ラク家事 買い置きのフォトまとめ


rumi
先日スーパー行ったら小松菜2袋¥100で嬉しいお買い物してきました~😊
小松菜はいつも生のままカットしてラップ。そのあとフリーザーバッグでまとめて冷凍しています✨
炒め物にいれたり、お味噌汁やスープにしたり
そのまま自然解凍でおひたしにもなるので、冷凍しておくと毎日使えてとっても楽です💕✨
茹でると栄養が損失されるそうですが、生のまま冷凍できる小松菜はとっても楽に保存できるので嬉しいです✨


rumi
朝食で良く食べてる食パン🍞
食パンに
ウインナーやベーコン、ピーマン、玉ねぎなど好きな具と
とろけるチーズをのせてラップして冷凍しています💕✨
パスタ用のバジルソースがお気に入り🤗✨
忙しい朝やのんびりしたい休日にあたためるだけで美味しく簡単にピザトーストが食べられます💕✨


rumi
🔷🔸水菜の保存🔸🔷
最近高い水菜が100円で買えました~👍✨
でも普通に冷蔵庫へしまうと、
水菜って直ぐに しなしなになってしまいませんか⁉️
なので買って来た新鮮なうちに水菜は全部カットして
水に浸した後、キッチンペーパーを敷いた保存容器に
✨
水菜の上にもキッチンペーパーを被せて冷蔵庫へ🤗
こうすることで1週間ぐらいシャキシャキしています💕✨
毎日食べたいサラダなど、サッと容器から出すだけなので
とっても便利✨
忙しい朝に包丁を使わず朝食準備が出来るので
長持ちするだけでなく、時短にもなっています✨
今年は買い物に行く回数も減らしているので
お野菜を長持ちさせながら、しっかりと栄養も取れるようにしています💕✨


snow
昨日、冷凍したものたちです😊‼️
●小揚げ
5個入りのものを、それぞれ小さく切ってラップに。
(写真は、3個残ってたところに追加)
※お味噌汁を作って最後に入れるだけ❣️
●ミートボールのトマト煮(レンチン)
アスパラベーコン(レンチン)
※お弁当に直接入れるだけ❣️
●くるくるチーズちくわ
ちくわ2本にスライスチーズ1枚使用。
ちくわは縦に1本切り込みを入れ、縦に広げて半分に切ったスライスチーズを乗せ、下からきつめにクルクル巻いて、1つずつきつめにラップ。
冷凍庫から出して、半解凍(1〜2分後)で切るときれいに切れます。
お弁当食べる頃には、チーズが少しとろっとしてます😊
※切って巻くだけ😆‼️
めっちゃおすすめです🥰💕


funwari
土生姜の保存方法。
チューブの生姜も持ってるんですが、一手間かけて土生姜を摺ると香りが良く、味のアクセントになり美味しいですよね。でも使った後ラップに包んでいても、切り口が乾燥しがちに。
そこで、キッチンペーパーを軽く濡らし生姜を包んでタッパーに入れておけば、持ちも良くなります。


toko
竹かごでお芋の保存。
さつまいもが美味しい季節になりました🍠
うちでは、昔ながらの竹かごに入れる保存法です。
通気性の良いかごの中に、紙にまいて保存しておきます。
蒸れないのと、乾燥しすぎない昔の方の知恵ですね。


マィメロ
こちらはチョコバナナパウンドケーキです(^^)
電気代も節約しようと欲張り、材料2倍で一気に焼いて、冷凍する作戦(笑)
そして、欲張りましたがDAISOのシリコン型がしなってくれて耐えてくれてるー!
一回作って大丈夫!となり、もうずっとこれで作ってる(笑)
焼き加減は調整して、良い感じに仕上がっています。(おもてなしには普通量が良いけど、今はおうち時間ばかりなので、これでOK♪)
何が食材を無駄にしていないかというとバナナです。バナナの熟すスピードがとにかく早い!でも私は熟したバナナが好きなので、冷蔵庫には入れません。
もちろん、冷蔵庫に入れて熟すスピードを落とす作戦もあるのですが、ヨーグルトに入れるにしてもジュースやケーキにしても、熟したバナナを使った方が断然美味しいので❤️
熟したバナナをパウンドケーキに混ぜれば本当に美味しい(*´▽`*)チョコチップがなくて、ブロックチョコレートしかなかったので、ボーン!と入れてみたら、主人が「チョコレートがアクセントになっていい!」と言うので、これはこれでありだそうです😃✌️
混ぜて焼くだけ!そして余ったら1つずつラップにくるんで、冷凍します。
でも、焼きたてのふわっふわがたまらなく美味しくて、お腹を空かせて2切れ一回に食べる幸せもたまにやります😆
ちょっとした朝ご飯やおやつ、デザートに最適❤️
そして、ポイントですが私はレシピよりも砂糖や油などを2割ほど減らしてヘルシーに仕上げています。レシピ通りだと甘過ぎる事が多いので、気をつけるようにしています😊


