掃除 重曹のフォトまとめ


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
昨日塩サバを温め直したら、塩サバ油が爆発したので、早速こそうじします!(2ヶ月ぶり💦)
.
.
水200mlに対して大さじ1の重曹を入れてよくかき混ぜます。
.
.
レンジで3分チンして30分ほど放置します。
.
.
うっかり寝てしまって45分ほど放置してしまいましたが、まだ庫内は蒸気で湿ってましたので、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
扉の裏のゴムパッキンの隙間は、ダイソーのお掃除綿棒を使ってキレイにします。
.
.
仕上げに庫内にパストリーゼを吹きかけて拭いたらおしまいです。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
毎日私のために頑張ってお弁当を作ってくれているオーブンレンジさん♬
.
.
定期的にこそうじしてあげます☻
.
.
水200mlに対して重曹大さじ1を入れて混ぜます。
.
.
3分チンして、30分程放置します。
.
.
庫内が蒸気で湿っています。汚れも緩くなり落ちやすくなります。
.
.
洗って使えるペーパータオルで拭き、隙間汚れはお掃除綿棒を使ってキレイにします。
.
.
仕上げにパストリーゼを吹きかけて拭き、外側も拭いたらおしまいです。
.
.
今日はあさんぽをお休みしたので、出勤前にチャチャッとやりました!
.
.
置き時間抜きだと5分くらいで終わります!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
1ヶ月半ぶりのこそうじ。
.
.
見た感じ汚れてませんが、それでも定期的にやったほうがいいのでね!
.
.
と言うより、午後からゆっくりやる時間がなかった&ちょっとヤル気出なかったときに、このような簡単なこそうじをやるようにしてますww
.
.
水200mlに重曹大さじ1を入れてかき混ぜます。
.
.
3分チンして、30分ほど放置します。
←放置してる間は昼寝ww
.
.
庫内が蒸気で湿って汚れが取れやすくなってます。
.
.
洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
細かい所は、ダイソーのお掃除綿棒でキレイにします。
.
.
仕上げにパストリーゼを吹きかけて拭きます。
.
.
外側も拭いたらおしまいです。
.
.
先日の窓拭きの時に撮った景色📷
.
.
LDKからこんな景色が見えるなんて、ありがたいなぁ~贅沢だなぁ~と思うわけです…。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
かなり汚れてます…。えぇ、汚されてます~(笑)
.
.
土曜日に娘がお菓子作りして、その時に零したものだと…。
.
.
こそうじネタ作ってくれてありがとう(笑)
.
.
水200mlに対し、大さじ1の重曹を入れてかき混ぜ、3分チンして30分ほど放置します。
.
.
いい具合に汚れも蒸気で浮いてるので、洗って使えるペーパータオルで拭くと、スルッと汚れが取れました!
.
.
細かいところはお掃除綿棒で。
吸気口もお忘れなく…。
.
.
あとは、仕上げにパストリーゼを吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭いたらおしまいです。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
少し更新が空いてしまいました💦
.
.
先週木曜日にお義父さんが亡くなりバタバタしておりました💨
.
.
また、徐々に再開したいと思いますので、よろしくお願いいたします🙇♀️
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
使わない日はない家電の1つ。
.
.
知らないうちに汚れているものです…。
.
.
水200mlに対して重曹大さじ1を入れてよくかき混ぜ、3分チンします。
.
.
15分ほどそのまま放置すると、庫内が蒸気で濡れてます。
.
.
洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
しっかり拭ききれなかったので、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで乾拭きします。
.
.
隙間の掃除には、ダイソーのお掃除綿棒を使うと汚れが取れます。
(今はこちらの商品は取り扱っていないです。違うタイプになっています)
.
.
下のカバーも外してキレイにします。
.
.
ちなみに、スチーム機能は使っていません(笑)
.
.
仕上げに庫内と外側にパストリーゼを吹きかけて拭いたらおしまいです。
.
.
このこそうじはお義父さんが亡くなる日の朝やったもので、投稿しようと編集までやってあったものです…。
.
.
なので、今日はやってません…。ゴメンナサイ🙏


