日本橋木屋のフォトまとめ


gonta*
けんちんそば🇯🇵
おはようございます🌞
一昨日は雨の中☔️コストコに買い出しに😆
帰ってくる途中から雨が止み、ちょっとショックでした🤣😩😢
結構色々買ってます。
詳細は、 EATPICKブログにしております😅
👇
https://www.eatpick.com/articles/view/23803
さてpicは、一昨日のランチタイムに作ったけんちんそば‼️
実はけんちんそばは初挑戦😅
味付けが、まだ定まっておらず、レシピまだ道半ば💧
一応、色々野菜を入れて具沢山にしてみたのですが、母に『こんにゃくは?』と言われて、ガー〜ン😱😱😱😱
次回リベンジですね。
〈主な野菜〉
レンコン
大根
にんじん
里芋
ネギ
松坂屋名古屋店 本館6階 キッチンで取り扱っている、日本橋木屋(@nihonbashi_kiya ) 味の道具揃え 抜き型・3個組み 紅葉をモニターで使用しています。
#松坂屋名古屋店
#キッチンネットプラスアンバサダー
#日本橋木屋
@matsuzakayangy
@nihonbashi_kiya
aiちゃん(@ai2769 )かんずりを送ってくれたので、今回のけんちんそばに使ってみると👀、ゆずと唐辛子の香りが🌶ホワっと広がり、奥行きのある辛味。
おでん🍢や鍋物に良さそうです♬
aiちゃん♬ありがとうございます🤗
かんずりのパッケージにある武将が、上杉謙信‼️
さすが、越後の国。
ここ尾張名古屋だと、三英傑といって、信長、秀吉、家康が出てくるけど、地域差を感じました。


gonta*
久しぶりの筑前煮♬とだし巻きたまご
こんにちは🌞
今日は仕事がOFF。
ゆっくりしてるgonta*です✨
でも起きたのは2時半。
いつもと一緒😅
そうなんです💦
今日は色々朝から失敗しながら、お寿司を作ってました😓
さてpicは、昨日の晩ごはん御膳。
珍しく、筑前煮♬
そして、お弁当でないのに、だし巻きたまごもね♬
れんこんが手に入るようになってきたので、作ってみましたよ!
いつもは人参🥕でねじり梅にするところを、日本橋木屋さんの紅葉型で🍁細工を!
うふふ、どうでしょうか?
急に、筑前煮♬が秋色になりますよね✨
型にサイズは3種で、小さな型まであるので、縁の縁まで、人参🥕が使え、素敵な彩りになりました‼️
松坂屋名古屋店 本館6階 キッチンで取り扱っている、日本橋木屋(@nihonbashi_kiya ) 味の道具揃え 抜き型・3個組み 紅葉を使用しています。
#松坂屋名古屋店
#キッチンネットプラスアンバサダー
#日本橋木屋
@matsuzakayangy
@nihonbashi_kiya
また、松坂屋名古屋店 本館6階 キッチンで取り扱っている、ヨシカワ(@yoshikawa_kitchen )『EAトCO Toku』を使って、だし巻きたまごを作りました。
簡単ですが、調合recipeをご紹介💁♀️💁♂️
◉我が家のだし巻きたまご
【材料】
たまご…4個
水…大さじ4
砂糖…大さじ1と1/2
酒…小さじ1
醤油…小さじ1
顆粒だし…小さじ1/2
※ネギ、あおさ、桜海老などを入れても美味しいです✨
今回の我が家のだし巻きたまごは、あおさ入り‼︎
ぜーんぶ入れて、Tokuで20秒ほど混ぜて、焼いただけ。
材料がよく混ざるから、出来栄えもイイですね!
#ヨシカワ
#イートコ
@yoshikawa_kitchen
#おうちから始める秋支度
他にも、EAトCOは、スタイリッシュだけど、機能的なものがいっぱい❗️
母は、スタイリッシュなおろし金が気になっていたようです😅
揃え出したら、調理器具の戸棚内が洗練されて、家事への意欲がさらに湧きそうです✨
ちょっとした変化が、テンションが上がるんですよね⤴️


