ラベルシールのフォトまとめ


🐶ムック姫🐶
今日は少し気分良く、nagomiちゃんにわがまま言って作って頂いた、ドッグフードラベルシールをディスペンサーに貼りました❣️
お家のラベルシールに統一させたかったので、パッと見た目同じでしょ😊嬉しいよ〜〜、良かったぁ〜〜🤗nagomiちゃん♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪ nagomiちゃんの柄の方が好きだわ〜〜💕💕
あと、nagomiちゃん作品の小皿❣️
小鉢でいいよぉ〜ピッタリ❣️
きんぴらが美味しそうに見えるでしょう✨✨✨


yuugao
今日はジャムばかり作っていました。maya mayaさんから、教えていただいた🍓イチゴジャム、バナナが入っててめちゃめちゃ美味しかったです。
あとはブルーベリーとオレンジジャムです。パソコンでラベルをダウンロードして作って貼ってみました。
(๑•ᴗ•๑)♡


ワナワナ
今日も涼しくて🎐助かります!
やっとSeriaで買えました😄
・nekotubakiさんが以前投稿されてた
ミニチュアロッカー
・まだまだ足りなかったエコバッグ
ミニチュアロッカーは私の記憶違い(さっき投稿されたphotoを再確認)→赤色もあったと思っていたのですがそれは周りにあった小物の色でした😅
もぅ1つ今度買います。
エコバッグはlucky💗かわいぃRODYのナイロンバックがありました😃
タテ型&ヨコ型とありましたがモノを入れたときの安定感でタテ型を。色違いで2つ買いました。
でも大量生産がゆえのことなのでしょうね😉
微妙~~…イヤイヤひと目でわかる程にサイズが違ってましたw
ナイロン生地はこんなにもコンパクトにたためてホント優れモノです。
もう一つ〝ラベルシール〟
キッズ用なのでひらがなとカタカナ表記。
そのへんも可愛くて思わず買っちゃいました😙
耐水性で貼ってはがせるのも魅力的です❣️


Tae
コンテストに参加します
再投稿
ダイソーの板材を使ってます
ペイントもダイソー
調味料入れはセリアにて新調しました☺️
ラベルシールもパソコン💻でオリジナルで作成しています
キッチンからもカウンターからも調味料が取りやすくしています
また、蓋は写真たてをリメイクしていて、埃が付きにくいように工夫しています😌
![ラベルシール/ラベル用紙/調味料ラック/ダイソー/セリア/100均/... [セリア]ラベル用紙を使いパソコン💻でラ…](https://p.limia.jp/resize/sm1/images/5133033/gallery/40717/8d9eaaa098b0242a0ad8dcf426eb4f4f.jpg)

Tae
[セリア]ラベル用紙を使いパソコン💻でラベルシールを作り、調味料にラベルを貼りました
大小の調味料入れもセリアで新調✨😆
以前作った棚は、木材&ペンキなどはダイソーにて
ネジなどはセリアで揃えました
反対側から開けられて調味料が取れるのがお気に入りの棚です😊


____pir.y.o
スリーコインズで
お洒落な食器洗剤ボトルを発見♡
ホワイトも可愛かったですが
私はブラウン×ブラックを選びました。
更に!同じ色味のハンドソープボトルを
イオンの日用品売り場で発見◎
こちらはもっとお買い得な198円!
キャンドゥのラベルシール(ハンドソープ)を貼れば
まるでセットのよう♪
どんな感じに置いているか
また写真撮ったら投稿しますね。


snow
「キッチン用キレイキレイ」のハンドソープボトルをリメイクしました😊
ダイソーのラベルシール とマステを貼っただけですが😅
ママのイラストは、メラミンスポンジで根気よくこすると、真っ白になるんですっ👍
写真②:裏側には、ダイソーのアルファベットシールを。
写真③:ちょっとわかりにくいかもしれませんが、横から見るとうっすら残量も見えるんです😯
本家のボトルはポンプ部分もしなやかで、やっぱり使い心地が良いです💕
※今まで、別の詰め替えボトルを使ってたのですが、私のチョイスが悪かったのか使い心地がイマイチ😣だったので、本家のボトルに変更しました☺️
写真④:リメイク前のボトルです。
写真撮り忘れたので、ドラッグストアでパチリ(笑)
プチストレス解消‼️🙌‼️


整理収納アドバイザー鈴木久美子
キャンドゥのオシャレなラベルシールを貼りました。
以前からラベルシールは貼っていたので、張り替えるタイミングがなかったのですが、、、
洗剤ボトルを変えたタイミングで変えました。
日本語表記の小さなシールがあるのがうれしい♪


____pir.y.o
わたしのDIYコンテストに参加します♪
写真はキッチンのゴミ箱です。
一体何をDIYしたのかというと…
側面にラベルを貼っていることと
底面にキャスターを取り付けたことです!
初めからキャスター付きを購入すれば
済む話なのですが…。泣
キャスターをつけたことで
掃除の際に一回一回よいしょと
持ち上げる手間が省け楽家事になります!
材料は全てダイソーで揃えたので
簡単な上にコスパ抜群です◎


Shakiko
こんばんわ☆
先日、キャンドゥーさんで掃除シート用ケースとラベルシールを買ってきて、トイレ掃除用品の収納を見直しました。
ケースは今まではシートよりも少し小さくて端の方が折り曲げたりしていたのですが、今回のものはそのままで入る大きさのものを見つけました!そこにラベルシールを貼って見てすぐにわかるようにしました!
ラベルシールはホワイトボード用のペンで書くと消したり書けたりするそうですが、私は消すことがないと思うので油性ペンで書きました。
これでスッキリして少しは片付けられたかな☆


よしママ
セリアのラベルシールを使って、ラベリングしました。
左はアルコールスプレーで、右側はセスキ炭酸ソーダスプレー。
もともとは無印良品のアルカリ電解スプレーの容器でした。
可愛くなって掃除のやる気アップ!


ぶーちん
最近買った百均グッズ、
ずっと欲しかった洗剤用のラベルをセリアで発見!
黒と白がありましたが白をチョイスしました☆
このシリーズ、我が家で必要なラベルが揃っていて
(使わないものも多いのですがσ^_^;)
もちろん耐水なので洗剤ボトルでも安心、
変に凝ってないシンプルなデザインがいい感じですd(^_^o)
これまで洗剤ボトルはラベリングしてなくて
夫がハイターと柔軟剤や
アイロンスプレーとお風呂の洗剤を間違えかけて(゚o゚;;
ヒヤヒヤすることもありましたが
これからは安心して家事を任せられます
(←そうじゃなくって^^;)