買い物に行く途中でのフォトまとめ


まきこ
おはようございます☺
10月5日(月) 今日は何の日⁉️
🌟世界教師デー 1966年
ユネスコ=国連教育科文化機関が制定
“生徒や保護者との関係の構築を担う教師の地位向上”を提唱
🌟教師の日 日本でも独自に制定
🌟レジ袋ゼロデー 2002年
🌟時刻表記念日 1894年
日本初の本格的な時刻表
『汽車汽船旅行案内』か福沢諭吉氏の
勧めにより発行
🌟折り紙供養の日 🌟社内報の日
🌟ミスターストリートの日 2013年
🌟みそおでんの日 1994年
🌟カナダ・メープルの日 🌟トリコの日
🌟デコの日 携帯電話のデコレーション
🌟レモンの日 1938年 詩人・彫刻家である高村光太郎氏は、妻千恵子の病床で
亡くなる直前の妻の前でレモンを丸かじり
そのまま静かに息を引き取るねを見届けた『レモン哀歌』ではその様子が伺われる
何があった日⁉️
★サザエさんの放送開始 1969年
★ロンドンにて、最初の個人タイムトライアル自転車レース開催 1895年
★『オールスター感謝祭』放送開始
1991年
★人気くじ『ロト6』第一回抽選会 2000年
などなど
関連するキーワードのフォト


まきこ
買い物に行く時、遠回りして👀📷✨🎵
赤いサルスベリの花です❗←間違い
植木鉢で育っていました❣️
あらあ、サルスベリではなく、
ブーゲンビリアの花だそうです❣️
とんだ勘違いでした。ごめんなさい❗🙏


まきこ
サルビア❔セージ⁉️迷って
検索した所、サルビアはラテン語❗
セージは英語❗で同じ物らしいです❣️
また、鑑賞用をサルビア🎵
ハーブをセージ🎵と区別する事も
あるようです❣️
2枚目、下から👀📷✨したら、
何だか分からない写真になりました🤣
ちょっと、ホラー🦆


まきこ
おはようございます☺
11月20日(金) 今日は、何の日⁉️
🌟多肉植物の日
🌟世界こどもの日 1954年
🌟『児童権利宣言』が採択された日1959年
🌟毛皮の日 🌟いいかんぶつの日
2010年
🌟ピザの日 ウンベルト1世の妻
イタリア王妃マルゲリータの誕生日
🌟産業教育記念日 1884年
🌟行政相談員の日 🌟発芽大豆の日
🌟山梨県民の日🌟アフリカ工業化の日
🌟タブレット通信教育の日 2012年
🌟組織風土の日
🌟イーツーキン(通勤)の日
何があった日⁉️
★日本初めての競輪を開催
現:北九州市 1941年
★帝国ホテル落成パーティー 1890年
★市場のセリ売り復活 1945年
★岩波書店が『岩波新書』の刊行を
開始 1938年
★貨物鉄道の運営などを手掛ける
『京葉臨海鉄道会社』が設立
1962年 などなど


まきこ
おはようございます☺
11月23日(月) 今日は、何の日⁉️
🌟勤労感謝の日㊗️ 1948年 改称
以前は‘’新嘗祭‘’(にいなめさい)
🌟いい兄さんの日 🌟いい脈の日
🌟手袋の日 🌟外食の日
🌟ハートケアの日 🌟ゲームの日
🌟珍味の日 🌟牡蠣の日
🌟小ねぎの日 🌟ねぎらいの日
🌟お赤飯の日 🌟お茶碗の日
🌟Jリーグの日 🌟いいふみの日
🌟いい夫婦の日🌟いいファミリーの日
🌟分散投資の日 🌟あんこうの日
🌟ゆずる記念日『いい風味の日』
🌟ワークライフ・バランスの日
🌟ラク家事の日 🌟ストレスオフの日
🌟生命保険に感謝する日
🌟キンカンの日 🌟フードバンクの日
🌟コメニケーションの日/
オコメールの日
🌟産業カウンセラーの日
🌟いい入札の日
🌟AGAスキンクリニック・
フサフサの日
🌟東条川疎水の日 1951年
兵庫県に鴨川ダムが完成
何があった日⁉️
★一葉忌 樋口一葉の1896年の忌日
代表作は『たけくらべ』『にごりえ』
『十三夜』など
★Jリーグ初の公式戦
優勝チームが決定 1992年
★宝永火山が大爆発 有史以来の
富士山の大噴火 1707年
★元禄地震と災害の起こった日
関東地方 1703年
★早慶ラグビーが開催 1923年
★岩手県軽便鉄道全通 1916年
★サンフランシスコで世界初の
ジュークボックス設置 1889年
★バンダイ社が『たまごっち』を発売1996年 などなど


