レシピ 豚肉のフォトまとめ


サクラマカロン
昨晩の夕飯《ポークケチャップ》フライパン料理は辛い毎日の暑さ💦
息子からの《肉》リクエストだから仕方ない(^o^;)
❇️あんずさんからレシピのリクエストをいただいたので🎶
材料 2人分
豚肉切り落とし肉 200㌘
玉ねぎ 1個 →薄切り
ピーマン 1個 →輪切り
バター 大さじ1/2
調味料
酒 大さじ2/3
ソース 大さじ2/3
トマトケチャップ 大さじ2
塩、こしょう 少々
作り方
①調味料をすべて合わせておく
②フライパンにバターを熱して豚肉を焼いて取り出し、次に玉ねぎ、ピーマンを炒めて豚肉を戻し入れ、①調味料をからめる
🍳以上、こんな感じで出来上がります
あんずさんのアレンジ楽しみにしてまーす🎵


どめさん
アイデアにてピリッと甘辛肉巻き厚揚げをご紹介させていただいております♪
ピリッと甘辛い味付けが癖になる美味しさですよ♡
ご飯との相性もよく、モリモリ進みおかわりが止まりません!
よかったらチェックしてくださいね^^


低温調理器「BONIQ」
低温調理で簡単「ルーロー飯🍲」レシピ⠀⠀⠀
・
本場台湾でのレシピはさまざまで、脂身の多い豚ばらブロックを長時間煮込み細切れにしたものを白飯の上にかけるのが一般的ですが、
今回は脂身が少なくヘルシーな部位、脂身が適度な豚肩ロース肉を使用しました。
・
BONIQを使って低温調理することで、しっとりジューシーに仕上げることができます✨
豚ばらブロックを使用する場合は、コラーゲンがゼラチンになる温度(80℃付近)で、長時間BONIQにかけて低温調理をしてください。
・
しっとり、ジューシーな豚肉と濃いめのガツンとした味付けに、スプーンが止まりません👍🤤
・⠀
・⠀⠀
🍽【台湾名物🇹🇼ルーロー飯】レシピ動画
https://youtu.be/Za0msXJu0XU
👉「ボニーク youtube」で検索もOK🔍
👉レシピサイトへは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ❗️
・⠀⠀⠀
・⠀⠀⠀
✅材料(4人分)⠀
・豚肩ロース ブロック/塊肉(厚み5cm) 450g
・長ねぎ お好みの量(なくても可)
・小松菜(塩ゆで、もしくは炒めたもの) 1束
・ゆで卵 4~6個
・
<調味液(豚肉マリネ用、ゆで卵マリネ用、仕上げのたれとして使用>
・しょうゆ 大さじ5
・みりん 大さじ2
・はちみつ 大さじ1
・オイスターソース 小さじ2
・酢 大さじ1
・塩 少々
・おろししょうが 少々
・砂糖 大さじ5
・
<飾り>
・フライドオニオン 大さじ3
・
・ご飯 4杯分
・
・⠀⠀⠀
✅1食分あたりの栄養素⠀⠀⠀
カロリー:365 kcal
糖質:26.9 g
タンパク質:30.7 g
脂質:10.6 g
・
・
✅レシピ
1)豚肩ロースの表面をフライパンで焼き付け、あら熱が取れたらフリーザーバッグに入れる。
・
2)同じフライパンに長ねぎと調味液の材料をすべて入れて火にかけ、アルコールを飛ばして少し煮詰める。
・⠀
3)煮詰めた調味液は豚肩ロースのマリネ用、ゆで卵のマリネ用、仕上げのたれの3通りに使用する。
1:調味液のあら熱が取れたら、まず豚肩ロースの入ったフリーザーバッグに注ぐ(肉が浸るくらい)。
2:次にゆで卵を入れた器に注ぐ。
3:残りの液は煮詰めて濾し、仕上げのたれとする。
・⠀⠀⠀
4)調味液に浸した豚肩ロースとゆで卵を冷蔵庫で半日~1日寝かせる。
・
5)BONIQをセット。食材全体が湯せんに浸かるよう十分な水量を用意し、63℃ 4時間に設定する。
高温/長時間調理による水の蒸発で水位が下がるのを防ぐため、下限水位から余裕を持たせた水量をセットする。
・⠀
6)BONIQが設定温度に達したらバッグを入れる(しっかり脱気&完全に沈めて、全体が湯せんに浸かるようにする)。
高温/長時間調理による水の蒸発で水位が下がるのを防ぐため、コンテナを使用する場合は保温ルーフで、鍋の場合はラップやアルミ箔で湯せんにカバーをする。
(「ボニーク コンテナ」で検索すると出てきます🔍)
・
7)BONIQが終了したら取り出し、2cm角にカットする。器にご飯をよそって豚肉をのせ、ゆで卵、小松菜(塩ゆで、もしくは炒めたもの)を添える。煮詰めて濾したたれを回しかけ、フライドオニオンを散らして出来上がり。
・⠀
・
✅作る際のポイント
最後に残った調味液は、しっかり煮詰めて濾すことで、更にご飯がすすむ仕上がりになります🍚
フリーザーバッグはなるべく丈夫な物を使うか、液漏れが心配な場合は二重にすることをおすすめします。ちなみに、今回のレシピでは二重にして調理しています。


