子供服収納のインテリア・部屋のフォト


____pir.y.o
賃貸時代はキッチン周りに置いて使用していた懐かしの収納ワゴン。
年月が経ち、子ども服の収納棚として活躍中です。
1枚目がアフター、2枚目がビフォーなのですが
違いが分かりますか?
真ん中のスクエアBOX3個の部分は
実は棚がなくて使い勝手が悪い状態でした。
そこで、セリアのすのことワイヤーラティスを組み合わせて棚を手作りしてみました。
ただ今こちらのアイデアがピックアップ中です♪
詳しい作り方を載せていますので
良かったら読んでみて下さいね♡


____pir.y.o
子ども服はダイソーのスクエアBOXを活用しています。
字よりも絵を見た方が
パッと見ただけで分かりやすいので
同じくダイソーのインデックスステッカーを
BOXの前側とフタに貼り、使いやすいよう工夫しています。
更に、どのBOXでも引き出しのように
簡単に取り出せるような収納棚も
100均アイテムで自作しているので
良かったらInstagramの最新postか
過去のLIMIAのアイデア記事を読んでみて下さい♡


____pir.y.o
大人のように
衣装ケースに入れるほどの量でもない…
そんな子ども服の、
特にシーズンオフアイテムの収納に便利なのが
ダイソーの深型収納boxです◎
同じくダイソーのインデックスシールを貼って
畳んだ服を入れたら収納ラックにIN!
酷すぎるBefore写真は自粛しましたが
劇的変化&詳細が知りたい方は
プロフィールページから記事を読んでみて下さい♪


____pir.y.o
昨日、こちらの収納棚アイデアが
ピックアップされていたのか
いいねやフォローを沢山ありがとうございました♡
何年も前に購入した収納ワゴンに
セリアのワイヤーとすのこを組み合わせて棚を手作りしています。
平日は制服ですが
休日はいつも自分で服を選ぶ息子(4)。
棚を作ることによって
下の段のボックスが取り出しやすくなりました♪


____pir.y.o
小さな子どもあるある。
天気が悪くて布団を干せない日は
湿気を防ぐために布団を折り畳むのですが…
布団で滑り台遊びが始まりがち。笑
写真の背景は子ども服の100均収納アイデアです。
ダイソーには使える収納雑貨が沢山♪
詳しい記事はアイデア一覧からご覧になれるので
良かったら読んでみて下さいね♡


____pir.y.o
【 水分の押し売り 】
何かと妹(1)のお世話をしたがる息子(4)。
この日は〝お水屋さん〟になりきっていて。
「いらっしゃい、いらっしゃ〜い!
きょうはおみずがやさいよ〜!」
…?
おみずが、やさい🥦?笑
どうやら〝おみずがやすい〟と
言いたかったようです。
兄の押し売りに若干引き気味の娘。笑
これからも仲良く育ってね♡


izabel13ok
ニトリのカラボシリーズを
使ってリビングに収納スペースを確保しています♫
カラボの余った棚板をカラボとカラボの間にビス留めし、簡易のクローゼットに!
(ニトリのカラボだったら棚板&カラボ本体に元々ビス穴があるので設置も簡単です♫)
主にこども2人分のおもちゃ&おむつ&着替えです😊
ニトリの扉付きカラボは
100均アイテムを使って冷蔵庫風にしました。
中は絵本やままごとグッズが入っています。
子供たちが大きくなったら
カラボはクローゼット内で使おうかなと思ってます。


____pir.y.o
100均には本当に便利な
生活雑貨が沢山ありますよね。
今まで子供服は
布製の収納ボックスに入れていたのですが
容量オーバーで徐々に形が崩れて
2枚目のような惨状に…。泣
そこで活躍したのが
ダイソーのスクエア収納ボックスです♪
息子(4)と一緒に店舗へ出向き
好きな色を選んでもらいました。
インデックスステッカーは
ボックスの手前側だけでなく
フタにも貼ると子どもには分かりやすいかと思います。
↓詳しい記事はこちらに書きました。
https://limia.jp/idea/250002
関連するキーワードのフォト


キッズオーガナイザー 中村佳子
子供たちのオンシーズン(春夏秋)の洋服。
長男(左)はほぼサッカー着なのでこれすらあまり出番がない(笑)
次男もこの量でもすべて着回してるというほどでもなし、やっぱり男子ってあまり服要らない…でもサッカー着はいっぱいある(笑)


ハマザキさんちのお片づけ
【子ども服のアウター収納】
衣替えの季節ですね♬
我が家では、オフシーズンの子ども服は無印のポリプロピレン衣装ケースに収納しています^_^
ただ冬のアウターはかさばってしまうので、ハンガー収納♬
そして一目でわかるようにマスキングテープでラベリングしています☆
面倒くさがり屋だからこそ、管理しやすい仕組み作りを心がけています^_^


rumi
今年購入した福袋。
福袋ってお正月ならではですよね✧︎
福袋買うのっていつぶりだろ?
今まで1回しか買ったことありません。。
あんまり良いイメージがなくて💦
でもセンスの良い子供服屋さんのだからハズレないかも?と思い、思い切って購入!
結果、大当たりでした♡
来年も買おう✧︎*。


キッズオーガナイザー 中村佳子
ぬいぐるみは子供のベッドの下のスペースにボックスを並べています。昔はもっと出し入れしやすい特等席でしたが、今は大きくなって「ほとんど遊ばないけど手放したくない」グループです。


mokaママ
モカちゃんの予防接種に行った帰りペットショップを覗いてみたら夏服半額セールやってました🎵夏の🆒服♡持ってなかったので即決でした❣️
うちの子はトイプードル🐩ですが胴が長めなので色々試した結果ダックスフンド用のMサイズがピッタリでしたよ😊
おもちゃはいつも同じものです。それぞれ違うものをあげても結局は2匹ともクマさん🧸の方になります😆


