雑貨 タイル貼りのフォトまとめ


me.27
こうして見るとキッチンはほぼDIYだらけです𐤔𐤔
食器棚は元は既製品の茶色い化粧板が貼ってある、セパレート型の食器棚の下だけ残してリメイクしました。
窓枠は茶色い窓枠を白い窓枠に。
壁と、吊り戸は剥がせる壁紙を貼りました。
棚も作って取付けました。
賃貸なので全て原状回復できるようにしています😊


me.27
昨日、ずっとやりたかったキッチンカウンター窓をリメイクしました✨
木で作ったのが多いので、少し柔らかさを出したくて、リネン生地でカーテンを付けてみました。
前にdiyした柱と窓枠を外して、元々の茶色い枠の上からマスキングテープ+強力両面テープの上からベニアを貼って白い枠にしました。棚板もホワイトのステインを塗って、上塗りしました。
全体的に白くしたら、少し統一感がでて、ナチュラル感が増したような気がします☺️
ますますお気に入りの空間になりました♡
あとは、このタイルを貼った時からカウンターの引き出しを変えたいと思っていて、、もう1年たってしまったのですが..💧少ししたらまたやりたいと思ってます😅


me.27
キッチンをリメイクしました。
壁紙を剥がせる糊で貼りました。
棚を作って、以前使ったスタンドバーと、ナゲシレールフックを使って取付けました。
ピンなので現状回復O.Kです。
こうやってみると、キッチンDIYだらけ😂
窓枠も、食器棚もDIY(笑)
まだまだやりたい事があるので😅キッチンリメイク続きます😁


me.27
ここの窓は2回リメイクしています😆
1回目はラブリコで両側に柱を立てて窓枠を作ったもので、2回目は元々の枠の上からベニアを貼り付けて、棚をつけました。色は全て塗ってから取付けしました。
最後に、外側の枠に木材を付ければ完成です。
白い枠にして明るくなり、雑貨も飾りやすくなったので良かったです☺️


DIYスタジオ・エル
6月29日(土)リフォーム相談会
時間:10:00~16:00
場所:埼玉県蕨市中央6-16-22
開催します😊
.
テーマは湿気対策☔️
.
この日限定特別ワークショップ🌸
「タイル職人が教える
エコカラットの貼り方講座」
を開催します✨✨
.
機能性とインリテア性、両方に優れた素材
エコカラット☀️
気軽にご自宅に取り入れる方法を、プロの職人が伝授します!
.
日時:6/29 10:00~12:30
※ご都合の良い時間をご予約下さい。20分程度の内容となります。
※ご予約が無い場合は、お待ち頂く場合があります。
【講習料:無料】
ご予約は
❶LINE(IDは@jye2208hもしくは、「DIYスタジオ・エル」で検索してください😊)
❷Instagram @elle_reform のDM
からお願い致します。
.
職人さんから直々に教えてもらえる貴重なイベントです✨✨
是非ご参加ください✨
関連するキーワードのフォト


スターディ・スタイル一級建築士事務所
リゾートホテルなどに使用されることの多いラバーストーンを採用。フロアの生活を想定し、あえてソファは置かず壁面に洞窟のようなシートを造り付けた。木製サッシを全開放にするとアウトドアとインドアが繋がる広々としたスペースが生まれる


京都・滝本一級建築士事務所
庭につながるお風呂。リノベーションでできました。
ただお風呂に入るだけではなく、小さいスペースも広く開放的に使おうというコンセプトで出来また。別写真でお見せしますが、のぼせたら小さいスペースですが、外に出れます。また、つかりながらお庭も見れてリフレッシュにも。一日の疲れをいやすのにもお使いくださいませ。


株式会社coto
築33年のマンションリノベーション。
ご夫婦のご趣味でもある木の質感や、タイル、工業用照明など
素材感のあるものを使いました。
玄関は土間仕上に深い緑のクロスでとても印象的です。
洗面室は寝室の横に設け、広いカウンターと実験用シンクにし、ドレッサーにもなっています。
窓も多く、周りを緑に囲まれた明るいお部屋でしたので、
ナチュラルでとても気持ちいいお部屋になりました。


DIYスタジオ・エル
6月のWSは二階建ショーケースです💕
開催日:6/28 金曜日
時間:10〜16時の間でお好きな時間をご予約ください😊
所要時間は2時間程度です。
作品サイズ:約 横20㎝、縦25㎝
費用:¥1,000(材料費、講習費込み)
持ち物:作品のお持ち帰り用の袋
(作業用のエプロンや薄手のビニール手袋は当店でご用意しております。
基本的にはお持ち帰り用の袋以外、皆様手ぶらでいらっしゃいます😊
ご心配な方は軍手や厚手のゴム手袋等ご用意ください。)
☆お好きな色で塗装いただけます。
また、WSの次の日、6/29は第2回リフォームフェアを開催致します✨✨
この日限定特別ワークショップ🌸
「タイル職人が教えるエコカラットの貼り方講座」
を開催します✨✨
機能性とインリテア性、両方に優れた大人気商品エコカラット☀️
気軽にご自宅に取り入れる方法を、プロの職人が伝授します!
日時:6/29(土)10:00~12:30
所要時間20分程度、お好きな時間をご予約ください🙆♀️
ご予約は
❶こちらのLINE(当店と送信者のみのトーク画面に切り替わりますのでご安心ください。)
❷当店のInstagramのアカウントのDM https://instagram.com/diystudioelle?utm_source=ig_profile_share&igshid=12cnaf8452ujr、
❸当店ブログのお問い合わせhttps://ameblo.jp/diyelle/
よりお願い致します😌