まきこ
おはようございます☺
1月23日(土) 今日は何の日⁉️
🌟電子メールの日 🌟アーモンドの日
🌟花粉対策の日 🌟アガるの日
🌟算額文化を広める日 🌟オメガ3の日
🌟ワン・ツー・スリーの日
🌟アート引っ越しセンターの日
🌟六次産業の日🌟碧南人参の日
🌟めかぶの日福岡県北九州市
和布狩(メカリ)神社
🌟一無二少三多の日
一無……無煙と禁煙
二少……少食と少酒
三多……多動(身体をより動かす)
多休(しっかり身体を休める)
多接(人や物や出来事に接する)
🌟『真白き富士の峰の日』
逗子開成中学校の生徒12名が乗った
ボートが転覆し、全員が死亡して
しまう事件発生 1910年
何があった日⁉️
★八丈島から、無人島だった南大東島への上陸記念 開拓の1歩を記した
1900年
★八甲田山雪中行軍遭難事件
兵士210名中、199名の死者を出す
大惨事『死の行軍』として記録される
1902年
★NHKが初めて国会中継を放送1952年
★アメリカのロックの殿堂が
最初の殿堂入り受賞者を発表 1986年
チャック・べりー、レイ・チャールズ
エルヴィス・プレスリーなど
★ニューヨーク局WNBCが
世界で初めてとされる『カラーテレビ放送』開始 1954年
★日本人女性が南極点に到達
2008年 続素美代氏
★寺田屋事件 1866年
★ニホンオオカミの最後の一頭が
奈良県にて捕獲される 1905年
などなど


まきこ
おはようございます☺
2月6日(土) 今日は何の日⁉️
🌟海苔の日 🌟ブログの日
🌟御燈祭(オトウマツリ)
和歌山・新宮市 神倉神社
国の重要無形民俗文化財にも指定されている、有名な火祭り
🌟抹茶の日 愛知・西尾市の特産抹茶
西尾茶を広くアピールする事が目的
🌟環境・エネルギーに取り組む
ブルーの日
🌟C1000の日 1990年
『C1000シリーズ』誕生に因んで
🌟お風呂の日 🌟ちゅる肌の日
🌟フロスを通して歯と口の健康を
考える日
🌟ディズニーツムツムの日
🌟プロフェッショナルの日
何があった日⁉️
★週間新潮創刊 1956年
★ミュンヘンの悲劇 1958年
マンチェスターユナイテッドの
チャーター機が離陸に失敗して
選手8人を含む23人が亡くなった
★第10回冬季オリンピック開催
1968年 フランス・グルノーブル
★札幌オリンピック、スキージャンプで1位~3位までを日本が独占した1972年
★イギリス女王エリザベス2世が
即位 1953年
★ロッキード事件 1976年
ロッキード社副社長が証言を行い
事件が明るみに出る などなど


