手作りお弁当のフォトまとめ


DIYMAN
娘は里帰り中の嫁と実家に帰ってますが、帰ってきてからのために幼稚園の娘のお弁当作り練習。
難しいー😵
詰め方、食材の大きさとか
小さなお弁当箱入れ辛い😞
入っていて好きなもの聞いたら、
唐揚げ
肉じゃがの人参
スクランブルエッグ(甘いの)
ポークビッツ
ブロッコリー
梅干し
だってさ。


紫蝶華
娘は今日からお弁当持ち登校🏫
また、お弁当作りSTART→→→
娘が用意した、
ピンク色の透明お弁当箱💗
⸜❤︎⸝おにぎり🍙
⸜❤︎⸝煮込みハンバーグ🍗
⸜❤︎⸝ポテトサラダ(╮╯╭)
⸜❤︎⸝ちくわきゅうり🥒
⸜❤︎⸝ウィンナー🐙
⸜❤︎⸝大根人参はんぺん煮❤️
詰めやすいお弁当箱だったので😆👍💕


yu-619
叔父へのお届けお弁当。
今日は叔父へのお届けお弁当の日。
*とんかつ
*牛肉と卵のプルコギ風炒め
*茄子のガーリックトマトソース炒め
*大根サラダ胡麻わさび和え
*芋のつるのキンピラ
*ポテトサラダ
*サツマイモの炊き込みご飯


yu-619
叔父へのお届けお弁当。
今日は週に一度の叔父へのお届けお弁当の日。
お届け担当は父🚙今日は母と仲良く2人で。
ご飯は鮭散らし。
・サツマイモ入り酢鶏
・ピーマンの胡麻おかか和え
・焼き茄子のお浸し
・きんぴらごぼう
・鶏の肝煮
・添え物野菜
ポテトサラダ、トマト、水菜
・茹で卵


すてぃんちゃん
仕事終わってから
リミアみたら
フォト消えてて😭
コメントくれた方
返信できなくて
ごめんなさい;_;
コメントありがとう
ございました(m*_ _)m
著作権なんですね(;><)
普通の大えび天お弁当笑
に見せかけた
ちくわと赤ウインナーの
天ぷらでしたw
騙されてました( ̄▽ ̄)ニヤリッ
16
0
0


ちい
【明日のお弁当作成✨】
明日はとろろ温玉弁当✨
1.お蕎麦は茹でて冷水で締めた後、フォークで小さい束にクルクル分けておくとほぐれやすいです。写真だと少し見づらいですが💦
2.オクラも大葉もお弁当用に少量だけなので、キッチンハサミでカットして、オクラはラップで包んでチンしています。
3.トマトは家庭菜園で取れた、皮がちょっと固いけど甘いトマトです🤗
4.ラップを敷いておいて長芋をすりおろし、とろろにしたらモールなどでとめておくと意外とこぼれず変色もせず持っていけます
5.温泉卵はティファールでお湯を沸騰させて、ボールの中で15分ほど卵をお湯で温めると出来上がり✨完全に放置で大丈夫です!気候によっては出来上がりにばらつきができるし、卵を冷凍庫から出してすぐか常温かによっても違いが出ます。
6.わさびはネギに絡ませておいて全部使えるようにしておきます。わさび大好きな私的には銀紙にくっつくのがどうしてももったいなく感じて嫌なので💦
7.麺つゆは100均で買った入れ物に入れて持っていきます。洗って何度も使っています。
全部をラップに包んで2枚目の写真のように詰めるとぎりぎりぴったりです。
専門家ではないので詳しいことはわかりませんが、私は温泉卵を持っていく場合サルモネラ菌のことを考えてラップを巻いてから緩衝材代わりにキッチンペーパーを巻いています。食中毒も怖いので必ず保冷剤は入れて持ち歩き、抗菌効果を狙って大葉や梅などを入れるようにしますが、本当に心配な人はそもそも完全に火の通っていない卵は入れないんでしょうね😰
関連するキーワードのフォト


koyuki
私のお弁当です。朝食の残り物を詰めますが、お昼がちょっぴり楽しみになるように(*^_^*)
ウサギのピックで♪
・サワラのみりん干し
・カニカマ海苔巻き玉子
・ウインナー
・ミートボール
7
0
0


kkworld Kumi
梅雨時期のお弁当。
ケチャップライスを花型の入れ物で形作り、その上にスライスチーズを小さな花型で型抜いたものを並べます。
枝豆のお豆を葉っぱに見立ててあじさいの完成(o^^o)
6
0
0


kanaway
お弁当
食べたら捨てられる容器に入れてこれは小学生の息子のお弁当^_^
胡瓜にサーモンと生ハムを巻きつけた具のサンドイッチ風
牛肉豚肉ミックスのメキシカン風味焼き
カニカマのパスタサラダ
(息子の好物)
花咲茹で卵
など。
いってらっしゃい〜🎵
2
0
0


kanaway
海苔巻き豚肉と野菜のお弁当
たくさんいただいたアスパラガスは
大根との煮物や
お浸しにして
お弁当のおかずに。^_^
その他
豚肉と焼き海苔の巻いて焼いたおかず
ジャガイモの味噌炒め
茄子とイカの梅とケチャップ焼き
ピーマンの胡麻和え
お魚ソーセージ
などなど。
5
0
0


koyuki
冷やしうどん。
麺つゆを小さなナイロンに入れ、しっかり縛って前日夜に冷凍庫へ♡
翌朝凍った麺つゆをうどんの下に仕込んで(*^^*)
保冷剤代わりと、食べる頃には溶けてるから袋を開けて♪
丼型の二段弁当箱なので上の段には薬味を!
2
0
0


mayu
ホラーマン弁当☆☆
ホラーマンは、イラストを切りチーズに乗せて、爪楊枝で型をとり海苔を切ってペタッと!!
おかずのそぼろは、前日作りおき☆唐揚げは味付けして冷凍してあった物を揚げました☆スパは、前日茹でてキッチンペーパーを濡らして包みタッパーに入れ冷蔵庫に保存した物を朝、炒めました☆
3
0
0