NKgarden
豚肉のマヨ醤油炒め
材料*2人
豚肉 150g キャベツ 1/4個
小麦粉 大1 人参 1/2本
調味料☆
(マヨネーズ 大1 みりん 大1
酒 大1/2 醤油 大1/2)
①キャベツは太めに千切りし、熱湯で軽く湯がく。冷まし、水気をとり皿に盛る。
②人参は千切りし、豚肉は小麦粉をまぶし、フライパンに油を熱し、人参を炒めて、色が変わるまで豚肉を炒める。
調味料☆を入れて絡めるように炒める。
③キャベツの上に盛り付け完成です♡
マヨネーズ炒めはやっぱり
美味しいです(^^)
キャベツがあるので重過ぎではないのでやってみてください♡


NKgarden
豚ロースのトマト照り焼き
**材料**
豚厚ロース 2枚
ミニトマト 6個
大葉 2枚
片栗粉 適量
★
醤油 大2
砂糖 小2
みりん 大2
塩 少々
①ミニトマトを2等分にし、
大葉は千切り
豚肉は片栗粉をまぶす。
②フライパンに油をひき、豚肉の両面を焼きます。
一旦肉をフライパンから取り出す。
③フライパンの余分な油をふき
★を入れ火を通します。
④火が通ったらミニトマトを入れサッと炒めて
豚肉をフライパンに戻します。
⑤豚肉も一緒にして絡めるように炒めたら
豚肉を食べやすい大きさに切って盛り付け。
上に大葉のっけたら完成(^^)/
トマトの赤や大葉の緑色で
色合いもいいので
良かったらやってみてください
今回は豚ロースのトマト照り焼き
の料理レシピです(^^)
ミニトマトが残っていた
ので照り焼きに加えて
さっぱらさせてみました。
まだまだ半人前の
主婦ですが
上手くいったレシピを
投稿させて頂きます(>_<)
以上です。
読んで下さりありがとうございました♡


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
〜 非公開レシピの料理 〜
レモンの産地、南イタリアならではの柑橘の酸味と爽やかなセージの風味、そこにバターをプラスしてマイルドに仕上げたソースを最後の一滴までバケットと一緒に堪能できる一品に仕上げました。


NKgarden
豚平焼き
*材料*
豚肉 50g キャベツ 200g
塩胡椒 少々
卵液(卵 2個
牛乳 大2 砂糖 小1)
①キャベツは千切り、豚肉は一口大に切り塩胡椒をふる。
②ボールに卵を入れ切るようによく混ぜる。
③フライパンに油を熱し豚肉が色かわり始めるまで炒める。その後、キャベツも加えしんなりするまで炒める。
④一度取り出し、フライパンに油を入れ熱して卵液を入れる。
⑤周囲が固くなったら取り出した具材を中心にのける。
⑥火を消し皿を上に置いてひっくりかえす。
⑦楕円形に形整えて完成♡
後はソースとマヨネーズでトッピングです(^^)
ボリュームあるように見えますが、ほとんどキャベツなのでヘルシーですw
以上です^_^
読んで下さりありがとうございました😊
関連するキーワードのフォト


荒井 真由美
庭で大量に収穫した🍇マルベリーをジャムにし、自家製梅酒とレモン🍋風味炭酸水と一緒に混ぜた、マルベリー&梅酒&レモン🍋サワーです。庭で収穫した、レモン🍋、マルベリーの生の実、ミントの葉をトッピングしました。爽やかでなかなか美味しかったです。マルベリーには、眼に良く、抗酸化作用の優れたアントシアニンがたっぷり含まれています。