まきこ
寝坊して、投稿が遅くなりました🙏
おはようございます☺
2月7日(日) 今日は何の日⁉️
🌟北方領土の日 1855年
北方領土が日本の領土として認められた日、日露和親条約が締結された
🌟フナの日 茨城・古川市 2001年
フナ甘露煮店協会(古川鮒甘露煮組合)
🌟ふるさとの日(福井県) 1982年
1881年に福井県が誕生したことを
記念して制定
🌟ニブロブナの日
🌟ニキビに悩まないデー
何があった日⁉️
★聖徳太子の誕生日とされる 574年
叔父にあたる蘇我馬子の家で産まれた
厩戸皇子(ウマヤドオウジ)と呼ばれる
★源平合戦一ノ谷の戦い 1184年
★護国寺創建の命 1681年
★敵討(仇討)禁止 1873年
★オリンピックメモリアルデー
長野オリンピック開会式の日
★日本初の国際モーターグライダー
『日本式蜂型』が初飛行 1941年
★カナダの公用語が、それまでの
英語に加えてフランス語も追加される
1968年
★ビートルズ、アメリカで公演する為
初めてアメリカを訪れる 1964年
★スイスで国民投票が行われ
女性参政権が認められる 1971年
★冬季オリンピック『ソチ大会』が
開幕する 2014年 などなど


まきこ
おはようございます☺
今日から3月ですね🎵
3月1日(月) 今日は何の日⁉️
🌟豚の日(アメリカ) 1972年
最も利口で役に立つ家畜の一つで
ある豚への感謝を込めて制定
🌟ビキニデー 1954年
太平洋・ミクロネシア・ビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、
付近を航行していたまぐろ漁船
「第5福竜丸」の乗務員が被爆
🌟労働組合法施行記念日 1946年
🌟マーチの日、行進曲の日
🌟デコポンの日 1991年
🌟切り抜きの日 1890年
🌟防災用品点検の日
🌟エイズ差別ゼロの日 2014年
🌟オリジナルTシャツの日
🌟マヨネーズの日 1925年
日本で初めてマヨネーズが製造・
販売された日
🌟ラブベジの日
🌟未来郵便の日 長野県
絵手紙タイムカプセル館
🌟ファミリーファーストの日
🌟再石灰化の日
🌟31の日 サーティワンアイス
クリームが制定
何があった日⁉️
★帝国劇場が開館 1911年
東京・千代田
★リオ・デ・ジャネイロが建設
される 1565年
★青春18のびのびきっぷ発売開始
1982年
★タクシーの料金にメーター制が
日本で初めて導入 1938年
★大阪ドームが開場 1977年
(現:京セラドーム大阪)
日本で3番目のドーム球場として
開場
★松坂屋と大丸が合併 2010年
★日露戦争の旗艦となった「三笠」が日本海軍に引渡された日 明治33年
★日本鉄道品川~赤羽開業の日
(現:山手線) 1885年
★日光開山の勝道上人入寂の日
817年
★増間の御神的神事(マスマノオマトシンジ)
千葉県・南房総市・日枝神社
★暴力団対策法と育児休業法施行
1992年 などなど


まきこ
おはようございます☺
3月7日(日) 今日は何の日⁉️
🌟湘南モノレールが開業 1970年
懸垂型モノレール鉄道のパイオニア的存在である(大船~西鎌倉)
🌟消防記念日 1948年
🌟東京消防庁開庁記念日 1948年
🌟メンチカツ(ミンチカツ)の日
🌟対馬国の国司が銀を献上した日
674年
🌟十歳の祝いの日(トトセノイワイノヒ)
🌟警察制度改正記念日 1948年
🌟さかなの日 🌟家計見直しの日
🌟みんなの銀行の日
日本初のデジタル銀行
🌟サウナの日/サウナ健康の日
何があった日⁉️
★青函連絡船運航開始 明治41年
★薩長同盟が締結 1866年
★松下電機器具製作所が創業1918年
創業者=松下幸之助氏
“経営の神様”と称される
2008年Panasonicの名称に統一
★イギリスの探検家 ジェームス・
クック(=キャプテンクック)らに
よって、ハワイ諸島が発見される
★あべのハルカス全面開業
大阪・大阪市阿倍野区に日本一の
超高層複合商業ビル、高さ300m
2014年
★山手線の読み方が統一 1971年
「やまのてせん」
★グラハム・ベル氏が電話機の
特許権を獲得 1876年
★白木屋呉服店創業 1919年
(東急百貨店) などなど


