暮らし 水栽培のフォトまとめ


でんみ
2020.01.26
♡チューリップ
♡水栽培
我が家のディスプレイ
🌷🌷🌷…
お正月(松竹梅)…
バレンタイン❤…
お雛様…
大にぎわいしてます😜💕💨(笑)
🌷…とても元気です👍
葉っぱ🌱の巻きがゆるくなって、隠れてた🌱が見え始めてます😍💘
(成長に伴い、2こいちだった子を独立させたり入れ物替えたりしてます。
成長具合を、見比べて下さってる方がいらしたらごめんなさい。。見にくいですね🙏💦)


でんみ
♡チューリップ
♡水栽培
その後です🌷
ふたつ目咲きました。
ひとつ目は旬を過ぎました。
🗑️行きはとても心もとなくて💦
ダメもとで、inシリカゲルnowです(*-ω人)
今度の子は、か弱い感じの白が勝ったピンクちゃんです。
※ここでひとつカミングアウトーー
次は何色が咲くのかな~…って
楽しみにしてくださってる方がいらして…
そぅいぅコメントをいただく度に心を痛めておりました。
実は…全部ピンクちゃんです。
買うとき書いてました😅
二枚目右下の子
つぼみがくちゅっとなってます((T_T))
たぶん咲かないと思います😖💔


でんみ
♡チューリップ
♡水栽培
1枚目📷…
いち番はじめに咲いた🌷がドライフラワーになりました。少し紫がかり前より妖艶な姿に。。
私的には大成功です。
また楽しませてくれます🍀
2枚目📷…
2番目に咲いた🌷は左下で寝てる子です。
ほぼほぼ乾いてます。
今から形を整えてもう一度シリカゲルin,
上の白いのが3番目に咲いた🌷でさきほど✂️~
今からシリカゲルinです。
3枚目📷…
10個全部の今の様子です。
つぼみのあるのが4つ。
でも、どのこもくちゅっとなってます。
つぼみすら見えず成長がとまったっぽいの3つ。
ということで、もう咲いてくれるこはないように思います💦
ずいぶん楽しませてくれました😊💕
この観察記録を暖かい目で見守り楽しみにしてくださってた皆様には、ありがとうございました。これで全体の報告は終わりとしますー。


でんみ
2020.02.07
朝からちょっと待って~~
って言いたくなる開花のスピード❗
編集が不馴れなので、日付け入れとかゴソゴソしてる間にどんどん開きます。
あせる~~😱💦(笑)
落ち着け落ち着け私。。
改めて…
お陰さまで
ひとつ目、無事開花いたしました😆❣️
大きく安堵しています🙌🌷
一緒に見守ってくださってた皆様…
ありがとうございました(*μ_μ)♪
可愛らしいです。
いとおしいです。
さてさて…いくつ咲くかな❤️
(見比べ写真、同じアングルでとれてません💦
お許しを~~🙏💦)


でんみ
昨日、いつも行くお花屋さんで…
チューリップ🌷の球根が10ヶ150円で売ってました😆👌
本来なら12月中に土に埋めるようですが
時期外れ(芽も出てるし)…安い⁉️💦
水栽培で小ぶりでも咲けばいいなぁ❣️
と、連れて帰ってきました。
さてさて…
どうなるかな⁉️後ご期待😁👌
関連するキーワードのフォト


でんみ
2020.02.07
朝からちょっと待って~~
って言いたくなる開花のスピード❗
編集が不馴れなので、日付け入れとかゴソゴソしてる間にどんどん開きます。
あせる~~😱💦(笑)
落ち着け落ち着け私。。
改めて…
お陰さまで
ひとつ目、無事開花いたしました😆❣️
大きく安堵しています🙌🌷
一緒に見守ってくださってた皆様…
ありがとうございました(*μ_μ)♪
可愛らしいです。
いとおしいです。
さてさて…いくつ咲くかな❤️
(見比べ写真、同じアングルでとれてません💦
お許しを~~🙏💦)


まりりん
アボカド水耕栽培どんどん増えております🌱
右端のがようやく根が出てきそう👍
気長に楽しんでってありがたいお言葉通り毎朝水換えが楽しみです😁
まだ暫くは自粛生活だしアボカドの成長楽しみに乗り切ります✌️


KAKA
我が家のアボガドアボちゃん🌱
左から水栽培の古い順です。
1番左側は、7月の初期
根は長いけどまだ芽がこない🙄💧
2番めは、7月末
グングン🌱が伸びてる😆💕
3番めは、8月初期
根は出て来てるが、🌱が出ない🤭💧
4番めは、1週間前
まだ、全く変化なし🧐
このように、アボガドの種にもかなり
成長の過程で個人差がある事がよ〜くわかった🤔
今のところ2番めが1番順調に育っているようです。しかし、アボガドの成長って遅😬💦💦
27
14
0


