帯広のフォトまとめ


ごーやん
皆さーん‼️
無事、帯広到着💨
さっそく、ご~やん😎ダイソー、セリアをはしご🎵
ダイソーで可愛いカッティングボート見つけたよ✌️これはDIY🛠️に使える‼️
セリアは欲しかった、ステンレススリムボトルハンキングフック☝️
これ、凄い便利だよ✌️
台所でも、お風呂でも・・・
下に置かない事でカビ防止になるよ‼️
あと、排水口ステンレスカバーもセリアにしかない、ゴム系より清潔⤴️
そして、セリアで見つけたボックス、縦長で色々使える、あさっては夕張マントレースイスキー場に孫家族と合流、🍙おにぎりとおいなりさんを入れようと思います🤗
今日もいいものゲット🙆


かんちゃん
北海道も暑い☀️😵💦
33度です💦
予報では今日は雨だったので 昨日はドライブ🎶🚗💨🎶
帯広まで行って来ました✨
六花亭の包装紙に載ってる花の森 六花の森へ
次は40年ぶり 幸福駅へ 40年前に来たのもやはり主人もいれて四人 この時はまさか結婚するなんて思ってもみなかったです😅
3枚目 ピアス♡ 頂いたものです✨ ピアスつけて自分の作ったバッグを持って💕
昨日は一日ハッピーな気持ちで楽しくドライブ出来ました✨
一日つけても心地良いピアスでアレルギーの私にアレルギー対応のもので作ってくれた心優しい
リミ友に感謝💓
ありがとうございます💖


ひらた家具店
昨日、北海道の帯広(おびひろ)へ行ってました。
それで本日は帰ってきたんですが、その最中の一枚。
実に北海道らしいですよね(笑)
店長が普段いる標茶(しべちゃ)などでは「牧草地」が多いんですが、帯広だと「畑」が多い感じ。
写真のはジャガイモ畑ですね~。
黄色い花がキレイです(´- `*)
関連するキーワードのフォト


思考の整理収納塾 田川瑞枝
旅の思い出。帯広のお土産に欠かせないのがクランベリーのスイートポテト。
大きいモノだと30㎝くらいあるので、持ち帰るのも大変です。
サツマイモの皮を器に、中はクリームとお芋がベストマッチ!


思考の整理収納塾 田川瑞枝
私のご飯。
北海道のソウルフード、ジンギスカン。
地域ごとの美味しいお店を堪能します。
帯広市かんの精肉店さんのラムジンギスカン。
柔らかくて美味しくて…幸せを噛みしめます!


ごーやん
皆さーん‼️
無事、帯広到着💨
さっそく、ご~やん😎ダイソー、セリアをはしご🎵
ダイソーで可愛いカッティングボート見つけたよ✌️これはDIY🛠️に使える‼️
セリアは欲しかった、ステンレススリムボトルハンキングフック☝️
これ、凄い便利だよ✌️
台所でも、お風呂でも・・・
下に置かない事でカビ防止になるよ‼️
あと、排水口ステンレスカバーもセリアにしかない、ゴム系より清潔⤴️
そして、セリアで見つけたボックス、縦長で色々使える、あさっては夕張マントレースイスキー場に孫家族と合流、🍙おにぎりとおいなりさんを入れようと思います🤗
今日もいいものゲット🙆


かんちゃん
北海道も暑い☀️😵💦
33度です💦
予報では今日は雨だったので 昨日はドライブ🎶🚗💨🎶
帯広まで行って来ました✨
六花亭の包装紙に載ってる花の森 六花の森へ
次は40年ぶり 幸福駅へ 40年前に来たのもやはり主人もいれて四人 この時はまさか結婚するなんて思ってもみなかったです😅
3枚目 ピアス♡ 頂いたものです✨ ピアスつけて自分の作ったバッグを持って💕
昨日は一日ハッピーな気持ちで楽しくドライブ出来ました✨
一日つけても心地良いピアスでアレルギーの私にアレルギー対応のもので作ってくれた心優しい
リミ友に感謝💓
ありがとうございます💖


snow
北海道帯広市で人気の「ますやパン〈麦音〉」。
出入り口にある大きなパンのリースが素敵だったので、パチリ✨
どれもこれも美味しそうで、たくさん買ってしまいます💦
揚げたてあんドーナツや、十勝牛カレーパン、シンプルなバタークリームパンなど、とっても美味しかったです😆


snow
北海道帯広市で、「なつぞら」のロケセットを見てきました。
●天陽の家
※昭和30年代をイメージした家のようです。
●天陽の馬小屋〜アトリエ〜
※中に入ることはできませんが、入口から中を見ることができ、馬の絵が飾られているのが見えます。
陸別町
●柴田家のサイロ


ひらた家具店
昨日、北海道の帯広(おびひろ)へ行ってました。
それで本日は帰ってきたんですが、その最中の一枚。
実に北海道らしいですよね(笑)
店長が普段いる標茶(しべちゃ)などでは「牧草地」が多いんですが、帯広だと「畑」が多い感じ。
写真のはジャガイモ畑ですね~。
黄色い花がキレイです(´- `*)


38yuk1
道の駅ラストスパート!!!十勝エリア編
しかおい→うりまく
本当なら次は観光してからの中札内の予定だったんだけど
時間に余裕あるし
十勝エリアをゆっくり観光することないので
先に道の駅をまわってから観光することに!
なので大樹→更別→中札内をとって
愛国駅と幸福駅へ行って来ました(^^)