料理 時短レシピのフォトまとめ


hiro
【パタゴニアでトレッキングに挑戦】
南米チリ、パタゴニア。
トレッキングの中間地点で、"ダイナミックサンドイッチ"を手作り。
ハムとチーズをパンにあふれんばかりに詰め込んで、味付けは全くなし、というズボラ仕様。川のほとりで食べて超美味かったです。


Mai Inui/Ohno
世話、見守り、発根、植付け、料理、冷凍保存、収穫、開花、観察、摘葉した♡
そうめんを茹でる
和風出し大さじ1とシソ、醤油:みりん:白だし=1:1:1を耐熱容器に入れてチンする
つゆに白ゴマを加えて、そうめんをつける


ぽよぽよ
こんにちは!
今回は「お月見パスタ」🍝
パスタを茹でて、バターを和えます。
三つ葉と海苔をたっぷり散らして
真ん中に卵の黄身だけをそっと乗せて完成!
めちゃくちゃ簡単💮
めちゃくちゃ美味しい💯
食べる時には黄身を崩してお醤油をざっとかけて全てを混ぜ合わせる感じで召し上がれ〜💟
黄身とバターと醤油が絡まって、三つ葉と海苔の香りがふわ〜.....
絶品です( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )♡
ごちそうさまでした!


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
黒トリュフ、桜チップでスモークされた厚切りベーコン、黒いダイヤと称されるカンボジア産の生黒胡椒、平飼いした鶏の有精卵、イタリア最古のチーズ「ペコリーノロマーノ」を使用した、ふわふわソースのカルボナーラ・スパゲッティです。
食べる直前にふわふわのカルボナーラソースをさっと炙り、ソースを絡めていただきます。
演出とともに、香ばしさもプラスされ、相乗効果で美味しい料理がさらに美味しくなります。
「なんでも工房」と検索すると色々な料理の詳しい作り方のレシピや動画が見れますので参考にしてみてください。


s
作り置きおかず記録🍳
◯にんじんの金平
◯ひじき煮
◯トマトときゅうりのマリネ
◯ピーマンのおかか和え
◯もやしときゅうりの中華サラダ
◯にんじんとツナのナンプラー炒め
◯ナスのツナ和え
◯にんじんとさつまあげの金平
◯ガーリックバターチキン
◯肉じゃが
◯鶏とナスのケチャップ炒め
◯味玉
◯豚こまの生姜焼き


NOIR
ストウブ ホットプレートで
作るオーブン焼き
好きな魚介やエビ名どの出しがでる
食材でシンプルに焼くだけで
とっても美味しいのが
ストウブマジックでしょうか?
この両手フライパンでは
厚焼き玉子なども焼いたり
スチームもします😆おすすめ


yukiman
*
お夕食 ✩⡱.·˖*
*
❋ さんま蒲焼の卵とじ丼
❋ 焼肉のタレで 豚キャベツスープ
でしたー(⁎ᐛ⁎)ᒃ
*
さんま蒲焼缶を使った
簡単で美味しい丼です♪
ご飯なしで
🍻おつまみにもイケます!
我が家は
思いっきり夕食メニューになりましたが
休日の昼食などに…◎
*
ごちそうさまでしたっෆˊ̖
*
*


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
🍉 スイカピザ 🍉
西瓜をピザに見立てたスイカピザ🍕
お好みのフルーツやナッツ、蜂蜜やフルーツソースをかけて食べてみてね〜♪
クックパッド×なんでも工房「・A・」
レシピID: 3882082
「なんでも工房」と検索すると色々な料理の詳しい作り方のレシピや動画が見れますので参考にしてみてください。


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
🎃 簡単に作れる目玉ゼリー 🎃
今ではハロウィンの人気スイーツとなった目玉ゼリー👻
ぜひ一度作ってみませんか?
「簡単に作れる目玉ゼリー」が話題のレシピになりました。
「簡単に作れる目玉ゼリー」が「目玉」の人気検索で1位になりました。
2017.9.30発売の新潮社さん「ニコラ」11月号にてハロウィン企画のスイーツとしてレシピ掲載しました。
クックパッド×なんでも工房「・A・」
レシピID: 4151290
「なんでも工房」と検索すると色々な料理の詳しい作り方のレシピや動画が見れますので参考にしてみてください。


ayu
ダイエット中のデザートに🍰
おからパウンドからの進化
おからマドレーヌ💖
型が変わっただけだけどねww
レシピ
オリーブオイル50g
おからパウダー50g
ベーキングパウダー2g
パルスイート20g
卵1個
アーモンドプードルもしくは純ココア20g
牛乳100cc
トッピングでナッツや好みのフルーツ
※あればオオパコパウダー3gと水大さじ2杯←しっとりします
全量を混ぜて170度で25分
パウンドケーキ型の時は170度で40分


ayu
仕事から帰ったら何もしたくないので
朝の30分で夜ご飯の仕込みを済ませます。
その時によく活躍するのがシャトルシェフ
光熱費も抑えられかなり便利です
切り昆布とさつま揚げの煮物
モヤシの和物
レタス
鶏ハム


ayu
朝の元気なうちに夕飯の仕込みをして仕事から帰ったら15分で夕飯支度できるようにしています。
★ローストビーフ
朝肉を袋に入れてすり下ろしニンニクとお酢を入れて結んでおく
夜肉に塩胡椒をしてフライパンで全体を焼く
蛍火にして蓋を閉めて5分
途中ひっくり返す
火を止めてしばらく放置する。


NOIR
夏になると暑くて
油をさわりたくありません
それでも食べたくなる
唐揚げですが、ダレに
1日付け込んで
フライパンで少量より
ちょっと多めの油で
焼肉ながら揚げるように
調理した
唐揚げを作ります。
粉は小麦ではなく米粉で
まぶすのみ