funwari
余ったニンニクの長期保存方法。
よく料理で「ニンニク一片」のために
一玉買った後の余ったニンニクの保存方法です。
わが家は、醤油に漬けてニンニク醤油にしています。この醤油を野菜炒めに使っても美味しいですし、漬かったニンニクは、チャーハンに刻んで入れてもなかなかです。


gonta*
BBQへの🍖差し入れ♬
おはようございます🌞⁈
いや、まだ⁇こんばんは🌇かしら😓
昨日は晴天になり、BBQをしてました♬
なかなか思い通りにpostできてないですが、先に昨日のBBQ野差し入れのpicをpost❗️
昨日は、ビーチ⛱でBBQがありました♬
お肉はたっぷり用意されるさろう…と勝手に推測‼︎
野菜と炭水化物重視で、作ってみました😅
🍀おにぎり…2合分
🍀ホットドック…12個(ウインナーは現地で焼く)
🍀ピクルス…8人前
🍀ちくわのおつまみ…ちくわ10本分
🍀ピンチョス…12本
🍀どて煮…3人前
レシピがあるのは、そのうち3品‼︎
どて煮は、作成中です😅
ではざっとご紹介です✨
🍀ホットドック
〈パン〉
◉基本のロールパン♪
👉https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/5744/
〈キャベツの味付け〉
📝キッチンコラム
👉https://www.kitchen-pocket.com/article/article/column/5077/
【材料】関西風ホットドック用具材6個分
キャベツ…170g(葉っぱ4枚分前後)
ウインナー…6本
カレー粉…小さじ1
ソース…小さじ1/2〜小さじ1
塩胡椒…少々
🍀ピクルス
◉きのこと野菜のフレッシュピクルスbyミツカン
👉https://cookpad.com/recipe/4006859
🍀ちくわのおつまみ
◉ちくわのおつまみ for お弁当〈マイrecipe〉
👉https://cookpad.com/recipe/2591828
クックパッドrecipe🆔2591828
どて煮ちゃんは、ただいまrecipe作成中!
次のpicでご紹介します♬
ううん、残念なことに結構足りなかった😓
もっと野菜のおかずを色々作ればよかったなぁ💧
BBQ🍖だったから肉料理はやめましたが、肉料理のが見栄えがいいんですよね😅
次回頑張ろッと‼️👈もう次回も参加💧


toko
ベジシャキちゃんで、お野菜長持ち❗️
ブロッコリーや白菜などの茎が太いものに
有効な保存グッズ、ベジシャキちゃん。
繊維を壊すことで、長持ちさせることが出来る様です。
ブスってする時はなんだか抵抗がありますが
お野菜も美味しく食べた方が喜んでくれるかなぁと
思い、失礼してブザっとさせて頂いてます。
ちょっとシュールな感じもしますが
にこっとかわいいベジシャキちゃんです♪


マィメロ
こんにちは😃
今日は初めて植えたキャベツがうまく育ったので、小技をご紹介😊
長持ちさせる為に芯に小麦粉を塗るだけ♪
もうちょっと、うっすらでも大丈夫です。
小麦粉を使いたくない方は、つまようじを3本ほど芯にさすとOK!
これだけでキャベツやレタスが何もしないよりかなり長く保存できます(^^)
キャベツは切ってしまと、その断面から傷みます。なので、フレッシュなままキープする為にはまるごと保存しておき、一枚ずつはがして使うのがベスト💖
生で食べる事がそもそも少ない方は、千切りや小口切り、みじん切りなど、ご自身が一番使う切り方で切って、ジッパーに入れて冷凍しちゃって下さい。
炒め物やお味噌汁の場合は冷凍のままお料理すれば時短に!
野菜が高い今、無駄にしないように是非お試し下さいね♪


