縦に積む?のフォトまとめ


URRK*ものづくりCafe
端材でキューブボックスをDIYしました。
こちらは、ディスプレイラックとしても使えますし、
重ねてこんな風に鉢のカバーにすることもできます。
作り方は、アイデアに載せています。
https://limia.jp/idea/325106


URRK*ものづくりCafe
おはようございます。
ペイントしたセリアのキューブボックスに
化粧品などを収納してみました。
もうちょっと大きいとボトルも入るのですが…。。。
こんな風に見せる収納も可愛いかな😆


URRK*ものづくりCafe
こんばんはー♪
久しぶりにセリアに行って
キューブボックスを購入して来ました。
これでいろいろイベント参加したいと思います。
そのままではなんなので手始めにペイントしようかな。


URRK*ものづくりCafe
暑い夏💦💦
エアコンと併用で扇風機も使っています。
扇風機は、APIXさんの大きな扇風機♪
ホームセンターで出会ったけれど、
シンプルでいてスタイリッシュな感じがお気に入りです。
羽だけペイントしていますよ😆


funwari
娘のキューブボックス。
ニトリのウォールシェルフ アルブル ボックスを机の正面の壁に付けてあげました。
取説通りにすれば、手順も簡単です。細身のピンで留めるので外しても穴が目立ちません。
飾ってある物は…セカオワが好きらしいです。
関連するキーワードのフォト


KOB_studio
乱張りの小路の二股にわかれた所の脇にレンガ花壇を造りました。
捨てコンをし鉄筋をライン上に置きその上からもう一層コンクリートを入れ
サンドイッチにします。
我が家のレンガ敷きにはすべて鉄筋入りコンクリートで基礎を造っています。


kazumi🌈
オハヨー☀
何を思いたったのか、ご飯も食べす朝っぱら(7時前)から洗濯機の羽?の部分をドライバーで外し大掃除😅
案の定凄い事になってました😱
これは掃除し終わった後です
満足満足😁
これから本業(剪定作業)にいってきまーす


カーテン夢工房
エアコンとバーチカルブラインドの羽根の干渉を解決した事例です。
現場現場によって工夫して取付します。
お客様の満足のためです。
詳しくは社長ブログをご覧ください。
写真下URLよりご覧いただけます。


伊波一哉建築設計室
SEW KYOTO OPERATION CENTER のミーティングルームです。ポイントの一つ目は会議机です。二人掛けの会議机を四角形の輪になるように並べています。この並びは大会議ようですが、レクチャーを行うときは教室のように並べ直すことも可能です。またもう一つのポイントは背面の襖です。上段の写真が襖を開けた状態で、下段が襖を閉めた状態です。プロジェクターを使用するときなどに閉じます。通常は上段のようにサッシの障子に合わせて束ねておきます。襖は戸襖で、戸車が付いた木の戸に銀揉みの襖紙が貼られています。


KOB_studio
縦目地も同時に入れていくので、このようにモルタルをブロックに
盛りつけていきます。
盛りつけただけではブロックを縦にした時にモルタルが重みで
落ちるので、この状態でコテの柄部分などで『コンコン』と振動を与え
ブロックにモルタルをなじませると落ちません。


愛犬家住宅
心地よい風が通り抜けるウッドデッキは、あえて北向きにすることで夏の暑い陽射しを回避しています。建物と縦格子で囲まれているのでプライバシーも確保でき、愛犬が外に飛び出す心配もありません。床は米松で、床の滑りを防ぎ、キズ・汚れから守るAJパーフェクトコートを塗付しています。
※愛犬家住宅コーディネーター 鷹休 大樹さん(認定番号:11030397・有限会社 鷹休建設)がコーディネートした住宅です。