サクラマカロン
昨晩の夕飯《ポークケチャップ》フライパン料理は辛い毎日の暑さ💦
息子からの《肉》リクエストだから仕方ない(^o^;)
❇️あんずさんからレシピのリクエストをいただいたので🎶
材料 2人分
豚肉切り落とし肉 200㌘
玉ねぎ 1個 →薄切り
ピーマン 1個 →輪切り
バター 大さじ1/2
調味料
酒 大さじ2/3
ソース 大さじ2/3
トマトケチャップ 大さじ2
塩、こしょう 少々
作り方
①調味料をすべて合わせておく
②フライパンにバターを熱して豚肉を焼いて取り出し、次に玉ねぎ、ピーマンを炒めて豚肉を戻し入れ、①調味料をからめる
🍳以上、こんな感じで出来上がります
あんずさんのアレンジ楽しみにしてまーす🎵


NKgarden
豚平焼き
*材料*
豚肉 50g キャベツ 200g
塩胡椒 少々
卵液(卵 2個
牛乳 大2 砂糖 小1)
①キャベツは千切り、豚肉は一口大に切り塩胡椒をふる。
②ボールに卵を入れ切るようによく混ぜる。
③フライパンに油を熱し豚肉が色かわり始めるまで炒める。その後、キャベツも加えしんなりするまで炒める。
④一度取り出し、フライパンに油を入れ熱して卵液を入れる。
⑤周囲が固くなったら取り出した具材を中心にのける。
⑥火を消し皿を上に置いてひっくりかえす。
⑦楕円形に形整えて完成♡
後はソースとマヨネーズでトッピングです(^^)
ボリュームあるように見えますが、ほとんどキャベツなのでヘルシーですw
以上です^_^
読んで下さりありがとうございました😊


NKgarden
豚肉のマヨ醤油炒め
材料*2人
豚肉 150g キャベツ 1/4個
小麦粉 大1 人参 1/2本
調味料☆
(マヨネーズ 大1 みりん 大1
酒 大1/2 醤油 大1/2)
①キャベツは太めに千切りし、熱湯で軽く湯がく。冷まし、水気をとり皿に盛る。
②人参は千切りし、豚肉は小麦粉をまぶし、フライパンに油を熱し、人参を炒めて、色が変わるまで豚肉を炒める。
調味料☆を入れて絡めるように炒める。
③キャベツの上に盛り付け完成です♡
マヨネーズ炒めはやっぱり
美味しいです(^^)
キャベツがあるので重過ぎではないのでやってみてください♡


吉田理江
こんにちは!アンチダイエットプランナー吉田理江です!2月26日の夕ご飯です!メインは、豚肉と蓮根のソテー!味付けは、クレイジーソルトのみ!!
シンプルな味付けですが、簡単ですし(笑)失敗しません!この日のサブはひじき煮でした!


アンナのキッチンinドイツ
主菜:白菜と豚肉のミルフィーユ蒸し
★材料(3〜4人分)
・白菜 8枚
・豚肩ロース薄切り 300g
・麺つゆ(三倍希釈) 50ml
・生姜 ひとかけら
・水50ml
・小ネギ、ポン酢 適量
★作り方
①白菜と豚肉をミルフィーユ状に重ね合わせる。5cm程度の幅に切る。
②鍋にぎゅうぎゅうになるように詰める。(📷2参照)
③麺つゆと水を回し入れ、生姜をすりおろして加える。蓋をして中火で加熱する。
④火が通ったら盛り付けて、小ネギを散らす。お好みでポン酢をかかていただく。
★ポイント
・豚肉は程よく脂がのった、美味しいお肉を使うのがおすすめです。バラ肉の薄切りでも美味しく作れます♪


アンナのキッチンinドイツ
夜ごはんは豚肉と白菜のミルフィーユがメインでした♪
白菜と豚肉のこまぎれ(または豚バラ肉)を重ねてなべに並べ、お出汁で煮込んでポン酢でいただくお料理。
あっという間にできてとても美味しいです。
ごちそうさまでした!