gonta*
リベンジ💧けんちん蕎麦でなく、けんちんうどん🥢
おはようございます🌞
昨日はググッと冷え込みましたね💧
半袖でいられないので、長袖着て、さらに布団にくるまってます😓
雨もしとしと☔️
昨夜🌉アジアーゴチーズのオンラインイベント(@snapdish )(@tokyodairy_cheesechipscp )にYouTubeで参加して、オンライン飲み会状態🍻
イタリア🇮🇹からのイタリア人シェフのクッキングとオンラインでのチーズ料理講座🧀最高でした😅
ありがとうございます🤗
さてpicは、けんちん蕎麦のリベンジで、けんちんうどん🥢
今回はきちんと計量して作りましたよ!
では、お待たせいたしました😅
けんちんうどん🥢のrecipeです✨
◉具沢山で食べたい!けんちんうどん🥢
【材料】3人前
ごぼう…1/2本(スライス)
里芋…2個(小さめの一口大)
にんじん…1/2本(銀杏切りもしくは飾り切り)
大根…5cm程度(銀杏切り)
鶏モモ肉…100g
こんにゃく…1/3枚(5mmスライス後、半分に)
ネギ…1/2本(小口切り)
●水…900ml
●顆粒だし…大さじ1弱
●酒…大さじ3
●みりん…大さじ2
醤油…大さじ2
【作り方】
①野菜を切り、ネギ以外と●を入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。
②醤油を加える。
③別の鍋で、うどんもしくは蕎麦を湯がく。
④器にうどんもしくは蕎麦を入れ、②の汁を加えて仕上げる。ネギを添えてお召し上がりくださいね!
簡単過ぎるでしょ😅
そうなんです✨簡単なんです😆
けんちん汁にうどんもしくは蕎麦を入れた感じです。
よかったらお試しくださいね🤗
最初にも書きましたが、昨日はオンラインイベントで、ワインを飲んでいい気分😅
美味しいチーズと🧀お気に入りのワイン🍷のおかげです😆
程々にワイン🍷を嗜んだので、ほろ酔いでした。
秋の夜長、こういう使い方もいいですね😅
さーて、今日は仕事😓
頑張ってきまーす!


gonta*
初挑戦‼️さば寿司と茶碗蒸し de 和御膳プレート🇯🇵
おはようございます🌞
ちょっと寝坊したgonta*です😅
といっても、3:00起き😴🥱🤣
秋は睡眠しやすいですね。
寝る子は育つ?って言うけど、横に育ちそうです(太る⁈)🤣🤣🤣
さてpicは、ちょっと前に作った真鯖を見つけ作ったさば寿司ちゃん♬
EATPICK(@eatpick )アンバサダー、大阪おかんシェフちゃん(@8cooking )のレシピで作りました。
多分春頃かなぁ?
おばあちゃん直伝の👵レシピということで、投稿していたのは…。。
お気に入りにキープしつつ、ずーっと鯖を探してました。
初挑戦にしては、凄い出来‼️
家族も大絶賛でした🤩🤩🤩
おかんちゃん♬美味しすぎてビックリだよ😍💕
レシピありがとうネ!
次に付け合わせで作った茶碗蒸しちゃん♬
これはマイrecipe。
こちらですよ💁♀️💁♂️
◉簡単だけど、プルプル食感♪茶碗蒸し♡
【材料】
〈卵液〉
卵…2個
出し汁(しいたけの戻し汁を含む)…360g
みりん…小さじ1
醤油…大さじ1/2
塩…小さじ1/3
〈具材〉(ほんの一例です)
鶏もも肉🐓…100g
人参🥕…小1本
干し椎茸…4枚
銀杏…8個
かまぼこ…8切れ
三つ葉☘…少々
分量は1.5倍にしても、容器に入ると思います。
そのままの分量だと、我が家の容器では少なめです😓
【作り方】
①鶏肉を8等分に切り分けて、分量外の酒、醤油、各小さじ1で下味をつけておく。にんじん🥕はカットして、レンジで600W1分半加熱。
椎茸はちょっと多めの水で戻す。(ビストロの『乾物を戻す』を使うと便利です✨)
② 出し汁によく溶いた卵を入れて、よく混ぜる。調味料を加える。
③下味をつけた、もも肉→銀杏→かまぼこ→人参→しいたけの順に入れる。容器に卵液を加えて、最後に三つ葉をトッピング。
④蓋をして、茶碗蒸しモードで蒸す。(各オーブンの自動調理モードで大丈夫です)


