NadiaArtistのフォトまとめ


gonta*
パパッとできる、中華三昧🇨🇳
こんにちは🌞
朝からずっと、寝たり起きたりを繰り返すgonta*です😓
眠くて眠くて💤たまらない。
むむむ、睡眠不足なのかなぁ💧
さてpicは、週末に作った中華料理ちゃん。
大皿料理って珍しいでしょ!
我が家の住人は、取り分けてあると残さず食べてくれるけど、大皿料理になると余っちゃう😅
だから、あまり作らない!
珍しく、中華三昧にしてみました✨
◉ちょっとピリ辛が癖になる♪サンラータン♡
https://www.eatpick.com/recipes/view/574
◉麻婆豆腐
◉ビストロで作る‼︎包まない⁈簡単シュウマイ♬
うふふ、謎の包まない⁈シュウマイ♬って言うレシピ。
今、命名しました😅
では作り方はこちら💁♀️💁♂️
【材料】20個前後
豚ひき肉…200g
シュウマイの皮…1袋
●玉ねぎのみじん切り…90g
●片栗粉…大さじ3
■醤油…大さじ2
■砂糖…大さじ2
■胡麻油…大さじ1
■鶏ガラスープの素…大さじ1/2
■すり下ろし生姜…小さじ1
グリンピース…20粒
【作り方】ビストロversion
①●を合わせて、玉ねぎのみじん切りをパラパラにしておく。グリーンピースを塩茹でにして、冷ましておく。
シュウマイの皮を千切りにする。
②①に、■と豚ひき肉を入れよく混ぜて、20等分に丸めておく。シュウマイの皮を纏わせる。グリーンピースを乗せる。
③ビストロNE-BS2600の場合、グリル天板にクッキングシートを敷き、シュウマイを乗せ、手作りしゅうまい(No.237)に設定して、15分蒸す。
※シュウマイ自体に味がついていますが、辛子やポン酢をつけても美味しいです✨
是非お試しくださいね🤗
私事ですが、昨日より Nadiaさんにもrecipe掲載させていただいております。
よかったら、こちらも応援📣してくださいね❗️


gonta*
コストコで仕入れた野菜を使った✨ワンプレートごはん♬
こんばんは🌇
最近になってやっと寒くなってきましたね!
今年は暖かい日が多すぎて、11月だと言うのに、日中半袖で過ごした日もあったほどです。
異常気象がここまで顕著になってくると、もっともっと地球環境🌏に関して考えなければ…と思います♪
さてpicは、珍しく作ったものばかり。
◉アスパラとベビーホタテのバターレモン醤油和え🍋
◉ヨーグルトdeとろとろ仕上げ♡マカロニサラダ♬
◉芽キャベツとナッツのバルサミコ酢炒め♬
飾りに
今日はカービング教室で習った、トマト🍅で作った薔薇🌹の花⁉︎😅
そうなんです‼︎
カービングを不定期に習っているんです。
でも期間限定‼️
もう3回目だったりするのですが、まだ世に出せるほど立派なものは、出来ずにいるんです😓
ぎこちない、危なっかしいナイフ使いで、今日も失敗だらけ💧
楽しいのですが、難しいですね!
ううん、上手にスイカ🍉やメロン🍈が掘れるようになるのはいつのことやら💦
道のりは、めちゃくちゃ遠く、果てしない感じです😅
さて今日のメニューからrecipeをご紹介します💁♀️💁💁♂️
◉芽キャベツとナッツのバルサミコ酢炒め♬
【材料】4人前
芽キャベツ…300g
●炒ったくるみ…50g
●レーズン…30g
EXオリーブオイル…大さじ1
白ワイン…大さじ2
バルサミコ酢…大さじ1強
【作り方】
①芽キャベツを半分に切っておく。フライパンにEXオリーブオイルを入れ熱し、芽キャベツの切り目を下にして、焼き目をつける。
②①に白ワインを加え、蓋をして蒸し焼きにする。
③白ワインがなくなったら、バルサミコ酢を入れ味をつけ、●を加え、軽く和える。
芽キャベツは、コストコでたまに見かけるので、もし手に入ったらお試しくださいね!
ワイン🍷が進む一品です😅