マィメロ
我が家の娘は野菜がとにかく大嫌いなので、野菜を見えなくして、混ぜこまないと食べてくれませんが、毎日下ごしらえ大変なので、このように冷凍しています。
もちろん、こうする事で時短にもなり、野菜を長持ちさせる事ができます。
ちょうど自宅で作ったたまねぎが傷みかけていて良いところばかりをよって、ペーストにしました。
元気な時に(外出したり用事があるとしんどいとか、外食したいとなりがちなので)一気に下ごしらえして冷凍していて、あとはレンチンや、自然解凍などで簡単だし、凄く楽です♪
いわゆる、自分で冷凍食品を作るという事ですね(^^)私はわりと何でも冷凍します。
これで外食0で節約できています。
まわりがビックリするぐらい本当に我が家は外食0で、お家で外食風のご飯を作り、安く美味しく楽しんでいます♪
ケーキもおやつもなるべく手作りです♪


バムケロ
𖧷KALDIの人気商品𖧷
今晩のメニューは
𓂃手羽先の甘辛煮𓂃
下ごしらえとして必ず使う
ライム胡椒塩。
本当に美味しくて
常に常備してます☺︎
お値段も110円とリーズナブル𖤣
小麦粉も手軽に使える
ボトルタイプを使ってます。


okarina1970
〜三つ葉の保存方法〜
色として香りとしてお料理のちょっとしたアクセントにすごく大好きなお野菜!だけど一回で体力に使うわけではないから、いつも使い切る事なく枯らしたり液状化になっててり😅
数ヶ月前、ふと思いついた保存方法…やってみたらかなり良い感じ✨
100均ならどこでも売ってるボトル‼️…に三つ葉のスポンジが浸るぐらいの水を入れるだけ!そして使いたい時にそのまま持ち上げて根本から取るだけ!保存期間が長い時は、たまに水が無くなってないか確認するだけです。…画像の三つ葉は買ってから10日ぐらいです🌱
ちなみに冷蔵庫を開けて三つ葉の葉っぱが元気だと、見てて可愛くてちょっと嬉しい気持ちになります笑
一度試してみてください😊


南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
お肉率高めな我が家の食卓。
お肉はまとめ買い派なので、簡単&冷凍に効率よく収納できるようにダイソーのタッパーを使っています。
ここがお肉でいっぱいなら、今晩の夕食は何とかなる!と安心できるのです^^;


gonta*
胡麻油香る♬塩ぶっかけそうめん‼︎
おはようございます🌞
昨日は、用事もなく、家でのんびりできました♬
といっても、ほぼ毎日好きな事してますがね😅
さてpicは、かなり前にさかのぼり、暑かった頃に作ったもの😓
塩うどんをヒントに、思いついた料理です✨
お肉は、鶏ササミでも胸肉でもいいのですが、茹で汁を活用して、ぶっかけ汁を作ってます。
うふふ、これがまた食べやすいんだなぁ😅
ツルツルっといけるんですよ!
では作り方です💁♀️💁♂️
◉胡麻油香る♬塩ぶっかけそうめん‼︎
【材料】2人前
そうめん…150〜200g
鶏むね肉…1枚(200g前後)もしくは、ささみ…3本
鶏肉を湯がく用の水…3カップ(600ml)
鶏肉を湯がく用の酒…大さじ3
〈ぶっかけ汁〉
鶏肉の茹で汁…300ml
胡麻油…大さじ1と1/2
鶏ガラスープの素…小さじ1
塩…小さじ1/4
※伯方の塩使用
胡椒…少々
〈トッピング〉
きゅうり(千切り)…1本
しそ(千切り)…8枚
ごま…大さじ1
【作り方】
①鍋に水と酒を入れ沸騰させ、観音開きにした鶏むね肉、もしくはささみを入れて3分茹でる。その後5分放置して、鶏肉だけ取り出して、割いておく。
②①の茹で汁のうち、300mlをとりわけ、〈ぶっかけ汁〉の材料を混ぜ、汁を作る。
③そうめんを茹でて、お皿に盛り付け、きゅうり🥒→鶏肉→ごまの順で盛り付け、上から汁をかけ、しそを添える。
recipeを書いた紙がなくならないうちにpostできてセーフ💧
覚書です✨
レシピサイトには、来年投稿しよっと😓
うふふ、麺つゆに飽きたら、是非お試しくださいね!
『第3期伯方の塩アンバサダー』として活動中
@hakatanoshio_official
昨日は弟の誕生日でした🎂
弟曰く、『同時多発テロのあった次の日だし、その一年前は東海豪雨、災害や事件が多い日なんだよな…。。』
と嘆いていたのに、昨日は色々な方の誕生日だったようで、ビックリ‼️
うふふ、嘆かなくても、毎日が誰かの誕生日だし、毎日事件は起きっているはず。
そんな風に、ケ•セラ•セラで行きたいですよネ😅
昨日お誕生日だった皆様♬
おめでとうございます🥂
関連するキーワードのフォト


