着付けのフォトまとめ


でんみ
今日は仲良しのご近所さん(お嬢さん)の成人式❤
美しい✴️とっても素敵❣️
☀️晴れてよかったね~🙌🍀
ソレが本業のうちの娘は、夕べから帰ってきてて、朝からお仕度させていただきました。
終わってすぐ出勤🚕💨
おめでとうございます🎉
と
お疲れ様。。


ma.
今日末娘が大学を卒業します。
早朝に知り合いの方が来てくださり着付けをしてもらいました。立派な帯を綺麗に締めてくださり惚れ惚れします。学校へ通われて花嫁さんの着付けもできる腕をお持ちで髪も結ってくださり可愛いくしてもらいました。その間猫様たちはと言うとくろは寝室で余裕で過ごしてましたがめんはいつもと違うことにびっくりして階段へ避難、にこはいつも通りテレビ台の裏へ避難しました💦
保護者は出席できないから終わったら迎えに行きます。式の後は事後説明があるけど集まりとかは出来ないので可哀想ですが仕方ないですね。


🍵nagomi🌱
おはようございます❤️
昨日は着付け🍀
楽しくいってきました❤️
先に、昨日サクラマカロンさんと
ミシン糸の収納でお話してたら
100均の材料でボビンも一緒に収納できるやり方があって
これを真似してみました🍀
300円商品のアタッシュケースと、
鳥よけのネットを2つ。
長さを合わせてカットして入れるだけ❗️
蓋をするとボビンも動かないし、それぞれの上に置けるので良いですね🍀
ちょっと糸が大きなものだと、直ぐ隣にはおけないのですが、私が持ってる糸は全部収納できました🎵
かわいくないけど、収納力は抜群でした❤️
そして、着物は母はウールの着物を持ってきてましたが、可愛い❤️
私は大島と、洗える着物を二回着ました🍀
二部式の襦袢を着たのですが難しいです💧
一部に慣れてるので二部式のも慣らしたいです。
昨日の夕飯は、
ぶりの塩焼き、鶏ももの柚子塩炒め、
いつもの練り物煮物、
クラムチャウダーの残りをグランタンにしました‼️
きざみ柚子ってチューブのやつ、
いいわー❗️


みぃー
孫右側 お友だちと
花火大会🎆
着付けしてからの
最寄りの駅まで
孫 恥ずかしがってる
似合う 似合ってないと
何度も 呪文の用に 言うてた(笑) 若いて良いなー
私にも このキラキラした時が🌟


Le_lien
今年に入って着付けのお稽古に通ってます。まだ2回目ですが、、、。昨日初めて一人でここまでできました。次回は帯です。ホント難しいですが、楽しいです💕先生も優しいので、緊張せずに受けられます。


bci8nv8
袴の着付けしました😊✨
ほぼ諦めていた娘の卒業式。
中止にならなくてよかった❣
最初はレンタルと着付けをお願いするつもりでしたが
友達の娘さんが部活で自分で袴が着られると聞き、
成人式の着物一式(ママ振)は持っているから
袴買えば着付けの練習もできるし
買うのもあり?とヤフーショッピング見ると
袴と着物、長襦袢、帯のセットがレンタルとあまり変わらない値段❣️
もしかしてレンタルより安くあがるかも⁉️😆
と打算満載、欲しいのが売り切れるのが嫌で卒業式まで1年以上あったのに一昨年購入(笑)
コロナで無駄にならなくてホントによかったー!
着付けは色々画像見てると袴を上の方にした方が可愛く見えたので可能な限り持ち上げました。
本番は着崩れするのが怖くてキツめに締めたら
(締める度に平気?とは聞いていたが)
支度出来て靴を履く時になって
「ツライかも‥‥」と娘が言い出し
具合悪くなるより遅刻を選び
全部解いて最初からやり直ししました😥
おかげで具合も悪くなることもなく、
着崩れも大丈夫だったようで
娘から笑顔の画像を送ってもらいました💕
残念だったのは半衿で、青い花の刺繍があるのを縫い付けたのに何故か全く見えなかったこと🤔
それ以外は大満足。やりきりましたよ😁✨
関連するキーワードのフォト


みぃー
孫右側 お友だちと
花火大会🎆
着付けしてからの
最寄りの駅まで
孫 恥ずかしがってる
似合う 似合ってないと
何度も 呪文の用に 言うてた(笑) 若いて良いなー
私にも このキラキラした時が🌟


Le_lien
今年に入って着付けのお稽古に通ってます。まだ2回目ですが、、、。昨日初めて一人でここまでできました。次回は帯です。ホント難しいですが、楽しいです💕先生も優しいので、緊張せずに受けられます。


🍵nagomi🌱
こんばんは🎵
着付けで遅くなりました🍀
Häagen-Dazsのこれが気になってて
食べたけどまいうー❗️
昨日の夕飯は
生姜焼、煮物と、いかと竹の子、小松菜、ネギの炒め物、茶飯🍀
美味しかったです❤️
小岩井のヨーグルトをよく買って食べますが
こちらは初めてみたので買ってみたよ🎵
はちみつ入りらしいです🍀
萩の月は取引先のお土産🍀
あちこちのを頂きましてありがたいです🎵
私もこのお菓子は大好き💓♥️❤️です‼️
本日は時間がないため
カッパに父と娘二人と行きました🎵
大トロ食べちゃったわ😆
本日はまた着物がかわりまして、
私は去年亡くなったおばあちゃんの妹の着物❤️大島紬に身を包みました🍀
この着物可愛いから気に入りました❤️
今日も楽しくお稽古出来ました🎵


