お出かけ用コスメ収納のインテリア・部屋のフォト


marin mama
ポーチの中が物で溢れかえっており、良い収納ケースを通販で探していた所、こちらを発見!!
蓋が付いているので埃が溜まる心配も無し。
クリアで中も見えるのでお気に入りです😚
ちなみに隣にチラッとうつっているのは
アクセサリーケースです。
クリアで統一☆


URRK*ものづくりCafe
コスメ類は、
ダイソーのアイテムを使って
自分でリメイクしたカゴに入れて、
リビングに置いています。
忙しいときも部屋に取りに行かず済むので、
助かっています。
持ち手付きで、部屋から部屋などへの移動も便利♪
アイデアに作り方載せています😆
よかったら、アイデアの方も覗いてみてくださいね。
https://limia.jp/idea/392173


babaママ
無印良品のクリアケースに1部、収納してます♡
洗面所のドア収納に入れてます⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
普段使うのはポーチへ☆.。.:*・
しかし、今、かれこれ、5ヶ月くらい?
お化粧してない( ゚∀ ゚)꜆꜄꜆꜄꜆
なんせ、仕事中はマスクしっぱなし꜆꜄꜆꜄꜆
おかげで、吹き出物すら、出ない私(>_<。)꜆꜄꜆꜄꜆
多分、かぶれたか?(泣)
だから、最近シルクマスク買ってみましたよ
⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
お肌に良いもんね♡
高いけど( ゚∀ ゚)
お化粧したいな(๑•ω•๑)うん♬︎


Lee✨
リミ友こぐまさんがdiyして下さったターナーワックス入BOX。 ちょっと手を加えターナーペイントで塗装し、化粧BOXにリメイク。 立てて収納したかったので大き目BOXを探してました。使い勝手が良く綺麗に整理出来ます。


and_a_plus
100均材料で作れるコスメ収納。
3つの材料を組み合わせるだけ。
ミラーはそのまま使ってますので
使用する際は
通常のミラースタンドの使用と同じです。
傾けられるので使い勝手も良いです。
ぜひこの夏休みの工作など
お子さまと一緒に。
おうち時間にいかがですか。


mitsuyodon324
左側
いつも化粧品を収納しているスペースです。
100均の収納ボックスが汚くなったので、ちょうど付録のボックスを利用しました。
InRed9月号リサ・ラーソン収納ボックスです。
手前のはダイソーのボックスでした。
右側
ジップロックに毎朝使う化粧セットを入れています。
このまま旅行にも持って行けます。
(いつかの旅行後からこのスタイルです。)


くれは
コスメ収納…♥
私の大好きなネイル(笑)
普段からセルフネイルです(笑)
私のネイル収納は
雑貨屋さんで見つけた小さいキャビネットにしまう。CHANELやJILLSTUARTとか分けてます!
ネイル関係はお隣のDAISOの可愛いボックスへ。ネイルシールやヤスリを収納。
キャビネットの中にはアンティークの瓶も入っています♥可愛いので一緒に入れてる。笑😃
後はカゴに入れたり、並べたりとインテリアの1部になるようにしてます笑
ネイルは定期的に処分。
ネイルでも絵を描くのでそれはまた違うキャビネットに移動!


くれは
私のコスメ収納。
ドレッサーはTokyoインテリアにて購入しました🥰❣️
レトロな感じがお気に入り🤩
ドレッサーだけでは収納が足りなかったのでテイストを同じ感じにしてドレッサーの横にサイドチェストを購入しました〜❤
それと、普段使うコスメはMIUMIUとヴィヴィアンのポーチへ。色々コスメ収納試したんですが、私にはポーチ収納が1番分かりやすかったかな?使いやすいし…🥰
トランクにはストックしてある化粧品や、普段使いのコスメが入ってますよ〜
トランク収納かわゆい☆☆☆
ドレッサーの良いところ、
ランプがつくんですよー!
あとはコンセントがあるのでドライヤー使う時便利。
RETRO な感じのコーナーに仕上げました!
pinkに壁を塗り、ヴィヴィアンのbagなどを飾って☆
お気に入りを集めました!
とにかく使いやすく!


くれは
私のコスメ収納
ドレッサー上部分。
Seriaでケースを購入して
ケースは黒のゴシック調で統一!
使わないバンダナを1番下に引いてケースの中をチークとかマスカラとか大体に分ける🥰
左下はCHANEL。
右下はアクセサリー。
なるべく容器で区切って収納…♡
手前によく使うものを!
下のケースには二軍を入れて♥


くれは
コスメ収納。
綿棒やコットンは100均で購入した瓶に詰め替えて使ってます🤩
この瓶可愛くて何個もあります♡
基本的にはmake用品出しっぱなしですね〜(--;)!いつも使うチークやアイシャドウはドレッサーの上に。パケが可愛いので見てるだけでもテンション上がります♥~♪
あとはヴィヴィアンのポーチにマスカラ類とMIUMIUのポーチに口紅類をとポーチごとに分けてます!
ザッパーなので、そこまでキチッとはしないんです😅
ブラシなどはANNA SUIのケースに立てて収納。
自分が使う分だけコスメを持つ。
余計なお金はかけない!
今あるコスメをチェックしてストックしておく!
決まりといえばこのくらい!
ドレッサーはお部屋の大切なインテリアの1部なので可愛く綺麗に✨


木材工房 PETIT CACHETTE
〜子供用ドレッサー〜
お客様からのオーダーでドレッサーを作りました!!
7歳になる娘さんへのお誕生日プレゼントに…と相談いただきました。
娘さんの好きな水色を入れたいとのご希望をお伺いして…デザインさせていただきました!!
5年生のお姉ちゃんと仲良く使ってくれるんですって…。
水色カラーがベースで…引き出し2色との相性もよく、白のパーツが可愛さupになり…落ち着いた雰囲気の中にも可愛さがしっかりある…小学生の姉妹ちゃんにピッタリなドレッサーに仕上がったと思います!
ママさんも娘さんたちもすごく喜んでくれました¨̮♡︎
大成功です!!