まきこ
おはようございます☺
3月8日(月) 今日は何の日⁉️
🌟ミモザの日 【イタリア】
FESTA DELLA DONNA(女性の日)
🌟みつばちの日
🌟エスカレーターの日 1914年
東京・上野 大正博覧会
🌟国際女性の日 1910年
🌟レモンサワーの日
🌟ビールサーバーの日
🌟ザンバの日 琉球泡盛残波(ザンバ)
🌟さやえんどうの日 🌟紗(さや)の日
🌟サワークリームの日
🌟日本列島たこせんべいの日
🌟さばの日 🌟鯖すしの日🌟サヴァ缶の日 🌟みやげの日
🌟雅の日 🌟miwaの日
🌟残薬を減らす日 🌟三矢の日
🌟母子と助産師の日 🌟町屋の日
🌟スリッパを楽しむ日🌟サンワの日🌟三板(サンバ)の日 沖縄三板協会
🌟赤ちゃん&こどもの🌟散髪の日
「カット」の日
🌟万世橋架橋の日 明治36年
何があった日⁉️
★忠犬ハチ公の命日 1935年
★ニコライ堂完成 1981年
東京・千代田区駿河台にある
正教会の大聖堂
★初のハンドボール国際大会が開催1934年
★茨城・水戸市「偕楽園」が
日本の史跡・名勝に指定 1922年
★日本とアメリカ双方が互いに
軍事的に支援の約束をする
「日米相互防衛援助協定」
通称MDA協定などが調印 1954年
★大阪・大阪市にJR東西線が開業
1997年
★三保の松原、天橋立が国の名勝に
などなど


まきこ
おはようございます☺
3月13日(土) 今日は何の日⁉️
☆ホワイトデーの前日です🎁
🌟サンドイッチデー
サンドイッチの由来となった
サンドイッチ伯爵の子孫(11代目)は
サンドイッチ店を経営している
🌟新撰組の日 1863年
新撰組の前身、壬生浪士組(ミブロウシクミ)
が発足した日 隊の名前を新撰組と
改めたのは、1968年9月18日
🌟青函トンネル開業記念日 1988年
青森と北海道を繋ぐJR津軽海峡線が
開通した日 1988年
🌟天王星を発見 1781年
🌟日本初のプラネタリウム
大阪市立電気科学館がオープン
した日 1937年
🌟漁業法記念日 1949年
🌟ペヤングソース焼きそばの日1975年
🌟崔さんの日
何があった日⁉️
★花幻忌 詩人・小説家の
原民喜の忌日 1951年
★九州新幹線開業 2004年
★春日祭 奈良県・春日大社
★寝台特急「北斗星」廃止 2015年
日本初の豪華寝台列車1988年から
走り続けた
★正義と勇気の記念日 1947年
【台湾】ニニ八事件
★ドイツの作曲家「メンデルス・ゾーン」氏のヴァィオリン協奏曲が
ドイツのライブツィヒで初演奏
される 1845年 などなど


まきこ
おはようございます☺
3月15日(月) 今日は何の日⁉️
🌟靴の記念日 1870年
日本初となる西洋靴の工場が開設
🌟オリーブの日 1950年
昭和天皇が香川県小豆島で
オリーブの種をお手撒きされた
🌟世界消費者権利デー 1962年
🌟万国博デー 1970年
大阪で日本万国博覧会が開催
🌟温泉娘の日 2017年
🌟「サイコ」の日 ヒッチコックの映画「サイコ」の公開記念
🌟眉の日 🌟最硬の盾の記念日
🌟田縣神社「豊年祭」の日
愛知県小牧市
🌟内黒田はだか祭り/四街道市
千葉県 内黒田熊野神社
🌟ドメインの日 ドメインが初登録1985年
何があった日⁉️
★「続日本紀」が完成 1797年
★不安神宮が創建される 1895年
京都・左京区
★「涅槃会」仏教の祖 お釈迦様が
亡くなったとされる日(釈迦入滅の日)
★大岡忠相が江戸南町奉行に就任
1717年
★自動車メーカー、ロールスロイスがイギリスで創業 1906年
★神奈川横浜市に山下公園が開園
1930年
★山陽新幹線、新大阪駅~岡山駅間
が開業 1972年
★ドラえもんシリーズ大一作目が
公開 1980年
「映画ドラえもん、のび太の恐竜」
★愛知県名古屋市に名古屋ドームが
開業 1997年
★醍醐の花見 豊臣秀吉が大規模な
花見を実施 京都の醍醐寺三宝院裏
などなど


