雑貨 ハンギングバスケットのフォトまとめ


sora
こちらはワークスペースになります。
壁面にはお気に入りのマリメッコのファブリックパネルを。
同じく壁面にハンドメイドしたリースを飾っています。
観葉植物も好きで育てているのですが、床置きとハンギングをしています♬
ハンギングしているものは革で編み込んだハンドメイドものです。作家様に作って頂きました。
いい感じにあめ色に変化しています(^^♪
デスクの上には洋書を置いてみたり、ルミナラキャンドルやファビュラスグースのペーパーツリーを並べてファブリックパネルの森繋がりでイメージしてディスプレイしています。
家の中でも落ち着く空間でお気に入りのスペースになりました。


kinako
買うと高いハンギングバスケット。
100均で作れないかな…と散策。
ガーデニングの砂利わけ?とオアシス、イーゼルと造花購入。
砂利わけ?にオアシスつめてブスブス造花刺してイーゼルに置く。
完成💕
玄関の顔です😊
関連するキーワードのフォト


onokenko
玄関 に前に使った ハンギングバスケットを飾りました。
やっぱりお花があると華やぐ✨
北側玄関なので定期的に南側の庭で太陽光に当てさせる必要ありますが、玄関に少しずつお花増やしたいなぁ。。。
7
0
0


onokenko
久しぶりに ハンギングバスケット作成しました❣️
いつもは黙々と1人で作業してつくるのですが、今日は近所のママ友と一緒に花を選んでから、ウチで一緒におしゃべりしながら作りましたー♪
今回もやはり、ニュアンスのあるいろが好きなので、若干色目は地味ですが、大きなブラック葉牡丹 と、パープル×イエロー×ブルーのなんとも不思議なレインボーみたいな色合いの パンジー を見つけたので、それらを主役にしてみました✨
ママ友はブルー系パンジーに白いアリッサムや斑入りのヘデラ、セダムを入れた爽やかなリースを作ってました✨
嫌なことも忘れて癒された❤️と言ってもらえてよかったです♪
風が少し強かったけど、暖かいからガーデニング日和だったなぁ。。。


minitutu
一番上のハンギングバスケットは私のお気に入りのネットショップで購入したものです。
自分でもまねてハンギングバスケットを作ってみたりもしましたが、やはりプロが作ったものはあまり手間をかけずに長い期間楽しめて、植物の取り合わせもセンスよくまとめられていて納得です。
これ以外のプランターや鉢は自分で植えたものですが、このハンギングバスケットがあるのとないのとでは豪華さが違います。
ストライプ模様の植木鉢は、自分で素焼き鉢の上にアクリルペイントで塗装しました。


よさむら
ハンギングバスケット💕
こないだ買ったスリットバスケットに寄せ植えしてみました👍ビオラ、アリッサム、カラーリーフ、アイビーなど使ってます✌️
2枚目 まだスカスカしてますが、お花が咲いてきたらもりもりになるはず😅
3枚目 庭のラティスに掛けてみました😊
4枚目 放ったらかしだった花壇にも寄せ植え😉これ旦那が植えました(^^;


よさむら
ハンギングバスケットクリスマスバージョン💕
スリットバスケットを使ってもう1個作ってみました👍ちょっと早いけどクリスマスのかんじで😜赤白ミックスのガーデンシクラメン、チェッカーベリーの赤い実と松ぼっくりも入れてみました(^^♪シックなピンクのパンジーが咲いてくるともっともりもりになるかな😉
3枚目 こないだ作ったバスケットと並べてラティスに掛けました😊


onokenko
途中、小雨降ったりしたけど、空き時間にビオラとパンジーの寄せ植え ハンギングバスケット 作りました♪
今年はシックというより、ゴージャスに色んな色を取り入れてみた❣️
下にはリシマキアグリーンカーペット を。中段にはアリッサム 、右上あたりに 大好きなシルバーレース を❤️
モリモリになるのが待ちきれないー♪


スマポッケ
コード式イヤホンを繋げたままイヤホンを収納出来るスライド式収納庫付きスマホケース、スマポッケです。
この収納庫は単体の小物入れとしても使えます。
3Dプリンターで作製した試作品をヤフオクで販売しています。ヤフオクの検索枠でスマポッケと検索してください。
0
0
0


四茂山治樹
先程のコーヒーの続きですが、ちょっとカップホールダーが汚れている見苦しいところは?…是非!御赦し下さい!。
それでも暑いものはおろか冷たいものも、飲む時は、そうでも無い!にしても持つ時とかは?…なので、無理には申しませんが、是非!一考を?…!。