雑貨 災害対策のフォトまとめ


とまと
可愛いキャンドル🕯
我が家の防災グッズ灯り対策🎶
停電時の真っ暗な部屋での不安な時間を
キャンドルの灯りで癒しに😌
アロマキャンドルで香りも♡
注:1種類偽物あります😆
水に浮く薔薇🌹可愛い~
Seriaの器に花びらとキャンドル←これ偽物
DAISOのグラスキャンドル←手前は3個で100円🎶しかもアロマキャンドル🥰
キャンドルホルダー
でも1番大事なのは
ヘルメットと明るいランタン
東日本大震災の時、小学生だった息子のヘルメットとお財布、携帯の3つを持って、慌てて外に出た記憶が。今は自治会から借りてるヘルメット助かる~
常に生活してるリビングに置いてます🎶
大雨で夜停電した時、あちこちにある防災グッズを
出す事に苦労しました。
電池やライターも切れにも要注意🎶
灯りがないと何も出来ないって実感しての
我が家の防災グッズ明かり対策です💡🕯


rumi
最近地震多くないですか?
今朝は地震で目が覚めました💦
少し前に防災用品として買い足した手回し充電ライトです✨
いざというときの為、ちょくちょく備えの見直しをしています😊👍
アイデアでも防災ベストなども紹介してるので見て頂けたら嬉しいです😌💓


mhh1129
▽
\子ども用防災リュックの中身公開/
備えあれば憂いなしです!
リュックの中身については画像にまとめてるので
少しでも参考になれば嬉しいです🥰
子ども用なので
あまり詰めすぎると重たくなるだろうから
必要最低限のものを!
って思ってるけど
必要最低限のものも色々あって悩むよね😅
100均で買えるものも沢山あるから
ぜひチェックしてみて下さい🙌🏻


ぶーちん
前の家から引き継ぎ、寝室の枕元のライトとして
「キャリーザサン」使っていますd(^_^o)
元々は登山キャンプ用に買った
ソーラー充電のみのライト、
折り紙の風船のような作りで
使わない時は小さく折り畳め、しかもとても軽く
明るさ調整や、もしもの時のSOSにも使えそうな
点滅モードもある上、
ソーラーでの充電が比較的しやすく長持ち!
枕元に置いておくことで、万が一の時は
そのまま持ち出せる防災グッズとして考えています
光も温かい色でとても気に入っています☆


____pir.y.o
わたしのお気に入りコンテストに参加します♪
今日はお気に入り100均グッズを紹介します。
こちらはセリアのお買い物バッグです。
スーパーの買い物カゴに取り付けて
マイバッグとして使用する商品ですが…
私は防災グッズ入れとして活用しています。
サイズ感としては、2リットルのペットボトルが12本入ります!
詳しい収納方法をまとめた記事が
明日公開される予定です。
見かけたら是非読んでみて下さいね。


____pir.y.o
災害に備えて
定期的に備蓄品の見直しをしています。
災害時に役立つのはもちろんのこと
普段から意外に消費しているのが乾電池かなと思います。
全サイズ備えてありますが
中でも単三、単四は
何個あっても良い気がします。
各100均で手軽に購入可能なので
会計前に思い出したら
是非備蓄用に購入しておくことをおすすめします♡
関連するキーワードのフォト


2qna0jk
捜索現場で履き倒した鉄板入りインソールのスニーカーと安全靴をゴム紐にマイナーチェンジ。忘れていた7年前のストレス緩和。
軍足を添えて配置。
お蔵入りになることが望ましいもの。
✳️破傷風ワクチンの持続性を調べておくこと。


𓂃𓈒🥀✯トラ乃ママ🌹✨
今年の広島方面に向かう山陽道、…旦那が通勤で通る道😵です。
もしも💧巻き込まれていたらと?考えると怖いです,高速道路が川になってます😣😟無事に帰れた事に今年の我が家の重大ニュースです。


shouichi3312
遅かった〜😅今日、マスクを買いにお店を回ったんですが、何処のお店もスッカラカン❗️店員さんに聞いてもいつ入るか判らないって事で、これで代用しようと思います😅効くかなぁ〜⁉️
23
3
0


