奈良・佐保川散策
残暑見舞い申し上げます
まだまだ暑い日が続きますね
佐保川の涼をお届けします- (^ω^)
佐保川散策・川のせせらぎ
蒸し暑い日が続きますね
せせらぎ音は無理ですが
涼をお届けします- (^▽^)o
佐保川散策・銀杏の葉
川の中の銀杏の葉がとても綺麗です (^▽^)o
佐保川散策・川路桜
綺麗です-
少しづつですが桜咲いています (・∀・)❤︎.*
佐保川散策・へクソカズラの実
寒いですねー
佐保川散策していて沢山の
へクソカズラが群生していました
繁殖力が凄いです (・∀・)b
佐保川散策・アカメガシワ
赤い花を咲かせる面白いお花を見つけました (^-^)
佐保川散策・ゼフィランサス
川辺に何処からか種が飛んで来たのか
一輪だけ咲いていました-(^-^)
ヘビイチゴ(蛇苺)
地べたを這うように赤い実を付けた
蛇苺がとても可愛らしいですねー
(*´`)ヵヮィィ❤︎
佐保川散策・椿
緑が少なくなる中
一際目立つ椿の花が
とても綺麗です- ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
佐保川散策・椿
少しピンク色が入った椿も
綺麗ですねー (*´꒳`*)b
佐保川散策・ ソメイヨシノ(染井吉野)
4/4 川路桜祭り ライトアップされた染井吉野です
夜桜も実に鬱くしいですねー (^▽^)o
佐保川散策・オオカワヂシャ
オオイヌノフグリに似たお花です
植物って本当面白いですねー (・∀・)
佐保川散策・ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
こちらもよく見かける雑草ですね (^^)
佐保川散策・ハルジオン(カール・フォン・リンネ)
北アメリカ原産の植物で、日本帰化植物です
道端でよく見かけるヒメジョオンとよく似ていますね
ピンク色が可愛らしい雑草です ( ¨̮⋆)
佐保川散策・野鳥
アオサギとその他の野鳥が
沢山群れていました
久しぶりに出会えてラッキーでした ( ¨̮ )
佐保川・川路桜
冬ともなると桜の葉は殆ど
残っていませんでした
来年の春には美しい花を咲かせ
くれるでしょう (^▽^)o
佐保川散策・落葉
赤色や黄色の落葉の中に
椿や紅葉に羊歯植物が
入り混じりとても綺麗です ( ¨̮ )❤︎.*
佐保川散策・雑草
ロゼット状の雑草です
冬なので花は終わっていますが
逞しく生きる植物です (*´꒳`*)b
佐保川散策・椿
実が開いて種子だけが下に落ちて
実の部分はまだまだ枝にしっかりと
付いていますねー (^▽^)o
アオツヅラフジ(青葛藤)
へクソカズラと一緒に絡む様な形で
佐保川散策していて発見しました (・∀・)
佐保川散策・ネズミノオゴケ
見れば見る程
不思議で素敵な苔の世界に魅了されます (*¨*)
佐保川散策・紅梅
紅梅は満開でした
とても綺麗でしたよ ✼*✲*✻* (*・∀-)b
佐保川散策・タネツケバナ
白くてとても小さい花を咲かせています ( ¨̮⋆)
イヌホオズキ(犬酸漿)
ナスの花やワルナスビとよく似ていますが
よく見ると違います-
花は小さくて葉っぱも違います
この実も種に毒があるそうです
佐保川散策・川路桜・午後編
昨日半日かけて佐保川散策してきました
満開で風もあってか
良い具合に花弁がヒラヒラと
舞落ちてとても綺麗な光景でした
外出するのにコロナの影響もあって相当悩みましたが
行ってみたら結構沢山の人が桜見物しに来ていました
ここだけは別世界の様な素晴らしい
満開の桜空間でした (*¨*)❀·°
佐保川散策・川路桜・夜編
18時なると桜のライトアップの為に
佐保川保存会の方々が手に蝋燭を持って
提灯や灯篭に火をくべていました
人工的な灯りは川路桜のみで
染井吉野は優しい炎の灯りだけで光が
当てられていました
夜は昼間とは違いまた別の桜の美しさがあります
コロナが早く沈静化する様祈る毎日です
皆様もどうか、お元気で過ごせます様に…
来年もまた、美しい川路桜をこの目で愛でたいです(^^)
佐保川散策・軽鴨
先日何時も様に佐保川散策していると
軽鴨が数羽いました
散策していると地元の方から
カワセミが居ると聞き
散策しておりましたが出会う事が
叶わず…
次回訪問した際撮影できたら良いなぁと
思っております- (* ॑꒳ ॑* )⋆*
佐保川散策・川路桜
水面に写る川路桜を撮影しました ( ¨̮⋆)
佐保川散策・ナミアメンボ【水黽・水馬】
子供の頃によく水溜まりで見かける事が
多かったアメンボです。
環境の変化なのかはよく分からないのですが
最近は殆ど見かける事が少なくなった様な気がします
因みにアメンボは亀虫の仲間だそうです
かなり見ずらいですが
このpicの中に5匹ほどいます ◡̈⃝︎⋆︎*
奈良・佐保川散策 ヤブラン【藪蘭】
白くて可愛らしい藪蘭咲いていました (^-^)
佐保川散策・アジサイ 【紫陽花】
佐保川には所々石碑の様なものがあります
紫陽花がたくさん植えられている所があり撮影して
気が付いたのですが、数本植えられている枝に
持ち帰るのをやめてほしいと書かれた紙札が
くくり付けてありました。
佐保川を守る会の方や地元の方が植えられたのだと
思います。見頃を迎えた紫陽花も開花を楽しむ事なく
さっさとカットされてしまうなんて、残念な事です。
佐保川散策・ハグロトンボ【羽黒蜻蛉】
警戒心の強い羽黒蜻蛉をやっと撮影できました
近づくと跳ねる様に飛ぶので
2m離れての撮影になりました
もうじき恋の季節でもあるので
水面で飛び交う姿を多く見かけることかと思います(^^)
佐保川散策・新緑の染井吉野
春の満開桜も素敵ですが
新緑の染井吉野もとても綺麗です (*^^*)
佐保川散策・ヘビイチゴ【蛇苺】
蛇苺の実はありませんでしたが
お花の方は僅かに咲いていました (^-^)
佐保川散策・ツタバウンラン【蔦葉海蘭】
水面がキラキラ輝いてとても綺麗です (^^♪
ソメイヨシノ【染井吉野】
佐保川散策してきました
染井吉野も紅葉し始めて赤や黄色の葉
紅く色付く葉は特に美しいです (^^♪
ヒイラギ(柊)
小さな花を咲かせています
可愛らしいです (^▽^)o❤︎.*
佐保川散策・小栴檀草
凄い繁殖力です- (・∀・)b
佐保川散策・初雪葛
ピンク色がとてもcuteで
可愛らしいです- (*´`)ヵヮィィ❤︎
佐保川散策・クコの実
赤い実がとても可愛らしいです (*´꒳`*)b