gonta*
湯煎で簡単★ローストビーフ🥩withガスパチョ♬
おはようございます🤗
今日は定時に起床😅
でもね、午前中のスケジュールがいっぱいで、もうすでにやる事あるんです😓
その一つが献立作り💦
1週間分の買い物を仕事帰りにする為に、今決めておかないと❗️
ううん頭が回らない😓
さてpicは、昨日の晩ごはんプレート🍽
ローストビーフ🥩と焼き野菜を作って、ガスパチョを合わせてます。
このね、ローストビーフ🥩
失敗を繰り返しながら、やっと行き着いたマイrecipe。
ではご紹介しますね!
◉湯煎で簡単★ローストビーフ🥩
【材料】4人前
牛ブロック肉🥩…800〜1kg(一つの塊を400〜500gにしてください)
塩…小さじ2
胡椒…少々
〈タレ〉
醤油…大さじ4
酒…大さじ3
みりん…大さじ2
ハチミツ…大さじ2
摺り下ろしニンニク🧄…大さじ1
【作り方】
①牛ブロック肉に塩胡椒をすりこむ。
フライパンに油をひき、全面に焼き目をつける。
②ラップを二重に巻き、さらにジッパー付き袋に入れ、空気を抜き輪ゴムをする。
③沸騰した鍋に、②を入れ、3分沸騰させ、その後火を止め、25分放置。
その後袋等を取り、キッチンペーパーに包んでおく。
④タレの材料を鍋に入れ、火にかけ、一度煮立たせたらOK🙆♀️
ちょっと煮詰めてもいいですよ。
ううん、レア度が絶妙なローストビーフが出来上がりますよ。
よかったら、お試しくださいね🤗
さらに、焼き野菜とガスパチョ♬もマイrecipe
◉オリーブオイルを絡めて♬美味しい焼き野菜
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/600
◉夏野菜で暑さを乗り切れ♪ガスパチョ♡
EATPICK(@eatpick )
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/475
夏野菜消費も、これなら簡単ですよ。
よかったら、是非お試しくださいね🤗


gonta*
コーヒーブレイクにネイチャーバレー
こんにちは🌞
今日はちょっと暑い気候に逆戻り🥵
半袖を引っ張り出してきております😅
3時のおやつにちょうどいい✨小腹のすいたこんな時にオススメのおやつをご紹介しますネ!
小腹を満たすのに、この時間ガッツリ食べてしまうと、晩ごはんに響きますよね。
でも、コーヒーだけでは物足りたい💦
そんな時に、オーツ麦を使った『健康おやつ』はいかがでしょうか?
味はもちろん美味しいですが、なによりも、オーツ麦は「食物繊維」が豊富。女性に嬉しい、「鉄分」も豊富です♬
ビタミンB群も多く、美肌にもいいようです✨
ダイエット中の方はもちろん、全ての女性の強い味方ですね😍
美味しいコーヒーブレイクのお供に、オススメです✨
うふふ、食物繊維が不足気味の私にうってつけのネーチャーバレー!
美味しく食べて、ダイエットに美肌手に入れたいです😅
ネイチャーバレーの味は
オーツ&ハニー🍯
オーツ&チョコレート🍫
個人的には、スタンダードなオーツ&ハニーもいいですが、オーツ&チョコレート🍫がオススメですよ😍💕
チョコの味が🍫とってもマッチして、崩してシリアルのように食べても美味しそうです😅
Instagramやってます📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939
アメブロやってます📝
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
📲Twitter始めました✨
👉https://mobile.twitter.com/gonta393939


