暮らし 季節の花のフォトまとめ


まきこ
💛おはよう ございます💛
6月4日(木) 今日は何の日⁉️
★土地改良制度記念日 ★虫の日
★虫歯予防デー ★蒸し豆の日
★蒸し料理の日 ★蒸し豆の日
★ローメンの日 羊の肉と蒸した固めの
中華麺を独特のスープで煮込んだ料理
長野県伊那市の名物
★武士の日 ★水虫治療の日
✡️6月第一木曜日は 🌟アペリティフの日
アペリティフとは=食前酒
夕食前にワインなどを飲みながら
ゆったりとくつろぐ習慣を
フランス食品振興会が提唱
何があった日⁉️
記録上、史上最古の 『日食』が観測
紀元前781年の中国
などなど


ピンクピンク❁⃘*.゚
今日はお休みで、久しぶりにのんびりしました✌️
お庭は草か花かわからない状態ですが、草の中からの可愛いお花達です。
最後の2枚はブラックベリーの花が咲いて実ができ始めました。黒くなるまでは、まだまだです。(*´艸`*)うふ♡


可歩弥
カラーの写真を載せるのを忘れて居ました。
咲き始めは白いのですが
最後には濃いピンク色
になります。
でも写真を撮り忘れてました。
可愛いかつたので
切って親友にプレゼント
させて頂きましたよ。
関連するキーワードのフォト


まきこ
💛おはよう ございます💛
6月4日(木) 今日は何の日⁉️
★土地改良制度記念日 ★虫の日
★虫歯予防デー ★蒸し豆の日
★蒸し料理の日 ★蒸し豆の日
★ローメンの日 羊の肉と蒸した固めの
中華麺を独特のスープで煮込んだ料理
長野県伊那市の名物
★武士の日 ★水虫治療の日
✡️6月第一木曜日は 🌟アペリティフの日
アペリティフとは=食前酒
夕食前にワインなどを飲みながら
ゆったりとくつろぐ習慣を
フランス食品振興会が提唱
何があった日⁉️
記録上、史上最古の 『日食』が観測
紀元前781年の中国
などなど


まきこ
おはようございます☺
9月7日(月) 今日は、何の日⁉️
🌟白露 二十四節季の1つで、
・例年9月7日前後にかく当している
・大気中の水蒸気が朝の、日の出頃に
露となり、朝日の陽光の当たり方によって
露が白く見える
🌟ブラジルがポルトガルから
独立した日 1822年
🌟クリーナーの日
メガネクリーナーの会社が制定
🌟絶滅危惧種の日 1936年制定
日本国内だけで確認されている
絶滅危惧種は約3690種である
・アオウミガメ ・ニホンイシガメ
・コウノトリ ・オオタカ
・シマフクロウ ・ツキノワグマ
・ラッコ ・ヤンバルクイナ
などが、近年特に個体数の減少が
確認されている
🌟CMソングの日 1951年
小西六(現在のコニカ)の
『さくらフィルム』のCM
🌟泉 鏡花忌
小説家 泉 鏡花の1939年の忌日
🌟吉川 英治忌
同じく小説家 吉川 英治の忌日 1962年
何があった日⁉️
★明星からチャルメラが販売される
1966年
★Google創業 1998年 などなど
(近所を回って👀📷✨しました)


蘭くんのおうち
5月になると緑の街路樹やお花がとても眩しく成長してくれます🎵
何でも始まりはワクワク、楽しみですよね💓
通勤途中の街中でも十分季節を感じることができますが、大自然の雄大さには、到底かないません😂
小さな発見に小さな幸せ感じる今日この頃です😌💓
35
4
0


まきこ
おはようございます☺
9月8日(火) 今日は、何の日⁉️
🌟サンフランシスコ条約の日 1951年
『サンフランシスコ条約』と
『日米安全保証条約』が調印された
🌟ニューヨークの日 1664年
ニューヨークが誕生
🌟国際識字デー 1965年
(現在でも戦争や貧困等により、読み書きの
出来ない人が10億人以上いると言われる)
🌟聖母マリア誕生の祝日
🌟明治改元の日 1868年
明治元年に、改定された記念日
🌟ハヤシの日 1837年
🌟新聞・折り込み求人広告の日 1969年
🌟『Cook hAppiness』の日
🌟スペインワインの日 1932年
🌟桑の日 🌟マスカラの日
🌟クレバの日
何があった日⁉️
★ミケランジェロの代表作品
『ダビデの像』の公開が行われる
1503年
★テニスプレーヤー『大阪なおみ』が
日本人初めての四大大会シングルスで
優勝を納める 2018年 などなど


