キッズスペース 雑貨のおしゃれなインテリア・部屋・家具のフォト


ayako.anko
ひと昔前のキッズスペースです(●´ϖ`●)
これをシンデレラフィットというのかどうかは分かりませんが、自分なりにビシッと収まったということで載せてみました(笑)
カラボを並べて、上にはフェイクスイーツを置いて見せる収納。カラボの中には大きめなおもちゃを並べて、これもおもちゃ屋さんみたく並べてディスプレイしてます(●˘͈ ᵕ˘͈)
細々したものも、容器一つで見せる収納にもってこいなアイテムになるので、お片付けもお店やさんごっこなどの延長で、子どもたちと一緒に並べながらできました♫


kiki__hus
学習机のセットは2年前、ニトリのモニターでいただいたものです。一年前、更に追加で息子用にもうワンセット購入しました!現在は写真一枚目のようにデスクを横に並べて使用しています。
色々な学習机を見てきましたが、無垢材でコンパクト、カスタムができる点などに魅力を感じています。椅子もシンプルなフォルムに色はアイスグレーでお気に入り✨
キッズスペースの狭い空間に横一列ぴったり収まりました。写真2枚目のようにキッチンからも様子が見れるのが嬉しいです。
子供が成長して使わなくなったら、4枚目のように窓際に置いて、私も使いたいなぁと妄想しています^ ^


URRK*ものづくりCafe
おはようございます🌞
購入したリネンの布を水に1時間くらい浸けて、
水通しした後、
絞って広げて干しているところです。
娘のベッドに寝て、見上げるようにして
撮ってみました😆


____pir.y.o
我が家のキッズスペースは
リビングにある畳コーナーです。
セリアのすのこで
おもちゃ収納棚を作ったのをキッカケに
おままごとキッチン、冷蔵庫、
電子レンジ、レジスターなど…
子どもリクエストしてくれたおもちゃを
100均アイテムのみでDIYしています。
各おもちゃの作り方は
私のページからご覧になれますので
子育て中のママさん♡
一緒に100均DIYを楽しみましょう♪


____pir.y.o
リビングの一角にある
4畳ほどの畳コーナーです。
主に3歳の息子の遊びスペースです。
おもちゃ収納やままごとキッチン、お支度ラックなど和室と相性の良いすのこを使ってDIYしています。
自分で取り出しやすく片付けやすく、
そして目で見て楽しめるインテリアを意識しています。


____pir.y.o
通常時のキッズスペースインテリアです。
※リビングの一角にある畳コーナー。
モノトーンに統一しているので
最近ハロウィン仕様にしましたが
ハロウィン雑貨もモノトーンで揃えました。
ダイソー商品のみを使用する
モノトーンなハロウィンインテリアについて
詳しく記事にまとめているので
良かったら是非読んでみて下さい♪


____pir.y.o
リビングの一角にある畳コーナーです。
手作りままごとキッチンやお支度ラックなど100均アイテムで手作りしていて
キッズスペースとして活用しています。
今日はこどもの日ですね。
天井に英字&こいのぼりガーランドを吊るしてこどもの日仕様に飾り付けしました。
こどもたちがすくすくと成長しますように。


kiki__hus
アイデア更新しました!
今回は『まるで本物⁈100均粘土でXmasクッキーを作ろう!』です。
おままごとにもクリスマスオーナメントにも使えますので、ぜひ挑戦してみてください🎄✨
そして、私のDIY作品の中でも大きいのはこの写真のおままごとカフェ!
(※これも作り方載せてます⑅◡̈*)
カラーボックスとすのこを組み合わせて作ったもの。
黒板は画用紙にポスカで手書きのメニュー書きました😆
ここのキッズスペースは小さな空間ですが、秘密基地のように楽しんで遊んでます♪またアイデアで書いていけたらと思います★


aotom
こんにちは
購入したもののスペースがなくて
ずっと眠っていたキッズテント
部屋を片付けて
やっと設置しました
入り口や窓がついてて
可愛いデザイン
まだポジショニングが
定まってませんが
ひとまず子供部屋スペースへ


そらららら
ままごとキッチンスペースの飾り棚の雑貨たち♡
ままごとキッチンにディアウォールで棚を作りました。
本物のキッチンのように使いやすく飾りながら収納できるようにしました。
100均にままごとに使えそうな雑貨がたくさんあって探し出すのが楽しいです♡
写っている雑貨はほぼ100均商品です☺︎


____pir.y.o
わたしのDIYコンテストに参加します♪
今や定番となった100均すのこ棚。
私も初めてDIYしたのは
もう2年以上前になりますが
グルーガンを使えば本当に3分で
組み立てられた時は感動しました。
※強度は弱いので更にビスどめして補強した方が良いです◎
すのこ棚には無印良品の
長方形ボックスがピッタリなんです♡
それから、天板部分に
食器棚シート(薄すぎず厚すぎずで◎)を
貼ると見た目も可愛く変身しますよ♪


____pir.y.o
モノトーン雑貨が沢山ある
我が家のキッズスペースです。
モノトーンにしたのは
インテリア性が高いのは勿論のこと
子どもがパンダ大好きで…。
私はパンダコーナーと呼んでいます。笑
この中に、新しく購入した
超おすすめモノトーン雑貨があるんです♡
詳細を記事に書いたので
公開されましたら是非読んでみて下さいね♪