gonta*
人生3回目⁈のアジの三枚おろしdeアジフライ🐟♬とガスパチョ🍅
おはようございます🤗
昨日もoff。
今日もoff。
連休ってちょっと嬉しいですね😆
昨日は美味しいワタリガニのパスタ🍝を食べてきました。
そのあとは、さらに遠出してかき氷🍧をね‼︎
今年初のかき氷♬
キンキンに冷えて美味しかったです✨
こういうoffもいいよね!
さてpicは、人生で3回目のアジの三枚おろしに挑戦した後、作ったアジフライ🐟
しそがたくさんあったので、しそを巻いて作ってます♬
この日のメニューは、
🍀アジフライ🐟
🍀マカロニサラダ
🍀ガスパチョ🍅
覚書に、アジフライに使ったバッター液のレシピです✨
【材料】
薄力粉…大さじ6
水…大さじ3
卵…1個
そして、副菜レシピはこちら💁♀️💁♂️
◉ヨーグルトdeとろとろ仕上げ♡マカロニサラダ♬
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/460
◉夏野菜を美味しく食べよう♬トマトの冷製スープ★ガスパチョ
Nadia🆔394949
【材料】
トマト🍅…中5個(400g)
きゅうり🥒…1本
パプリカ赤…1個
玉ねぎ…中1/4個(40g)
大蒜…2カケ
食パン(6枚切り)…1枚
Aオリーブオイル…大さじ4
A白ワインビネガー…大さじ2
A塩…小さじ1/2
A水…100ml(1/2カップ)
【作り方】
下準備:
トマト•きゅうり•パプリカ赤•玉ねぎを一口大に切る。大蒜は粗みじん切りにする。食パン(6枚切り)にひたひたの水(分量外)を加え、柔らかくしておく。
※きゅうりの皮を半分とっておき、みじん切りにする。
① 下ごしらえした、トマト•きゅうり•パプリカ赤•玉ねぎ•大蒜をミキサーに入れる。水気を絞った食パン(6枚切り)と(A)オリーブオイル 大さじ4、白ワインビネガー 大さじ2、塩 小さじ1/2、水 100mlも加え、ミキサーで混ぜる。
※入らない場合は、二回に分けてもOKです。
②①を冷蔵庫で1時間以上冷やす。
③きゅうりの皮のみじん切りを添えて、仕上げる。
うふふ、ミキサーでガーっと混ぜてるだけです😅
簡単過ぎるスープなので、是非お試しくださいね✨


gonta*
千歳産ピュアホワイト de コーンスティックおにぎり🍙
おはようございます🌞
いつもより、目覚めが遅い gonta*です。
今日はoffなんです😅
とっても涼しいので、冷房なしで過ごせてます✨
このまま、涼しくなって欲しいですね💦
さてpicは、板ちゃんさん( @itasan02 )から頂いたとれたてとうもろこし🌽を、とうもろこしごはんにしたので、朝ごはんにスティックおにぎり🍙にしてみました。
ピュアホワイト❗️
ビックリするほど‼️生でも甘くって…。。
そのまま使えそうと思いましたが、思い切ってとうもろこし🌽ごはんにしたら、さらに甘味が増して美味✨
百貨店🏬で北海道物産展があると、よく空輸されたとうもろこし🌽が来てたけど、アレがこの味なんですね🤩🤩🤩
板ちゃんさんは、とれたてをすぐに送ってくださったので、まさに同じ状態❗️
貴重なとうもろこし🌽ありがとうございました😊
簡単ですが、とうもろこしごはん🌽のrecipeです💁♀️💁♂️
【材料】2合分
お米…2合
とうもろこし🌽…1本
●塩…小さじ1
●酒…大さじ1と1/2
【作り方】
①とうもろこし🌽を軸から包丁などを使ってほぐす。軸は捨てない❗️
②お米を研ぎ、2合のメモリまで水を入れる。そこから大さじ1分の水を抜く。
③●を入れてよく混ぜ、コーンと軸を上に入れて、普通に炊飯する。
※塩は美味しい塩をお使いください。
私は、『フルール•ド•セル』を使ってます。
付け合わせのガスパチョも、北海道産のトマト使用🍅
recipeはこちら💁♀️💁♂️
◉夏野菜を美味しく食べよう♬トマトの冷製スープ★ガスパチョ
👉https://oceans-nadia.com/user/239216/recipe/394949
Nadia(@recipe.nadia )🆔394949
板ちゃんさん❗️
極上の朝ごはんになりました✨
貴重な体験をできて嬉しいです😆😆😆
今日はビーツ料理を作りますよ♬
これまた貴重な生ビーツはとっても楽しみです🤗
ありがとうございます♬