ロマンマロン
おかしゃんがね〜この間お腹沢山あいちゃったからまた作ってくれたの〜💕
色ちがいの布見つけたんだって!👀
そしたらちょっとキツそう💦💦
おかしゃんがねいい事思いついてねレースの裏にゴムを付けてくれたの!片方だけだけどこれできつくなくなったよ😊
ちょうどいいのは作れないんだって〜🤣🤣


ライフオーガナイザー 原田ひろみ
【靴下収納】
子供の靴下や下着類は崩れにくいたたみ方に
あとはポイ掘り込むだけ!
子供が出し入れしても崩れないからストレスゼロ♪
投げても崩れません^^
靴下、下着、インナーシャツとアイテム別にIKEAのSKUBBボックスに入れてます


jin
今回は、リビングにあるゴミ箱を作成しました
リビングに、【ゴミ箱】がゴミ箱としてあるのが、不満だったので、インテリアとして、違和感ないようにしました
上段は、ゴミ箱
下段は、緊急時の懐中電灯などを保管
コンセントを設置したので、iPadの充電を目的として、置き場を追加
リビングに自然に溶け込み、満足です


choco
バッグ類の収納です!
ほとんどのバッグはベッド下にまとめてしまっているのですが…
よく使う子と型崩れしたくない子は掛けて収納しています🌟
2つ前の投稿でも載せましたが、壁一面を木の棚にDIYしたうちの1つです!
この棚は面が広いので壁紙を貼ると時間もかかるし、貼りにくいからキレイにいかないだろうな…🧐と悩んだ結果、白のペンキを塗りました!
まずバッグ類を掛けている棒ですが、筒状の物を使用しています!
あまり重い物を掛けなくても時間と共に曲がっていくだろうな…
そこで!
💡筒の中にゴルフクラブを入れる💡ことを思いつきました!
父がゴルフをしているので要らなくなったクラブをいただいてカット✂︎-----
ゴルフクラブは結構強いので曲がりません!!
(写真では中に入れたクラブ見えませんが😓)
バッグを掛けるフックは手作りです!
細いとバッグの紐部分が折れてしまうので…
ワイヤーで形を作って布を巻いているだけですが、バッグは綺麗な状態で保てています!
端っこを瞬間接着剤で付けています。
横にはキャップと裁縫セットバッグを置いています。
下の空いたスペースにはボックスを置いています。
購入したアイテムは…↓
*ボックス
DAISO/各100円
(重ねて詰めるので便利です!)
(この場所以外にも使用していて部屋の中には計10つ)
*S字フック
DAISO/100円
(このデザイン今はどこ探してもありません…)
2種類のみですね!!
この棚は元々3つに分かれていたのでその棚を載せていた差し込みダボもついたまま😅
でもここにも小さなバッグなら掛かるのです!
取り外せるけど、外したダボを無くしがちな私はなるべくつけたままにしていたい笑


shukullan
とっても簡単に作れるトイレットペーパー空中吊り下げ収納方法👍
ディアウォールで作成した棚の後ろにペーパーがくるため、目立ちにくいです(^^)
棚でなくても、紐をひっかけることができたら大丈夫😄
必要なのは、麻紐、小枝、ペイント(なくてもok)です!


rie_yamanouchi
2019/12/23 Fri
よく使う食器を入れている木箱です。物って、箱とかお盆とか四角や丸の枠の中に収めて並べていると、行儀よく並んでいるように見えるものです。片付けもしやすい。コツは余白を空けること。


ちょこりん
私の収納😅
私のクローゼットであります🤣
皆様の様に綺麗、整理整頓されてるものではありません🤣😅洋服大好き❤バーゲン大好きさんなので🙄洋服沢山であります🙋♀️これでも、綺麗にしてると思ってます😂😅
いらない服はメルカリさんで売ったりもしております😘
投稿されてる収納を参考に少しでも見やすい、使い良い収納に進化をしていこうと思ってます😝(かってに進化してます😅)


☆気持ちあげれたもの・こと☆
一年使い続けてきて
やっぱりイイ💮
お気に入り!
買ってよかったーの品。
一段目バスタオル
二段目洗濯物
三段目洗剤
で使用中。
薄いしキャスターつきだから
隅っこの床掃除もすぐできるし、サイド風通しいいから湿気ないし。
マットな質感もイイ!
使い良さに気持ちあがります〜✨


くれは
プリクラの保存先…ついつい増えてしまうプリクラ…
作ったお洋服を撮影するのに私は良くプリを撮ります…(^ω^;);););)
増えてしまったら、写メに撮って、画像に残します…✨
お気に入りは枚数を決めて、サブ財布などに保管しています…✨
(๑・ω-)~♥”
プリを画像に撮るようにしてから、お気に入りだけ、出せるようになりました!
友達に見せる時も、サブ財布から出して、すぐに見せれるので、楽チンです♥
サブ財布を持たない方は、いつも持ってるお財布か、手帳などに入れておけばokです♥


@sarunn0410
皆さん!こんにちは!今回のフォトは
(まいにち インテリア)サリュ!さんで
購入した、洗濯洗剤ボトルを紹介します
とてもシンプルで買おうか迷っていたけど
ついに購入いたしました!
この商品は500ミリリットルはいります!(半角ですみません!)
コメントを是非お願いします! @sarunn0410♡