都松庵 TOSHOAN KYOTO の あんこ乗せ放題かき氷宇治抹茶★彡
標準は3玉と書いてるけど うちの姫は4玉で注文。
途中追加もできるというから びっくり‼︎
私は An de cheese cakeと抹茶シュー(粒あん&求肥&抹茶クリーム)
こんばんは⭐️
noriちゃん バックと お出かけ
°・*:.。.☆やっぱり かわいい💕バック😊
黒大奴 と言う お菓子です。
あんこ好きには たまらない😋
甘さよりも、塩気が 絶妙なんです
ケンミンショー見てたらーー〜
食べたい❣️
遠いよー〜。。。(´Д`|||) ドヨーン
いちごとあんこ餅💕
交互に食べるといちご大福になるかも⁉️
セブンの春のスイーツ桜もち
ひと足早い春の色〜✿.*
桜の塩漬けを見ただけで⁽⁽ (ง ᐛ )ว ₎₎ウキウキ
こし餡よりつぶ餡な私(๑>◡<๑)ヘヘ♡
桜色のモチモチ柔らかさにペロリいっちゃいました(๑´ڡ`๑)オイシイ💕
また食べたーい(*´罒`*)ニヒヒ♡
パンケーキに、クリームチーズとつぶあんをトッピング。
実際に食べると、もちろんこれだけでは足りませんでした(笑)
いちごのジュレ・ムース・クリーム・いちご…の間に、あんこを挟んだカップデザート。
いちごとクリームとあんこは、相性抜群。
様々な食感を一度に楽しむことができ、春のおやつにぴったりの組み合わせです。
お米ばかり食べているわが家ですが、この週末に帰国後初めて食パンを買いました。
というのも主人の駐在の後任の方からいただいた虎屋カフェのあんペーストがあり、それをいただくためです!
コーヒーを入れて、トーストした食パンをバスケットに。
サラダは水菜とプチトマト、そして高知県の農家さんの白菜。
『生の白菜のサラダ美味しいな!味が濃いし甘い!』って主人が感動しておりました。
トラヤのアンペーストはラズベリーと白ごまきなこ。
ラズベリーは普通のラズベリージャムかと思いきや、ラズベリー味のあんこでびっくり!白ごまきなこのほうは白あんでした。
どちらも滑らかで塗りやすく、あんこの美味しさが味わえる、贅沢なパンになりました。
ごちそうさまでした♪
最近ハマっているデザートトースト。
餡バタートーストに、クリームチーズと、ラム酒漬けドライフルーツを散らしました。
コーヒーゼリーにあんことバニラアイスをトッピングしました。
一番大好きなコーヒーゼリーの食べ方です。
チョコレートの半分をあんこに替えて焼いた、ブラウニー。
甘さは以外にも控えめで、柔らかな仕上がりに。
くるみと黒豆をトッピングしたのですが、焼いているうちに黒豆の表面が乾燥して硬くなるのを避けるべく、フライパンで熱を通しました。
まだ冬ですが、思い立ってマンゴーソースのかき氷を作ってみました。
練乳をかけることで添えたあんことも味が馴染みます。
中央にあんこを入れて焼いた、鮮やかな緑色が爽やかな、抹茶味のマフィン。
春になると食べたくなります。
クリームとあんこを巻いた、抹茶味のクレープ。
白っぽく色が飛んでしまいましたが、クリームも抹茶味です。
クリームチーズと一緒にあんこを包んだクッキーまんじゅう。
いつもは丸めて焼くところ、四角い型に入れて焼きました。
ひとつ前に載せたクッキーまんじゅうの断面です。
コーヒーや紅茶、緑茶にもぴったり。
ミニマフィン型などでも作ることができます。
冷たいお菓子も美味しいこの頃。
ドライフルーツ入りの水ようかんを作りました。
くるみを添えても合います。
ひとつ前に載せた寒天の中には、あんこと白玉団子をいれていました。
一度に色々食べられるスイーツが好きです。
あんこ玉を作りました。
こしあん・抹茶餡・きなこ餡・桜パウダーを混ぜこんだ餡の四種類。
つやつやの見た目にうっとり。
パイを作りました。
中にはあんこかぎっしり。
春はなぜか和風のお菓子の気分で、あんこばっかり食べています。
娘のリクエストでまたまたあんこ玉を作りました。
寒天がぷちっと弾けるあの食感が好きという方も多いですよね。
ふわふわの食パン+やわらかめのつぶあん+生クリーム+いちごのオープンサンド。
この組み合わせ、たまらなく美味!