gonta*
ピリ辛☆そうめん♬棒棒鶏風deランチタイム♬
こんにちは🌞
イソイソと、お菓子作りなどに励んでいたら、投稿がストップしてしまってました💧
そのお菓子も、昨日全部作り終えて目的達成❗️
そして、昨日の祖母の17回忌の法要にも間に合いました😓
計12種のお菓子のうち、1種だけまさかの大失敗をしたもの、あとは無事に様になり、9個入りもしくは17個入りの詰め合わせを作ってます♬
むむむ、例の如く、全国に旅たって行く予定🚛
お届けは明日もしくは明後日です✨
お楽しみに!
さてpicは、ちょっと前のランチで作ったマイrecipeちゃん♪
実はこのレシピ、5月に作ってpostしたところ、色々なところにリポストや掲載いただいております♬
その節は、ありがとうございました😊
励みになります😍💕
さてrecipeはこちら💁♀️💁♂️
◉ピリ辛☆そうめん♬棒棒鶏風
Nadia
👉https://oceans-nadia.com/user/239216/recipe/393123
🆔393123
#Nadiaレシピ
#NadiaArtist
【材料】一人前
そうめん…60〜80g
鶏ささみ…1本
きゅうり(5mm角)…1/2本
■タレ■
ニンニク(すりおろし)…小さじ1
韓国唐辛子(なければ、豆板醤:小さじ1/4)…小さじ2
豆板醤…小さじ1
醤油…大さじ2半
みりん…小さじ2
砂糖…小さじ2
酢…小さじ1
ごま油…大さじ1
炒りごま…大さじ1
【作り方】
① きゅうり:5mm角。 ささみ:沸騰したところに50mlの酒(分量外)を加え火を消し、ささみを投入5分放置。冷ましたらさく。
②タレを作っておく。
③タレにきゅうりとささみを投入。よく混ぜる。
④タレと具を分ける。具は冷蔵庫に保存。適時まで冷ます
⑤そうめんを茹で、残りのタレに投入。よく混ぜる。
⑥トマトを飾ってもOK♪(^ー^)
出来上がりです(*´꒳`*)
うふふ、市販タレを使わずに、一から作る棒棒鶏ダレ❗️
もちろん、そうめんなしで、棒棒鶏として食べても🆗ですよ。
よかったら、お試しくださいね🤗


gonta*
熱々の豚まん🐷
おはようございます🌞
最近、仕事に半袖で出勤するか?それとも長袖で出勤するか?迷っちゃうgonta*です💦
動くと暑くなるのですが、朝の冷え込みがキツくなってきたので、出勤時は結構寒いんです💧
さてpicは、昨日のランチタイムに作った豚まんちゃん🐷
やっとこのシーズン到来‼️
蒸籠で蒸して、熱々を頂きましたよ。
では、こちら💁♀️💁♂️
◉うふふ 笑♪これで完成!大阪の銘店風★あの豚まん♫
【材料】
■皮■
強力粉…100g
薄力粉…100g
ドライイースト…小さじ2
砂糖…大さじ3
ぬるま湯(夏場は水でOK)…100g
■具材■
豚ひき肉…150g
玉ねぎ…1/2個
パン粉…大さじ1.5
醤油…大さじ1
ごま油…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
片栗粉…大さじ1/2
創味シャンタン(中華あじもしくはウェイパー)…小さじ1
【作り方】
①皮の材料を上から順に測って、ボウルに入れ、最後にぬるま湯をイーストめがけて入れる。粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
②混ぜにくくなって塊になってきたら、台の上に出し、約5分ほど捏ねる。捏ね上がり後は、40度前後で、30分発酵させる。※発酵温度は低くてもOK。2倍になるまで発酵。
③玉ねぎは微塵切り。玉ねぎとパン粉を一緒に混ぜて水分を吸わせる。
④ 残りの具材を測り入れ、よく混ぜる。具材の完成。6等分に丸めて置く。
⑤発酵の終わった皮生地を6または、8等分にする。
蒸し器の準備。火をかけて、おき、蒸気を発生させ、すぐに蒸せるようにする。10cm角のクッキングシートを出来上がり分用意する。
⑥ 生地に具材をのせ、ヒダを作りながら閉じていく。
※閉じる際はしっかりと。油分が生地につくと、閉じにくくなります。
⑦蒸し器に入れて蒸す。13分
ビストロNE-BS2600の場合は、肉まん(手作り)〈No.236〉を選び18分蒸して仕上げる。
お好みで辛子などをつけてどうぞ♬
Nadia(@recipe.nadia )
👉https://oceans-nadia.com/user/239216/recipe/393110
関連するキーワードのフォト


