100均フレームのフォトまとめ


m.r
玄関ディスプレイを少し模様替えしました𖠿 𖤣𖤥
ミンネ作家さんの節分ガーランドも飾ってほっこりディスプレイに♡
古民家から出た古材を棚にして、ダイソーの100均フレー厶を塗ってドライフラワーを入れた物を飾ってみましたꕤꕤ


mirinamu
我が家の中で最大のDIYは、キッチンカウンター上の棚です。
光はなるべく遮らないように、扉を開けられるようにして通気も考えつつ、大好きな雑貨を飾るスペースも確保!
棚は、(ショーケースも)ダイニング側からもキッチン側からも使えるようになっています。
自分なりにいっぱい工夫を詰め込んだDIYは、一番のお気に入りの場所になりました♪
関連するキーワードのフォト


あや
小学校、中学校、高校でオシャレ🎀ができるのってなんだと思いますか??
キーホルダーなどは、カバンにつけると可愛いけどつけすぎは良くないし‥‥服は可愛すぎるとアウト‥‥制服の場合は、リメイクも出来ない‥‥
そこで‥‥アウトにならないのって筆箱じゃないですか(o・ω・o)??
最近の筆箱は変わった形の物や可愛いのが多いですよね(*´∇`*)
でも、やはり可愛さを取ると不便な物も多く例えば‥‥あまり物が入らなかったり、入ったとしても中でグチャグチャになってたり( ;∀;)←片付けるの大変なんですよね(泣)高いのにすぐ汚れちゃったり‥‥
なので、簡単にできて、自分の好きなようにかけて、沢山の物が入り愛着が生まれて、そして安いので何個か作ってその日の気分に♥️できる筆箱をご紹介します。
いるもの
工具やネジなどを入れる工具箱
(お好みでシールや、マスキングテープ、ビーズなど)
これは全て100均で買いました(o・ω・o)
作り方
工具箱を好きにデコるだけ(*´∇`*)
以上です。
写真を見ても筆箱に見えますよね。
ちなみに私は、マスキングテープとかは家にあったのでそれを使いました。
なので実質108円でできました(^o^)
私が入れているのは
シャープペンシル×2
シャープペンシル赤青×2
カラーペン×7
四角形型カラーペン×3
3色ペン
ネームペン
さし
のり
ふせん×2
修正テープ
ホッチキス
カッター
ハサミ
以上です。
これだけ聞いても沢山入りますよね(o・ω・o)
簡単で世界に1つだけの筆箱皆さまも作ってみてはいかがですか??
見てくださってありがとございます🍀😌🍀


marin mama
ダイソーで購入した羊毛フェルトセットで飼っているワンコを作ってみました😀
目と体はTEDくんから拝借しました😀
少し目が小さかったかな?笑
今度は目と鼻のパーツをリアルな物を購入してまた作ってみます😃
はじめての羊毛フェルトでしたが、
ハマりそう~😍
100均でキットが買えるのは
いいですよね〜♪
92
14
0


ヒープ
さっき送った写真の、
ソーラーゆらゆら招き猫
ソーラーゆらゆらパンダ
は、愛媛県は松山市の美沢町にある
「洋服の青山」の2階にあるダイソー
で買ったものです。
陽(ひ)に当たるとゆらゆら揺れて、
可愛いですよ。ヾ ^_^♪
2
0
0


suzu_home52←igと同じ
ダイソーの配線カバーを使って、ダラ~んとなった配線をスッキリさせました!スッキリしたおかげで、掃除機かけるのも楽ちん♩見た目も良くなり、配線にホコリがつくのも防げていい事づくしです♡


すぅ
ほぼほぼ、100均です‼️
寂しいトイレが、ちょっとだけ、男前に‼️
壁紙は、ダイソーのクッション。その上の黒の引き締めは、ダイソーのコード留めるやつです。
更に時計は、セリアのプラ皿に穴を開けて100均の時計を分解して付けてます
4
0
0


Emika Miyanaga
ハンドメイドwith息子。
SeriaとDAISOのハロウィン商品を使って一緒に作りました。
カボチャは半分に切り分けて、切り口にはチュチュのハロウィンスカートを使って付けています。
キラキラの飾りを敷いた上にいる、中の黒い子はクモさんです。
中でくるくる動く目玉が好きな息子、、、クモの身体部分になる造花に目玉をくっ付けて、足にはリースに使うワイヤー付きの黒のボールピックを使いました。
息子のアイデアで、カボチャとキャラクターたちはワイヤーで刺し繋げています。
6歳の飽きっぽい息子にしては、作品のデザインから仕上げまで、一緒に考えて作り上げたので、完成時はご機嫌ドヤ顔でしたw


中澤 智美
100円均一で購入
四角いワイヤーボード 1枚
強力磁石のフック 2個
ボードにかける棚 1個
合計で400円でできました。
冷蔵庫に磁石のフックをつけて好きなところにセッティングが出来て便利です。
8
1
0


e3a18cg
本日、ダイソーにて買ってきたものです。まずは、バーベキュー便利シート。網の上に置いて鉄板の代わりができるものです。古くなったフライパンの上に敷いて使おうかと思います。あとは、水で増える園芸土を買ってきました。重い土を買うのが大変なので、、


7v7s0tu
ダイソーのワイヤーネット4枚と結束バンドで作った、ベッドフレームです。
布団のずり落ちに困ってあれこれ試していましたが、コレを作ってからは、ウソのように快適になりました。
作り方は簡単です。
ワイヤーネット:62×40(cm) 4枚
結束バンド:7cmまたは、10cmのもの 適宜
①ワイヤーネット3枚を曲げる。
②曲げていないワイヤーネットの3面に①のネットを結 束バンドで固定する。
③ベッドの足元部分に設置し、寝具を戻して完成です。
5
4
0


苺グッチ🍓
昔、ダイソーで買った花型が額の枠になったフォトフレーム前に飾っていた物は捨てたのでアンティーク調に見える軽いフレームの土台に使おう❣️
グルーガンで合体したら安定感出ました❣️
2ページ目に飾っても素敵😍
61
3
0
「100均フレーム」でよく見られるフォト
「100均フレーム」が写っている部屋のインテリア写真は7枚あります。また、雑貨,100均,DIY,インテリア,収納,セルフリノベーション,インテリアコーディネート,ペイント,海を感じるインテリア,コラムと関連しています。