扉DIYのインテリア・手作りの実例


きよさん
庭仕事用の物置ガーデンシェッドをDIY。
使っていたスチール棚が不要となったので改良して屋外で物置にと思いDIYしました。
スチール棚に材木で枠組みをして野地板を張り付け、扉も野地板にテキトーに着色をしたりして楽しく作ることができました。
金具類は百均ではなく、ちょっとだけ高級なものにしてみました。
扉を開くと・・・、グチャグチャで恥ずかしい!😖


G.
靴箱の扉がやっとできました😊
扉は 旅行鞄を積み重ねたイメージでデザインしました。
本体は野地板の150ミリ幅12ミリ厚と120幅と90幅を使ってます。つなぎに回り縁を使ってます。
扉は野地板とダイソーの工作材を使ってます。
金物は取っ手がキャンドゥ
丁番とベルトはダイソー
太鼓鋲はホームセンターとセリア
全部込み込みで6000円でお釣りがくるくらいです😁


K's FACTORY
今日はもう一つ♪(^ ^)引き続きシステムベッドのDIYもやってました✨*\(^o^)/*ようやく棚側の扉が完成しました‼︎((o(^∇^)o))取り付けは、また次の週末にやろうと思います✨(o^^o)これで約半年間かかったシステムベッド製作も無事に完成しそうです。引き続き頑張ります‼︎*\(^o^)/*※扉の写真はまだ蝶番付けていないのでイメージです(笑)


PeanutVillage
オレンジ色だったシステムキッチンは杉板とベニアを扉の上からマスキングテープ+両面テープで貼り付けてリビングと一体感が出ました♫
杉板のトリマーがけを部屋内でするといった無謀さでリビングが木くずで砂漠化してしまった思い出深いリノベーション〜‼︎
↑以降作業はホームセンターの作業室でしています〜笑)


K+1
我が家のキッチン!
古い団地のキッチンをそのまま使ってますが扉は作り変えてます!
壁にはレンガの壁紙を貼って塩ビパイプでデコ!
湯沸かし器はオイル缶の蓋で下のガス栓や給水のホースはボードで目隠ししています!


PeanutVillage
【キッチン掃除】
長男に「コレピカピカになるから使ってみて」と貸して貰った”ピカールケアー”でシンクを磨けばピッカピカ‼︎
いつもの掃除と違って曇りが一層された感じ⤴︎⤴︎
水を含ませ固めに絞ったメラミンスポンジにピカールのクリームを少々。シンクや蛇口、調理台を磨いてラスターで汚れを拭き取り台所洗剤で洗い流してこの状態です♪
10年選手のステンレス鍋も輝きを取り戻しました〜‼︎
水回りがキレイになると気持ちまでスッキリしますね♪
(ピカールケアーはステンレス特化の研磨剤
長男は自転車磨きに使ってます)


neige+手作りのある暮らし
2018年ミシン部屋とリビングの扉リメイク♪
#sewingroom
***
#リビング扉 のリメイク♪
窓枠は少し難しいけど、カッターを使いながら微調整しています。
実はこの #扉リメイク のきっかけは
お年頃の娘の態度に夫が怒りを扉にぶつけて大きく穴を空けてしまったもので(*_*)
扉をどーにかしたくて…
壁紙でふさいでリメイクしています。
でもこれが結構お気に入りです♪


aya
旦那さんが作ってくれた外からお庭に続く扉。 ドアノブは家を建てている途中で私がネットで買ったはいいけれど諸事情で室内につけられなくて棚奥にしまわれていた真鍮のドアノブをつけました。ドアノブに本物の扉のノブを付けるだけで一気に重厚感アップ♬


____pir.y.o
わたしのDIYコンテストに参加します♪
写真はトイレの収納扉です。
トイレ背面の壁をブルー&板壁風に
壁紙DIYしたことで
この収納扉が真っ白なのが
何だか凄く浮いている気がして…。
当時流行り出していた
ヘリンボーン風にリメイクシートを貼り合わせました。
あくまでもヘリンボーン風。
ヘリンボーンのように互い違いにせず
中心線を決めて貼っただけなので
時短&簡単にリメイク出来ました♪


onokenko
クリスマスイブ🎄ですね❣️
私とところにも少し早くプレゼントが届きましたよ❤️
ニッペホームプロダクツさんのインスタ「フォロワー様一万人突破キャンペーン」にありがたいことに当選しました♪
私が選ばせていただいたのは、いつも使う #diyペンキ ❤️
今回はちょっと濃いグレーの"アイロン"です。
2キロの箱自体がペンキのトレーになるし、手袋1セットと塗り方のスタートガイドもセットになっいてとても便利です❣️
申し込み時に、玄関diyした際の窓枠に塗りたいとお伝えしていたのですが、ワトコで塗った今の感じが気に入ってしまったので、今回は別のところに塗ることにしました😊
リビングに扉を作り始めたので、そちらに塗ろうと考えています。
今、リビングと和室の間に障子があり、障子紙は外した状態でタペストリーを上からかけてごまかしているんで😅ずっと扉をつけたいと考えていたんです。
年末年始バタバタで作業はなかなかすすみませんが、なんとか来年1月までには完成させます💦
昨日はドア枠の下穴まで作業しました!
「扉DIY」でよく見られるフォト
「扉DIY」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() |
---|---|
ブランド | |
商品名 | ターナー色彩 水性ペイント アイアンペイント アンティークシルバー IR200012 200ml |
カテゴリー | 絵の具 |
評価 | 4.8 投稿 10件 |
価格 | 1,296円〜 |
商品リンク | 詳細を見る |