gonta*
コストコで仕入れた野菜を使った✨ワンプレートごはん♬
こんばんは🌇
最近になってやっと寒くなってきましたね!
今年は暖かい日が多すぎて、11月だと言うのに、日中半袖で過ごした日もあったほどです。
異常気象がここまで顕著になってくると、もっともっと地球環境🌏に関して考えなければ…と思います♪
さてpicは、珍しく作ったものばかり。
◉アスパラとベビーホタテのバターレモン醤油和え🍋
◉ヨーグルトdeとろとろ仕上げ♡マカロニサラダ♬
◉芽キャベツとナッツのバルサミコ酢炒め♬
飾りに
今日はカービング教室で習った、トマト🍅で作った薔薇🌹の花⁉︎😅
そうなんです‼︎
カービングを不定期に習っているんです。
でも期間限定‼️
もう3回目だったりするのですが、まだ世に出せるほど立派なものは、出来ずにいるんです😓
ぎこちない、危なっかしいナイフ使いで、今日も失敗だらけ💧
楽しいのですが、難しいですね!
ううん、上手にスイカ🍉やメロン🍈が掘れるようになるのはいつのことやら💦
道のりは、めちゃくちゃ遠く、果てしない感じです😅
さて今日のメニューからrecipeをご紹介します💁♀️💁💁♂️
◉芽キャベツとナッツのバルサミコ酢炒め♬
【材料】4人前
芽キャベツ…300g
●炒ったくるみ…50g
●レーズン…30g
EXオリーブオイル…大さじ1
白ワイン…大さじ2
バルサミコ酢…大さじ1強
【作り方】
①芽キャベツを半分に切っておく。フライパンにEXオリーブオイルを入れ熱し、芽キャベツの切り目を下にして、焼き目をつける。
②①に白ワインを加え、蓋をして蒸し焼きにする。
③白ワインがなくなったら、バルサミコ酢を入れ味をつけ、●を加え、軽く和える。
芽キャベツは、コストコでたまに見かけるので、もし手に入ったらお試しくださいね!
ワイン🍷が進む一品です😅


gonta*
コーヒーブレイクにネイチャーバレー
こんにちは🌞
今日はちょっと暑い気候に逆戻り🥵
半袖を引っ張り出してきております😅
3時のおやつにちょうどいい✨小腹のすいたこんな時にオススメのおやつをご紹介しますネ!
小腹を満たすのに、この時間ガッツリ食べてしまうと、晩ごはんに響きますよね。
でも、コーヒーだけでは物足りたい💦
そんな時に、オーツ麦を使った『健康おやつ』はいかがでしょうか?
味はもちろん美味しいですが、なによりも、オーツ麦は「食物繊維」が豊富。女性に嬉しい、「鉄分」も豊富です♬
ビタミンB群も多く、美肌にもいいようです✨
ダイエット中の方はもちろん、全ての女性の強い味方ですね😍
美味しいコーヒーブレイクのお供に、オススメです✨
うふふ、食物繊維が不足気味の私にうってつけのネーチャーバレー!
美味しく食べて、ダイエットに美肌手に入れたいです😅
ネイチャーバレーの味は
オーツ&ハニー🍯
オーツ&チョコレート🍫
個人的には、スタンダードなオーツ&ハニーもいいですが、オーツ&チョコレート🍫がオススメですよ😍💕
チョコの味が🍫とってもマッチして、崩してシリアルのように食べても美味しそうです😅
Instagramやってます📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939
アメブロやってます📝
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
📲Twitter始めました✨
👉https://mobile.twitter.com/gonta393939