くれは
私のファンデ歴(笑)
敏感肌で吹き出物が酷い私。
ファンデはかなり苦労してます😅
パウダーが主です!リキッドだとどうしても肌に負担がかかる…(--;)!
セフィーヌは渡辺直美ちゃんの動画を観て購入。良いんだけど、行きつけの美容院で注文なのですぐに買えないところが難点かな?
CHANELはお直し用。これはお土産だった気がする(笑)!外資系コスメのファンデってあんまり買わないけど、綺麗につく!
あとはMAQuillAGEかなー
下地がすごく良くて、カネボウのREVUEのファンデと一緒に今はリピ中!レビューのファンデ、母が使っていてすごく肌に綺麗につく!初めにアンブリオリスの保湿クリーム塗ってからMAQuillAGEの下地、コンシーラー、レビューのファンデだと綺麗に仕上がる!
母はレビューをずっと使っている🤩私も綺麗にファンデついてしかもニキビがわかりにくいから、最近のお気に入り😍です✨
あと、プチプラでお直し用は赤いheartのパッケージがかわゆいインテグレートのファンデ!
コレはニキビができにくくて安い!
dプログラムより、私はこっちかな♥綺麗に仕上がるしコスパ良し!
こんな感じのくれはのファンデめぐりでした(笑)


くれは
今でも吹き出物に悩む私😅💦
とりあえず普段使いしているものをupしますー!
雪肌精の化粧水はおなじみ♥
これは10代からリピしてます!
エンリッチは夏向けではないけど保湿が大切なので。
オードムーゲ。
コレは良かった〜!
ニキビ酷くて何万も化粧品にかけてた時に薬局のお兄さんがおすすめしてくれたもの!
¥1000くらいから買えるので
洗顔、化粧水、乳液、保湿化粧水、クリーム集めても¥6000以内で収まる!コスパと効き目良しです✨10年以上リピしてます!
NOVは旅行先でたまたま買ってからお気に入り。
洗顔ソープがおすすめ!
あとは…ドクターシーラボかな?
お値段が高いのであんまり買わないけど本当は全部シリーズで統一したい笑!
化粧水はとろみが凄い!ビタミンC誘導体が効きますね!
たまに使うのはdプログラムのライン。お値段、こちらも全部揃えると高めかな〜😭
ゆらぎ肌には良かったです〜🥰❤
あ!ハトムギ化粧水忘れてた!
こやつはコスパがめっちゃ良い!
ローションパックにバシャバシャ使う!
以上、くれはのニキビケアでした!
因みに、定期的に皮膚科にも行きます😅
肌の悩みは尽きないですね!


macaron
DAISOのクリアケースと目隠しシートで
コスメ収納ケースを作りました✨
バラバラに成りやすいアイブロウや
アイライナー、マスカラなど
アイメイクアイテムを立て掛けて
収納してます。
仕切りが細かく分かれているので
種類ごとに分類もできます🎵
アイライナーやアイブロウなどの細いアイテムなら100本は収納できると思います。
仕切りのあるクリアケース、
使い勝手が良いです😉


macaron
DAISO販売商品で作った
コスメ収納3段ケースです♥️
縦に積み重ねれば何段にも増やせます。
※材料について詳しくは3枚目の
フォトに記載してます。
目隠しシートはシールになっているので
とっても使い勝手が良いです👌
取っ手の部分は、好きなデザインの物に
変えたりアクセサリーパーツを利用して付けても可愛いと思います💎
なくしやすい小さなコスメの収納に
オススメです。


kikilala
棚を模様替えしました。
少しスッキリさせました。
いや、逆に余計なものも増えてますね🤣
メイクボックスはこちらのシェルフに落ち着いています。化粧水と日焼け止めは出しっぱなしです💫
よく取り出す書類は相変わらずここの場所📒


くれは
肌が荒れてる時に使う
dプログラムのファンデと下地。
花粉症の時とかニキビが酷い時とかはこのファンデにすがる(笑)!
いやー、肌やばいんですよ、今。
吹き出物だらけー😭
夏場は地獄。なるべくスッピンでいたいし、マスクはファンデつくしストレスで余計にニキビ増えるー😫
左のお薬は皮膚科処方。
あとはビタミン剤とかですかね!
参考までに!
なるべく肌に負担をかけないように✨


erika***
*
*
ダイソー商品でメイク収納
*
ダイソーのディスプレイラックで化粧品を収納しています。
ズボラな私にはこの使ったら置くだけの収納が一番綺麗に保てます。
*
最後の写真はダイソーの化粧品の
美容液とマスカラ アイシャド- アイライナーです。特に美容液は100円とは思えないクオリティです。