gonta*
4色そぼろ丼♬とほうれん草の白和え de 和御膳プレート
こんばんは🌇
珍しく夜起きているgonta*です😅
いつもは寝ている時間💧
早すぎるでしょ!
そうなんです💦
今日は中秋の名月‼︎
本当はお月見ってところですが、秋っぽいものをモニターすることになり、そちらをpost。
今回は、そぼろ丼に、紅葉を🍁散らしてみました😅
芸がないので、ほぼ型抜きしただけ💧
でも、3サイズあるから、立体感が出て、とっても素敵に見えます。
ズバッと切りやすく、型も鋭角で、シャープなデザイン‼️
にんじんと大根で紅白で紅葉🍁も素敵ですよね♬
次回はそうしたいなぁ💦
松坂屋名古屋店 本館6階 キッチンで取り扱っている、日本橋木屋(@nihonbasi_kiya ) 味の道具揃え 抜き型・3個組み 紅葉を使用しています。
副菜は豆腐とお麩のお吸い物と、ほうれん草の白和え。
懲りずに、ほうれん草の白和えのレシピをご紹介♬
◉レンチンで作る♬ほうれん草の白和え
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/603
【材料】4人前
ほうれん草…1/2袋(600W2分半加熱)
人参🥕…40g(600W1分20秒加熱)
しめじ…40g(600W1分20秒加熱)
木綿豆腐…150g(ふきんで水切り)
●すりごま…大さじ2
●砂糖…大さじ1
●醤油…大さじ1
【作り方】
①ほうれん草、人参🥕、しめじをレンジで加熱しておく。豆腐はふきんで水切り。
③①と●の調味料を合わせる。
超簡単😅
レンチンだけでできちゃうんです✨
簡単だけど、美味しい副菜‼️
是非お試しくださいね😍💕
うふふ、今日は、@eatpick と #キッチンネットプラス でアンバサダーをご一緒しているさおりんちゃん♬ (@saorrringram )に会いに行きました。
積もる話がありすぎて、あっという間に、時間が過ぎてしまい…話足りなかったかも😅
さおりんちゃん♬また付き合ってね!
次はビストロで作ったお料理持っていくよ✨
関連するキーワードのフォト


紅子
期間限定で美味しそうなパフェが登場していたので、早速食べに行ってきました。この時期にピッタリな、レモンとはちみつを使った爽やかなパフェ。白と黄色が映えて、見た目も元気になれそうです。もちろん、食べればまたその甘酸っぱさがさっぱりしていて、鬱陶しさもぶっ飛んでしまいました。また新しいパフェが出たら食べに行きたいです。


いいぽん
夏の必需品☆
今わが家ではうちわが大活躍中です♪
スーパーで買った千円以下のハンディファン!
2回目の充電で壊れました!!(×﹏×)チーン
やっぱりうちわです♪♪
以前日本橋で購入しました♪♪♪


