イスのフォトまとめ


弘太郎さん
ロンドンのマーケットシリーズ‼️
こちらはヴィンテージマーケットでした〜✌️(昨日はフラワーマーケットの写真を上げてみました🌻)
中世の椅子や古めかしいタイプライターが売ってました。普段は見ないようなものばかりで、面白かった〜✨


なっかん
「すのこde背凭れ」
イスの背凭れに「すのこ」をS字型フックで取り付けました。
100均の「桐製すのこ」は柔らかく、しなやかに曲がるので、
上半身を背凭れに預けて座る私には、心地よく感じます。
構想15分、作業時間10秒、費用200円
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル
くれぐれも、「すのこde背凭れ」壊しません様に!


ウイング
ネットで2800円を買おうか 悩んでた収納イス🛋️
ホームセンターに寄った時見たら
サイズは少し小さかったけど
998円だったので即買い👍️😊
ダンボール箱みたいだけど
80キロまで対応😁
組み立てたら テンが即入る😸
呼ばれて こちらを見る😼
テンの餌保管庫だよ( ´艸`)
昨日テレビ見てなくて
分からなかったけど 地震の地域の方 大丈夫ですか?😞
余震気をつけてください


美化委員 山崎希巳枝
椅子がボロボロになってきたので
新しい椅子をネットで購入。
変な臭いがするので風通しの良いところに置いています。
2週間経過しましたけど、
まだなんか臭う〜💦
ボロボロの椅子を処分して
新しい椅子が使える日が待ち遠しいです。


🐾マロンちゃん🐾
幼稚園から高校までずっと一緒だった娘のお友達とママ友が👶会いに来てくれました♫
チワワちゃんのイス🐶めっちゃかわいいの〜♡♡♡
足の所が取り外し出来るから、ちっちゃい頃は外してお座りできるみたいだし、
チワワちゃんのカバーも外せるので洗濯も(๑•ω•)وok❣
マロンちゃんも気になるみたいでクンクン確認www❣
早く座らせたいなぁーーーーッ😄♫


aotom
これなんでしょう?
実はエアスツールクッション
空気を入れてカバーを入れると
なかなか立派なスツールに
前から楽天でも気になっていた商品
イオンで安く売っていました
空気を抜くと巾着に収まるほど
コンパクトに収納できる
お家だけじゃなくても
レジャーや防災グッズとしても使える
ついつい2個も購入
息子が座っても良い感じだったので
良いお買い物になりました


ひらた家具店
写真、ちょっとアップなのでわかりにくいかもしれませんが…
これ、「籐(とう)」または「ラタン」という素材でできた家具のアップ写真なんです。
ラタンでできた家具やイスなどは長く使っていると、どうしても「ささくれ」のような感じでトゲがちょこっと出ちゃうことがあるのです。
そういうのを見つけた時には小さなハサミとかで優しく切ってあげてくださいね♪


ひらた家具店
こういう雰囲気の家具、見たことありませんか?
このイスやテーブルは「ラタン」または「籐(とう)」と呼ばれる素材で出来ている家具なんですね。
(ラタンと籐は呼び方が違うだけで同じものです♪)
軽くて丈夫な素材で、なんと植物中最強の強度があるんですって!
昔から日本で愛されている素材なんですよ~。
日本風のお部屋でもエスニックなお部屋でも合う素材です(*´ω`*)


ひらた家具店
食卓セット(ダイニングセット)ってありますよね。
ダイニングテーブルとイスがセットで販売されているものです。
しかし、すでにダイニングセットをお使いだと、
テーブルは問題ないんだけど、イスがグラグラして壊れそう…ってこともあるわけです。
そんな時に便利なのが「イスだけを購入する」ということ。
お店によって、物によってですが、セット販売だけじゃなくイスだけを購入することができるので、イスだけを交換するというのも一つの手ですよ♪


Tadanao Furukawa
パパさんのは気にしないにゃ
ソファは妻が占領してるので
私はアウトドアに使うイスを
仕方なく使っていましたが…
今やどん兵衞の寝床に(つД`)ノ
私にも遠慮して欲しいものです笑


&home
人気インスタグラマーsa_ra_さんのダイニング。
インテリアのイメージとしてお手本にしているのは、「カフェ」空間。
時代背景が感じられる古いものを主役に、
生活感のある物があふれ過ぎないように意識しているそうです!
★記事はこちら★
https://limia.jp/idea/230339/