シリコンの和菓子型で寒天ゼリーを作りました。
中にはカラフルなあんこ入り。
食感の違いを楽しめます。
娘っ子リクエスト……の。
きな粉とさつまいもの蒸しパン♡
中にあんこ入れたら美味しいが倍増~🎶
5月23日土曜日☀️😆
今日は朝から晴れて気持ち良いお天気になりました!☂️予報だったのに、晴れて良かった〜
こんなに良いお天気ですと、お出かけしたくなりますねー〜🎶
しかし、洗濯したり、片付け物したりしていたらもうお昼じゃん😱😱😱
14時から、テセウスの船再放送やるし〜😅
ダラダラしちゃいそうε= (´∞` ) ハァー
買ってきたあんみつに、フルーツを増し増しして
あんこ補給😋😋
皆さま良い週末を過ごしてね💕🎶
5月31日日曜日
5月も今日が最終日ですね🌂
雨が降り始めました。
朝からおはぎ❣️全然いける‼️
高知のミレービスケットにアイス乗せ🍨
美味しいよ
ミレービスケットサンドも大好き😘
ソファにゴロンとすると、すかさず そうちゃんが乗ってきます。暑い💦💦
あんこ補給して、今から娘とショッピング行ってきます。マスクしてー〜ソーシャルディスタンス気をつけます。
冷凍いちごを半解凍したもの・つぶあん・白玉団子の練乳がけ。
夏に美味しいひんやりおやつ。
冷凍マンゴーでも美味。
電子レンジで簡単にできるマンゴーソースをかけたかき氷。
家庭用かき氷器で削った氷も、果肉感があるソースがあるとワンランクアップする気がします。
アガーで固めた透明なゼリーの中に、あんこを閉じ込めました。
光の反射でなんだかもやもやとして見えますが、なかは丸い形なんです。
紅茶味の二層のカップデザート。
更にアールグレイのシロップをかけて仕上げたので、紅茶風味が濃厚です。
底に沈めているのは、つぶあん。
これまでコーヒーゼリーとあんこの組み合わせを何度も載せてきましたが、あんこは紅茶とも好相性です。
ひとつ前に載せたフィナンシェは、指で持ってもこれくらいのサイズ。ちなみに写真ではスライスしてあんバターを挟んでいます。なんだかハンバーガーみたいなフォルムですよね。
家庭や地域によっては、お盆やお正月、お祝い事や法事など、人が集まる時にあんころ餅やおはぎ、ぜんざいなどあんこ菓子を食べる風習があるというのを聞くので、今年のお盆は私もあんころ餅を作ってみました。
無性に食べたくなる梅ヶ枝餅。
昔 娘に各店舗の梅ヶ枝餅を1個づつ買ってきて貰い味比べ。その結果よろず屋が好きになり
何時もなら太宰府のよろず屋のを冷凍しとくんだけど。あると何個も食べてしまうので自宅で焼きました。
ダンボールがあったらがぶり!齧るよねー。
「何か悪い?」
いいえ、悪くないですよ。
母手作りのいきなり団子。
私もだけど、次男が大好きでたまに作ってくれます。
実家に行く事を告げると、何かしら作っててくれるのが嬉しい💕
ありがとう、お母さん!
昨日買ってきた桜餅🌸&柏餅🎏
どちらも美味し ٩(๑´3`๑)۶
今日はお天気いいし☀☀
お洗濯日和〜ドライブ日和〜
食欲日和だぁ(~‾▿‾)~🎶
出先の高速のサービスエリアで
美味しそぉなプリン発見👀!!
あんこが程よい甘さで
めっちゃ美味しかった❤︎.*
ŧ‹"((。´ω`。))ŧ‹”
スーパーで見つけました🎵
コメダ珈琲のあんこ(^ω^)
よく買う○○の団子🍡
追いあんこしました🙌🙌
ちょっと見た目が映えないので、ナッツや抹茶をトッピング。
おいしい~😋💕