gonta*
湯煎で簡単★ローストビーフ🥩withガスパチョ♬
おはようございます🤗
今日は定時に起床😅
でもね、午前中のスケジュールがいっぱいで、もうすでにやる事あるんです😓
その一つが献立作り💦
1週間分の買い物を仕事帰りにする為に、今決めておかないと❗️
ううん頭が回らない😓
さてpicは、昨日の晩ごはんプレート🍽
ローストビーフ🥩と焼き野菜を作って、ガスパチョを合わせてます。
このね、ローストビーフ🥩
失敗を繰り返しながら、やっと行き着いたマイrecipe。
ではご紹介しますね!
◉湯煎で簡単★ローストビーフ🥩
【材料】4人前
牛ブロック肉🥩…800〜1kg(一つの塊を400〜500gにしてください)
塩…小さじ2
胡椒…少々
〈タレ〉
醤油…大さじ4
酒…大さじ3
みりん…大さじ2
ハチミツ…大さじ2
摺り下ろしニンニク🧄…大さじ1
【作り方】
①牛ブロック肉に塩胡椒をすりこむ。
フライパンに油をひき、全面に焼き目をつける。
②ラップを二重に巻き、さらにジッパー付き袋に入れ、空気を抜き輪ゴムをする。
③沸騰した鍋に、②を入れ、3分沸騰させ、その後火を止め、25分放置。
その後袋等を取り、キッチンペーパーに包んでおく。
④タレの材料を鍋に入れ、火にかけ、一度煮立たせたらOK🙆♀️
ちょっと煮詰めてもいいですよ。
ううん、レア度が絶妙なローストビーフが出来上がりますよ。
よかったら、お試しくださいね🤗
さらに、焼き野菜とガスパチョ♬もマイrecipe
◉オリーブオイルを絡めて♬美味しい焼き野菜
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/600
◉夏野菜で暑さを乗り切れ♪ガスパチョ♡
EATPICK(@eatpick )
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/475
夏野菜消費も、これなら簡単ですよ。
よかったら、是非お試しくださいね🤗


gonta*
千歳産ピュアホワイト de コーンスティックおにぎり🍙
おはようございます🌞
いつもより、目覚めが遅い gonta*です。
今日はoffなんです😅
とっても涼しいので、冷房なしで過ごせてます✨
このまま、涼しくなって欲しいですね💦
さてpicは、板ちゃんさん( @itasan02 )から頂いたとれたてとうもろこし🌽を、とうもろこしごはんにしたので、朝ごはんにスティックおにぎり🍙にしてみました。
ピュアホワイト❗️
ビックリするほど‼️生でも甘くって…。。
そのまま使えそうと思いましたが、思い切ってとうもろこし🌽ごはんにしたら、さらに甘味が増して美味✨
百貨店🏬で北海道物産展があると、よく空輸されたとうもろこし🌽が来てたけど、アレがこの味なんですね🤩🤩🤩
板ちゃんさんは、とれたてをすぐに送ってくださったので、まさに同じ状態❗️
貴重なとうもろこし🌽ありがとうございました😊
簡単ですが、とうもろこしごはん🌽のrecipeです💁♀️💁♂️
【材料】2合分
お米…2合
とうもろこし🌽…1本
●塩…小さじ1
●酒…大さじ1と1/2
【作り方】
①とうもろこし🌽を軸から包丁などを使ってほぐす。軸は捨てない❗️
②お米を研ぎ、2合のメモリまで水を入れる。そこから大さじ1分の水を抜く。
③●を入れてよく混ぜ、コーンと軸を上に入れて、普通に炊飯する。
※塩は美味しい塩をお使いください。
私は、『フルール•ド•セル』を使ってます。
付け合わせのガスパチョも、北海道産のトマト使用🍅
recipeはこちら💁♀️💁♂️
◉夏野菜を美味しく食べよう♬トマトの冷製スープ★ガスパチョ
👉https://oceans-nadia.com/user/239216/recipe/394949
Nadia(@recipe.nadia )🆔394949
板ちゃんさん❗️
極上の朝ごはんになりました✨
貴重な体験をできて嬉しいです😆😆😆
今日はビーツ料理を作りますよ♬
これまた貴重な生ビーツはとっても楽しみです🤗
ありがとうございます♬


