シンプル収納のインテリア・部屋のフォト


m_life
【収納】引き出しタイプのRACKに蓋を作ってみました‼️
今日はセリアでA5sizeのDRAWER RACKの枠と引き出しを買ってきました🖤
後は、中の仕切りに良さそうなlife TRAYのミニ35や形違いを買ってみました!
中には丁度ピッタリと入りましたが、仕切りに使うケースの高さが若干高く引き出したり閉めたりする時に少し引っ掛かりを感じますが、引き出してすぐ使えるワンアクションの楽さを優先しちゃいました*✧
でも、このタイプって蓋が無いので一番上の引き出しが丸見えになったり、枠を逆さまにして被せても何だかカッコ悪かったり。。。
と、言うことでカッターで地道に切れ目を入れて枠の底面だけを切り出すことにしました🎵
結構始めは慣れていない分、進みが遅かったりしましたがコツを掴むと切り込みを入れるのは大変ですが綺麗に切り離すことが出来ました🖤
早速洗面台の横にある棚に置いて見ました✨
うん❗
これなら、一番上の引き出しの中も見えないのでスッキリしました🎵


aphroditeyuko
◾️◾️洗面所収納◾️◾️
最低限のバスタオル・タオルさえあれば…
っと思ってますが、これでも多過ぎるかも☝︎
もっとスッキリさせたいです。
収納は、ぎっちりではなく
少しの余白の部分に惹かれます☺︎
LIMIAのアイデア執筆してます✒︎
良かったら覗いてみてね〜


m_life
【収納】調味料ケースをつまようじケースに🖤
今日は電話台のしたの収納をするためにセリアに行って、何気にキッチン用品の辺りを通ったとき目についたのがつまようじで
『このつまようじがシンプルに入れられるケースがあればなぁ。。。』って、思った瞬間。
調味料ケースを思い付いて、このシンプルなタイプを買ってみました(*´︶`*)❀
満タンに入れてしまうと、つまようじ同士の滑りが悪いので出にくくなっちゃいますが、半分より少し多めくらいの量で、片手でもって反対の手で受けながら小刻みに左右に振るとつまようじの先が出てくるので1本取り出せます✨
調理等で沢山使いたいときは蓋自体を開けて使うと天ぷらに使う玉ねぎの楊枝刺しなどにいいです(*´꒳`*)
シンプルなケース❗
本当に最高です❤️


きゅう
ドライヤー収納に便利な山崎実業towerのヘアードライヤー&ヘアアイロンホルダー。
長いコードも綺麗に丸めて収納が可能です。
こちらの使用レポはブログでご紹介しています!
ちいさなおうち
http://emibei.blog.jp/archives/35833650.html


aphroditeyuko
⚪️ガスコンロ斜め下収納⚪️
この引き出しには
土鍋 大
鍋 中
土鍋 小
だけを、ラック置いて2段にしてます。
いくつもあった小鍋などを
処分しました☝︎
これからの季節は使わないから
見直すには、ちょうどいい〜〜☝︎


m_life
【生活】凄くスッキリ‼️アルミのジッパー付保存袋❗
今日はDAISOで目から鱗な商品を見つけちゃいました🖤
今まで我が家では冷凍をするときは、ラップをしてZIP袋に入れて冷凍をしていました。
なので、少し長く保存している物は冷凍やけど心配だったのですが。。。
これなら冷凍やけや魚の匂いも防げて、更にアルミなので直ぐに冷えて早く冷凍出来そうな感じがします(,,>᎑<,,)
なので!早速入れ替えてみました✨
冷凍ストックが多いと入れ換えは大変ですが、食材が少なくなった買い出し前に入れ替えるといいかもです❤
sizeは2種類あって小さめのアルミ保存袋はZIP袋の小さいsizeくらいだったので、冷凍ご飯用にしてみました(*´︶`*)❀
!
大きめの保存袋はZIP袋の中sizeくらいだったので、小分けにしているお肉や魚を入れました🎵
でも、中身が全く何を入れているのか分からなかったので、食材名を書いて貼ったクリップを付けて一目で分かるようにしました🖤
凄く統一されて見た目も、冷気も伝わりそうなので、また見つけたら買いだめしておこうと思います(,,>᎑<,,)


aphroditeyuko
100均のロングポットを買って
素麺とパスタを収納してます。
うどん用も買い足す予定☺︎
せっかく目盛りがついてるけど
使った事はありません。笑
白い蓋と黒字ロゴなモノトーン容器だから
出してても可愛い❤︎


aphroditeyuko
洗面台の上に大きな吊り戸棚が
付いてます。
お洒落でも何でもありません。
ただ
たくさんもらったティッシュ箱が
入りました☝︎ 笑
普段は多くのストックを持たない暮らしなので
使って行って無くなれば
ガランってなるな☝︎
沢山収納が欲しいお家は、
付けてもらったらいいと思いますよ❤︎
LIMIAでアイデア記事を書いています✒︎
(* u.u)) ペコリッ❤︎
初心者だけど覗いてみてね〜〜


整理収納アドバイザー*杉田友美
ダイニングの側の戸棚には、
文房具やパソコン関連グッズがつまっています。
収納内にコンセントがあるので、
ルーターや充電器、プリンター、電動鉛筆けずりもおさまりました♪
扉付きの収納なので、閉めてしまえばスッキリですが、
来客中に開ける機会も結構あるので、
少しずつ中身も整ってきました^_^