junna
おはようございます☁️
雨降り後は、雑草が取りやすいから、せっせと
取っていたら、
早くもトンボ発見👀
このトンボ何トンボ?
オニヤンマじゃあ無い事は、私でもわかる😊
季節が、早くも進んでいる事
虫や花は教えてくれますね!
37
1
0


junna
今日も一日お疲れ様でした❣️
明日から4連休と言う事で、
今夜から、孫のお泊まり保育となりました。
晩ご飯は
※からあげ
※鶏肉の甘辛煮
※コーン入りのポテトサラダ
※キャベツの蓮根チップ入りサラダ
※えのき味噌汁
※胡瓜のキューちゃん
※ビール漬け胡瓜
時短したのは、ポテトサラダ💦
サイコロじゃがいもレンチンしたら、コーン、ゆで卵、ハムを入れたら、いつものように梅昆布茶の素とマヨネーズ(^^)混ぜただけ
5歳児、3歳児、1歳児 三人まとめて
面倒みるのには、体力要りますね!
世の中の母は、偉い(^^)
好きなものだけ並べて
何とか食事にありつけそうです😋


junna
今日 以前食べた海鮮親子丼(最初のフォト)が、食べたくて
久しぶりに行ったけど、定休日だった😭
仕方ないから、帰り道スーパーに寄ったら
ハマチが安く売っていた(^^)
雨の日は、生魚が安くなるらしい❣️
そこで、本日の晩ご飯は、やまかけハマチ丼
ただ切るだけで食べれるから、
ホント助かります😅
あーだけど、このいくらと、サーモン
めっちゃ美味しいのにな❣️
魚稚 絶対また行くからねー。


junna
今日も一日お疲れ様です❣️
体を休めて、お肉にお野菜、バランス良く食べたいものですね。
ただ焼くだけのメニューが、続く我が家の夏
豚スライス、生姜にみりんに、お酒に醤油
絡ませて終わり…
※厚揚げ焼 大根おろし生姜乗せ
※豚の生姜焼 (水菜 焼いた豚 青じそ千切り)
※オクラとえのきの玉子汁
※トマトのレモンかけ
包丁使ったのは。トマトと、水菜と、青じそだけ
オクラとえのきは、冷凍してたもの
手抜き料理なんだけど、バレなきゃ良いですよね😋💦


junna
こんばんは〜
チキンバターカレー作ってみました😋
って言っても 市販のルーに仕上げのバター出しただけ 風味付けでも充分いけましたー💕🎶
玉ねぎは、めっちゃ炒めてチキンは、マヨネーズにつけて下味冷凍したもの使っています。
これが、一番の味噌です。


junna
今日も一日お疲れ様です。
暑い一日😵💦食欲無くても!しっかり食事
取らなければ駄目ですよねー
冷蔵庫の食材 鶏肉の残り素材使って
今夜のメニュー考えてみました!
※茄子のつくね生姜醤油焼
※キャベツオンザいりどり玉子❣️
熱々を、キャベツの上から乗せると、しんなり甘めの親子丼もどきが、とっても合うんですー💦
野菜食べ無い息子に、野菜食べさせたくて
作ったメニューなんです。
昔を思い出して作ってみました😋


みいな
パッケージの涼しげに惹かれて(*'ヮ'*)
インスタントやきそば を買いました。
いつも見聞きするメーカーさんの名前とは
ちょっとだけ違うのに目がとまります(笑)
パッケージの白い方は最近買ったのですが
涼しげな色のパッケージの方は昨日買いました。
味はどんなかな?ちょっと楽しみ(๑´ㅂ`๑)


