クラシックのおしゃれなインテリア・部屋・家具のフォト


banbi
趣味で、ワイヤーを使用して
壁飾りを手作りしています★
枠はセリアやダイソーのフォトフレームを使用しています(*^^*)
これは、意外と細かくて、
肩凝りました(笑)(⌒-⌒; )
でも、仕上がりが大満足✨だったので
リビングに飾っています♡


banbi
リビング側の壁の一部です(*^^*)
おじさん居ます!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
おじさんpart 2です★
さて、part1はどこでしょう、、、(笑)
全国にあると思いますが、、、
洋服屋と一緒に売っている雑貨とか好きです
(๑˃̵ᴗ˂̵)
そんな感じの、お気に入りの小さな小さな雑貨屋さんで売っているプレート?
が気に入っていて、集めています★
見づらいですが、、、
箱に入っている長方形のと、
上に飾ってある正方形の2個のやつです。
フランス語?で書いてあって、
ちゃんと意味が後ろに書いてあります(*^^*)
格言的なものもあれば、
ウィットに富んだものもあります★
ちなみに、キッチンに飾ってあるプレートには、
『私は女王様。料理はしません。』
と書いてあります(笑)
私もいつか そう宣言できたら、、、と
夢みて、、、(こらこら(・_・;)
ちなみに、ここにもセリアの雑貨が多数飾ってあります♡(*^^*)


banbi
玄関から見た風景★
まだ、途中、、、
板壁に憧れて、、、
ずっと悩んだ末、玄関横も決行!!
でも実は、余っていたベニヤ板を使用したので、この部分しか出来ませんでした(T . T)
反対側や、細い部分もやりたいのですが、
今はちょっと お休み中です(⌒-⌒; )


banbi
以前のトイレ(*^^*)
どちらも セリアのリメイクシートを使用。
上に貼ってある角材もセリアです★
^_^
その他、飾ってある小物、棚なども全て
セリアです(´∀`*)
ずっと前に購入したアイアンの雑貨などは
今はもう店頭にはないそうです、、、
もっとアイアンの雑貨、増やしてもらいたいです!!(><)


fleur ami
久しぶりの投稿💦
こちらは、アンティーク色のラナンキュラスのフラワーボックスです♡
シックな黒のボックスに赤紫系2種のラナンキュラスをメインとし、秋色アジサイなど、クラシックモダンな感じに仕上げました^_^
蓋にもラナンキュラスをアレンジしました💕
アンティークなラナンキュラスの大人のフラワーボックス by fleur-ami
https://minne.com/items/19239334


banbi
ランプシェードを変えたくて、、、
元々の物がアジアンぽかったから合わなくなってしまい(T . T)
でも、意外とコレ!というのが見つからない!!素敵✨と思っても、やたらと高値↓
で、苦肉の策で、作っちゃいました★
素人仕事なんで、歪んでるし、、、
でも、夜に灯りつけてみたら、
けっこう雰囲気でていてよかった(´∀`*)


smasta_garden
🇺🇸from USA
アメリカらしさ満点💯な
MANTIS社の三輪車!🛵
*
クラシックな赤色ボディに
白のホイールと
座面の星柄、フレームの装飾も…
全てがカッコイイです♪
*
…⚠️子供用です。笑


WonderLand【アウトレット&リユース】
【DANIEL / 横浜ダニエル】 『アーリーアメリカン サロンテーブル&ブーツワイドアームチェア2脚セット』
黒船が来航し、横浜に多くの外国人が居留するようになり、文久三年(1863年)、
英国人ゴールマンが横浜・元町に欧風家具会社を設立し
「横浜クラシック家具」が作られ始めました。
やがて、日本人ならではの職人仕事によりその品質は大きく向上し、
西洋人をも唸らせる出来栄えで、本国へ持ち帰る人もあった程でした。
その後、横浜で技術を身につけた職人達は東京の芝を中心に進出し、
宮内庁等の仕事も請け負う程繁栄を極めます。
「ダニエルの家具」はその伝統技術と精神を受継いだ、日本を代表するトラッド家具の逸品です。 ''
使い込まれた風合いがビンテージ感を増して大変雰囲気のあるお品です♪
アーリーアメリカンなインテリア、クラシカルなお部屋、レトロなお部屋にいかがでしょうか。
店頭&ネットショップに掲載中でございます。


banbi
ずっと小物入れを探してまして、、、
部屋に浮かない程度の、
私好みの、、、が
意外と見つからないのですね(T . T)
あっても、やはり高値です↓
で、ある日、セリアを見ていたら
ちょうど良い大きさの小物入れを発見!!
脚も付いていて可愛い♡
さっそく購入し、とりあえず白系の塗料で
ざっくり色を付けました。。。。。
物足りない、、、
で、細かな作業でしたが、
ワイヤーで飾りを作りました(*^^*)
可愛くなりました♫
最後に、用意していた アンティーク風の
取っ手を接着して完成です(*^^*)✨
アクセサリー収納に使用しています★


banbi
キッチンの食器棚の小窓(*^^*)
ワイヤーで作った飾りに
白系の塗料で少し色を足しました。
足したというか、、、引いたというか、、、
小さなスポンジに
かすれる程度に塗料を付け、
ザッザッと雑に( ̄∀ ̄)雑に!!(笑)
ちょっと雰囲気出ました★
本当は、食器棚丸ごリメイクしたいのです。
取っ手も外して、黒いアイアン風になる
スプレーかけて、、、とかやりたいです。
しかし、今はちょっと時間がないので、
楽しみに取っておきます!!
(๑˃̵ᴗ˂̵)


banbi
何でもない、実家にあった鏡🤘
やっぱり雰囲気が
飛び出て合っていなかったので(笑)
ヤスリでゴーシゴーシ。
セリアのニスで塗り塗り。
だいぶ雰囲気は違くなりました。
しかし、物足りず、、、
でも 難しいアンティーク加工をするには
モチベーションが足りず( ̄∀ ̄)
あっ!!
と思って、ちょうどネットでお安く購入した
アイアン風の飾りを
上に付けてみました★
うん!!
なんか、それっぽくなりました(*^^*)
とりあえず今は満足です♡


banbi
生活感がすごいですが、、、
( ̄∇ ̄)
左:ビフォー
右:アフター
です。
ずっと気になっていた
玄関先★
やっと、やる気になり
目隠しを作っています★
まだまだ途中だし、、、
扉が閉まらないから
磁石買わなきゃ(・・;)!!
とか、色々手を加えなきゃならないけど、、、
とりあえず形にしてみました★
よく見ると、サイズがズレていたり😅
色々見えてしまうので
遠目からお願いします(笑)


banbi
最初、ちょこっとしたスペースに、セリアの壁紙シールを貼り、小物置きを付け、
ミシンスペースを作っていました。
正面の壁は、画鋲などが刺さらないコンクリート壁なので、セリアのスノコをたくさん繋げて、ちょっと ディスプレイとかできる
スペースを作りました★
最終的にミシンは移動しました。
壁紙シールの色を変えたくて、
ダイソーの白木の様な壁紙シールを購入し、
窓側全面に貼りました★
雰囲気がだいぶ変わって気に入りました(*^^*)