マグロレシピのフォトまとめ


低温調理器「BONIQ」
もちっとおいしく、お酒のお供に♪
見た目も華やかで、おもてなし料理にも最適❗️
ー
低糖質の低温調理レシピ
🍽【びんちょうマグロの香草オイル漬け🌿】
https://boniq.jp/recipe/?p=1784
ー
✅1食分あたりの栄養素⠀
カロリー - 256 kcal
糖質 - 0.4 g
タンパク質 - 26.1 g
脂質 - 15.7 g
ー
✅BONIQ管理栄養士の栄養アドバイス⠀
スーパーなどでも手に入りやすいマグロの一種、「びんなが(びんちょうマグロ)」。
マグロは部位によって栄養が異なり、脂身には血中脂質のバランスを整えるEPA・DHAなどの不飽和細胞酸、赤身には必須アミノ酸がバランス良く含まれる蛋白質や、抗酸化作用のあるミネラルのセレン、血合いには肝機能を調整するアミノ酸のタウリンが多く含まれます。
EPAやDHAなどのオメガ3系の不飽和脂肪酸は、血栓を予防したり血管をしなやかにする働きがあるため、動脈硬化などの生活習慣病の予防が期待できます。他にも、EPAは炎症を引き起こす因子の働きを抑制するため、抗炎症やアレルギー症状の緩和に働いたり、DHAは神経細胞の活性化や神経伝達物質の量を増やすため、脳や神経組織の機能を高めるといわれています。
セレンは必須ミネラルのひとつで、活性酸素から体を守る抗酸化作用があります。ビタミンEと一緒に摂るとその効果は高まるとされているので、ビタミンEが含まれるオリーブオイルは良い組み合わせです。また、EPAやDHAの脂質の酸化も防いでくれます。
タウリンは栄養ドリンクの成分としても有名なアミノ酸のひとつで、肝臓でのアルコールの分解など肝機能の調整に働くため、お酒のおつまみにもおすすめな一品です。
タイムやローズマリーのハーブは、魚介類の臭み消しや料理のアクセントして使用されますが、消化促進や消化不良の改善にも働いてくれます。
ー
BONIQではほとんどのレシピで「1食分あたりの栄養素」と「管理栄養士の栄養アドバイス」を公開しています。
ぜひご参考ください☺️
ー
レシピサイトへは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からも飛べます。
「ボニーク レシピ」で検索もOK🔍


低温調理器「BONIQ」
「低温調理ならではのマグロレシピ TOP3」
https://boniq.jp/recipe/?p=21496
牛ももなどの塊肉・ブロック肉や鶏むね肉など「お肉」の調理というイメージが強い低温調理ですが、
BONIQでは「低温調理ならではのおいしい魚・魚介類レシピ」も多数公開しています。
今回ランクインした3レシピは、いずれも公開時からアクセス数が高く、BONIQの中でも人気のレシピ。
その高いアクセス数からも、この「低温調理マグロ」のおいしさを既に知り、楽しまれている方が多くいらっしゃるのでは・・・!と推測しています^^
お刺身のマグロをわざわざ低温調理していただく、その価値があるんです。
まだやったことがない方はぜひ、一度トライしてみてくださいね。
生のままでももちろんおいしいですが、生や従来の調理法ではまず出会えなかったであろう衝撃のおいしさに出会えます。
ともに、おもてなし料理としても使える見た目も味わいもかなりクオリティの高い3品です。
「低温調理ならではのマグロレシピ TOP3」
https://boniq.jp/recipe/?p=21496
レシピサイトへは、
「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からもどうぞ^^
関連するキーワードのフォト