とまと
とうもろこし🌽どアップ(≧∇≦*)
つやっつや🎶ぷりっぷり🎶
綺麗過ぎる~♡♡♡
とうもろこし頂いたので
洗って塩ふって(かなり少なめ)ラップ巻き巻き🎶
レンジで5分チン🎶
足りなければもうちょっとやってみる
いつもそんな適当な感じ😆
ラップは取らずにそのまま放置すれば
シワシワになりません~♡
皮が付いたまま蒸すと虫食い発見出来ないし
茹でると水っぽくなるので
私はレンジでチン🎶派です(*ˊᗜˋ)w


mokaママ
晩ごはん♡♡
おでん🍢
はやく食べたいという気持ちが先走り、👨の好きな竹輪とお豆腐入れ忘れた💦
ねりものが多すぎてなんか口が渇きます・゚゚(>_<)゚゚・
おでんに入れた大根の皮がもったいなかったのできんぴらに。カリカリ食感で美味しい!
いいぽんさんのおいもご飯🎶真似しました♡♡美味しい!食べ過ぎ注意Σ(゚д゚;)


mokaママ
こんばんは⭐️
昨日mochaちゃんのキーマカレー作りました❗
家族から美味しすぎる~(๑'ڡ'๑)୨♡と大人気でした。mochaちゃんレシピありがとうございます😊
そして今晩もリメイクして(卵のせただけ💦)チーズ入りオムカレーにしました🎶ボリュームアップで子供も大喜び⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝


バムケロ
𖧷午前中に𖧷
煮物やカレーやビーフシチューe.t.c
じっくりコトコト料理は
午前中のうちに準備して
夕方前にお料理を終わらせます。
夕方からは
少しでものんびり出来るように𓂃𓂄
ニュースを見ながら𓂃
洗濯物をたたんだり
お風呂掃除をするだけに☺︎


人魚姫
毎年、主人が、川で鮎を引っ掛けて皆でバーベキューの予定でしたが、静岡にいる義妹夫婦が、コロナ禍で帰省が、取り止めになりました。
屋外でバーベキューは、暑くて炭の準備をする時間もなくて塩🧂ふって台所のコンロで焼いてクーラーの効いた食卓で二人で晩御飯を食べました。鮎は、最高に美味しかったです。


mhh1129
ぬいぐるみ収納🧸❤️
インボックスは色んなサイズがあるので
おもちゃや衣類や
なにを収納したいかで
サイズを選んで買えるからいいですよね😋
楽天で購入したインボックス。
ニトリのものとサイズ感も変わらなかったです👍🏻


シンプリストおまゆさん
浴室に置きっぱなしにする物は厳選してます。
カビ防止やお掃除をしやすくするため、
使った後は浴室から外へ。
そんな時には珪藻土のプレートが大活躍(^^)
拭き取りの必要もないし、自然乾燥で手間なし♪


お掃除ライターYukachan*
洗面台もたまにたくさんのお水を流すと詰まり防止になると聞いてから、ほんと気が向いたときにウタマロクリーナーをシュシュっとしてお湯を溜め、ちょっと置いて流してます(^^)


mocha
こんばんは🌙*゚
よさむらさんのを見てたら食べたくなって
明日の晩御飯用にキーマカレーを作ってました🍛
普通のカレーだと美味しくないって
言われるんですよねーカレー作るの下手って💦
イズミヤで試食した時においしくて
レシピもらって作ってみたら
キーマ初挑戦の私でも美味しく出来た~🤣
それからカレーはキーマしか作ってない😅
煮込まなくていいから料理しながら汗かかなくて
すむし暑い時には助かるメニューですよー♡♡


marin mama
〜生姜の保存方法〜
全部みじん切りにして
小分けにして冷凍しています。
冷奴にかけるもよし、
唐揚げの下味に混ぜてもよし。
炒めもの、粗煮など
そのまま何にでも使えるので便利ですよ~😀
大体1〜2ヶ月もちます。


nico8
ワイルドスタイル夜ごはん
唐揚げをしようと思って買ったもも肉。
暑くてぜーんぜんやる気がおきないまま賞味期限がー💦
なのでもも肉にそのまま片栗粉をまぶして揚げ焼き。
そのまま食卓の上でカットしてサーブ
完全に手抜きだけど
「おーー!かたまり肉ー!」
って歓声あげる男子たち(〃>艸<)


masako.
今日も暑いですね💦💦
今年は帰省しないので、通常通り仕事です😅
といっても、14時には終わるので…
毎日1ヶ所ずつお掃除するのが目標✨✨✨
まずは炊飯器や電気ケトルを置いている台(下はゴミ箱になってます)を拭きました😊
でも台所は暑いので💦
これから、ウタマロスプレーを使って玄関のたたきをお掃除👍🏻
水を使ったお掃除は、子供たちも大好きなので💓
お手伝いしてもらいます🤣