NKgarden
豚汁
豚バラ肉 200g
人参 1/2本 長ネギ 1本
大根 1/4本 ごぼう 1/2本
厚揚げ豆腐 1/2枚、
にんにく 1かけ 生姜 少々
こんにゃく 100g 、
だし汁 1000ml、 醤油 大1/2
味噌 大3〜4
①ごぼう→2mm幅に斜め切り、玉ねぎ→くし切り、人参→いちょう切り、大根→半月切り、こんにゃく→ちぎって一煮立ち、厚揚げ豆腐→食べやすい大きさに切り、にんにくみじん切りします。
②鍋に油入れごぼうを炒め、一旦鍋から出して肉を焼きます。
③色が変わってきたらにんにくと生姜を入れ熱したら野菜を全ていれ炒める。(こんにゃくと厚揚げ以外)
④調味料を入れてこんにゃくと厚揚げも入れて少し水をたしフタして中火で10分。
⑤完成後トッピングとしてネギをみじん切りしたのを飾り完成です^ ^


どめさん
アイデアにてピリッと甘辛肉巻き厚揚げをご紹介させていただいております♪
ピリッと甘辛い味付けが癖になる美味しさですよ♡
ご飯との相性もよく、モリモリ進みおかわりが止まりません!
よかったらチェックしてくださいね^^


吉田理江
いつの日かの夕ご飯!メインは、豚チリ!エビチリじゃないよ(笑)豚肉とネギを炒めて、エビチリの味付けにしました!サブは、キャベツのサラダ。ダイエットコーチをしていますが、わたしのごはんもクライアントさんのごはんも普通の家庭料理。


sayai
2/3の晩ご飯
*ペンネボロネーゼ
*ジャーマンポテト(ベーコン&ブロッコリー)
*サラダ
2/3って(笑)
全然更新追いつかない〜💦
追いつかないならちょっと凝ってみようと思って、画像編集頑張りました!
インスタグラマーはこれを毎日やってるのかぁ..ほんとに凄い!
今日から余裕がある時はレシピも載せていこうと思います☺︎
私の料理は本当になんとなくでやってるので毎回味が違います(笑)
だからここで紹介するレシピは美味しかったときの健忘録的なのも兼ねてます😅
今日はお休みなので洗車でもしようかなーって思ってます🚗


薪窯ナポリピザフォンターナ
【#フォンターナピザブログ 】ピザのトッピングに合うおすすめ具材ランキング10選🍕
ピザブログ⇒bit.ly/3pB3VEI
✯
子供から大人まで大好きなピザの具材ランキングを発表!おうちピザのトッピングで困ったら参考にしてみてくださいね✨
✯
第1位★ベーコン
第2位★チーズ
第3位★生ハム
第4位★エビ
第5位★サラミ
第6位★チキン
第7位★玉ねぎ
第8位★きのこ
第9位★コーン
第10位★アスパラガス
※薪窯ナポリピザフォンターナ調べ
✯
フォンターナピザブログ
https://www.pizza-fontana.com/note/


omsna2e
こんにちは🍆🌽🍈🍓🍉🍅🍊🍎🍇🍏
今日は、いつものごとく・・・
自転車🚲🚲🚲に乗って
お買い物💸
’’フレッシュ808’’さんという
商品街のお店で⭐😉🍏🍇🍎💖🍊🍅🍉🍈
買った🐙🐠🐡🐟🐚🐌💫☀🐬
ブロッコリー🥦🥦🥦🥦🥦を
電子レンジで.・’’・.💖・’’・.😉・’’・.・’’・.⭐・’’
茹でてから、
冷凍保存🕛🕛🕛
しま~~~す❣️❣️
で
レシピは・・・・
材料:
-1ブロッコリー
-2オリーブオイル
-3にんにく
-4海の塩
-5水100CC
💖💖💖大きめのお皿に切ったブロッコリーを乗せて、塩、水100CC、にんにくのみじん切り、オリーブオイルを入れて
ラップをふわっと掛けてレンジで約7分間温めます❣️💖💖💖
以前読んだアンドルー・トーマス・ワイル(英: Andrew Thomas Weil、1942年6月8日 - )博士の健康レシピです❣️❣️
🥦🥦にんにく嫌いな人は、無くてもいいよ❣️❣️🥦🥦
~~~~~
Bonjour 🍆🌽🍈🍓🍉🍅🍊🍎🍇🍏
Brocoli
Au micro-ondes. ・ "・. 💖 ・ '' ・. 😉 ・ '' ・. ・ '' ・.
Après ébullition,
Geler le stockage 🕛🕛🕛
Shima ~~~ ❣️❣️
et
La recette est...
Matériel:
-1 Brocoli
-2 huile d'olive
-3 ail
-4 sel de mer
-5 eau 100CC
💖💖💖 Placer le brocoli haché dans une grande assiette, ajouter le sel, 100cc d'eau, l'ail haché et l'huile d'olive.
Envelopper délicatement et réchauffer au micro-ondes environ 7 minutes ❣️💖💖💖
C'est la recette santé du Dr Andrew que j'ai déjà lue ❣️❣️❣️