雑貨 小学生のフォトまとめ


きゅう
ビックリです!
小学校の教材で使う、こんな可愛いバッグの中身が、まさかの裁縫セットとは。
ブログに詳しい中身をご紹介しています!
ちいさなおうち
http://emibei.blog.jp/archives/35440604.html


muniko
小学1年生の息子と作った
夏休みの自由工作☆
小さな子でも、
不器用な子でも、
上手に作れますよ♡
作り方はブログに載せてます☆
よかったら参考にしてくださいっ
https://ameblo.jp/muniko-rrr/entry-12394296526.html


lovekuma_emily
セリアの材料でカメラ型ショルダーバッグを作りました
携帯や財布も収納可能です
夏の工作
まだ完成していないお子さんにも
簡単に作れます
アイデアで公開していますので
是非ご覧ください✨
関連するキーワードのフォト


ユウショウママ
小学校のおたより。冷蔵庫には貼りたくなかったのですがやはりここが一番見やすい。
クリアファイルにマグネットシートを張ってみた。
上は兄ちゃん下は弟。
耐久性がないので要らなくなったものはすぐに破棄。
不安なときはポスリーにて保存。


misato
ガルソンのかばんは、広告費を抑えてる代わりにひとつ5万円以下で安く提供されているそう。
中の皮の色も選べます!うちは、中をベージュにして落ち着かせました(^^)本革なのにとても安くてしっかりしてて、お気に入りです。


tomon_life【整理収納アドバイザー】
私の暮らす地域では明日から再休校となります。
前回の休校の時に臨時で作った【期間限定リビング学習コーナー】。
普段は宿題やドリルなどは自分たちの部屋から持って来て、
終わったら持ち帰るスタイルです。
もはや期間限定ではないですが、
明日からまた本格的に活用されることになります。
.
ファイルボックスを使って、サッと取り掛かれるように。
必要な筆記用具などもすぐそばに。
Instagram(@tomon_life)の3/3の投稿、
ブログ(https://ameblo.jp/tomon-life)の3/2の投稿に詳しく書いてあります。
休校中も楽しく、元気に、穏やかに。


yuzuやん。
小学3年生。男の子
今年から傘がOKな学年になり
雨の日は傘を使うようになりました
しかし、4月から今日までにすでに3本目?
今朝、傘を持たせようと開いてみると
ポキッと骨が折れ、折れた骨が傘からぶらさがっていました。
曲がるだけならまだしも‥。
なので、新品購入です。
この際だから新しくするごとにナンバリングしていこうと思います。(笑)


四茂山治樹
先程のコーヒーの続きですが、ちょっとカップホールダーが汚れている見苦しいところは?…是非!御赦し下さい!。
それでも暑いものはおろか冷たいものも、飲む時は、そうでも無い!にしても持つ時とかは?…なので、無理には申しませんが、是非!一考を?…!。