びーちママ
防災用に採用したリュック
登山タイプ
目立つ色
大容量
腰ベルト付きで負担を少なく
と災害時に使いやすそうなリュック。
今回追加したダイソーリュックは小学生の子供用。
衣類や防災食を入れました。
毎年、少しずつ見直してます。


びーちママ
防災用品
長期保存水は2L、12本あります。
少し足りないような気がするのでもう少し買いたしたいなぁと思っています。
ティッシュやトイレットペーパーは少し前の品切れ騒ぎで、開封してしまいましたが常に2つずつストックしています。


あーちゃん
世の中コロナ対策で大変ですが、外出時のエレベーター、トイレなどのスイッチを押す時に便利なのが、この360°綿棒を一本持ってたら指先を使わなくていいですよ!
ドラックストアーなどの綿棒コーナーに売ってます。
持ち歩きには、ダイソーの歯間ブラシ入れに入れたらピッタリです。
一本包装も有りますよ!
3
0
2


shouichi3312
これから梅雨に入り、夏にむかって一日中仕事で靴👞を履いたまま家に帰ると、足の臭いに悩まされる方は、この商品をお試し下さい😄🎶付属のスプーンいっぱいの魔法の粉を家を出る前に靴に入れて爪先まで広がる様に靴をパタつかせて履くと、帰宅した時、不思議と臭いはしなくなりますよ😊お試しあれ❣️
30
0
0


junna
おはようございます☀
我が家の二本のゴーヤの苗から、たった一本しか
実がなってません?
今年も不作⁉️
花🌼は付くけど、ポロっと落ちます。😭
とりあえず、たった一つを今日食べます
これで、料理も失敗したら、最悪な結果になるかも(^^) どうか美味しいゴーヤだと良いなー💦
32
16
0


エミリー
最近お迎えした大容量の
モバイルバッテリー!!
なんと29800mAh
一度に四台同時充電可能で、
残量も%表示されるのがわかりやすいです。
満タンにしておくと、一週間分もつと説明に書いてありましたが、試してはいません。
いつ何が起こるかわからないので
災害時の備えとしてお迎えしました。
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✩ お知らせ ✩
フォト投稿と合わせて、
アイデア投稿もしています。
良かったらご覧下さい♥
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


まこ
夏になると、使いたくなる美白商品。
今年はアクアレーベルから登場したスペシャルゲルホワイトがお気に入り☁️
美白商品で右に出るものはいない資生堂。
これは、そんな資生堂渾身の新商品。
HAKUにしか含まれていなかった4MSKという美白成分。それを含んだ商品が初プチプラで登場したんです🕊
とろみのあるテクスチャとベタつかない使用感は汗かくこの季節にぴったり。
17
0
0


みかりん
感染防止対策は万全ですか?
ポーチ一体型非接触グッズ『さわらーず』
さわらーずは触ったところは即ポーチに収納できるのでそのままカバンに入れても安心。
毎日の通勤通学お買い物におすすめです。
私はおばあちゃんを病院へ連れて行ったりするのでさわらーずで安心して毎日過ごしてます。
6
2
0


ramorino
我が家は、冬は、エアコンがメインですが、とても寒い日はストーブと併用してます。
ストーブは、お湯を沸かせるので、温かい飲み物を飲んだり、湯たんぽに利用したり。焼き芋作ったり、鍋の時などにも利用してます。
寒さ対策しながら、いろいろ利用できて助かります。
オール電化な我が家にとっては、災害時にも役立ってくれるかな?!と、思います。