gonta*
パパッとできる、中華三昧🇨🇳
こんにちは🌞
朝からずっと、寝たり起きたりを繰り返すgonta*です😓
眠くて眠くて💤たまらない。
むむむ、睡眠不足なのかなぁ💧
さてpicは、週末に作った中華料理ちゃん。
大皿料理って珍しいでしょ!
我が家の住人は、取り分けてあると残さず食べてくれるけど、大皿料理になると余っちゃう😅
だから、あまり作らない!
珍しく、中華三昧にしてみました✨
◉ちょっとピリ辛が癖になる♪サンラータン♡
https://www.eatpick.com/recipes/view/574
◉麻婆豆腐
◉ビストロで作る‼︎包まない⁈簡単シュウマイ♬
うふふ、謎の包まない⁈シュウマイ♬って言うレシピ。
今、命名しました😅
では作り方はこちら💁♀️💁♂️
【材料】20個前後
豚ひき肉…200g
シュウマイの皮…1袋
●玉ねぎのみじん切り…90g
●片栗粉…大さじ3
■醤油…大さじ2
■砂糖…大さじ2
■胡麻油…大さじ1
■鶏ガラスープの素…大さじ1/2
■すり下ろし生姜…小さじ1
グリンピース…20粒
【作り方】ビストロversion
①●を合わせて、玉ねぎのみじん切りをパラパラにしておく。グリーンピースを塩茹でにして、冷ましておく。
シュウマイの皮を千切りにする。
②①に、■と豚ひき肉を入れよく混ぜて、20等分に丸めておく。シュウマイの皮を纏わせる。グリーンピースを乗せる。
③ビストロNE-BS2600の場合、グリル天板にクッキングシートを敷き、シュウマイを乗せ、手作りしゅうまい(No.237)に設定して、15分蒸す。
※シュウマイ自体に味がついていますが、辛子やポン酢をつけても美味しいです✨
是非お試しくださいね🤗
私事ですが、昨日より Nadiaさんにもrecipe掲載させていただいております。
よかったら、こちらも応援📣してくださいね❗️


gonta*
ピリ辛☆そうめん♬棒棒鶏風deランチタイム♬
こんにちは🌞
イソイソと、お菓子作りなどに励んでいたら、投稿がストップしてしまってました💧
そのお菓子も、昨日全部作り終えて目的達成❗️
そして、昨日の祖母の17回忌の法要にも間に合いました😓
計12種のお菓子のうち、1種だけまさかの大失敗をしたもの、あとは無事に様になり、9個入りもしくは17個入りの詰め合わせを作ってます♬
むむむ、例の如く、全国に旅たって行く予定🚛
お届けは明日もしくは明後日です✨
お楽しみに!
さてpicは、ちょっと前のランチで作ったマイrecipeちゃん♪
実はこのレシピ、5月に作ってpostしたところ、色々なところにリポストや掲載いただいております♬
その節は、ありがとうございました😊
励みになります😍💕
さてrecipeはこちら💁♀️💁♂️
◉ピリ辛☆そうめん♬棒棒鶏風
Nadia
👉https://oceans-nadia.com/user/239216/recipe/393123
🆔393123
#Nadiaレシピ
#NadiaArtist
【材料】一人前
そうめん…60〜80g
鶏ささみ…1本
きゅうり(5mm角)…1/2本
■タレ■
ニンニク(すりおろし)…小さじ1
韓国唐辛子(なければ、豆板醤:小さじ1/4)…小さじ2
豆板醤…小さじ1
醤油…大さじ2半
みりん…小さじ2
砂糖…小さじ2
酢…小さじ1
ごま油…大さじ1
炒りごま…大さじ1
【作り方】
① きゅうり:5mm角。 ささみ:沸騰したところに50mlの酒(分量外)を加え火を消し、ささみを投入5分放置。冷ましたらさく。
②タレを作っておく。
③タレにきゅうりとささみを投入。よく混ぜる。
④タレと具を分ける。具は冷蔵庫に保存。適時まで冷ます
⑤そうめんを茹で、残りのタレに投入。よく混ぜる。
⑥トマトを飾ってもOK♪(^ー^)
出来上がりです(*´꒳`*)
うふふ、市販タレを使わずに、一から作る棒棒鶏ダレ❗️
もちろん、そうめんなしで、棒棒鶏として食べても🆗ですよ。
よかったら、お試しくださいね🤗


