掃除 輝き洗剤キーラのフォトまとめ


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
明日、友達が遊びに来るので、万が一使われてもいいように、キレイにしておきますww
.
.
ちょこちょこ汚れもあるしね!
.
.
輝き洗剤キーラをかけて、サンサンスポンジで磨きます。
←やっと使い切ったわww
.
.
水栓の付け根は、古い歯ブラシで掻き出します。
←めっちゃ汚れが出てます…
.
.
オーバーフローに、キッチン泡ハイターを吹きかけて、数分放置してから洗い流します。
.
.
そうじの神様の洗面台用おそうじクロスで拭きあげます。
.
.
ついでに鏡や浴室のガラス、歯ブラシスタンドも拭いたらおしまいです。
.
.
こちらのクロス、拭きムラなく拭けてお気に入りです!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
洗面ボウルに水垢発生!
.
.
前回のこそうじから1ヶ月半ほどやっていません…。
.
.
ちょいとサボっていると、すぐに発生しますよね…。
.
.
今回は輝き洗剤キーラを使います。
.
.
キーラを洗面ボウルにかけて、スポンジで擦って洗うだけ~。
.
.
蛇口も忘れず洗います。
.
.
オーバーフローには、キッチン泡ハイターを吹きかけて、5分ほど置いてから洗い流します。
.
.
こんな古い洗面台に、今更ながら撥水コーティング剤弾きを使ってお手入れしておきます。
.
.
なので、あまり撥水しません(笑)
.
.
最後に、隙間を埋めているビニールテープを交換したらおしまいです。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
気付いたら2ヶ月程やってませんでした…。
.
.
そりゃピンクさんも発生しちゃうわけです…。
.
.
輝き洗剤キーラをかけて、そうじの神様のバス用メッシュクロスで擦ります。
.
.
先程の水栓の汚れているところも擦ります。
.
.
メッシュクロスは、細かい繊維でできているため、汚れをかき出して簡単にキレイになります!
.
.
コップスタンドも勿論汚れてましたので洗います。
.
.
洗い流して、水気をドイツふきんで拭き取ってから、撥水コーティング剤弾きをかけました。
.
.
オーバーフローの汚れは、キッチン泡ハイターを吹きかけて、5分程してから流したらおしまいです!
.
.
10分ほどでこそうじ終了~✋


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました!
.
.
謎の汚れは誰がつけた?
汚した人がキレイにしてほしいんですが…。
.
.
汚れが干からびて、流すだけでは落ちなかったのでこそうじします…。
.
.
輝き洗剤キーラをかけます。
.
.
サンサンスポンジで擦って洗い流します。
.
.
オーバーフローにキッチン泡ハイターを吹きかけて放置します。
.
.
その間に、隙間に貼ってたビニールテープを貼り替えました。
.
.
テープが真っ直ぐ貼れず、貼り替えがスムーズにいかないので時間かかります(笑)
.
.
そうじの神様の洗面台用おそうじクロスで拭きあげて、ついでに鏡も拭きます。
.
.
オーバーフローを流したらおしまいです。
.
.
11月に入ったので、カバンを秋色に変えました😃
.
.
お気に入りのカバンは、和室の押し入れに引っ掛け収納してます❤️
.
.
どれもお気に入りなので、季節ごとに変えて楽しんでますが、もっと頻繁に変えてあげてもいいわね💕


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、トイレ手洗い器の掃除をしました。
.
.
水垢が酷くなる前に掃除しておきます!
.
.
輝き洗剤キーラをかけて、スポンジで擦ります。
.
.
排水口は特に念入りに…。
.
.
あとは洗い流して、ドイツふきんBLITSで拭きあげたらおしまいです。
.
.
サボったリングがうっすら出来てましたが、キレイになりました!
.
.
これをサボると、リングが水垢でこびり付いて、取るのが大変になりますので、こびり付く前にお手入れすることをオススメします!
.
.
今日も出勤前にこそうじできました!
.
.
ちなみに、1階と2階のトイレの手洗い器どちらもやって、7分ほどでできました✨