KAKA
🌱good morning🌱
リアルな写真でびっくりでしょ😳💦‼️
6月初めからアボガドの水栽培を始めましたが、
爪楊枝を刺す時点から2つに割れてしまい
ホチキスでギブスしたけど、中々🌱が出て来ない
😖💦🌱
よ〜く見てみたら、中心部分に米粒くらいの
胚芽のような🤔🤔🤔
その下からは、根が出て来たみたい⁉️
駄目もとで、鉢植えにしてみました🤗🌱
果たしてどうなるのかな〜🙄
興味深々と言うよりは、不安深々(ー ー;)💧


KAKA
🥑我が家のアボちゃん🥑
途中経過🌱
成功3個目です。
根っこがめちゃめちゃリアルで怖いくらい😳💦
アボちゃんなんて可愛いもんじゃないな🙄💧
アボラ❣️と命名しました🤣🤣🤣💦
根っこがしっかりしてるせいか、
茎も葉っぱ🌱も全体的にみんな力強さが伝わって来ます🙌🏻
同じアボガド🥑でも、種によってそれぞれ
成長の過程もかなり違って来るのが、よ〜くわかります🧐🧐🧐🌱
33
34
0


クミスティーヌ
アボガドちゃん水栽培の途中経過です。
こんな感じになりましたぁ〜😆✨
根っこ出て来てくれたけど芽が出て来ない😥
1番目ちゃんは、ちょっとずつ育ってるのかなぁ…
早く芽を出せ〜!!🙏😣
この先も楽しみ〜🎶😊


KAKA
途中経過報告で〜す👀
アボガド水栽培を、始めて17日目
真ん中中心部分をよ〜く見ると👀👀👀
どうも🌱のようです。
やった😂やった😂やった〜😆
知り合いに、聞いた話しでは、そこから
🌱が、出てくるらしいです🖐🏻
水栽培を、始めてから数日後、爪楊枝の位置をずらそうとした途端に、パカッと真っ二つに割れてしまい🤭🤭🤭💦💦💦泣
とっさに思いついた💡のが、ホッチキス💡
それで慌ててホッチキスで、ギブしたの😜
(自分なりに考えてギブスした笑笑)
2枚目のPhotoをみると、ギブってるのが、よくわかります😁笑笑💦
応急処置が良かったようです🤣🖐🏻笑笑
どうか このまま🌱が、出てきますように🙏


苺グッチ🍓
皆さんは豆苗を食べ、また伸ばそうと水栽培するときどんな場所でやっていますか❓
ある人は暗い流台の下の扉の中、ある人は窓、ある人はテーブルの上、一回しか収穫できなかった人、3回も収穫できた人、どこが良いのかわかりません😅
経験者の方教えてくれっちょ😁
62
10
0


KAKA
我が家のアボちゃん🥑🥑
6月に初投稿のアボちゃんは
途中で虫に喰われ失敗😣💦
第2.3号が今回ので写真では、
①と②になっています。
①は、7月初期よりで2か月以上経過していて
茎の長さが半端ない😱💦やっと葉っぱ🌱が
👀見えて来た〜😆👍🏻💖
②は、丈が①より半分以下の長さなのに、もう
葉っぱ🌱が見えて来てる🤭💦
アボガド🥑にも個人差がかなりあるんだな〜って
実感しましたよ👀💦
とりあえず、鉢に2本植えちゃったの😜🖐🏻
順調に育って来たら、別々にしようかなって
思ってねっ😆🖐🏻🎶🎶🎶🌱
どうか、無事に育ちます様に🙏🌱🌱🥑🥑


KAKA
さつま芋🍠の水栽培が
もっと楽しくなるように目玉をつけて見たよ👀
わ〜〜い🎶🎶🎶
なんかとっても可愛くなったね🤣🤣🤣✌🏻💕
makoさん家のみのむし君が可愛くてどうしても
欲しくて欲しくて
あちこち探し回ったけど、やっぱりなかったの🙄
だからうちのお芋🍠ちゃんにも目玉をつけて
楽しむことにしちゃったの♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
どうですか?


KAKA
🌱水栽培🌱
さつま芋🍠のポテっちくん
発育が著しく葉っぱ🌱で目玉が見えなくなって来ちゃったよ😥💦
そこで カット✂️してあげました😜
ソフトモヒカン形⁉️🤣👏👏👏
スッキリ男前になったね〜😆👍🏻💓


KAKA
お芋🍠ちゃんの水栽培
窮屈そうなので、容器を替えてみた👀
これなら根っこも楽しめるね😆🖐🏻💕
豆苗は、1本だけ飛び出してる〜
きっと目立ちたがりやくんなんだわ😜🖐🏻💓
カレンダー、更新しちゃいました〜🙇♀️💦