暮らし ハンドメイド雑貨のフォトまとめ


背番号7
リビングから丸見えのの食洗機。
板を買ってスノコ風にして目隠しにしました。
そこをちょっとだけ模様替え🎏
毛糸ガーランド→デニムガーランドに。
あともちょっとね。
ゴム手袋も隠れて見えないよ。
この食洗機使い始めてちょうど1か月くらい。
なかなかのオススメ品です👍
排水時の音が少し気になるくらいで、
前のビルトインの方が音が大きかったように思います。
汚れ落ちも問題ないし!
1つだけ、まな板は1番手前やから最後に入れないとあかんのがね‥‥1番奥に最初に入れる構造やったらいいのになぁ←個人的な意見だけど。


背番号7
いいお天気ですね〜💕
お花も満開🌸
今日、明日、1泊旅行の予定だったけど、
コロナの影響でキャンセル💦仕方ないなぁ。
家族4人で行くの、最後かな〜と計画してたんだけどね💦
まっ、
実は、それでういたお金で食洗機買いました👍


背番号7
かまぼこ板リメイク。
2枚使って、頂き物のアンティーク風洋書ペーパーを貼って、デニムのベルト部分で、ドライフラワーを挿せるようにしました😊
切った残りは、リメイク瓶に!
コレを貼っただけで、とってもいい感じに💕
ペーパーまだまだあります❣️
次はどう使おうかな。
蝶番、内側に付ければよかったー。


背番号7
しめ縄は母が作ってくれるから、しめ縄リースはスルーしてたんだけど、
昨日のma_madeさんのペパナプのしめ縄リースがあまりにも可愛くて真似しちゃいました😆
100均のしめ縄買ってきて、解体して作りました。
あまり、可愛く出来なかったけど、
まっ、いいか😅
解体して、残った材料はまた違うものに使おうと思ってます💕


背番号7
やっとコタツ出しました。
明日は1カ月先の気温らしい❄️ブルブル
ソファーの足も外してコタツ仕様に。
リビングの壁は珪藻土なので、右側の壁だけは何も飾らずにそのままを楽しんでます。
ラグはしまむらで数年前に購入。
あ〜コタツ❤️なんて幸せなんや。
入ると数分でまぶたが勝手に閉じてしまう😆


背番号7
昨日のシーグラスは、
瓶に入れておトイレの飾り棚に。
(写したのはトイレではありません)
シーグラスとドライフラワーまとまりないけど😅
朝のじびちゃんの投稿真似て、アイビーの瓶にもシーグラス入れたよ🍀
真ん中の段の板、よく見たら水のシミが出来てる😅
洗面所のタオル掛けのイルカ🐬瓶にシーグラス入ってるのに初めて気がついた。
ここにもちょっと入れました。


背番号7
チクチク、マスク縫ったよー😷
時々、指も刺しそうになりながら、
なんとか形になった。
型紙の説明書何度読んでも???で、
動画で何回も見て、予習して完成💕
裁縫セットの中から黒のゴム出てきてラッキー。
でも、長男君に言われた、 ダサっ って💦
モデルはSNOOPY君にお願いしました💕


背番号7
デニムリメイク👖
どこかで見たのを思い出して。
1枚目、2枚目を合体させると、3枚目になります。
旦那→わざわざキッチンて書かんでも知ってるで
長男→スペル間違えてるで!って冗談
ちょっと焦った😅
4枚目、試作品のR
作るの簡単で楽しかった👍


背番号7
リメイクデニムフレーム👖
セリアのフレーム3つくっつけて、
デニム入れて、アクセントにドイリー💕
フレームの色がなんだか気に入らなくて、
スタンプ押してみたけど、なんかイマイチ。
うーん、色塗ろうかな。
でも、どんな色がいいか迷う😂


背番号7
前に作ったデニムガーランド、
やっとこさ2階のトイレに飾りました😊
15年以上トイレマットしかなくて、
寂しく寒い感じで敬遠されてた2階のトイレ。
カフェカーテン作って、シール貼って、
デニムフレーム、ガーランド飾って、みんな入ってくれるかなー😆


背番号7
またまたうちにあったものでリース😆
前に作ったリースの残りの布で、今回は発泡のリース台ではなくて、普通のリース台で作ったら、詰め詰めにならず、結構 チェック柄と星柄見えてるように思います🎄
リボン付の紙タグも何かについてたのを置いてたやつ💡
玄関に飾ろうかな。


背番号7
ハンドメイドマーケットで買ってきたボードとピッグと、熨斗袋を包んでる紙と水引きを使って、お正月飾りを作りました🎍
見にくいけど小さい方のペパナプフラワー作りにくかった💦
取り外し出来るから、季節ごとに違うものが飾れます😊


背番号7
洗面所にグリーンが欲しくて、
うちにあったフェイクグリーンとボックスで作りました。
ガーベラ、ちょっと季節が違う感じだけどまぁいいかー😆
洗濯機の上に飾りました。
右端は入浴剤♨️いれてます。
水曜日までお弁当なしです👍👍👍


yukichi.wanwa
会津の三島町の手作り
✳︎またたび製の米研ぎザル✳︎を使っています。
米研ぎした後の水切れが良く、
ご飯が美味しく炊き上がります。
天然素材のザル、毎日使っています。
家庭菜園のバジルは、お料理にも使いますが、フラワーベースに挿して楽しんでます。(一枚目写真)
イケヒコの✳︎い草スティックフレグラス✳︎で、スワッグを作りました。
天然素材のい草には、消臭効果もあるそうです。
日本国内産の安心素材の「い草」です。
季節外れのハイビスカスが咲きました🌺
部屋の中に花一輪🌺
三年目の鉢植えのハイビスカスです🌺(2枚目写真)
根が付いている野菜「せり」は、
鉢植えにすると、また伸びてきます。
根がない小松菜も何日か、水に入れて置くと根が出てきます。
再生野菜たち、柔らかいので生食でも🆗
グリーンを眺めても楽しい、エコでナチュラルな暮らしを楽しんでいます💕(3枚目写真)