テディベアのフォトまとめ


Okyamechan
おはようございます。😊
動物モチーフグッズのイベントに参加します。
ガラスドーム の中にはシュタイフのテディベアを飾っています。チラ見えしているのは同じくシュタイフのメリーゴーランドのお馬さん。


Okyamechan
大好きなコーナーの一つ。リビングに飾っているシュタイフのミレニアムバンド。ステージには五体のバンドマンがいます。こちらは本体にオルゴールが仕込まれています。
2000年に、いろいろなブランド、メーカーからミレニアムグッズが販売されました。こちらもその一つ。


Okyamechan
リビングのソファ横のコーナー。フェルメールとベラスケスのポスターやフレームを飾っています。手前のクマさんはもうすぐボージョレヌーボー解禁日なので、ワインに縁の子たちを飾ってみました。


Okyamechan
こんばんは。😊
仕事から帰宅すると、ソファ下で冬眠中のミドリガメのおきゃめちゃんがベッドからもぬけの殻。😱😱😱
家中を捜すけど見つからない。💦諦めてそのうち出てくるかなと思って晩御飯を食べていました。すると、洗濯物を畳んでいた中、正確に言うとバスマットの中からゴソゴソっと顔を出しました。ビックリ⁈😆
今は亀ちゃんプール(亀専用の洗面器)
につかっています。
こちらはクマたんに占領された椅子。


Okyamechan
おはようございます。😊
台風8号接近中。🌀
昨日のうちにベランダは全て片付けました。🐢はお家の中に避難中。
ヴィンテージ のルイヴィトンのアルマをカスタマイズしたバッグを持ってご機嫌のクマたん。🐻💕


Okyamechan
うちのお雛様💕
シュタイフの日本限定のHina。
2003年の物。ヒナの羽子板は木彫作家2代目 西川南雲氏の作品。
ガラスドームには母の手作りの手毬をたくさん入れて飾っています。LEDのホタルライトを仕込んでいるので夜は点灯しています。


Okyamechan
大切な物はガラスドームへ。
シュタイフのテディベアに箪笥の肥やしのシャネルのネックレスをつけて飾っています。ピンバッチは私が18歳の時にアメリカのジョージア州にホームステイした時にホストファミリーから頂いたピンバッチ。
使っていないアクセサリーの利用法です。💕


Okyamechan
実は以前テディベアを集めていました。
そのきっかけとなったクマさんが右から2番目の焦げ茶の子。シュナイダーと命名。
新婚旅行で訪れたドイツのローテーブルで記念に購入したものです。
それから、クマ熱に火がつき、ドイツのシュタイフクラブのメンバーに10数年間なっていました。ある年、忙しくて更新し忘れてからメンバーでなくなりましたが…。
当時は少しでも安く手に入れるためにドイツから個人輸入していました。その後、ヤフオクでレアな物をゲットしたりしましたが、しだいにクマ熱は沈静化されました。
飽きたわけではありませんが飾る場所や置き場もないので今は打ち止め状態です。笑笑