kana618
🍀もりもりんこ🍀
Good morning☆everyone
have a nice day too
please take care always
夜露なんだか 雨なんだか
花がキラキラしてます🎵
今日は一日天気かなぁ✨


ma.
今日は朝の家事すませたらひたすら寝る寝る寝る。聴いてるラジオも流れぱなしだしスマホも持たず。夕方の水やり行くと一昨日撒いた種が芽を出してた。早い💦😆晩ご飯は昨夜の残りものに旦那さんがカツをあげてくれる。味噌汁も準備してくれてた。ありがたや。たまたま休みだったんだけどね。明日は起きてられるかな?わかんないけどとりあえずすることしたらまぁいいかと思う。可愛い猫たちの世話は手を抜けないけど
掃除洗濯炊事やれるだけして後はのんびりしようかな。日々の生活が大事だもんね。無理しても仕方ないよね。


mako
先日あっぷした玄関のお花です🤭🎵
(きのぴさん🤭🎵この花です)
枝花の蕾も開いてきました💠
枝先にも緑の葉が、少し🎵
何の花なのか🙄?
香りは、😷?フリージアの薫りが邪魔して…殆ど香りは無いような🤭
誰かこの花の名前ご存知でありませんか?


まきこ
おはようございます☺
9月2日(水) 今日は、何の日⁉️
★対日戦勝記念日(VJデー)連合国各国
1945年 第二次世界大戦終結
アメリカ軍艦ミーズリー号艦上
日本が無条件降伏文書に調印
★宝くじの日 1967年制定
・宝くじが初めて発売されたのは、1945年
・外れ券の中から“ラッキーナンバー”と
呼ばれる、番号を選んで賞品を贈る
「宝くじの日お楽しみ抽選」という
敗者復活戦も実施 1973年から実施
★くつの日 ★おおきにの日
★カーサキューブの日
★牛乳の日(那須塩原牛乳の日)
何があった日⁉️
🌟世界初有人リニアモーターカー走行に
成功 宮崎県日向市 1982年
🌟『必殺仕事人シリーズ』第一作
放映開始 1972年
🌟バルト三国 アメリカから独立を
承認される 1991年
エストニア、ラトビア、リトアニアの三国
フィンランドの南に南北に並ぶ国
🌟誕生日
1984年9月2日生まれ 今市隆二さん
三代目 J Soul Broters
from EXILE TRIBE
などなど


まきこ
おはようございます☺
8月23日(日) 今日は、何の日⁉️
★“処暑 ‘’ 暦の上では、厳しい暑さが峠を越して落ち着いてくる
・近年では8/23には、高い確率で
台風が襲来する事から、“特異日”とも
されている
★白虎隊自刃の日 1868年
戌辰戦争時の会津藩、最小年の16~17歳の
少年達20人で構成の白虎隊
城下の飯盛山で自刃
・追悼の意と、その事実を後世に語り継ぐ
為に制定
★油の日 ★ウクレレの日
★コイケヤポテトチップスの日 1962年
何があった日⁉️
🌟徳川家光 三代将軍に就任 1623年
・生まれながらの将軍
・幕府の基礎を築く
🌟デンマークのコペンハーゲンにて
人魚姫の像が公開される 1913年
🌟吉川英字かの宮本武蔵』が
朝日新聞で連載が開始 1935年
🌟NHKがプロ野球を初めてテレビ中継
1953年 などなど


まきこ
おはようございます☺
8月27日(木) 今日は、何の日⁉️
🌟男はつらいよの日
1969年 シリーズ第一作公開
以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズ
渥美きよし氏、死後に国民栄誉賞受賞
🌟ジェラートの日
問題❗ジェラートとはイタリア語で
何という意味でしょうか❔
映画『ローマの休日』の中で
オードリー・ヘップバーン演じる
アン王女が、イタリア・スペイン広場の
階段でジェラートを頬張るシーンが
話題になりました 1953年
その後、ローマを訪れる観光客の定番
デザートコースになりました
答え❗ 『凍った』という意味です
何があった日⁉️
★日本で初めて、原子炉が、稼働
茨城県東海村 原子力研究所第一実験炉
1957年
★佃大橋完成 1964年
東京・隅田川に初めて架かった橋
★ソニー家庭用ビデオテープレコーダー
『ベータマックス』生産終了を発表
2002年
などなど