紅子
日本橋高島屋店で販売されている、シニフィアンシニフィエの週替わりチャパタ。先日フラっと立ち寄った時、大好きなトマト&モッツァレラという組み合わせだったので速攻GET。リベイクして食べました。相変わらずの、水分量の多いむっちりとした食感に、トマトの酸味とモッツァレラのミルキーなコクがマッチしていて美味しかったです。また好みのチャパタがあったら買って食べよう♪


紅子
かなーり久しぶりに食べた、メゾンカイザーのクロワッサン。パリパリ、サクサク、ハラハラ、の3拍子が揃った、教科書通りのクロワッサンです。バターの香りはしっかりですが、クドさがなくて食べやすいです。朝食に食べたいな。


紅子
待ちに待っていたピーチパフェが始まったので、早速食べに行ってきました。とってもジューシーな桃と果汁たっぷりなピーチシャーベット、バニラアイス、ピーチソース、と桃感満載で、とっても美味しかったです。今年はこれが初桃。これからもっと美味しくなっていくので、たっぷりと食べようと思います。


紅子
今年最後の食べ収めのパフェは大好きな千疋屋総本店のバナナチョコレートパフェ。何度食べても変わらずに、食べる度に感動する大好きなチョコバナナパフェです。頑張った自分への最高のご褒美。また来年もいっぱい食べに行きたいです♪


紅子
日本橋高島屋内にある、Picoti Picotaで大好きな厚焼き玉子サンドがあるのを知ったので、それを食べに行ってきました。
分厚い厚焼き玉子は出汁の香る玉子焼きで、からしマヨネーズがよく合いました。出来立ての厚焼き玉子はプリ、フワ。心までほんわかして、大満足。他のメニューも美味しそうだったので、また行きたいですね。


EURO CASA ユーロ・カーサ
イタリアのTURRI(トゥーリ)社より、
"MELTING LIGHT"シリーズのセンターテーブルです。
天板はトラバーチン大理石とガラスで、フチ部分は革張りとなります。
脚部は木製突板仕上げ(ウォルナット・サンド)で、一部ブロンズメタルも使用しております。


紅子
大好きなイタリア展が日本橋三越本店で始まったので早速行ってきました。そこに出店していたローマ発祥の切り売りスタイルのピッツァをテイクアウト。晩御飯に食べました。カルボナーラという、あのパスタのカルボナーラをピッツァ版にしたもの。具材はカルボナーラと同じです。スクランブルエッグのようなタマゴソースをはじめ、グアンチャーレやペコリーノチーズなどがトッピングされていて、食べればまさにカルボナーラ。ブラックペッパーのピリッとした辛さがいいアクセントでした。期間中、また遊びに行きたいですね。


紅子
先日売り切れで買えなかった超人気のケーキをGETしました。雲の形をしたケーキの中には大好きな栗のクリームやムースが入っていて、お姿だけでなく、お味もバッチリ!早く行って無事にGETできてよかったです。他のケーキも美味しそうだったので、また伺おうと思います。


紅子
話題のスポット、日本橋高島屋S.C内の人気店、「365日と日本橋」でイートインランチ。全粒粉入りのパンは全くモサモサ感がなく、とっても食べやすい♪自家製スモークサーモンも肉厚で、たっぷりのベシャメルソースとチーズでグラタンチック。卵の黄身を絡めたら、さらにまろやかになって美味しかったです。行列で断念しましたが、今度は色々なパンを買って食べてみたいです。


kaorin
2018年、悪い事が続いた年でした💦
全てを払い除ける気持ちで12/24小網神社⛩行って参りました。強運厄除で有名な神社⛩しっかりお参りし、御朱印も頂きました。
2019年新たな気持ちでのスタートです✨🎍✨


紅子
デパートにいったついでに、365日と日本橋で晩御飯用のサンドイッチを買って帰りました。食べ心地の軽やかなバゲットに自家製ハムとグリュイエールがベストマッチで、定番であってどこにでもあるサンドイッチなのに、旨味が全く違います。他のもまた食べてみたいです。


