TOTOのフォトまとめ


ももたくママ
シンプルで汚れが目立つホワイトクッションフロアをフローリングマットに、ペーパーホルダーを1連からTOTOの2連ホルダーに変えると飾り棚や高見えします(*´꒳`*)
salut!のブルックリン風カバー&マットはふわふわでお気に入り♡
大好きな空間に変わりました〜(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)


mamyu
タイル貼り、漆喰、窓枠をDIYしたトイレです。
壁面にはボタニカルアートやゴールドリムミラーを掛けてクラシカルな雰囲気にしてます。
タイル貼りについてのアイデアはこちら♪
https://limia.jp/idea/193699


収納名人SKEETO
洗面所にタオルかけがなくて、今まで洗面台脇にちょこんと置いていました😅
やっぱり掛けたほうが衛生的にもいいなと思ってタオルかけを探していました💡
壁に穴をあけるのもためらい、
洗濯機の側面がマグネットついたので
ここにつけたいと検討💡
セリアに行ってアイアンバー使えそうだと磁石と一緒に購入🙌
早速試してばっちりつきましたが。。
時間経つとななめに😅
磁石を増やせば改善出来るとおもいましたが、家にダイソーで購入した
魔法のテープが💡
コレで貼ってみるとずれない♥
さすが魔法のテープ✨✨
使えますね〜✨✨
しばらくはこちらのアイアンバーと魔法のテープでタオル掛け試してみたいと思います👍
220円でお手軽タオル掛け🎵


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日は午後からキッチンの水栓工事。
.
.
我が家のキッチンの水栓はグローエだったのですが、業者さん泣かせだったようで、外すのに1時間かかってしまいました💦
.
.
そこからも水漏れしないか?時間を置いてチェックしては、まだ少し水漏れしてる→調整→時間を置く…とやって、3時間かかりました💨
.
.
私がその場でカタログのみで決めた新しい水栓はTOTOのもの。
.
.
ハンドルとビヨーンって伸びる所がマットなブラック。
.
.
最初はそこまで気に入ってませんでしたが、現物を見たらなかなか良き🎵
.
.
自動水洗、浄水器付き、どちらも魅力的でしたが、上を見たらキリがない❗
.
.
結局、今までと同様に伸びるホースの中から選びました✨
.
.
今回は自分でネットで検索して、一番評価の良いところを選びました❗
.
.
数多くある水漏れ業者。レビューを読んでるとどこに頼んでいいのか?さっぱり分からない世界…💧
.
.
しかし、私が選んだ所は丁寧に親切にやって下さったので、とても助かりました😍
.
.
これは素人ではとても出来ないですね…💧
.
.
☆毎日こそうじ☆
.
.
子ども部屋のドアの拭き掃除をしました!昨日ね(笑)
.
.
今日はやれないだろうと思っていたから…。
.
.
スイッチパネルの手垢が凄くて…、そしたらドアも汚くて…。
.
.
ってことで、フローリング用おそうじクロスにアルカリ電解水を吹きかけて拭きました!
.
.
忘れがちな所、要チェックですよ(笑)
.
.
❀お知らせ❀
.
.
本日発売、サンキュ!4月号にチラッと掲載していただきました😌
.
.
一応全身写ってます🤣


funwari
わが家の2Fの洗面所。
廊下くらいの幅しかなく狭いので最低限の見せる収納で。歯ブラシ、コップなんかは左のニッチ内の中へ。ムスメのコスメ系は右のミラー付き収納庫へ。消耗品、私の朝道具一式は、背面に棚があるのでそこにポイッ。もちろん扉付きです。


ミサワリフォーム株式会社
ガラス張りでホテルライクなサニタリーリフォームの提案。浴室は防水性を重視し、床と天井がユニットで、壁は自由にプランができる「ハーフユニットバス」を採用しました。光の加減で濃灰に青みがかった斑紋が美しく浮かびあがる壁仕上は、ベルギーの左官材。ユーティリティースペースは家事テーブルやハンガーポールを設えて収納も充実。明るく清潔感溢れる効率的な空間。


_ouchi.t_
サニタリールーム.
ここは洗面脱衣所、兼サニタリールームです.とっても広いので、お風呂上がりの子供の着替えはラクラク、朝の支度や洗濯も「どいてどいて〜!」なんてことにはなりません^^


ミサワリフォーム株式会社
関節リウマチを患う奥様が生活しやすいように、将来の車椅子使用も考慮して 1階の全面バリアフリーリフォーム。
トイレはスペースにゆとりのできるタンクレスタイプに取り替え。
カウンター付き手洗い器の新設は、既存の給排水管を分岐・合流することで床や壁を壊さずに短時間でできる方法を採用しました。
安心アイテムのハンドグリップが立ち座りをサポート。低めの位置に浮いているように取り付けた吊り戸棚もポイントです。


ミサワリフォーム株式会社
機能的で落ち着いたトイレ空間。壁面にはスクエア型の手洗いとカウンター、反対側には本や小物を飾れる棚を造作して収納を充実させました。
フロートタイプのタンクレストイレは床掃除のしやすさが特徴。また、足元をほんのり照らす人感センサー付のライトは、深夜にトイレを利用する時に睡眠の妨げになりなくい配慮です。
アクセント壁と床は優しいベージュ系の木目、塗り壁部分は波模様で仕上げて、ホッと一息つける癒しのトイレが完成しました。
ミサワリフォーム 横浜リフォームモデルルーム


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社】将来の車椅子使用を考慮し寝室を起点とした動線プランで、1階をバリアフリーに全面リフォームしました。
水廻りは寝室に隣接させ、バリアフリーに配慮したシステムバスに。
入浴時の動作をサポートするベンチカウンターがあり、浴槽のまたぎも低く、床はクッション性の良い“ほっカラリ床”を採用。 段差が無く広い開口が取れる3枚引き戸で洗面脱衣室からのアプローチも安全です。
ご夫婦ともに快適な日常を送れる住まいへと生まれ変わりました。


ミサワリフォーム株式会社
ガラス張りでホテルライクな浴室リフォームの提案。防水性を重視する床と天井がユニットで、壁は自由にプランができる「ハーフユニットバス」を採用しました。
浴槽は身体のラインに合わせた曲線的なフォルムが入浴時のリラックス感をより一層高めます。浴槽の出入りをサポートするセンターポール(中央手すり)や、使いやすい高さや角度に変えられるスライドタイプのシャワーハンガーで、誰でも安心して入浴を楽しめます。オーバーヘッドシャワーや浴室テレビも装備。
光の加減で濃灰に青みがかった斑紋が美しく浮かびあがる壁仕上は、ベルギーの左官材です。浴室やシンクにも耐えられる防水性、耐久性と柔軟性は生活水場のデザインに新しい可能性をもたらします。