パスタ収納場所のインテリア・部屋のフォト


(山田奈味❇︎料理研究家)
時々、カルディで見る限定商品^ ^
スパゲティーの缶の限定を見つけたら買いたくなります^ ^
余ったスパゲティーもそのまんま保存できるし、キッチンインテリアにも素敵だし、言うことなし^ ^


babaママ
パスタ収納は
フレッシュロック(⑉> ᴗ <⑉)
色々試して、ウチは5キロ買うので、ちょうど入ります(๑•̀ •́)و✧
パスタ大好きで、週一はパスタ(笑)
大食いなので(^-^)
軽くて、パッキン付きで高気密で安心✿...*゚
お米も調味料もほとんどフレッシュロックです♡


babaママ
パスタの保存はもちろん
"フレッシュロック"(๑•̀ •́)و✧
ウチはいつもバリラ5キロ買いするので、
必ずフレッシュロックに保存します★≡=―
軽いし、密閉が凄いハ( *ᐢ´꒳`ᐢ* )イ!
お米も、その他色々、フレッシュロックです!
便利です!


reire
パスタは袋から出さずに
セリアの袋どめクリップをして
フレッシュロックに入れて保存しています。
袋から出さないのは、
パスタの太さや茹で時間が分からなくなるから😂
気分によってパスタを変えるので、
この方法が合っています👌
フレッシュロックは大容量なので
パスタだけではなく
うどんや蕎麦も一緒に保存しています🥰


macaron
~パスタの保存方法~
数年前にFrancfrancで購入した
缶に入れてます🎵
統一感を出すために、お揃いの柄で
大小様々な缶を購入しました。
パスタ以外にも、ナッツ類などの乾物や
ティーバッグの紅茶など、
1度封を開けてしまうと保存に困る
食べ物を入れて使ってます😉
お気に入りの柄の缶なので、キッチン回りに
置いてても👍


okuri
我が家のパスタケースはナチュラルキッチンの物を使ってます。
我が家はパスタ大好きなのでこの中に保存したらだいたい二回分もつかな🙄
そのまま置いてもインテリアに馴染むデザインなので気に入ってます♪


funwari
パスタの収納。
透明ガラスの保存容器に入れています。
大きめのビンには、仕切りを使って2種類入ってます。パッケージの湯で時間を切り取って、わかるように貼ってあります。
トッピングのドライベーコンや入らない平パスタは上のカゴへポイッと。


マィメロ
パスタ収納は100均で買った、パスタがレンジでできるタッパに入れています。
ふたの裏で1人分、2人分とパスタが計れます。この引き出しの上がIHなので、すぐに茹でられます(*´▽`*)
パスタは業務スーパーで安くゲットします。
たらこソースとこのように一緒に保管する事で、在庫管理もしやすいですよ♪


ワトコ
イオンのマルチボトル
ドリンクボトルとしても優秀ですが、私はキッチンの食品収納に使います。カラーは白グレー、ベージュの3種類です。
マルチボトル 500ml
本体価格 198円(税抜き)
JANコード 4549741938334


りま
【パスタ収納】
セリアの長いタイプのフリーザーバッグ。
長ネギの保存にも使いますが、
パスタの収納にも使えます!
中身はしっかり見えるし、
汚れてもプチプラなのですぐ交換できる✧
素麺などの収納にも便利です😉


ワトコ
イオンのプライベートブランド、ホームコーディのマルチボトルを購入しました。
パスタを入れるボトルにするととても可愛いです。使うのが楽しみになりました。
他にも食材を入れてキッチンに並べて使おうと思います。


suzu_home52←igと同じ
パスタ収納にはニトリの量り付きステンレス蓋ガラスパスタポットを使ってます🤗✨ 蓋にパスタの量り穴(約100g)がついているので、すぐに軽量して取り出せるのがとても便利💖蓋は取り外しできるから、洗う時も手を入れて洗いやすい!!パスタポットの置き方は横向きでも、縦向きでも置けるので収納スペースに合わせて置けます😊ガラスとステンレスでシンプルデザインなところもお気に入りです🤗💕


aphroditeyuko
100均のロングポットを買って
素麺とパスタを収納してます。
うどん用も買い足す予定☺︎
せっかく目盛りがついてるけど
使った事はありません。笑
白い蓋と黒字ロゴなモノトーン容器だから
出してても可愛い❤︎


mee
ショートパスタやマカロニはweckのガラス瓶に保管しています☺️見た目もかわいいので出しっぱなし収納にも◎袋に輪ゴムでとめてあるより、瓶やケースに移し替えたほうが出すときもさっと出し入れできて時短になりおすすめです👌✨