おくまぁ0806
今日非常食の賞味期限をチェック!
あ~ら、いつの間にか期限が迫っていて
梅がゆ、きな粉餅に至ってはとっくに切れてました💦
捨てるの勿体なくて食べてみました🤣
(ドライフーズだから大丈夫かな⁉️)
と思ったけど今ちょっと不安😖💧
すっかり忘れてたけどチェック怠ってはいけませんね。
また早急に用意しておかなきゃ❗️です。


kana618
🍀3 、11🍀
あの日からもう10年……まだ10年
節目って なんだろう❓️🙄
10年だから なんだと言うのか。
明日から何かが変わる?変わるはずなどない。
あの日、朝から大粒の雪が降っていました。
何も変わらぬ一日だったのです
あの時刻までは❗
明日から何が変わる?…変われるものがあるとすれば 私自身、あなた自身
《防災意識》だと思います。
私も高を括っていました、自分は大丈夫だと。
地震では直接の被害は受けませんでした。家も電気も大丈夫。
でも生活のライフラインが全て止まっているのです。食料は買えません。もちろん日用品も。
自分は大丈夫!でも家族は?その中に入ってますか❓️🙄
南海トラフはやって来ると……思いますか?
私は時々、あの頃📺️これ1つしかテレビでやっていなかったCMを 検索して観たりします。
この音楽を聴くのがイヤでイヤで仕方なかったです💧あんな想いはしたくありません!
家族のために!可愛い孫の笑顔ために!
その笑顔が自分の幸せのために!
私も意識を変えようと思います🍀
心からご冥福をお祈りいたします


KAKA
ストロベリー🍓キャンドルが、
グングン背が伸びて
雨が降ったらダラーんと
倒れそうになってしまいました〜😭泣
どうしましょう🤔🤔🤔
いらなくなった掃除機のホースを
再利用してみた😆🙌🏻💕
みてくれ悪いけど😁💦💦💦
まっ いいっか(⌒-⌒; )
ジャストサイズ〜あはははは😂🖐🏻笑笑
28
4
0


mako
💠が咲かなくなって…🍀🍀🍀葉ぁ~
もう何年立つのか …😌
好きな方~😊
御ゆっくりと御覧下さいませ~💕
今年咲かなかった💠や🙄少ない💠も有ったけど…
反対に咲いてくれた💠もあった~😆🙌
梅雨時の嫌な気分もこれで、飛んで行きそうです✨楽しみが増えたね😌🎵


きょん
毎日息子の幼稚園バスの送迎に行くのですが、傘が邪魔になったり、子供が濡れないようにしていたら自分がずぶ濡れになったりしていたので、初めてレインコートを買いました。
可愛いレインコートなら気分も上がるし、不審者っぽくならないし、もちろん濡れないので雨の日が楽しみになりました。
これにレインブーツも合わせたら最強です。


kazbo
ハヤシライスとオカワカメの酢の物作りました🍛
オカワカメは今が旬かな🥗
ネバネバしててとても美味しいです👍
このジメジメな時期は
ソファの乾拭きか水拭きかかさずやってます。
20日で緊急事態解除なるかな〜


おちゃまる
【わたしの冷え性対策】
最近一段と寒くなってきましたよね…寝る時布団の中が冷たくてなかなか寝れなかったりしますよね💦
足元に湯たんぽがあるとポカポカで温かいので快眠出来ます!
見た目もモコモコ可愛い☻


明るい未来に就職希望
電子レンジで温める湯たんぽ『ゆたぽん』
簡単に温められるので、とても便利です。
ぽかぽか心地よい温かさが7時間持続するので、寝る時も使っています。
冬には無くてはならないアイテムです😊


HAPPY@LIFE
先日災害用品の見直しを
したら、賞味期限切れが
たぁくさん😞💦
1年に1度は見直さないとと
反省しました💦
今朝も地震があったし
ほんと備えは大切ですね😣
そして、この歳になり
はじめてかんぱんに
飴ちゃんが入っていることを
知りました👀‼️
その昔自衛官だった
旦那さんは昔は
飴ちゃんではなく
金平糖が入っていたとか😲‼️
かんぱんも飴ちゃんも
ちゃんと頂きましたよ😋
ごちそうさまでした🥰