まきこ
今日から9月ですよ❗おはようございます
9月1日(火) 今日は、何の日⁉️
★防災の日 1923年 関東大震災 M7.9
1960年 伊勢湾台風などが契機となる
台風、高潮、津波、地震等の災害に
対処する構えを準備する為、閣議了解
★防災用品点検の日 ★望菜の日
★くいの日 ★ねんどの日
★宝塚歌劇団レビュー記念日
『モン・パリ』 1927年
★キウイの日 ★ファミ通の日
★マテ茶の日 ★こいまろ茶の日
★民法ラジオ放送開始記念日 1951年
★霞ヶ浦の日(茨城県) 1982年
★大腸がん検診の日 ★だじゃれの日
★ギリシャヨーグルトの日 2011年
『濃密ギリシャヨーグルト・パルテ』発売
何があった日⁉️
🌟第一回芥川賞・直木賞発表 1935年
🌟日本で初めて五十円硬貨 発行 1955年
🌟日本を代表する与謝野晶子が月間文芸詩
『君死にたまふことなかれ』を発表
1904年
などなど


まきこ
おはようございます☺
8月24日(月) 今日は、何の日⁉️
🌟愛酒の日
酒をこよなく愛した歌人・若山牧水氏の
誕生日に因んで制定
🌟ポンペイ最後の日 西暦79年
古代・ローマ イタリア・ヴェスビアス
火山が突然大噴火、麓の真知ポンペイが
約8メートルの火砕流に覆われ埋没する
大災害が発生
・1738年 ポンペイ遺跡発見
🌟ドレッシングの日 🌟歯ブラシの日
🌟バニラヨーグルトの日
🌟レンタルユニフォームの日
🌟ハモニカ横丁の日
何があった日⁉️
★Windows95発売 1995年
★つくばエクスプレス全線開通 2005年
秋葉原とつくば市を結ぶ
★冥王星が惑星から除外され
準惑星に分類される 2006年
などなど


まきこ
おはようございます☺
8月25日(火) 今日は、何の日⁉️
🌟ラーメン記念日 1958年
日清食品 世界初のインスタントラーメン
『チキンラーメン』を発売
🌟東京国際空港開講記念日 羽田空港
1931年
🌟サマークリスマス
TBS『パックインミュージック金曜2部』
から誕生した
🌟パラスポーツの日
🌟パステル和(NAGOMI)アートの日
日本パステルポップアート協会が制定
何があった日⁉️
★北里柴三郎博士が、ペスト菌を発見
1894年
★三菱銀行設立 1919年
現在の三菱UFJ銀行
★世界陸上選手権が大阪東住吉
長居陸上競技場で開幕 2007年
★鉄砲伝来 ポルトガル人により、
火縄銃を譲り受ける 1543年 などなど


まきこ
おはようございます☺
10月10日(土) 今日は、何の日⁉️
一年で一番記念日の多い日だそうです
🌟こんぴらさんの日
(金比羅宮例大祭)
🌟高尾山登山鉄道・リフト開業1964年
東京オリンピックの開会式の日に開業
🌟国鉄釜石線全線 開業
1950年 (現・JR釜石線)💗
🌟やわもちアイスの日 🌟今の日
🌟窓ガラスの日 🌟TOTOの日
🌟プレミンの日 🌟ちくわぶの日
🌟キャッシュレスの日 🌟球根の日
🌟ドットライナーの日 🌟ドラムの日
🌟スカイプロポーズの日 🌟萌の日
🌟紀文・いいおでんの日🌟手と手の日
🌟ふすまの日 🌟windows10の日
🌟じゅうじゅうカルビの日
🌟トマトアンドオニオンの日
🌟美容脱毛の日 🌟亀田の柿の種の日
🌟糖化の日 🌟パンケーキの日
🌟青森のお米『晴天の霹靂』の日
🌟ジュジュ化粧品の日 🌟テンテの日
🌟アメリカン・フライドポテトの日
🌟ポテトサラダの日 🌟朝礼の日
🌟愛しとーとの日 🌟てんとう虫の日
🌟コッペパンの日 🌟LPガスの日
🌟ワンカップの日 🌟冷凍麺の日
🌟おもちゃの日 🌟赤ちゃんの日
🌟岡山県産桃太郎トマトの日
🌟LPG車の日 🌟肉だんごの日
🌟JUJUの日 🌟貯金箱の日
🌟お好み焼きの日 🌟トマトの日
🌟転倒予防の日 🌟銭湯の日
🌟パソコン資格の日 🌟トッポの日
🌟充実野菜の日 🌟和太鼓の日
🌟オオヒシクイの日 🌟ふとんの日
(トットの日) 🌟トートバックの日
などなど