EURO CASA ユーロ・カーサ
イタリアのTURRI(トゥーリ)社より、
"MELTING LIGHT"シリーズの3人掛け革張りソファです。
脚部は木製突板仕上げ(ウォルナット・サンド)で、一部ブロンズメタルの飾りも使用しております。
アーム部には少し濃いベージュ色、座面・背クッションに薄いベージュ色の
レザーを張り分けたツートンカラーになっております。


紅子
京都の物産展で販売されていたパフェです。秋らしく、芋や栗がたっぷりと入っていて、上品な和パフェに仕上がっていました。食べ物は秋っぽいですが、気温的にはまだまだ残暑がありそう。冷たいものが手放さない感じです。


gonta*
4色そぼろ丼♬とほうれん草の白和え de 和御膳プレート
こんばんは🌇
珍しく夜起きているgonta*です😅
いつもは寝ている時間💧
早すぎるでしょ!
そうなんです💦
今日は中秋の名月‼︎
本当はお月見ってところですが、秋っぽいものをモニターすることになり、そちらをpost。
今回は、そぼろ丼に、紅葉を🍁散らしてみました😅
芸がないので、ほぼ型抜きしただけ💧
でも、3サイズあるから、立体感が出て、とっても素敵に見えます。
ズバッと切りやすく、型も鋭角で、シャープなデザイン‼️
にんじんと大根で紅白で紅葉🍁も素敵ですよね♬
次回はそうしたいなぁ💦
松坂屋名古屋店 本館6階 キッチンで取り扱っている、日本橋木屋(@nihonbasi_kiya ) 味の道具揃え 抜き型・3個組み 紅葉を使用しています。
副菜は豆腐とお麩のお吸い物と、ほうれん草の白和え。
懲りずに、ほうれん草の白和えのレシピをご紹介♬
◉レンチンで作る♬ほうれん草の白和え
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/603
【材料】4人前
ほうれん草…1/2袋(600W2分半加熱)
人参🥕…40g(600W1分20秒加熱)
しめじ…40g(600W1分20秒加熱)
木綿豆腐…150g(ふきんで水切り)
●すりごま…大さじ2
●砂糖…大さじ1
●醤油…大さじ1
【作り方】
①ほうれん草、人参🥕、しめじをレンジで加熱しておく。豆腐はふきんで水切り。
③①と●の調味料を合わせる。
超簡単😅
レンチンだけでできちゃうんです✨
簡単だけど、美味しい副菜‼️
是非お試しくださいね😍💕
うふふ、今日は、@eatpick と #キッチンネットプラス でアンバサダーをご一緒しているさおりんちゃん♬ (@saorrringram )に会いに行きました。
積もる話がありすぎて、あっという間に、時間が過ぎてしまい…話足りなかったかも😅
さおりんちゃん♬また付き合ってね!
次はビストロで作ったお料理持っていくよ✨


紅子
大好きな千疋屋さんでマロンフェアが始まったので、パフェを食べに行ってきました。昨年と同じきな粉を使ったマロンパフェ。国産和栗の渋皮煮がゴロゴロと載っていて、見た目以上にボリューミー。アイスもマロン、カラメル、バニラと3種類あって、味の変化が楽しめました。また来年も食べたいです。


紅子
今日までの提供だというパフェを食べに、三越日本橋本店へ行ってきました。大好きな渋皮栗が2つものったマロンパフェは、マロンクリームやマロンアイス、マロングラッセなど栗アイテムが満載で栗好きにはたまらないです。真ん中にあったぶどうシャーベットが個人的には苦手でしたが、秋らしいパフェで美味しかったです。今度はチョコレートパフェを食べに行こう。


紅子
昨日日本橋高島屋に行ったとき、偶然見つけたMAISON D’AHNIのガトーバスク。金曜日に数量限定で入荷するそうで、めったに金曜日に来ないとあって、これはチャンス!と買ってきました。専門店のガトーバスクはやっぱり流石で、バターの香りもよく、しっとりとした焼き上がりで、とっても美味しかったです。他の焼菓子も食べてみたいので、本店に行ってみようと思います。


