柵のフォトまとめ


収納名人SKEETO
大掃除は外から🌼
寒さが本格的になる前にベランダ掃除🧹
古いマンションで、柵があみあみで丸見えだったので、すのこを白に塗って簡単DIY💡
それを針金で止めてます💡
下のデッキは楽天でウッドパネル購入しはめただけの簡単DIY💡
掃除はパネルを拭いたり溝のゴミを取ったりしました🧹


茉莉花
庭の花壇に前から作りたかった柵を作りました😃
ホームセンターで買って来た5本で540円の焼杉杭と、廃材利用のすす竹を組み合わせて、ワイヤーで留めて👍
仕事から帰ってきた旦那に手伝ってもらい、1時間ほどで完成✨
植えてから3年目のブラックベリーがこの春からにょきにょき伸びて来たので、這わせる柵が欲しかったので…
さっそくブラックベリーを誘引してやりました😊
もうだいぶ実が付いてる😳✨
暗くなるまで旦那と2人庭に居たので晩ご飯は超簡単に💦
oisixのキットを使って、ごろごろエビのピラフと、ラタトゥイユ❤️
美味しかったです😊🎵


Guro41
家の周り三面を囲う木の柵をDIYで作りました!総長さ45mです!木材と支柱になる鉄の部材全てをジョイフルさんから購入しました(^^) ジョイフルさん様々です(笑)
奥さんのたっての希望でバラのアーチを設置して欲しい!とのことだったので頑張ってみましたよ〜(これは楽天さんからの購入品ですが 笑)


32
おはようございます
昨日からLIMIAの調子が良くないです😢
いいねボタンとコメント通知が出ないんです💦何ででしょう?
犬のおしっこで芝生が枯れてしまいました
なので昨日、柵に色を塗ってつけてみました
飼い主の皆さんがマナーを守ってくれますように★ミ


まりまり
ディアウォールを活用し、柵を作りました
吹き抜け部分を床に改築しました。
当初は物置にする予定でしたが、この空間を娘が気に入り、子供部屋へ変更。
手前部分は階段の為、落下防止の為に柵をDIY。
ディアウォールで片側のみを固定して、高さの違う板を並べて、内側はちょっとした棚にしました。
片側だけですが、ディアウォールが天井までしっかりと支柱となる木を押さえてくれているので、グラつかず安心です


Ciao Naxna
憧れの
押入れベッド!
(ドラえもんと違って
扉無しよ)
既存の使っていないベッドの柵を
再利用😆
初めて
オニメナットなるものを
使いました😄
モデルに
お父さん仕様🤣
(うちのコストコベアーの名前は
お父さん)


ひらた家具店
電動ベッド(介護ベッド)には、最初から「柵」が付属されているものもあるんですね。
ついてなくても、オプション品としてあるはずです♪
この柵って頭側や脚側、お使いいただく方の使いやすい位置にズラして使えるようになっているんですね~。
しっかり固定されているので、手すりとしての利用もできます(´- `*)


ひらた家具店
ベッドって普通は布団のずり落ち防止の「柵」みたいなのは付いてないんですね。
でも、布団のずり落ちが気になる…という方へ。
写真で店長が指差している「ベッドガード」という商品があると便利ですよ♪
マットレスの下に挟んで使うので、普通のベッドならほとんどのものに後から簡単に柵を取り付けることができますよ~(´ω`)
もっと詳しくは…
https://limia.jp/idea/314940
↑こちらの店長のアイデアを読んでみてね♪
関連するキーワードのフォト


よさむら
キッチン棚DIY💕(旦那作)
少し前に.食器棚を改造した時に作ったカウンターの上に棚を作成👍
休みで暇してる旦那があっという間に作っちゃいました✌️
結構立派な棚になりました😉
何置こうかなぁ😍
3枚目 実はこれ、昔子供達が使ってた、二段ベッドの柵を利用してます👌半分にカットして棚の支えにリメイク😁ずいぶん長ーい事放置してました😂
41
17
0


コスモス手作り雑貨&教室
ムスカリの花が沢山出てきました。
葉っぱがニラの葉の様に伸びてきて切ってしまおうかくらいに伸びてだらりとなってくる。
皆さんはどうしてるんでしょうか?
私は小さな柵を下からささえる様にしています。
花はとても可愛いから良いのですけどね😊


ひらた家具店
ベッドって普通は布団のずり落ち防止の「柵」みたいなのは付いてないんですね。
でも、布団のずり落ちが気になる…という方へ。
写真で店長が指差している「ベッドガード」という商品があると便利ですよ♪
マットレスの下に挟んで使うので、普通のベッドならほとんどのものに後から簡単に柵を取り付けることができますよ~(´ω`)
もっと詳しくは…
https://limia.jp/idea/314940
↑こちらの店長のアイデアを読んでみてね♪


収納名人SKEETO
大掃除は外から🌼
寒さが本格的になる前にベランダ掃除🧹
古いマンションで、柵があみあみで丸見えだったので、すのこを白に塗って簡単DIY💡
それを針金で止めてます💡
下のデッキは楽天でウッドパネル購入しはめただけの簡単DIY💡
掃除はパネルを拭いたり溝のゴミを取ったりしました🧹


ウイング
今日☔️が パラパラ
久々に暇になったので
一人重い腰を上げて
テンちゃん脱走防止柵作り🐱
ダイソーの80×29.5センチの
200均ワイヤーネット6枚と
190センチまで伸びる200均の突っ張りポール2本は 購入してました😊
開ける窓の両サイドに つっぱりポールを立て、上の木部に
ネジ式フックを2本つけて
吊り下げて結束をして行ってたら以前購入して使い道がない連結具を発見し、止めて横とつっぱりポールを結束バンドで締めました👍️
ネジ止めできない場合は
縦に三枚 が良いみたいです(一枚多めにいります)👍️
網戸によかり外しそうだったので
これでOK😊✨
90の窓は バーベキュー網でしてます😁
ついでに トイレ棚も しました~(^0^)
オシャレじゃないけど
おんぼろアパートトイレに
とりあえず棚ができた😊
簡単DIY✨