雑貨 寒さ対策のフォトまとめ


背番号7
あったかスリッパ。
私はうちの中では1年中靴下履かなくて、
素足にあったかスリッパでぬくぬく〜あったか❤️
ひと冬履いたら、
かなりくたびれちゃうので、
毎年買い替えてます😁
今年はコレ。
なんの動物かよく分からへんけど、
なんだかほのぼの癒しキャラ(≧∇≦)
新年になったらおろします。
それまでは、耳が可愛いわんこちゃん。
もうカカトの所破れてきてるの〜(*⁰▿⁰*)


とまと
今年もあと少しですね…🔔🎶
いいね❤️コメントくださった皆様
ありがとうございました😊
みなさま良いお年をお迎えください🎍
雪が滅多に降らない地域
今日雪がチラチラ降って寒い1日でした☃️
おめでたい明日がお誕生日の母に
足元冷やさないように
あったかルームソックスプレゼント🎁
自分用にももちろん購入〜🥰
ニトリのもふもふラグにルームソックス
お家での寒さ対策です♡
Seriaでもふもふのルームシューズ発見〜😍
300円商品ですが、肌触り最高!
裏もしっかりしてます!
第1回最近買った300円グッズでLIMIA賞いただいた投稿なねこクッションやティッシュケースにもピッタリ♡
お家中もふもふで体も心も温まります🥰
あ〜牛さん🐮あと1時間…
ありがとう🎶


Tae
こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:*
今日は久しぶりにミルフィーユ鍋🍲
豚しゃぶもいいけどこれなら最初から一緒に火を通せて楽です🎶
我が家のたれは、味ぽんに生姜やニンニク🧄などを入れて食べますψ(๑'ڡ'๑)ψ
お陰で体がぽかぽかとなります(*´▽`)ノノ
簡単でおすすめです


amane
DAISO戦利品♡
寒くなり始めた頃、雑貨屋さんで見つけた「ニットマスク」
ニット大好きな私なので「可愛い♡」と食いついたのですがお値段はお高め…😅
可愛いけど…と一端諦めたのですが…。
なんとDAISOに売っていました!(゚∀゚)✨✨
しかも可愛い♡♡♡
色はアイボリー、グレー、オレンジの3色。
私はアイボリーをチョイス♡
100円でこんな可愛いのが買えるなんて♡
他にもギンガムチェックのマスクも可愛いかったのでこちらも(´>∀<`)ゝ
ギンガムチェックは、黒、ベージュ、ネイビーの3色がありました♪
以前にもSeria、CanDoのレースマスクを投稿しましたが、最近は100均もマスクが可愛くて♡
ついついチェックしちゃいます(笑)


紫蝶華
今日は春一番が吹いた🌳🍃
まだ寒い日も😖🍃
私が愛用してる
蓄熱式エコ湯たんぽの🔥
Suica’s Penguin 🐧❤️
20分くらい充電して
ペンギンカバーに入れて
寝る時にベッドinで足元に
置いて寝てます😪😴…💤
強弱で温度調整出来るし
足冷えもなく
ポカポカして気持ち良く
手放せずお気に入り( ღ´⌣`)ホッ=3


sai
今日の天気…雪!
そして降り続いている。
旦那さんからのクリスマスプレゼントのひとつが今日のためにと言わんばかり、ふゆごもりという暖かぬくぬく靴下🎶
内側がパイルになっていて肌触りがめちゃくちゃ気持ちいい〜。ありがたや〜
今日こそ寒さは無敵⁇
慣れない雪道ちょい怖ですがミシュランくんに頑張ってもらい、暖か靴下履いて仕事行って来ます!


ひなたライフ
「カーボンヒーター」+「ファン」で効率よく暖める!ノスタルジックなファンヒーター
朝起きてすぐや帰宅時の寒いお部屋、お風呂上りの脱衣所などの寒さ対策に
あったら嬉しいコンパクトなファンヒーター✨
約10秒の立ち上がりの早さですぐにぽかぽか💕
どこか懐かしさを感じるデザインがインテリアにほっこり溶け込む
BRUNOカーボンファンヒーター ノスタルストーブ L プラスのご紹介です。💁♀️✨
カーボンファンヒーターノスタルストーブ L プラスは
内蔵されたファンが1000Wのパワフルな温風を送り素早くピンポイントに暖めてくれます。🙌
コンパクトでスリムなタワー型なので圧迫感なく、どこにでも置きやすく
レトロでお洒落なインテリア性も併せ持ち、様々なテイストのお部屋にマッチします。😊💕
椅子やソファーに座った時にちょうど良く暖めてくれる高さが現代のライフスタイルにぴったりです。🛋
約2.5Kgの軽量で持ち運びやすく
持ち手はヒーターの前面に倒れず、熱くならない細かい工夫が嬉しい安全設計です。💝
▷カーボンヒーターとは?
カーボンヒーターは電気ストーブの種類のひとつ💡
エアコンや石油ストーブのように部屋全体をまんべんなく温めるのは苦手ですが
寝室やキッチン、脱衣所といった狭いスポットを短時間で温めるのが得意✨
家に帰ってきてすぐ暖を取りたいときや
無駄なく効率的に温めたい方におすすめの暖房器具です。🙆♀️💕
部屋全体の温度は上げずに、遠赤外線の効果によって体の内側から温めてくれます。
湿度自体はほとんど下がらず乾燥知らず!😆
エアコンでの乾燥で喉を痛めてしまうという方にもおすすめです。👏✨
また、熱効率の高さから月々の電気代を抑えられるのが魅力で
空気を汚さずに対象物を暖められるので換気いらずなのも◎
▷簡単操作の無段階調整
出力(500Wから1000Wの間で無段階に調節可能)と
タイマー(30分~3時間の間で無段階に設定)のダイヤル
中央には人感センサースイッチがあります。⏲
さらに、6時間の切り忘れ防止タイマー機能や
転倒時の自動運転停止機能、温度過昇停止機能を搭載し
安全面もしっかりしてるのが嬉しいポイントです。🙆♀️💕