紅子
今日から日本橋高島屋で始まった大北海道展。そちらでショコラティエ マサールというお店のテイクアウト用のパフェが美味しそうだったのでおやつに購入。どこを食べてもチョコレートで、チョコ好きにはたまらないパフェ。もちろん、ソフトクリームだけも食べられます。今回はショコラのソフトクリームを食べましたが、ホワイトショコラも気になるので期間中また食べに行こう。


gonta*
リベンジ💧けんちん蕎麦でなく、けんちんうどん🥢
おはようございます🌞
昨日はググッと冷え込みましたね💧
半袖でいられないので、長袖着て、さらに布団にくるまってます😓
雨もしとしと☔️
昨夜🌉アジアーゴチーズのオンラインイベント(@snapdish )(@tokyodairy_cheesechipscp )にYouTubeで参加して、オンライン飲み会状態🍻
イタリア🇮🇹からのイタリア人シェフのクッキングとオンラインでのチーズ料理講座🧀最高でした😅
ありがとうございます🤗
さてpicは、けんちん蕎麦のリベンジで、けんちんうどん🥢
今回はきちんと計量して作りましたよ!
では、お待たせいたしました😅
けんちんうどん🥢のrecipeです✨
◉具沢山で食べたい!けんちんうどん🥢
【材料】3人前
ごぼう…1/2本(スライス)
里芋…2個(小さめの一口大)
にんじん…1/2本(銀杏切りもしくは飾り切り)
大根…5cm程度(銀杏切り)
鶏モモ肉…100g
こんにゃく…1/3枚(5mmスライス後、半分に)
ネギ…1/2本(小口切り)
●水…900ml
●顆粒だし…大さじ1弱
●酒…大さじ3
●みりん…大さじ2
醤油…大さじ2
【作り方】
①野菜を切り、ネギ以外と●を入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。
②醤油を加える。
③別の鍋で、うどんもしくは蕎麦を湯がく。
④器にうどんもしくは蕎麦を入れ、②の汁を加えて仕上げる。ネギを添えてお召し上がりくださいね!
簡単過ぎるでしょ😅
そうなんです✨簡単なんです😆
けんちん汁にうどんもしくは蕎麦を入れた感じです。
よかったらお試しくださいね🤗
最初にも書きましたが、昨日はオンラインイベントで、ワインを飲んでいい気分😅
美味しいチーズと🧀お気に入りのワイン🍷のおかげです😆
程々にワイン🍷を嗜んだので、ほろ酔いでした。
秋の夜長、こういう使い方もいいですね😅
さーて、今日は仕事😓
頑張ってきまーす!


gonta*
けんちんそば🇯🇵
おはようございます🌞
一昨日は雨の中☔️コストコに買い出しに😆
帰ってくる途中から雨が止み、ちょっとショックでした🤣😩😢
結構色々買ってます。
詳細は、 EATPICKブログにしております😅
👇
https://www.eatpick.com/articles/view/23803
さてpicは、一昨日のランチタイムに作ったけんちんそば‼️
実はけんちんそばは初挑戦😅
味付けが、まだ定まっておらず、レシピまだ道半ば💧
一応、色々野菜を入れて具沢山にしてみたのですが、母に『こんにゃくは?』と言われて、ガー〜ン😱😱😱😱
次回リベンジですね。
〈主な野菜〉
レンコン
大根
にんじん
里芋
ネギ
松坂屋名古屋店 本館6階 キッチンで取り扱っている、日本橋木屋(@nihonbashi_kiya ) 味の道具揃え 抜き型・3個組み 紅葉をモニターで使用しています。
#松坂屋名古屋店
#キッチンネットプラスアンバサダー
#日本橋木屋
@matsuzakayangy
@nihonbashi_kiya
aiちゃん(@ai2769 )かんずりを送ってくれたので、今回のけんちんそばに使ってみると👀、ゆずと唐辛子の香りが🌶ホワっと広がり、奥行きのある辛味。
おでん🍢や鍋物に良さそうです♬
aiちゃん♬ありがとうございます🤗
かんずりのパッケージにある武将が、上杉謙信‼️
さすが、越後の国。
ここ尾張名古屋だと、三英傑といって、信長、秀吉、家康が出てくるけど、地域差を感じました。


