家具 ダイニングセットのフォトまとめ


あんこちゃん
新しいソファが届きましたー!と言っても同じもの、2代目。『unico』のこのダイニングソファがお気に入りだったのですが、合皮だけに、5年経ったら表面がボロボロに剥けてしまって。結局、同じものを新しくお出迎えしたのでした。今後はちゃんとラグを敷いて大事に使っていこう〜💪


木材工房 PETIT CACHETTE
❁︎ダイニングセット作りました!❁︎
お客様からのご注文で…ナチュラルでオシャレなダイニングセットを作りました。サイズや仕様はお客様のご希望通りのオーダーメイドです。
ベンチ椅子は座面を開けると中は収納スペースになっていますよ⑅︎◡̈︎*
テーブルの脚は付け外しが可能なので…急なお引越しなどにも便利です。
機能性も優れているオシャレなダイニングセットが完成です(*^^*)


ひらた家具店
テーブルの天板のサイズを変えられるタイプを「伸長式」と呼んだりするんですね。
そういうタイプの食卓セット(ダイニングセット)には、写真のようなベンチがついているタイプがあるんです。
このベンチは人が増えた時に対応するために使ってもよし。
使わない場合はお部屋の別の場所で使ってもよし、なのです(*´Д`)


ひらた家具店
こういうテーブルを「片バタ」と呼ぶんですね。
折れているところの板を持ち上げることで、テーブルが広くなるタイプのテーブルのことなんですが、折れている部分が「バタバタしているから」だと思われます(笑)
来客時などに広く使えるので便利なんですよ~(´- `*)


ひらた家具店
食卓セット(ダイニングセット)ってありますよね。
ダイニングテーブルとイスがセットで販売されているものです。
しかし、すでにダイニングセットをお使いだと、
テーブルは問題ないんだけど、イスがグラグラして壊れそう…ってこともあるわけです。
そんな時に便利なのが「イスだけを購入する」ということ。
お店によって、物によってですが、セット販売だけじゃなくイスだけを購入することができるので、イスだけを交換するというのも一つの手ですよ♪


ひらた家具店
写真の向かって右が「2人用ダイニングセット」。
左側が「4人用」でございます。
ご家族、例えばお子さんなどが家から離れたりして、2人暮らしになった場合に、お部屋を広くするという理由で4人用から2人用にされる方もいらっしゃるんですね~(´- `*)
普段は2人用で、来客用に昇降テーブルなどをご用意されると、3人や4人の時も対応可能になります♪
関連するキーワードのフォト


店舗デザインのクロノバデザイン
大学キャンパスに挟まれた早稲田通り沿い。このエリアを長く愛されるオーナーが、たくさんの人が集まって楽しめるような場所をつくりたいとオープンしたのがこの「Whistle CAFE」さんです。


店舗デザインのクロノバデザイン
温かみのあるウッドで仕上げた左右の壁面棚や店内のいたるところには、オーナーがセレクトした雑貨や家具類、グリーンがセンスよくディスプレイされ、アートでポップな居心地の良い雰囲気が醸し出されています。


三井のリフォーム(三井不動産リフォーム株式会社)
L字型キッチンとダイニングをひとつの部屋のようにつなげたキッチンダイニング。コーナーを少し古びた煉瓦貼りとし,家具のチーク材と調和させて。造作キッチンは北海道のカバ材に,こだわりの茶色で塗装。床は本物のテラコッタを使用。


三井のリフォーム(三井不動産リフォーム株式会社)
壁面にある棚には食器を飾ったり,奥様の大好きな草花を飾ったりと何気ない工夫を楽しまれている。将来息子たちが結婚して,訪ねてきたらこの大きなテーブルで食事とおしゃべりに興じるのが夢。