まきこ
おはようございます☺
3月18日(木) 今日は何の日⁉️
🌟博物館明治村開村 1965年
愛知県犬山市
🌟戦災で焼失した新橋演舞場が再建された日 1948年
🌟浅草寺の本尊・観世音菩薩が
出現した日 628年
🌟点字ブロックの日 1967年
🌟プレイパークゴールドタワー
開業の日 1988年
🌟聖霊の日 柿本人麻呂、和泉式部
小野小町の3人の忌日が3月18日と
されている事に因んだ記念日
何があった日⁉️
★多くの歌人の一人で世界三大美女の一人、小野小町の忌日 生没不詳
★人類初の宇宙遊泳が実現 1965年★PASMOの運用が開始 2007年
★現・首相公邸の前身にあたる
初代、首相官邸が完成 1929年
★宮城県に仙台空港線開業 2007年
★建設中の東京スカイツリーの高さが634mに到達 2011年
★アメックス創立 1850年
★東京ドームがオープン 1988年
(アメリカンエキスプレス) などなど


まきこ
おはようございます☺
3月24日(水) 今日は何の日⁉️
🌟世界結核デー
1882年 ロベルト・コッホ博士が
結核菌を発見した事に因んで
🌟マネキン記念日 1928年
大礼記念国際振興東京博覧会で
日本初のマネキンガールが登場
🌟檀ノ浦の戦いの日 1185年
🌟連子鯛の日 山口県下関市
🌟人力車発祥の日 1870年
(日本橋人力車の日)
🌟おもてなしの日/
ホスピタリティ・デー
🌟恩師の日/仰げば尊しの日
3月の後半は全国各地で卒業式ぐ
行われる事が多いことから
🌟未来を強くする日
🌟ブルボンプチの日
何があった日⁉️
★徳川家康征夷大将軍に就任
★国際電信電話株式会社が設立
1953年
★ショーメーカー・レヴィが
第9彗星を発見 1993年
などなど


まきこ
おはようございます🙋♀️❗
8月27日(金)
今日の記念日の中から紹介します☺
🍍男はつらいよの日 1969年
山田洋次監督、渥美清さん主演映画
「男はつらいよ」シリーズ第1作が
公開 全48作にも及ぶ世界的最長編
シリーズとなりギネス記録にも登録
🍍ジェラートの日 1953年 🇮🇹
映画「ローマの休日」の中で
オードリー・ヘップバーン演じる
アン王女がイタリア・スペイン広場
でジェラートを頬張るシーンが
観光客の定番デザートコースになった事に因んで
~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡
🍑1964年 佃大橋が完成
東京・隅田川に架かる橋の一つ
同年の東京オリンピック開催に備えた道路整備の一環事業として建設
🍑2002年 ソニーが家庭用ビデオテープレコーダー「ベータマックス」の生産を終了する事を発表
🍑1968年 初のコンテナ船
箱根丸が完成
🍑1957年 日本で初めて原始炉が
稼働 東海村
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
《毎月27日》
🌽ツナの日 🐟🥫
🌽交番の日 👮♀️👮♂️
🌽仏壇の日 🛐
~△~▲~△~▲~△~▲~△~▲
などなどです😁