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
前回やったのは4月!
.
.
毎日使ってるのに3ヶ月近くやってませんでした…。
.
.
でも、見た感じ汚れてないんですよね~。
.
.
暗くて見えないだけかもしれないので、こそうじします(笑)
.
.
水200mlに重曹大さじ1を入れて混ぜます。
.
.
3分チンして扉を閉めたまま30分ほど放置します。
.
.
蒸気で庫内が湿って汚れが取れやすくなります。
.
.
洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
細かいところは、お掃除綿棒を使ってキレイにします。
.
.
仕上げに庫内にパストリーゼを吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
外側も拭きます。
.
.
スチーム機能は全く使いませんが、水受けを外すと少し汚れていたので、サッと拭いて戻したらおしまいです。
.
.
結果、やっぱりあまり汚れていませんでした!
.
.
明日からも私の代わりにお弁当作りに励んでもらいます(笑)


amane
汚れやすい場所だからと、トイレ掃除はこまめにしていたつもりだったのですが、いつの間にかトイレシートじゃ落ちない汚れが😱💦
確かLIMIAにそんな汚れを落とす裏技があったはず!と調べ、急遽類似品をDAISOで買って試してみました。
落ちましたー\(^o^)/✨
投稿者様、素敵な情報ありがとうございます(T_T)✨
LIMIAには役立つ情報満載なので、ホント助かってます♪


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
トースターは先月やりましたが、オーブンレンジはやれなかったのでね。
.
.
もうすぐ学校も始まり、お弁当作りも始まるので、その前にキレイにしたいと思います。
.
.
キミなしではお弁当は完成しないのだから…ww
.
.
水200mlに対して重曹大さじ1を入れてよくかき混ぜます。
.
.
3分加熱して30分程放置します。
.
.
庫内が蒸気で湿って、汚れが浮いているので、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
2ヶ月近くやっていなかったけど、結構汚れてますね…。
.
.
細かい隙間はダイソーのお掃除綿棒で汚れを取ります。
.
.
全く使わないスチーム機能の水を入れるところは、パストリーゼを吹きかけて拭きます。
.
.
その奥の所も見た感じ埃もないので、拭くだけ!
.
.
仕上げに庫内にパストリーゼを吹きかけて拭きます。
.
.
外側も拭いたらおしまいです。
.
.
家族がまだお休みなので、こそうじスイッチも完全に入り切っていないため、ほったらかしこそうじや簡単に終わるこそうじが続きそうです…ww


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
毎日私の代わりに頑張っているこのお方。
.
.
月イチこそうじが目標!
.
.
あまり放置しておくと汚れが溜まるので、こまめな掃除がベストだと思ってます。
.
.
水200mlに対して大さじ1の重曹を入れてよくかき混ぜます。
.
.
3分チンして15分ほど放置します。
.
.
庫内が蒸気で湿って汚れが浮いていますので、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
細かいところをお掃除綿棒でキレイにし、仕上げにパストリーゼで庫内や外側を拭いたらおしまいです。
.
.
放置時間を除いたら5分ほどで終わりました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
1ヶ月半ぶりのこそうじ。
.
.
毎日使っているので、やっぱり月イチはやりたい場所。
.
.
これからの季節、暑くてレンジ料理も増えるだろうから、その前にキレイにしました。
.
.
今日のこそうじ時間は10分で終わりました。
.
.
こんなに暑いとこそうじする場所もつい選んでしまいます…。
.
.
お庭の手入れが全くできずにいるので、またぐんぐん草が伸びてきてる~😵
ヤバいな~💦


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
前回から1ヶ月半。毎日私の代わりに朝から頑張ってくれているレンジさんを労りたいと思います(笑)
.
.
パット見はそんなに汚れていませんが、洗って使えるペーパータオルが薄く茶色になりましたよ!(取り忘れた)
.
.
隙間もお掃除綿棒でなぞると茶色になっていますし、案外汚れていました。
.
.
今日のこそうじ時間は7分で終わりました。(放置時間除く)


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
前回から1ヶ月経ちました。
.
.
昨日チンしたら爆発したようで…(やらかしたのは私ではない)。
.
.
タイミング的にも良かったのでこそうじします。
.
.
水200mlに対して大さじ1の重曹を入れてかき混ぜます。
.
.
3分チンして15分ほど放置します。
.
.
庫内が蒸気で湿ってて汚れが浮いてますので、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
細かいところはお掃除綿棒でキレイにします。
.
.
仕上げにパストリーゼを吹きかけて、洗って使えるペーパータオルで庫内と外側を拭きます。
.
.
水受けや給水カセットを外したら、少し前にお米をぶちまけた米粒がたくさんあったよ~(笑)
.
.
そこもキレイにしたらおしまいです。
.
.
今日のこそうじ時間は8分で終わりました。(放置時間を除く)