荒井 真由美
庭で大量に収穫した🍇マルベリーをジャムにし、自家製梅酒とレモン🍋風味炭酸水と一緒に混ぜた、マルベリー&梅酒&レモン🍋サワーです。庭で収穫した、レモン🍋、マルベリーの生の実、ミントの葉をトッピングしました。爽やかでなかなか美味しかったです。マルベリーには、眼に良く、抗酸化作用の優れたアントシアニンがたっぷり含まれています。


an
かつおではなく「まぐろ節」を贅沢にたっぷり使って作っためんつゆです。
まぐろ節は昆布と相性が良く、併せて使うと一層美味しさが引き立ちます。
とっても風味豊かな味わいに仕上がり、夏の冷やしうどんやそうめんにはもちろん、煮物つゆにもぴったりです。


すみれ
こんばんは(*´ω`*)ノ))
お久しぶりです😌
今日は良い事がありました(*´ω`*)
先日大腸ポリープが見つかって手術をしました💉🚑🏥💊今日、ポリープが良性だったと診断されて、安心しました( ◜௰◝ )
夕飯は大好きなマグロ丼(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍣です。
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
そして宮城のお酒、蔵王昇り龍を頂きますっ🍷🍸🍶


NKgarden
天津飯
*材料*
レタス焼飯
ご飯 300g ウインナー 2本
レタス 3枚 グリンピース 40g
☆(鶏ガラスープの素 小1 醤油 小1
塩胡椒 少々)
かに玉
卵 3個 かにたま 4〜5本
餡
グリンピース 45g 醤油 小2
鶏ガラスープの素 小1 酒 小1
砂糖 小1と1/2 水 200cc
水溶き片栗粉(片栗粉 小2 水 小2)
レタス焼飯
①ソーセージは細かく切り、レタスは手で小さくちぎる。
②熱したフライパンに油をひきソーセージ、グリンピースを炒める。
③全体に火が通ったらご飯を入れて切るように炒める。
④レタスと☆を入れてざっくり混ぜ完成しお皿に盛る。
天津
⑤ボールに卵を入れ軽く混ぜて、さいたかにたまをいれて混ぜる。
⑥熱したフライパンに油を熱し⑤を入れ弱火で焼く。
⑦かるくかき混ぜたら好みの固さになったら④レタス焼飯の上にかける。
餡
⑧フライパンに水溶き片栗粉以外の材料を入れ煮立てる。
⑨弱火で3分後に水溶き片栗粉を入れとろみがでたら⑦にかけて完成!


NKgarden
牛肉とほうれん草うどん
牛肉 100g
(酒、みりん、醤油 大2、
砂糖 大1/2、 水 3カップ)
ほうれん草 2束 卵 2個
☆(水 600ml、
コチジャン 大1、
鶏ガラ 大1、
麺つゆ 大1、砂糖 小2)
①小鍋に油を熱し、牛肉を炒め色が変わったら()内の調味料を入れ煮立てる。
②ほうれん草を3〜4cmに切り、少し茹でる。
③鍋に☆の調味料を入れ、うどんを温める。
④皿にうどん、ほうれん草、肉をトッピングして、鍋に卵を割り入れ少し温める。
⑤卵が白くなったら皿にトッピングして汁もいれ完成!


チョコミント
先日の牛のパズルに引き続き、マグロのパズルです。
息子の誕生日プレゼントの1つはこれにしました😬
またかって感じの息子(--;)
娘はマグロ食べたいって言い続けてました🤣
このシリーズは牛とマグロで終わりです。
たぶん…お店には無かったです。
よかったら買ってみて下さいねぇ〜😊


Le_lien
このところハンドメイドしていないので、食べ物ばかり撮ってますね💦数日、子供たちを仕事の間お留守番させたので、今夜は子供たちの大好きな海鮮丼にしてあげました。
学校、もうすぐ再開ですが、本当に大丈夫なのかしら?コロナにみんなで打ち勝ちましょう!