gonta*
人生3回目⁈のアジの三枚おろしdeアジフライ🐟♬とガスパチョ🍅
おはようございます🤗
昨日もoff。
今日もoff。
連休ってちょっと嬉しいですね😆
昨日は美味しいワタリガニのパスタ🍝を食べてきました。
そのあとは、さらに遠出してかき氷🍧をね‼︎
今年初のかき氷♬
キンキンに冷えて美味しかったです✨
こういうoffもいいよね!
さてpicは、人生で3回目のアジの三枚おろしに挑戦した後、作ったアジフライ🐟
しそがたくさんあったので、しそを巻いて作ってます♬
この日のメニューは、
🍀アジフライ🐟
🍀マカロニサラダ
🍀ガスパチョ🍅
覚書に、アジフライに使ったバッター液のレシピです✨
【材料】
薄力粉…大さじ6
水…大さじ3
卵…1個
そして、副菜レシピはこちら💁♀️💁♂️
◉ヨーグルトdeとろとろ仕上げ♡マカロニサラダ♬
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/460
◉夏野菜を美味しく食べよう♬トマトの冷製スープ★ガスパチョ
Nadia🆔394949
【材料】
トマト🍅…中5個(400g)
きゅうり🥒…1本
パプリカ赤…1個
玉ねぎ…中1/4個(40g)
大蒜…2カケ
食パン(6枚切り)…1枚
Aオリーブオイル…大さじ4
A白ワインビネガー…大さじ2
A塩…小さじ1/2
A水…100ml(1/2カップ)
【作り方】
下準備:
トマト•きゅうり•パプリカ赤•玉ねぎを一口大に切る。大蒜は粗みじん切りにする。食パン(6枚切り)にひたひたの水(分量外)を加え、柔らかくしておく。
※きゅうりの皮を半分とっておき、みじん切りにする。
① 下ごしらえした、トマト•きゅうり•パプリカ赤•玉ねぎ•大蒜をミキサーに入れる。水気を絞った食パン(6枚切り)と(A)オリーブオイル 大さじ4、白ワインビネガー 大さじ2、塩 小さじ1/2、水 100mlも加え、ミキサーで混ぜる。
※入らない場合は、二回に分けてもOKです。
②①を冷蔵庫で1時間以上冷やす。
③きゅうりの皮のみじん切りを添えて、仕上げる。
うふふ、ミキサーでガーっと混ぜてるだけです😅
簡単過ぎるスープなので、是非お試しくださいね✨


gonta*
熱々の豚まん🐷
おはようございます🌞
最近、仕事に半袖で出勤するか?それとも長袖で出勤するか?迷っちゃうgonta*です💦
動くと暑くなるのですが、朝の冷え込みがキツくなってきたので、出勤時は結構寒いんです💧
さてpicは、昨日のランチタイムに作った豚まんちゃん🐷
やっとこのシーズン到来‼️
蒸籠で蒸して、熱々を頂きましたよ。
では、こちら💁♀️💁♂️
◉うふふ 笑♪これで完成!大阪の銘店風★あの豚まん♫
【材料】
■皮■
強力粉…100g
薄力粉…100g
ドライイースト…小さじ2
砂糖…大さじ3
ぬるま湯(夏場は水でOK)…100g
■具材■
豚ひき肉…150g
玉ねぎ…1/2個
パン粉…大さじ1.5
醤油…大さじ1
ごま油…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
片栗粉…大さじ1/2
創味シャンタン(中華あじもしくはウェイパー)…小さじ1
【作り方】
①皮の材料を上から順に測って、ボウルに入れ、最後にぬるま湯をイーストめがけて入れる。粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
②混ぜにくくなって塊になってきたら、台の上に出し、約5分ほど捏ねる。捏ね上がり後は、40度前後で、30分発酵させる。※発酵温度は低くてもOK。2倍になるまで発酵。
③玉ねぎは微塵切り。玉ねぎとパン粉を一緒に混ぜて水分を吸わせる。
④ 残りの具材を測り入れ、よく混ぜる。具材の完成。6等分に丸めて置く。
⑤発酵の終わった皮生地を6または、8等分にする。
蒸し器の準備。火をかけて、おき、蒸気を発生させ、すぐに蒸せるようにする。10cm角のクッキングシートを出来上がり分用意する。
⑥ 生地に具材をのせ、ヒダを作りながら閉じていく。
※閉じる際はしっかりと。油分が生地につくと、閉じにくくなります。
⑦蒸し器に入れて蒸す。13分
ビストロNE-BS2600の場合は、肉まん(手作り)〈No.236〉を選び18分蒸して仕上げる。
お好みで辛子などをつけてどうぞ♬
Nadia(@recipe.nadia )
👉https://oceans-nadia.com/user/239216/recipe/393110