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
洗面ボウルのザラザラはずっと前から気になっておりましたが、魔法のテープでくっ付けていたコップスタンドが昨夜突如落ちまして…。
.
.
コップスタンドの汚さと、くっ付けていたところの汚れが気になり、こそうじすることに…。
.
.
今回は輝き洗剤キーラを使います。
.
.
洗面ボウルに輝き洗剤キーラを適量付けます。
←これはどう見ても多いですww
.
.
そうじの神様のバス用メッシュクロスで擦ります。
.
.
洗面ボウル、蛇口、コップスタンド、コップスタンドのくっ付けていたところ、オーバーフローもホジホジして洗い流します。
.
.
これまたそうじの神様の、#鏡洗面台用クロス で蛇口と洗面ボウルを拭きます。
.
.
魔法のテープは本来超強力な粘着力が持ち味!
なのに落ちたのは、恐らく吸盤の真ん中がくぼんでるから…。
.
.
それでも懲りずに新たに貼り替えてくっ付けました!
.
.
浮いてるほうが掃除が楽なのでね。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、トイレ手洗い器の掃除をしました。
.
.
水回りってどうしてすぐに汚れるんでしょうかねぇ?
.
.
排水口に黒い汚れ?カビ?が気になりました。
.
.
最初に無印良品の隙間ブラシシリーズのポイントブラシで汚れをかき出します。
.
.
今回は、輝き洗剤キーラをスポンジに付けて洗いました!
.
.
1階、2階のトイレの手洗い器のどちらもこそうじしました。
.
.
2ヶ所やってもこそうじ時間5分!
.
.
汚れがひどく溜まる前にこそうじすれば、短時間で済みます🎵


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
コップスタンドやソープディスペンサーの下がピンクさんになっているのが気になってました…。
.
.
スポンジに輝き洗剤キーラを付けて磨きます。
.
.
水栓やコップスタンドやソープを置くやつも洗います。
.
.
オーバーフローは、キッチン泡ハイターを数プッシュかけて、5分程置いたら洗い流します。
.
.
最後に、ドイツふきんで水気を拭き取ったらおしまいです。
.
.
この後に撥水コーティングとかを使うと更にいいかと思います🎵←我が家はまだ購入しておらず
.
.
洗面台も、なるべく汚れを溜めたくない場所の一つですので、月一回はこそうじできたらな😃と思います‼️


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
ここ、ホントにすぐに汚れます…。
.
.
特にコップスタンドとソープを置いてるところ。
.
.
置かないようにしたいのだけど、洗面台周りは壁紙なので、壁にくっ付けて浮かせて~とかやれなさそうだし…。
.
.
かと言って、台の外に置けばベタベタになるし…。
.
.
ここに関しては、現在も模索中です…。
.
.
定期的にこそうじするしかないってことですね…。
.
.
スポンジではなくそうじの神様の極ラクブラシバスルーム用に輝き洗剤キーラを付けて擦り洗いします。
.
.
水栓の根元は、汚れが溜まりやすいので、しっかり洗います。
.
.
極ラクブラシの繊維がしっかり汚れを掻き出してくれるので、とても使いやすいです。
.
.
オートディスペンサーの洗剤の出る所に石鹸が付いているので、ペーパーで拭き取ります。
.
.
ペーパーで水栓などサッと拭いたらおしまいです。
.
.
洗面台の隙間を埋めるテープも取り替えました。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
毎日使うところだけに、汚れるペースも早いです…。
.
.
水洗の所、コップスタンド、オーバーフローの所が汚れています…。
.
.
スポンジに輝き洗剤キーラを付けて、ゴシゴシ磨くだけ~。
.
.
オーバーフローの所は、キッチン泡ハイターを吹きかけてゴフン放置します。
.
.
その間に、隙間テープと言う名のビニールテープを貼り替えました!
.
.
オーバーフローの所を洗い流したらおしまいです。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、トイレの手洗い器の掃除をしました。
.
.
昨日の洗面台の掃除と同じやり方です(笑)
.
.
手洗い器の掃除も、今回は輝き洗剤キーラを使います。
.
.
そうじの神様の極ラクブラシバスルーム用に付けて擦り洗いします。
.
.
洗い流してから、排水口の奥の汚れや輪っかが消えていないので、キッチン泡ハイターを吹きかけて3分程置きます。
.
.
輪っかだけはやっぱり消えませんでした…。
.
.
ここはまた違う強力な洗剤を使って落としたいと思います。
.
.
昨夜はマックス🐶のトリミングへ行ってきました✂️
.
.
ボサボサ犬からイケワンに見事変身しました〰️😆
関連するキーワードのフォト


hand made choa choa
小物が多い我が家のお掃除道具でかかせないハンディモップ(^.^)
毎回のお掃除では無理なので、1週間に一度は…と決め、飾っている小物にせっせとモップをかけてます😁
本日、モップ日です!
梅雨の晴れ間でお天気良し🌞
頑張ってお掃除しよう⤴︎⤴︎
梅雨入りしたといいつつずっと晴れ間が続いている…
暑くて身体が溶けそう(≧∀≦)
29
10
0


romo
細かい洗剤は、THE LAUNDRESSのバケツに収納。よく使う洗剤は見た目もかわいい
step by step の洗剤に!
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/romo?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others


大節介
今日は母親が亡くなって4ヶ月、祥月命日です。
間もなくお盆になりますが、道路も墓苑も混み合いますので、本日妻と二人で新盆法要を行いました。
その間、父親の介護は息子に頼みました。
母親が亡くなってから、妻がほぼ週一回のペースで墓石の掃除を続けていますので、綺麗な状態が保たれていました。
法要の間は晴れ間が出てきましたので、亡き母が喜んでくれているように感じました。
2
2
0