____pir.y.o
少し前にリビングの畳コーナーを
洋室に簡単リメイクしました。
畳の時に比べて
子どもたちが遊びやすそう&
部屋が広く見えて大満足です◎
どんな材料を使ってリメイクしたかは
最新アイデア記事を是非ご覧下さい♪


kiki__hus
キッズルームすっきりさせました。
緑のクッションシートをとっぱらって、壁の飾りも少しリセット。
もうそろそろ、おままごとキッチンを手放す時が近づいてきました。
5年も使ったらボロボロになりました(笑)


____pir.y.o
4歳の息子が絶賛ひらがな練習中なので
自分の好きな時に練習出来るような
ひらがな練習ボードを
ALLキャンドゥの100円雑貨を組み合わせて手作りしました。
インテリアに馴染みやすいように
シンプルなモノトーン調で統一して作っています。
詳しい作り方はアイデア一覧からご覧になれますので
良かったら是非読んでみて下さい♪


____pir.y.o
リビングの一角をキッズスペースにしています。
モノトーン×ナチュラルウッドでまとめた空間で
100均すのこでおもちゃ収納棚や
ままごとキッチンなど手作りしました。
娘が踏み台にしているスツールも
牛乳パックで作った椅子です。
手作りおもちゃに関してや
モノトーンインテリアのコツなど
全てアイデア記事にまとめているので
良かったら是非読んでみて下さいね♪


____pir.y.o
今朝の出来事。
いつもと同じように
リビングには子どもたちの笑い声が
響き渡っていました。
4歳の兄は面倒見がよく
1歳の妹のお世話を積極的にしてくれています。
私はすっかり安心しきっていて
キッチンで洗い物をしていたら…
兄:『あああーー◯◯ちゃん!(妹)ダメー!!!』
ガラガラガッシャーーン!!!
何事やー!!怪我しとらんかー!!
と慌ててキッズスペースに行ったら…
写真のような状態になっていました。泣
兄曰く、妹がすのこ棚に
コンビカーで突進したそうです。
幸い、子どもたちに怪我もなく安心しました。
2年間頑張ってくれたすのこ棚ありがとう!
子どもたちの成長(特に下の子)に見合った
空間に再DIYしたいと思います♪


kiki__hus
さっきの作ったドライフラワーをこちらの子供部屋の壁に設置しました。
最近あまり代わり映えしてなかったので少し変えれて嬉しいです。
ハンドメイドもまた再開していきたいなぁと思うこの頃です。


____pir.y.o
3年前に100均DIYしたすのこ棚…ついに破壊されました。
犯人は1歳の娘です。。
息子(4)を基準に色々DIYしたスペースなので
娘にはハードルが高かったのか
他にもままごとキッチンやままごと用電子レンジ(どちらも100均DIYした作品)も敢え無く破壊されました。泣
秋に3人目が産まれるので
キッズスペースを見直す良いキッカケになりました!←前向き。笑
新たに良いアイデアが浮かんだら
作り変えたいと思います♪


____pir.y.o
わたしのDIYコンテストに参加します♪
写真はリビングのキッズスペースです。
100均のディッシュスタンドと
木製トレーでミニミニ収納棚をDIYしました。
お気に入りの小物を
見せる収納したい時にピッタリです。
トレーは、なんちゃって可動式なので
置くものによって高さを調整可能です。


____pir.y.o
わたしのDIYコンテストに参加します♪
写真はキッズスペースの壁です。
ストライプにDIYした壁には
モノトーン雑貨を飾っていますが…
こちらの大きなポスター。
実はセリアのクリスマスコーナーで見つけた紙袋なんです。
あるものを4辺につけるだけで
あっという間にインテリアポスターに大変身!
詳しいアイデアは本日公開されます。
見掛けたら是非読んでみて下さいね♡


____pir.y.o
建売住宅を購入して、来月で3年になります。
リビングの一角に、4畳ほどの畳コーナーがあり
キッズスペースとして使用しています。
パンダ好きな子どもたちのために
モノトーンインテリアで統一し
ままごとキッチンなどは100均DIYしました。
和室感をなくしたくて
新たにアルファベットラグを購入してみました。
ゴロゴロ寝転んでくつろぐ姿が可愛いです♡


かわいいおうちlabo.
【わたしのおうち自慢】参加します!
我が家は土地面積32坪の長方形の土地に車が2台停めれるスペースを残し
総建坪27坪というぎちぎちの狭いおうちです
狭くてもあきらめない
をテーマに
デッドスペースはムダなく収納に使い、
視野的開放感のある家を目指しました!
リビングに設けたサンクンフロア(掘り下げ)は
まだ小さい子どもたちと大人の居住空間を分けるキッズスペースに
下げた高さの分だけ引き出しを設け収納も確保♡
部屋全体は雑貨屋さんのようなおうちをテーマにフレンチカントリーにまとめました(*^_^*)


____pir.y.o
リビングのキッズスペースです。
100均アイテムのみを組み合わせて作ったお支度ラックには
サリュで見つけた木製のキッズハンガーを掛けています。
キッズハンガーについては
詳しく書いた記事があるので
良かったらアイデア一覧からご覧下さい♡


____pir.y.o
1歳4ヶ月の娘がいます。
リビングのキッズスペースに
粉ミルク缶とペットボトルキャップで
ぽっとん落としおもちゃを簡単DIYしました。
昨日からこちらのアイデア公開中です♪
育児の合間に簡単に作れるので
1歳前後のお子さんがいらっしゃるママさん是非試してみて下さい♪