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
庫内が所々汚れています。
.
.
水200mlに重曹大さじ1を入れてかき混ぜます。
.
.
3分加熱して、30分放置します。
.
.
庫内が蒸気で湿って汚れが浮いてますので、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
細かい部分は、お掃除綿棒でキレイにします。
.
.
仕上げに庫内にパストリーゼを吹きかけて拭きます。
.
.
外側も拭いたらおしまいです。
.
.
今朝は雨上がりで地面がベタベタでしたので、あさんぽに行けなかった時間でこそうじしました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
2ヶ月ぶりのこそうじ。
.
.
毎日使っているけど、見た感じ汚れていなかったのでスルーしてました(笑)
.
.
200mlの水に重曹を大さじ1入れてよくかき混ぜます。
.
.
3分チンし、そのまま15分ほど放置します。
.
.
庫内が湿っているので洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
細かいところはお掃除綿棒でキレイにします。
.
.
仕上げにパストリーゼを庫内、外側、水受けと給水カセット、吸気口を拭いたらおしまいです。


NOIR
今日はフライパンのメンテナンス
お手入れしてました。
もう買い替え時期ですが、
最後のメンテナンス
重曹をいれて大小2重にします。
そのためフライパン底も綺麗に
なります。
重曹が溶けて冷めたら
ソフトなメッシュクロスで
磨けば綺麗の落ちます。
クロスは、そうじの神様のキッチン用
メッシュクロスです。
『アミタワシ』
熱い時に擦りたい時は
100均のスポンジを挟むスティックに
絡めて熱いうちに磨きたい箇所を
擦っておきます。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじ、キッチンの水栓のお手入れをしました。
.
.
ビヨーンと伸びる我が家の水栓の出るところをチラッと見たら、やっぱり汚れていました…。
.
.
随分やっていなかったからね…。
.
.
水にクエン酸を溶かして、水栓をドボンと浸けておきます。
.
.
1時間以上放置してから、重曹を入れるとブクブク発泡します。
.
.
少しまた放置してから、無印良品のポイントブラシで擦って、洗い流したらおしまいです。
.
.
そこそこキレイになりました(笑)


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
先月初めにやってますので、1ヶ月半ぶりのこそうじです。
.
.
我が家はこの子に毎朝助けてもらってます!
.
.
なので、お手入れしないわけにはいかないのです…。
.
.
水200mlに対し重曹大さじ1を入れてかき混ぜます。
.
.
3分加熱し、15分放置します。
.
.
そうすることで、庫内が湿って汚れを浮き立たせてくれます。
.
.
洗って使えるペーパータオルで庫内を拭きます。
.
.
毎月こそうじすれば、このくらいの汚れで済みますので、簡単に拭き終わります。
.
.
隙間掃除には、ダイソーのお掃除綿棒を使います。
.
.
青い線の所をポキッと折ると、エタノールが下に行き渡ってくれるもの。
.
.
なぞると、結構汚れていました。
.
.
エタノールのお陰で、汚れがしっかり取れます!
.
.
あとは、仕上げにパストリーゼを庫内に吹きかけて拭きます。
.
.
外側もおそうじクロスで拭いたらおしまいです。


おくま
重曹とメラミンスポンジで電子レンジのお掃除。耐熱カップに重曹大さじ2と水を一杯入れて600wで3〜5分チン。その後30分放置したあとメラミンスポンジでこすったらかなり綺麗になります。重曹を使えば消臭効果も期待できるのでありがたいです。


こうだ のりこ
【重曹で、床掃除】
先日、ずっと見てみぬふりをしていた
床の黒ずみを撃退すべく、
重曹でお掃除してみました!😄
お友達に教えてもらった
「ナチュラルクリーニング」
という方法に習い、
40℃のお湯2リットルに、
重曹小さじ5入れて混ぜて、
マイクロファイバークロスでゴシゴシ!
わが家の頑固な黒ずみは、
力を入れてゴシゴシしないと
取れませんでしたが、
・二度拭きいらず!
・洗剤特有の匂いナシ!
・自分にも、地球にも優しい❤
お掃除方法で、
私はとっても良かったです😄✨✨
「掃除 重曹」でよく見られるフォト
「掃除 重曹」でよく使用されている商品
「掃除 重曹」が写っている部屋のインテリア写真は54枚あります。また、100均,暮らし,ダイソー,住まい,生活の知恵,こそうじ,毎日こそうじ,洗って使えるペーパータオル,クエン酸,オーブンレンジの掃除と関連しています。