Kimiy
ドラム式のパッキンに繊維にゴミが溜まります
流れきれない繊維のゴミで多分白い洗濯物がいつのまにかグレーに色がつきます
白い物の洗濯に悩んでまでんか?
何とトイレノズル用でパッキンの間のゴミが取りやすいんです。見えないところだけに感動もんです
2
1
0


yukko
洗濯洗剤は長らくアタック抗菌ex neo。
でも、1ヶ月くらい前に花王さんから
お試しさせてもらってからというもの
ワンハンドプッシュに変えました。
私はパッケージを取って上に量を
テプラでペタリ。
先日、シンプルホーム様からも頂きまして
壊れた時の予備ができて、嬉しいです♡


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
洗面ボウルに水垢発生!
.
.
前回のこそうじから1ヶ月半ほどやっていません…。
.
.
ちょいとサボっていると、すぐに発生しますよね…。
.
.
今回は輝き洗剤キーラを使います。
.
.
キーラを洗面ボウルにかけて、スポンジで擦って洗うだけ~。
.
.
蛇口も忘れず洗います。
.
.
オーバーフローには、キッチン泡ハイターを吹きかけて、5分ほど置いてから洗い流します。
.
.
こんな古い洗面台に、今更ながら撥水コーティング剤弾きを使ってお手入れしておきます。
.
.
なので、あまり撥水しません(笑)
.
.
最後に、隙間を埋めているビニールテープを交換したらおしまいです。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、トイレ手洗い器の掃除をしました。
.
.
水垢が酷くなる前に掃除しておきます!
.
.
輝き洗剤キーラをかけて、スポンジで擦ります。
.
.
排水口は特に念入りに…。
.
.
あとは洗い流して、ドイツふきんBLITSで拭きあげたらおしまいです。
.
.
サボったリングがうっすら出来てましたが、キレイになりました!
.
.
これをサボると、リングが水垢でこびり付いて、取るのが大変になりますので、こびり付く前にお手入れすることをオススメします!
.
.
今日も出勤前にこそうじできました!
.
.
ちなみに、1階と2階のトイレの手洗い器どちらもやって、7分ほどでできました✨


チョコミント
おはようございます٩(*´꒳`*)۶
長いお盆休みも今日を入れてあと3日。
この3日間は更に暑いみたい💦
やる気は出ないけどお腹は空く…
ご飯食べたら洗い物の繰り返し(◞‸◟ㆀ)
このミニオンの洗剤使って、テンションあげよっと⤴️⤴️😬
34
38
0


himao_home
今日はめちゃくちゃ質問をいただく、ウタマロと白いなまはげの使い分けについてです!
前から書こう書こうと思っていたのに半年くらい過ぎました🤣
あくまで私の個人的な使い分けについて記載しているので、賛否あるかもしれません!
私は違うわ!みたいなこともあると思いますが、あくまでhimaoの個人的見解だということをご理解いただければ嬉しいです💓
どなたかの参考になれば…😊
詳しくはpicをご覧ください😆


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、シンクのあの洗剤漬けをしました。
.
.
水が流れ出ないように、排水口の網にラップを巻き付けて止水します。
.
.
60度のお湯にあの洗剤の付属スプーン4杯くらいを入れて、泡立て器でよく溶かします。
.
.
ガスコンロの五徳やティファールのステンレス鍋、アミタワシも一緒に漬けます。
.
.
ガスコンロ本体の汚れはメラミンスポンジで落とします。
.
.
1時間半程放置し、洗い流したらおしまいです。
.
.
浸け置きしている間に、先日こそうじしたばかりの和室に置いてある引き出し収納を解体し、処分しました!
.
.
断捨離したら半分は空っぽでしたし、また来月雛人形を出す時に邪魔だな…と思ったので、早々に片付けました。
.
.
少しはスッキリしたかな?


こうさな
こんばんは🌃
.
.
連投失礼します😌🙇♀️
.
.
今日のこそうじは、シンクのあの洗剤浸けをしました。
.
.
いつもはラップで止水してましたが、今回はビニール袋を使って止水します。
.
.
60度のお湯を入れて、あの洗剤を付属スプーン2~3杯入れます。
.
.
その中に浸けたいものを入れます。
.
.
シャワーが今までの水栓にはなかったのですが、新しい水道水にはシャワーがあるのでそちらでお湯を入れると、泡立ちやすいな~と感じました♬
.
.
1時間以上放置してから洗い流します。
.
.
その間にコンロに付いてる汚れをメラミンスポンジで取っておきます。
.
.
五徳は干しておきます。
.
.
グラスは茶渋汚れを取りたかったのですが…。
.
.
仕上げに古いシンクに今更ではありますが、弾きを吹きかけて拭いたらおしまいです。