紅子
日本橋高島屋S.C内にオープンしたHUGO&VICTORで、一日10個限定の日本初上陸のモンブランを買ってきました。メレンゲの上にバニラ風味のホイップクリームをのせ、それをマロンクリームで覆った、コロンとしたフォルムの可愛らしいモンブランです。タルトと違って、ふわっとしたメレンゲの食感が軽やかで、濃厚なマロンクリームがとっても美味しい♪無事にGET出来てよかったです。


maachan☆
6月に生まれる、4人目の孫chan💕が無事に元気で産まれますように🙏と日本橋にある、水天宮にお参りに行ってきました😊
天気もよく、お日柄も良かったのか、沢山の人が来ていました。
お守りと御朱印をいただいてきましたよ😊✌️
お昼は天ぷら 家のとは違うなぁー✨
サクッサクッ🎵


gonta*
コロナに負けるなエール便📣
こんにちは🌞
今日は、ちょっと蒸し蒸しする梅雨の晴れ間。
暑さにぐったりしてるgonta*です😅
夏本番が思いやられます😓
さてpicは、昨日思いかけず届いたギフトです😆
ブログを通じて知り合い、off会で会って以来、ずーっと仲良くさせてもらているゆずちゃん(@yuzunico)♬
そんなゆずちゃんから、コロナに負けないためのエール便が届きました。
いつも上京すると、案内だけでなく、宿までお世話になっていて、面倒見のいいゆずちゃん♬
パン屋巡りやパフェ巡りにも、快く案内してくれるんですよ。
私の好みもよくご存知のようで、今回は、コーヒーgiftでした☕️
元々コーヒーは好きだったのですが、The Roastのアンバサダーをやらせて頂くようになって、さらにハマってるコーヒーの世界☕️
ううん、美味しいものを飲みすぎて、もう元には戻れなさそうです😅
早速、アイスコーヒー☕️で!
ううん美味しい😍💕
味わっていただくね!
素敵ギフトありがとうございます😆😆😆
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/21349
Instagramやってます📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939/
アメブロやってます📝
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
📲Twitter始めました✨
👉https://mobile.twitter.com/gonta393939


gonta*
初挑戦‼️さば寿司と茶碗蒸し de 和御膳プレート🇯🇵
おはようございます🌞
ちょっと寝坊したgonta*です😅
といっても、3:00起き😴🥱🤣
秋は睡眠しやすいですね。
寝る子は育つ?って言うけど、横に育ちそうです(太る⁈)🤣🤣🤣
さてpicは、ちょっと前に作った真鯖を見つけ作ったさば寿司ちゃん♬
EATPICK(@eatpick )アンバサダー、大阪おかんシェフちゃん(@8cooking )のレシピで作りました。
多分春頃かなぁ?
おばあちゃん直伝の👵レシピということで、投稿していたのは…。。
お気に入りにキープしつつ、ずーっと鯖を探してました。
初挑戦にしては、凄い出来‼️
家族も大絶賛でした🤩🤩🤩
おかんちゃん♬美味しすぎてビックリだよ😍💕
レシピありがとうネ!
次に付け合わせで作った茶碗蒸しちゃん♬
これはマイrecipe。
こちらですよ💁♀️💁♂️
◉簡単だけど、プルプル食感♪茶碗蒸し♡
【材料】
〈卵液〉
卵…2個
出し汁(しいたけの戻し汁を含む)…360g
みりん…小さじ1
醤油…大さじ1/2
塩…小さじ1/3
〈具材〉(ほんの一例です)
鶏もも肉🐓…100g
人参🥕…小1本
干し椎茸…4枚
銀杏…8個
かまぼこ…8切れ
三つ葉☘…少々
分量は1.5倍にしても、容器に入ると思います。
そのままの分量だと、我が家の容器では少なめです😓
【作り方】
①鶏肉を8等分に切り分けて、分量外の酒、醤油、各小さじ1で下味をつけておく。にんじん🥕はカットして、レンジで600W1分半加熱。
椎茸はちょっと多めの水で戻す。(ビストロの『乾物を戻す』を使うと便利です✨)
② 出し汁によく溶いた卵を入れて、よく混ぜる。調味料を加える。
③下味をつけた、もも肉→銀杏→かまぼこ→人参→しいたけの順に入れる。容器に卵液を加えて、最後に三つ葉をトッピング。
④蓋をして、茶碗蒸しモードで蒸す。(各オーブンの自動調理モードで大丈夫です)


