洗濯 100均のフォトまとめ


YUKA
こんにちは
昨日はDIYの日ということで、100均で資材集めて作ってみました💓
1枚目
ランドリースペースの棚
これは2年前に保存してたLIMIAで見つけて作りました
カゴが少し小さいですがコンパクトに
上段 洗剤、ハイター
中段 柔軟剤 洗濯ネット
下段 洗剤のストック、お掃除道具
と収納きてます
横の青いのは前に作ったラダーでそこには箒や雑巾などを吊るしてます
2枚目はキッチンのカウンター横にセリアさんのアイアンバーをつけてエコバッグ置き場を作りました
普段の買い物用、大型スーパー用、花屋さんのエコバッグ、100均用エコバッグと使い分けてるのでエコバッグ沢山…💦
昨日はこれを作って終わりました
次はカウンターに置く食器棚を作りたいなぁ
頑張ってみます


YUKA
みぃつけた‼️
ランドリーボックス
1枚目は洗濯する前の服を入れるカゴ?(ブックスタンドにも見える笑笑)
基本うちは着替えたら直ぐに洗濯機に入れるので、あんまり活躍しないかも…
2枚目は洗濯して乾燥も終わった服を入れるカゴ
これは重宝してます
このバケツカゴを持ってリビングで畳んで仕分けして、アイロンは二階でかける感じです
かけてそのまま寝室のラックまたはタンスに行くか、ランチョンマットなどはまた一階にもどる(プチストレスかも)
マスクなどは玄関に出あるマスク入れ(セリアさんのボヌール)に直行なので楽かも
こんな感じですが、また使い勝手悪かったら変えますー✨✨✨


Tae
我が家のプチプラ納戸収納☺️
ホワイトが大好き💕
ダイソーとセリアの収納袋&プラスチック収納
最後は、突っ張り棒&シャワーカーテンで目隠ししてスッキリ✨
1番上に頂き物の新品タオル等
2番目にキッチン洗剤ストック&フェイスタオル
3番目に掃除洗剤ストック&生理用品
4番目にキッチンタオル&トイレットペーパー
5番目に掃除道具
一番下は使い古したタオルなどのウエス
などを、収納しています
軽い物は、収納袋
重い物は、プラスチック収納してます😌


美化委員 山崎希巳枝
キッチンマットを2枚敷いています。
月に3回くらい洗っています(洗濯機で洗えるタイプ)。
いつも踏むところはペタ〜ンとなって、洗って乾かしてもペタ〜ンのまま。
今日はフカフカ仕上げにするため、
干す前に百均で買ったブラシで毛を立たせます!


aotom
梅雨明けして
暑くなってきましたね
掃除機能がついてますが
エアコンのフィルターお掃除
久しぶりに掃除するので真っ白
ウタマロをスプレーして
軽く擦るだけてピカピカ
キャンドゥで購入した
万能ハンガーで天日干し
フィルターを掃除して
エアコンの効きもアップ


amane
洗濯ピンチを替えました𓂃 𓈒𓏸
セリアで購入した白いピンチ、お気に入りだったのですが、日光にやられてしまったのか、開こうとすると次々割れてしまい…(ノД`)シクシク
新しいのに買い替えてもどうせまた割れてしまうだろうから、それならばとステンレスの物に替えてみました♪
ダイソーだと1個100円ですが、セリアなら2個で100円😁
プラのピンチに比べるとお高いですが、ステンレス製なら日光にやられて脆くなる事もないので、結局はお得✨笑
試しにいくつか買ってみて良かったので、買い足してきましたー♡


Pコ
新居がマンションとなり、デッドスペースを有効活用するために棚をラブリコを使って、作りました。
棚受けは、セリアで買いました。柱の2×4材がカインズ、棚板は、ロイヤルホームセンターでパイン集積材の2400mmを必要なサイズにカットしてもらいました。
3段だけでもカナリの物が置けるのでこれから新生活する上で便利に使える事とワクワクしています。


さくらさく
ハンガーの収納に困っていたけど、、やっと解決!
ダイソーで見つけたハンガーと、書類ケース
です。
ハンガーって、絡まったりして収納に困るけど、 絡まる事なく簡単にキレイに収納できます。見栄えもいいし、買って良かったです。


anton__home
\tower スリムコートハンガー/
愛用中のtower製品!
スリムコートハンガー は
ショルダー掛けにも便利です。
WICに無印の壁掛けフックを使って
ショルダーを掛けてますが、
掃除機する時や拭き掃除の時には
ぶつかって落ちたりしてました。
ハンガーラックが来てからは
一旦こちらに移動させてから
掃除するとめっちゃ楽になりました!
いろんな使い方が出来て、重宝しています。