sayai
2/3の晩ご飯
*ペンネボロネーゼ
*ジャーマンポテト(ベーコン&ブロッコリー)
*サラダ
2/3って(笑)
全然更新追いつかない〜💦
追いつかないならちょっと凝ってみようと思って、画像編集頑張りました!
インスタグラマーはこれを毎日やってるのかぁ..ほんとに凄い!
今日から余裕がある時はレシピも載せていこうと思います☺︎
私の料理は本当になんとなくでやってるので毎回味が違います(笑)
だからここで紹介するレシピは美味しかったときの健忘録的なのも兼ねてます😅
今日はお休みなので洗車でもしようかなーって思ってます🚗


薪窯ナポリピザフォンターナ
【#フォンターナピザブログ 】ピザのトッピングに合うおすすめ具材ランキング10選🍕
ピザブログ⇒bit.ly/3pB3VEI
✯
子供から大人まで大好きなピザの具材ランキングを発表!おうちピザのトッピングで困ったら参考にしてみてくださいね✨
✯
第1位★ベーコン
第2位★チーズ
第3位★生ハム
第4位★エビ
第5位★サラミ
第6位★チキン
第7位★玉ねぎ
第8位★きのこ
第9位★コーン
第10位★アスパラガス
※薪窯ナポリピザフォンターナ調べ
✯
フォンターナピザブログ
https://www.pizza-fontana.com/note/


maachan☆
久しぶりに娘とランチ🍽
だいぶ前にオープンしていたのは知っていましたが、近所なのになかなか行くチャンスがなかった
お店にやっと行って来ました😊✨
ノ、イ、ロと言うオシャレなお店です。
カレープレートは、カジキのカレー、豆のカレー、スパイシーなカレー そのまま食べたり、混ぜ合わせて食べたり、美味しかったぁ


背番号7
Mizukiのレシピノート買いました📔
なんと500品👍
こんなに分厚いよ。
でも、ぐっと押したらよく開く!特別仕様で、
本を開きながら料理しやすそう😊
まだパラパラめくっただけやけど、
美味しそうなものがいっぱい。
脱マンネリ化しなきゃー。
50
26
0


omsna2e
こんにちは🍆🌽🍈🍓🍉🍅🍊🍎🍇🍏
今日は、いつものごとく・・・
自転車🚲🚲🚲に乗って
お買い物💸
’’フレッシュ808’’さんという
商品街のお店で⭐😉🍏🍇🍎💖🍊🍅🍉🍈
買った🐙🐠🐡🐟🐚🐌💫☀🐬
ブロッコリー🥦🥦🥦🥦🥦を
電子レンジで.・’’・.💖・’’・.😉・’’・.・’’・.⭐・’’
茹でてから、
冷凍保存🕛🕛🕛
しま~~~す❣️❣️
で
レシピは・・・・
材料:
-1ブロッコリー
-2オリーブオイル
-3にんにく
-4海の塩
-5水100CC
💖💖💖大きめのお皿に切ったブロッコリーを乗せて、塩、水100CC、にんにくのみじん切り、オリーブオイルを入れて
ラップをふわっと掛けてレンジで約7分間温めます❣️💖💖💖
以前読んだアンドルー・トーマス・ワイル(英: Andrew Thomas Weil、1942年6月8日 - )博士の健康レシピです❣️❣️
🥦🥦にんにく嫌いな人は、無くてもいいよ❣️❣️🥦🥦
~~~~~
Bonjour 🍆🌽🍈🍓🍉🍅🍊🍎🍇🍏
Brocoli
Au micro-ondes. ・ "・. 💖 ・ '' ・. 😉 ・ '' ・. ・ '' ・.
Après ébullition,
Geler le stockage 🕛🕛🕛
Shima ~~~ ❣️❣️
et
La recette est...
Matériel:
-1 Brocoli
-2 huile d'olive
-3 ail
-4 sel de mer
-5 eau 100CC
💖💖💖 Placer le brocoli haché dans une grande assiette, ajouter le sel, 100cc d'eau, l'ail haché et l'huile d'olive.
Envelopper délicatement et réchauffer au micro-ondes environ 7 minutes ❣️💖💖💖
C'est la recette santé du Dr Andrew que j'ai déjà lue ❣️❣️❣️