まきこ
おはようございます☀️🙋♀️❗
8月29日(日)
今日の記念日の中から紹介します☺
🍍焼き肉の日 語呂合わせ
(全国ヤキニクまつり)
🍍ベルばらの日 🌹 1974年
ベルサイユの薔薇が初演された日
宝塚劇場
🍍ケーブルカーの日 🚟 1918年
現:近鉄生駒ケーブル 奈良県
🍍秋田県の日 1871年
廃藩置県により秋田県に設置
🍍ターミネーター審判の日
1997年8月29日
🍍馬肉を愛する日 語呂合わせ
🍍焼きふぐの日 “ ”
🍍お金を学ぶ日 和銅開弥が発行
708年
~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡
🍑1966年 ビートルズが
サンフランシスコにて最後の
コンサートを行う
🍑1929年 ドイツの飛行船
ツェッペリン伯号が世界一周に成功
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
《毎月29日》
🌽肉の日
🌽クレープの日
🌽ふくの日(幸福)
🌽フクの日(フグ)
~△~▲~△~▲~△~▲~△~▲
などなどです😁


まきこ
おはようございます☀️🙋♀️❗
9月21日(火) 今日の記念日
✴十五夜🌕中秋の名月 🎑🐇
♡ファッションショーの日 1927年
日本初のファッションショー
♡ガトーショコラの日
♡熊本ばってん下戸だモンの日
♡スケッチブックの日
♡川西ダリア園開園記念日 1960年
山形県東置賜郡川西町
♡靴市の日 語呂合わせ
♡キャタピライン(靴ひも)の日
♡秋の全国交通安全運動
9月21日~9月30日
~🎑~🐇~🎑~🐇~🎑~🐇~🎑
☆1934年 室戸台風上陸
高知県室戸岬付近
昭和の三大台風の一つ ⚡🌀☔
★1933年 宮沢賢治忌日
童話作家・詩人
~🌰~🌰~🌰~🌰~🌰~🌰~🌰
《毎月21日》
*漬物の日 🍆🥒🥕🥬
*ふれ愛交番の日 👮♀️👮♂️🚓
~🍄~🍄~🍄~🍄~🍄~🍄~🍄
などなどです😁


まきこ
おはようございます🙋♀️❗
9月29日(水) 今日の記念日☺
語呂合わせ
♡“招福” 招き猫の日 🐈
❇右手を上げた猫はお金や福を呼び
❇左手を上げた猫は客などの人を
呼ぶとされる
♡肉の日 🥩🍖🍗🐷
♡とっとり0929(和牛肉)の日 🥩
♡クリーニングの日 👔👗
♡接着剤の日 “くっつく”
♡くっつくFM東海ラジオの日 📻
92.9MHZ
♡日本初のガス灯設置の日 1872年
♡国産電子複写機完成の日 1962年
富士ゼロックスの関連会社が
コピー機を完成させる
~🌾~🌾~🌾~🌾~🌾~🌾~🌾
☆奥琵琶湖パークウェイ開通
1969年
★宣長忌・鈴の屋忌 1801年
国学者・文献学者・医者の
本居宣長の忌日
~🌰~🌰~🌰~🌰~🌰~🌰~🌰
《毎月29日》
*クレープの日 🍫🍌🍓
*肉の日
🎶ニクみ切れないろくでなし~🎶
ジュリーの曲でした…イエーイ✌
~🍄~🍄~🍄~🍄~🍄~🍄~🍄
などなどです😁


まきこ
⛄🎄✨おはようございます❗
12月3日(金)今日の記念日🎄🎅🎁✨
♡妻の日
1年の労を労い妻に感謝する日💐
♡カレンダーの日
太陽暦が採用になる 🗓️
語呂合わせ
♡奇術の日 手品に付き物の掛け声
[ワン(1)ツー(2)スリー(3)]より🌹
♡わらべうた保育の日 👦👧
♡プレママの日 👩
♡ひっつみの日
岩手県生めん協同組合
♡みかんの日 🍊
♡個人タクシーの日 💴🚕1959年
個人タクシーの営業許可が下りた
♡着うたの日 2002年 📱🎵
世界で初めて着うたの配信開始
♡プレーステーションの日 1994年
☆1979年 日本電信電話公社が
民間用として世界初の自動車電話
サービスを開始 🚗
☆1985年 NTTが 📞
フリーダイヤルサービスを始める などなどです☃️