amane
過去にアイディアとしても投稿していますが、我が家のドライヤー収納はこんな感じです(^^)
収納が足りない洗面所なので、突っ張るタイプのラックを購入したのですが、そのラックにセリアのBOXがシンデレラフィット♡
そのBOXにドライヤーやコテ、アイロンを入れています(๑•̀⌄ー́๑)b✨
以前は、洗剤が入っているカゴに入れていたのですが、隙間にコンセントが入ってしまい、ドライヤーを取り出す際にカゴごと落下!💦という事がよくありましたが、この方法に替えてからはそんな事は起きず快適です♪
ズリ落ち防止に、BOXの下に耐震マットを仕込んでいるのですが、このマットがとってもいい仕事をしてくれています♪
ドライヤー、コテ、アイロンは色も形もバラバラなのでゴチャつき感が出てしまいますが、統一されたセリアのBOXに片付けているので、ポイポイ放り込む収納でもキチンと感が出るのでお勧めですよ(*^^*)
同じBOXはキャンドゥでも売られていると思います♪ワッツにもあるかな?
⚠アイロン、コテはキチンと冷めてから収納してくださいね!
耐熱性ではありませんのでお気をつけて😅💦


anton__home
\おかずカップ収納ケース/
コレ、インスタで見てから
ずっと欲しかったヤツ!
毎日お弁当を作る人には
かなーりお役立ちアイテムですね!
我が家は息子とパパのカップが
バラバラ問題が勃発していました(笑)
息子のは小さくて可愛いけど…
パパのは9号〜デカカップ。
収納するにも幅を取ってました。
このケースのおかげでスッキリ!
ホント、セリアに大感謝。
お弁当作りがはかどります!
■■□――――――――――――――□■■
日々の家計簿やお家のことを…
暮らしに便利なアイテムなど発信しています。
フォローして頂けたら嬉しいです。
Instagram▶︎▷▶︎▷ @anton__home です。
愛用品は®️ROOMに載せてます。
■■□――――――――――――――□■■


____pir.y.o
おすすめダイソー雑貨♡
長年使っていた布団ばさみが壊れてしまい
ダイソーに出向いてみたら
片手で挟めるワンタッチ布団ばさみを発見!
調べてみたら何年も前から
ワンタッチ布団ばさみ販売されてるんですね…
全く知りませんでした。笑
よいしょっと引っ掛けて
グッと押し込むだけ◎
この時期の布団干しは暑さとの勝負ですし
これを使い始めてから
かなり快適になったので是非♪


anton__home
\シューズ収納完成です/
幼稚園に行ってる間に…♡
収納をやってしまいました!
キレイに収まってスッキリ!
わかりやすいようにテプラでラベリング。
DAISOの使い捨てのダスターを
下に敷いて、汚れたら替えられる様に!
女性用の靴にはB5サイズの
BOXがぴったりですね!
ショートブーツはA4サイズに。
横にして入れたら入りました!
上段にある靴も取りやすくなった。
取手があるので便利です!
■■□――――――――――――――□■■
日々の家計簿やお家のことを…
暮らしに便利なアイテムなど発信しています。
フォローして頂けたら嬉しいです。
Instagram▶︎▷▶︎▷ @anton__home です。
愛用品は®️ROOMに載せてます。
■■□――――――――――――――□■■


みちゅ
ダイソー新商品
旅行時の衣類の仕分けにとっても便利なそのまま洗える
「クッション洗濯ネット」
同じ形でデザイン違いの洗濯ネットを何個か持っていて今まで旅行時に使っていたんですけど、デザインがハート型なのでシンプルなのも欲しいなと思っていたらありましたー😆✨
大好きなグレーにおしゃれなロゴ入り♡


ワトコ
【洗濯用洗剤】
一時期ジェルボールを使って洗濯をしていました。
ジェルボールは1つ入れるだけでとっても便利なのですが、如何せんコストがかかります。
そんなわけで液体洗剤へシフト。
アタックゼロがお気に入りです。
洗剤が入っているカゴはキャンドゥで購入しました。


anton__home
\洗面所でもラッセバスケット/
洗面所でもスリムタイプを!
詰め替えた容器をまとめたり、
ストック入れにしています。
取手があるのが楽ちんすぎる!
キッチンではA4スタンド。
薬箱にはワイドを使っています。
また時間を見つけて、紹介したいです!
ホント、コレ好き過ぎる♡
■■□――――――――――――――□■■
日々の家計簿やお家のことを…
暮らしに便利なアイテムなど発信しています。
フォローして頂けたら嬉しいです。
Instagram▶︎▷▶︎▷ @anton__home です。
愛用品は®️ROOMに載せてます。
■■□――――――――――――――□■■


____pir.y.o
梅雨が明けてからは
布団が干しやすくなりましたね◎
長年使っていた布団たたきが
遂に壊れてしまったのでダイソーへ。
まさかのブラシ付き布団たたきという
画期的な商品に出会いました!
ホコリや髪の毛を
取り除いてくれるのですごく便利です。
是非チェックしてみて下さいね♪