🍵nagomi🌱
おはようございます❤️
昨日は着付け🍀
楽しくいってきました❤️
先に、昨日サクラマカロンさんと
ミシン糸の収納でお話してたら
100均の材料でボビンも一緒に収納できるやり方があって
これを真似してみました🍀
300円商品のアタッシュケースと、
鳥よけのネットを2つ。
長さを合わせてカットして入れるだけ❗️
蓋をするとボビンも動かないし、それぞれの上に置けるので良いですね🍀
ちょっと糸が大きなものだと、直ぐ隣にはおけないのですが、私が持ってる糸は全部収納できました🎵
かわいくないけど、収納力は抜群でした❤️
そして、着物は母はウールの着物を持ってきてましたが、可愛い❤️
私は大島と、洗える着物を二回着ました🍀
二部式の襦袢を着たのですが難しいです💧
一部に慣れてるので二部式のも慣らしたいです。
昨日の夕飯は、
ぶりの塩焼き、鶏ももの柚子塩炒め、
いつもの練り物煮物、
クラムチャウダーの残りをグランタンにしました‼️
きざみ柚子ってチューブのやつ、
いいわー❗️


ニア
今年は私の浴衣を着ないという娘。
なので購入しました。
水色とかピンクにイエローの淡い浴衣がいいなぁって思って、さんざん勧めましたが、却下されこれに……。
中3だもんなぁ……
ママの押し付けなんか聞き入れてはくれないんだ(><)
髪飾りは、100均の物で作りました。
若いっていいなぁ……と、写真を撮りながらしみじみ思いました笑


🍵nagomi🌱
こんばんは🎵
今日は仕事からの着付けでした🍀
1枚目は、
Amazonの置き配。
使ったのは初めてです❤️
そんな高いものじゃないからやってみた🎵
何時に来るかわからない荷物は大抵、不在票。なので、安い商品はこれ意外と便利だなと🎵
わかってたらドア付近に自転車のカゴ設定出来たのにな~
場所はいくつか選べますが簡易宅配ボックスを作ろうかなと思ってます🍀
2枚目
着付け🎶❤️先生が見てなくても大分マシに着れるようになりました🍀
したの写真はとうとう色無地と名古屋帯を新調しました。まだ仕立て上がってないんですが、貴久樹さんの着物です😍
菅田将暉くんもこないだここの着物を着たんですよ❤️
そして、
3枚目お稽古バックがほしかったら赤札で、1390円♥️
買っちゃいました❤️
スーツも入れられるらしいので幅広く使えます🎵
そして、4枚目
私の大好きな
木村屋のあんパン五種
美味しいわ❤️これは着物やさんに来場プレゼントでもらいました🎵
5枚目6枚目
先輩からのプレゼントのバッグ🍀
と、韓国土産❤️
ありがとー😆💕✨
7枚目
今日の髪型は自分で着物を着れたらどんな髪型にしようかと、アレンジ試してから会社に行きました🍀
会社でも好評価の頭でした❤️
着物を着るときにまたやってみようかなと思ってます❤️


でんみ
今日は仲良しのご近所さん(お嬢さん)の成人式❤
美しい✴️とっても素敵❣️
☀️晴れてよかったね~🙌🍀
ソレが本業のうちの娘は、夕べから帰ってきてて、朝からお仕度させていただきました。
終わってすぐ出勤🚕💨
おめでとうございます🎉
と
お疲れ様。。


bci8nv8
袴の着付けしました😊✨
ほぼ諦めていた娘の卒業式。
中止にならなくてよかった❣
最初はレンタルと着付けをお願いするつもりでしたが
友達の娘さんが部活で自分で袴が着られると聞き、
成人式の着物一式(ママ振)は持っているから
袴買えば着付けの練習もできるし
買うのもあり?とヤフーショッピング見ると
袴と着物、長襦袢、帯のセットがレンタルとあまり変わらない値段❣️
もしかしてレンタルより安くあがるかも⁉️😆
と打算満載、欲しいのが売り切れるのが嫌で卒業式まで1年以上あったのに一昨年購入(笑)
コロナで無駄にならなくてホントによかったー!
着付けは色々画像見てると袴を上の方にした方が可愛く見えたので可能な限り持ち上げました。
本番は着崩れするのが怖くてキツめに締めたら
(締める度に平気?とは聞いていたが)
支度出来て靴を履く時になって
「ツライかも‥‥」と娘が言い出し
具合悪くなるより遅刻を選び
全部解いて最初からやり直ししました😥
おかげで具合も悪くなることもなく、
着崩れも大丈夫だったようで
娘から笑顔の画像を送ってもらいました💕
残念だったのは半衿で、青い花の刺繍があるのを縫い付けたのに何故か全く見えなかったこと🤔
それ以外は大満足。やりきりましたよ😁✨