gonta*
久しぶりの筑前煮♬とだし巻きたまご
こんにちは🌞
今日は仕事がOFF。
ゆっくりしてるgonta*です✨
でも起きたのは2時半。
いつもと一緒😅
そうなんです💦
今日は色々朝から失敗しながら、お寿司を作ってました😓
さてpicは、昨日の晩ごはん御膳。
珍しく、筑前煮♬
そして、お弁当でないのに、だし巻きたまごもね♬
れんこんが手に入るようになってきたので、作ってみましたよ!
いつもは人参🥕でねじり梅にするところを、日本橋木屋さんの紅葉型で🍁細工を!
うふふ、どうでしょうか?
急に、筑前煮♬が秋色になりますよね✨
型にサイズは3種で、小さな型まであるので、縁の縁まで、人参🥕が使え、素敵な彩りになりました‼️
松坂屋名古屋店 本館6階 キッチンで取り扱っている、日本橋木屋(@nihonbashi_kiya ) 味の道具揃え 抜き型・3個組み 紅葉を使用しています。
#松坂屋名古屋店
#キッチンネットプラスアンバサダー
#日本橋木屋
@matsuzakayangy
@nihonbashi_kiya
また、松坂屋名古屋店 本館6階 キッチンで取り扱っている、ヨシカワ(@yoshikawa_kitchen )『EAトCO Toku』を使って、だし巻きたまごを作りました。
簡単ですが、調合recipeをご紹介💁♀️💁♂️
◉我が家のだし巻きたまご
【材料】
たまご…4個
水…大さじ4
砂糖…大さじ1と1/2
酒…小さじ1
醤油…小さじ1
顆粒だし…小さじ1/2
※ネギ、あおさ、桜海老などを入れても美味しいです✨
今回の我が家のだし巻きたまごは、あおさ入り‼︎
ぜーんぶ入れて、Tokuで20秒ほど混ぜて、焼いただけ。
材料がよく混ざるから、出来栄えもイイですね!
#ヨシカワ
#イートコ
@yoshikawa_kitchen
#おうちから始める秋支度
他にも、EAトCOは、スタイリッシュだけど、機能的なものがいっぱい❗️
母は、スタイリッシュなおろし金が気になっていたようです😅
揃え出したら、調理器具の戸棚内が洗練されて、家事への意欲がさらに湧きそうです✨
ちょっとした変化が、テンションが上がるんですよね⤴️
「日本橋木屋」でよく見られるフォト
「日本橋木屋」が写っている部屋のインテリア写真は5枚あります。また、おうちごはん,簡単,生活の知恵,簡単レシピ,リミとも部,gonta*,eatpick,eatpickアンバサダー,松坂屋名古屋店,キッチンネットプラスアンバサダーと関連しています。