートソース味・カレー味・コーンクリーム味・和風味。
チキンナゲット。
そら豆。
バケット。
フライドポテト
野菜サラダ🥗
コンソメスープ。
パスタ・野菜サラダ・バケットに好きなソースをトッピングして食べる〜🥫


ロマンマロン
今年初のカルディ❣️
美味しそうなものいっぱい💕
ブラックティーストロベリー🍓期間限定☝️
きゃ〜衝動買い😁😁
パイ菓子もストロベリー🍓味
ペパーミントティーは冬だけどスッキリと!
クリーム青じそパスタソースはお昼に頂こう
cocoaはかなりの値下げで…
やっぱりカルディ楽しいな💕💕💕
まろんさん友情出演🐶


snow
KALDIのパスタソース🍝ウニクリーム😊❣️
カリママさんが買ってて気になってたので、早速ゲット🙌✨
美味しい食べ方を調べ🧐、小ネギ、刻み海苔、そしてベビーホタテを入れてみました😋‼️
※フライパンにオリーブオイル、ソースを入れて温めたところにベビーホタテを入れ、茹でたパスタを絡めてからお皿に盛って、小ネギと海苔をパラパラ😊✨
ウニクリームが絡んだベビーホタテがめっちゃ美味しい〜っ😆💕
リピ決定〜っ👏👏👏🎊✨
なので、また今日買いに行ってきまーす🖐😆✨
🚗💨💨💨


snow
久々にKALDIでお買い物😊❣️
①去年買った『バードツリーキャニスター』の色違い(茶)
を発見👀✨して即買い🤣
しかもラス1だったの〜‼️わーい🙌✨
そして季節毎に出るのを楽しみにしてる、
大好きな『いのち』と『フィナンシェ』
桜🌸といちご🍓があって、めっちゃ春気分〜😆💕
②ミニスパイス缶セットに一目惚れ〜😍
ちっちゃな缶が可愛い〜💘
それぞれ詰め替えも1つずつついてたよ☝️😊‼️
③お芋ちゃん🍠のバター美味しそ〜😋‼️
パン🥪食べるの楽しみ❣️
④ずっと欲しかった『ウニバター』あった〜😆🙌‼️
ついでにみつけた『濃いうに あられ』はビールのお供に〜🍻✨
⑤もぉ、久々だったから爆買い🤣⁉️
⑥『バードツリーキャニスター』
去年買ったの(赤)と2個並ぶとやっぱり可愛い〜😆💓
大満足なお買い物でした〜😆🙌‼️


amane
サーモンとモッツァレラチーズとバジルソースで手まり寿司♡
我が家は、スシローの『サーモンモッツァレラバジル』が大好き♡
サーモンがSALEになると、たまーに真似して作ります😋
本物には劣るけど、安価でお腹いっぱい食べられるのでヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧笑
バジルが香る〜♡
いつも使っているバジルソースがなかったので、エスビーのパスタソースを使ってみました♪
いつも使っているバジルソースはタグ付けしたこちら。
ダイソーにも売っているので、見つけたらストックに買ってます(*´艸`*)♡
毎年年末になると買うか買わないか悩んでいたダイソーのスレートプレート。
去年末は思い切って買ってみました!
お節を盛り付けたり、ケーキを盛り付けたり、今回も手まり寿司を盛り付けるのに使ってみました♡
万能で、何を盛り付けてもいい感じ✨
黒なお陰でお料理が映えて見える気がするので買ってよかった〜♡
重たくて持ちにくいのがやや難点ではありますが…😅笑


an
大葉で作るジェノベーゼソース風です。
大葉は毎年種が散って、裏庭の畑のあちらこちらで育ちます。
大葉・オリーブオイル・にんにく・くるみ・塩をブレンダーにかければ出来上がり。
塩分の一部に塩糀や柚子胡椒を加えたり、粉チーズをたっぷり混ぜ込んだり、パスタはもちろん、白身魚のムニエルやポテトのソースにするなど、バジルで作ったジェノベーゼソースと同じ使い方ができて重宝しています。


Mitsuki’s Nasseの食卓
パスタランチ🍝トマトとモッツァレラチーズのパスタにたまごサンドとローストビーフ巻きサラダ🥗です。
〜パスタの作り方〜トマトとモッツァレラチーズ🧀と生ハムを一口大に切ってボウルに入れ、オリーブオイルと塩胡椒で味を整えてソースは出来上がり🍝あとは、茹でたでのパスタをソースのボウルに入れて絡めます。


バービースタイル(愛知の整理収納アドバイザー)
今日のランチは 子どもたちがそれぞれ好きなパスタ🍝を作りました😊
長女は和風パスタ、次女はトマトパスタ。
私は二人のをそれぞれ少しずつ分けてもらって、両方食べました☺️
ラクして、一番美味しい役になったかと思いきや、しっかりと洗い物係がまわってきました😅


村越仁美(料理研究家)
🍽土曜日の休日ランチ🍝
HEINZ大人むけのパスタ
「粒たらこの十勝産生クリーム仕立て」
楽して美味しい贅沢ランチ♪
我が家のクリーム系パスタの定番。
フェットチーネ
ソースが良く絡み、美味しさ増し増し♡
混ぜるだけで美味しいパスタ。
大葉とたらこを添えたらお店のような盛りつけになります☺️✨