mhh1129
\おうち時間を有効活用/
人気のシェイプデイズの着圧スリムレギンス10分丈が
リニューアルしたよ🙌🏻💓
今までも良かったけど更に改良🥳
なにがリニューアルかと言うと…
◇網目模様が目立たなくなった
◇肌触りが柔らかくなった
◇毛玉ができにくくなった
◇新しくLLサイズが仲間入り
コロナ禍でジムにも気軽に行きにくい…
そもそも子どもがまだ小さくて家をあけられない
ダイエットする時間ない…
でも着圧スリムレギンスなら
おうちの中でも履いて動いてダイエット可能👍🏻!
いつもしている家事や育児の際に
履くだけなのでありがたい!
着用中の消費カロリーアップ😍(第三者機関にて検証済)
ただ動くだけじゃもったいないから
家にいる時も部屋着の下とかに履いてます🥰
スキニーの下に履ける薄さです✨
楽天ランキング1位、さすがです。


にぃ子♡さーちゃん♡たっくん♡
セリアの保温ウォーマーハーフサイズが赤ちゃんのレッグウォーマーにピッタリ♪
市販の赤ちゃん用だとキツくてゴムの型が足についてしまうけど、これならふわっとしてるので大丈夫。
でもずり落ちない!
ゆったりしてるので厚手の衣類の上からでも着られます(*^^*)
関連するキーワードのフォト


あたたか族 (旭化成建材 快適空間研究所)
「朝起きて暖房機器をすぐにつける」、「寝る前に寝室をあたためておく」といった寒さを解消するための行動、当たり前だと思っていませんか?
表を見てみると温熱性能が高い住まいに暮らしている方は、寒さを解消するための余計なひと手間をかけずに起床できる方が多いのがわかります。寝る前も同様で、部屋を暖める手間が少ないので自分のタイミングで就寝できる方が多いようです。


ロマンマロン
KAKAさんの投稿を見て真似っこアイス
簡単バージョン💕ヨーグルトに棒を刺して凍らすだけ😊可愛い肉きゅうをエイッとさしてみた❣️
一晩ネンネ💤
あら❓取れない💦オリャ!スッポーンと飛び出して元気いっぱいヨーグルトアイスの出来上がり
友情出演の子もいます🤣🤣
そして今日はseriaで購入😍
KAKAさんに教えてもらったアイスも作ってみよ


みかマミー
ジャガイモ🥔たっぷり(ジャガイモ消費の為😏)クリームシチュー、ジャガイモサラダ🥗完成❣️ウォーキングから帰宅したら家中いー香り💓🍞も焼きあがりました😋#802いただきます #おうちご飯 #snapdish #お腹ペコリン部
16
0
0


ramorino
我が家は、冬は、エアコンがメインですが、とても寒い日はストーブと併用してます。
ストーブは、お湯を沸かせるので、温かい飲み物を飲んだり、湯たんぽに利用したり。焼き芋作ったり、鍋の時などにも利用してます。
寒さ対策しながら、いろいろ利用できて助かります。
オール電化な我が家にとっては、災害時にも役立ってくれるかな?!と、思います。


Cham
久し振りの投稿です😅
白菜4分の1丸ごと
数枚に分けて
焼き目を付けて
豚ヒレ棒肉🥓塩コショウ
全体に焼き目しっかりを付けて
お鍋にコンソメスープ
ローリエ🍃
白菜の芯までトロトロ👍
体の芯まで温まり 疲労回復かな🤗


さくら
昨日の朝9時過ぎ
仕事を終えて車に乗ろうとしたら
車全体が氷の点々でバッキバキでした
:;((•﹏•๑)));:
。°.。❅°.。゜.❆。・。❅。。❅°.
集合体みたいでなんか気持ち悪!( ˊᵕˋ ;)💦


あんこちゃん
お気に入りのルームシューズ。UGGのセールで買いました。
かわいすぎてもったいないから「履けない!」と言ったら夫に笑われました。たしかに、履かなきゃ買った意味がない。。。
朝、起きるとき寒くても、これを履くとぬくぬく暖かくて嬉しくなります。


coco
娘がこたつ欲しい❗️半分出すから買って❗️というのでポチりました。北海道ではこたつはあまり使う家庭少ないので、初こたつです💦
こたつ良い〜❣️寝落ちする〜❣️
こたつとして使わない時期は、棚を付けられて便利そう❗️こたつ布団のワンポイントポッケもかわいい❣️
こたつの組み立てと、梱包材の片付けでとっても疲れたので、ご褒美アイス❣️


The ears of rice
庭で採れたゆずを使って毎年柚子シロップを作ります。柚子を絞って鍋に入れ、はちみつを入れて作り、冷めたら容器に入れて保存します。
ゆずそのものをお風呂に入れて温めたり、
皮を鍋に入れたり。
ゆずシロップをお湯で割ってポカポカ♪
ゆずシロップを炭酸で割ってさっぱり♪
子どもたちも好きなジュースです。
#うちの寒さ対策
#豊作の柚子
#ゆず湯
#柚子シロップ
#柚子炭酸
#体ポカポカ
16
0
0


おちゃまる
【わたしの冷え性対策】
最近一段と寒くなってきましたよね…寝る時布団の中が冷たくてなかなか寝れなかったりしますよね💦
足元に湯たんぽがあるとポカポカで温かいので快眠出来ます!
見た目もモコモコ可愛い☻