どめさん
*ズッキーニのチーズトマトパスタ
トマトの酸味とズッキーニ・とろ~りチーズが濃厚でとっても美味しく仕上がりました( ´艸`)
ワンポットパスタでパスタの別茹でも不要です🙆♀
洗い物も少なく助かるやつ♩
水と酒の量は缶詰を使ってお手軽に計量☜多少の誤差は大丈夫です!
ソースが余ったらバケットにつけて食べるのもオススメです♥


Tatsuki
本日のパスタ。
ズワイガニのトマトソースのスパゲッティ。
カニの缶詰たっぷり余っていたので、たーーーっぷり使いました!
缶詰の汁気も一緒にソースにするので、カニの風味をしっかり感じられて美味です。
暖かくなったら、イタリアンパセリやバジル、ローズマリーもベランダ菜園したいな〜


tomoko
aAttA×ごろごろ牛タンシチューのパスタソース♡
今日は♡
素敵なパスタソースのご紹介♡
なんと♡
アンバサダーを務めている、 @decopa_pasta の姉妹ブランド
@aatta_gratissimo のお取り寄せパスタソースなんです!
たくさん種類があるのですが、
今日は、
「ごろごろ牛タンシチューのパスタソース」
を使ってラザニア作ってみました♬
冷凍になっているソースを湯煎するだけ♡
あとは普通にお好みのパスタなどにあえるだけで
本格レストランの味に♡
しっかりした牛タンがたくさん入っていて
美味しかったです♬
ちなみに♡
母の日ギフトセットや初めての方用のセットなど、
オススメのパスタソースがたくさんあるので
@aatta_gratissimo のプロフリンクから
お進みいただき、お気に入りを見つけてね♡
さて♡
♡アレンジポイント♡
♡==================♡
♡ごろごろ牛タンシチューのパスタソース
♡ラザニア
♡シュレッドチーズ
<ホワイトソース>
♡牛乳
♡米粉
♡ガーリックバターソース
♡ニンニク
♡白まいたけ
♡玉ねぎ
♡黒胡椒
♡==================♡
ごろごろ牛タンシチューのパスタソースは
湯煎するだけです。
あとでオーブンで焼き上げるので、
今回はある程度回答できればOK!
解凍している間に、ホワイトソースを作ります。
1)ニンニク・白まいたけ・玉ねぎを細かくカットする。
2)冷たい牛乳に米粉を溶かす。
ガーリックバターソースで具材を炒め、
火が通ったら2)を流し入れ、とろみがつくように弱火で温めます。
最後に黒胡椒で味を整えます。
今回、パスタソースがしっかりした味付けなので
クリームソースはある程度味が整えば大丈夫です!
耐熱容器に全ての材料を交互に合わせて盛り付けし、
オーブンで焼きます。
今回、下ゆで不要のラザニアを使っているんですけど、
下ゆでが必要の場合はその時間も確保してね!
また、オーブンは「グラタン」専用の機能を使っていますが、
設定がない場合は、200度ぐらいに予熱したオーブンで15分程度焼いてください。
米粉はとろみ付けにも最適です!
例えばカレーのルウを少なくして米粉を加えても♬
温かい中に直接米粉を入れるとダマになりやすいので、
必ず冷たいもの(今回は牛乳)と混ぜ合わせてから
合わせるとダマにならずに綺麗な仕上がりになるのでオススメ♡
♡スタイリングポイント♡
今回、ラザニアがメインなんですけど、
わかりやすいようにお皿にラザニアのみ
盛りつけてみました♬
いちごが終盤でお安くなっていたので
デザートに添えてみました♬
カトラリーは♬
#coucou300shop で
300円+TAXです!
先日、私の投稿を
リポストしてくださったカトラリーの、
今回はホワイトバージョンです♡
#クゥクゥ #300円ショップ #プチプラ
#Mart公式アンバサダー
#Marttribe
#MartTRIBEを救う便利食材
#Marttribeオススメ品
#Martしてみた
#雑誌Mart #雑誌マート
#MartTRIBEさんとつながりたい
#MartTRIBEさんと仲良くなりたい
#カトラリー #300円には夢がある
#サリュ!
#米粉 #ラザニア #ルクルーゼ
#ダイエット #diet #ヘルシー料理
#aAttA
#Decopa公式アンバサダー
#冷凍パスタソース #お取り寄せ
#ワンプレート
#時短アイテム
#PR #ごろごろ牛タンシチューのパスタソース


nico8
冷製パスタのソースは
昨日、夜な夜な煮込んでいました。
子どもたちが寝た後にキッチンドリンカーしながらちまちまするの好きです♡
生のトマトがかなり熟して、
手で持つとぶれそうなほどだったのでソースにしたのですが
天然のトマトの甘さがすごくおいしかったです。


____pir.y.o
こちらでは有名な《pasta家》さん。
新店舗が先月オープンしたと聞き
食べに行ってきました!
写真は人気の〝生うにクリームパスタ〟です♡
超濃厚なソース。チラッと写っているバケットをつけて食べるのもまた美味しいんです◎
是非チェックしてみて下さい♪